過去の第1海域の戦争 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
第1海域戦争一覧表
宣戦布告国 | 対戦相手 | 戦争期間 | 勝者 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ダーク・クリスタル侵略戦争 | 山口・北統治 | イゼルローン、メリダ島、FOUNDATION-Ⅱ | 2100前後~2170前後 | イゼルローン | |
テスト末戦争 | 雛見沢村, エクレバン, ティルピッツ,ドゥンガ, FOUNDATION-Ⅱ | オセアニア, 島, グレートバリアビッチ, 沖の島, 千島列島 | 2271~2387 | 和解 | |
航空機戦争 | エリア・ゼロ,FOUNDATION-Ⅱ | バイエルン・大平和帝國(Dai Heiwa Empir )(旧ベンゼン) | 2287~不明 | ||
Å決戦場vs xxx戦争 | A決戦場 | xxx | 2560~2606 | 和解 | |
Å大和帝國vsスプリングフィール島戦争 | A大和帝國 | スプリングフィール島 | 2605~2687 | 和解 | |
Å鹿児島vsらいムギ島戦争 | A鹿児島 | らいムギ島 | 2611~2640 | 和解 | |
オリーブ・クリスタル争乱 | パルチザン連邦 | ドウドウ | 2600頃~2700頃 | パルチザン連邦(放棄による停戦) | オリーブ電撃戦 |
島 | パルチザン連邦 | 2653~3210 | 交渉により停戦 | 4クリスタル争奪戦 | |
2008年 NEW YEAR海戦 | ネーデルランド連邦共和国(現:神聖ペリドット帝国) | レイクリュート共和国 | 2654~2738 | 休戦中 | 血戦。 戦争の参考有 |
経験値稼ぎ | Я要塞トマト島、ЯミクロⅡ | カナリア島、㏍島 | 2683T~2805T | カナリア島、㏍島 | 特に無し |
ゴールドクリスタル侵略戦争 | 雛見沢村、エクレバン、ダーク諸島、エリア・ゼロ | 抹茶風味公国、ocean rook、、【夢】のほほん地域、ネーデルランド連邦共和国 | 2705~2754 | NEW/PATRIOT | クリスタル争奪戦 |
【LOOP】戦争 | レオパルド、大和帝國 | バイエルン・大平和帝國(Dai Heiwa Empir ) | 2828T~不明 | 和解 | 対空戦 |
ルートティア島大混戦 | ⇔麻帆良島 | ルートティア島 | 2803T~2836 | ㏍島 | クリスタル争奪戦 |
Winding島沖戦争 | ⇔グレートバリヤビッチ | ΩWinding島 | ターン2805~3072 | ⇔グレートバリヤビッチ | クリスタル目的 |
クリスタル奪還作戦 | ⇔麻帆良島 | ㏍島 | 2836T前後~3128 | 和解 | クリスタル目的 |
第二次ブラザーズ戦争 | Vベルカ公国,Vエストバキア連邦,メリダ島,Vティディス要塞,V日本国自衛隊,Ωオレンジ諸島,ΩWinding島,Ωグアム | Д幻想郷,Дガルテア連邦,Д【神羅】魔晄都市ミッドガル ,Дパイレーツキングダム,Дガルテア連邦、Дgongon | ? | 続行中 | |
∨ベルカ公国 VS ㏍オセアニア戦争 | 2939~3188 | 不明 | 不明 | ||
因縁暴発戦争 | ダーク諸島 | 大平和帝國(Dai Heiwa Empir ) | 3028~ | 戦争中 | 暴発宣戦→対空戦 |
エアフォース海戦 | 神聖ペリドット帝国 | 戌島 | 3042~3154 | 両島目的達成 | 対空戦争 |
3100ターン杯戦争 | エリア・ゼロ | わし島 | 3069~3107 | エリア・ゼロ | ターン杯目的 |
100ターン間小規模戦争 | 【夢】のほほん地域 | Asgard | 3132~3232 | 無し | 戦車有り |
戦力差戦争 | いい国つくろう!KAMAKURA幕府、神聖ペリドット帝国、夏 | Ron帝国、北洋統治国連合、ドゥンガ、メリダ島 | T3149~3299 | 交渉により停戦 | 因縁あり? |
バイエルンSTELLVIA戦争 | ⇔STELLVIA | Ωバイエルン | 3208~3244 | ⇔STELLVIA | 特に無し |
グリーンクリスタル強奪戦争 | エリア・ゼロ | gongon | 3246T~3278T | エリア・ゼロ | グリーンC目的 |
因縁暴発戦争 | ダーク諸島 | 大平和帝國(Dai Heiwa Empir ) | 3028~3408 | ダーク北洋尖閣組み | 暴発宣戦→対空戦 |
過ちの進行 | ⇔グレートバリヤビッチ | 人種のサラダボウル | 3090T~ | 停戦中 | 人口目的 |
不器用な手紙? | ⇔グレートバリヤビッチ | Σ(スペース) | 3189T~ | 停戦打診中 | 人口目的 |
春の乱 | ocean rook、レイクリュート共和国 | すみれ、カナリア | T3207~ | 終戦 | 特に無し |
因縁暴発戦争第二期 | (ダーク諸島),北洋統治国連合,尖閣諸島 | 大平和帝國(Dai Heiwa Empir ) | 3306~3408 | ダーク北洋尖閣組み | 大平和の開発期間落ち |
ブラザーズ戦争X | Ωオレンジ諸島,Ω胡麻塩,⇔STELLVIA(現・рейдовики),(Σメリダ島),(⇔イゼルローン) | Д幻想郷?,Дパイレーツキングダム,Дガルテア連邦 | T3180~T3414、T3530~T3673 | 終戦 | ライバル決戦 |
バダ戦 | バイエルン | ダーク諸島(第三復帰)? | 3408~ | ダーク勝利 | 金銭トラブル |
難民略奪戦争 | ¢CUBE | 戌島 | T3483~T3502 | ¢CUBE | 難民目的 |
第一次クリスタル攻勢 | ⇔エリア・ゼロ,ベルカ公国,Ω胡麻塩,¢CUBE,⇔STELLVIA(現・рейдовики) | ㏍千島列島,㏍島,㏍オセアニア | ターン3553~ | 他勢力撤退 | クリスタル目的による攻勢 |
第二次クリスタル攻勢 | ∨ベルカ公国 | Ω月曜日諸島 | T3650~ | 終戦というより一時停戦? | クリスタル目的による攻勢 |
核弾島のジハード | ocean rook | 大平和帝國(Dai Heiwa Empir ) | T3667~3867 | ocean rook | 過去の因縁 |
豚騒乱 | Ω胡麻塩, Ж我輩島, Ωオレンジ諸島,¢CUBE,Жガルテア連邦 | ∀A∀ | T3714~T3714 | ∀A∀の放棄 | 誹謗・中傷 |
新兵器実験戦争 | Жガルテア連邦 | £すみれ | T3808〜 | 休戦中 | 特になし |
宣戦布告国 | 対戦相手国 | 戦争期間 | 勝者 | 備考 | |
第一海域箱庭大戦 | ⇔エリア・ゼロ,⇔グレートバリヤビッチ,⇔麻帆良島,⇔рейдовики,⇔CUBE,Ωオレンジ諸島,Ω胡麻塩,Ωグアム,Ωわし島,Жベルカ公国,ЖWidow Spidres,Жイースター島,Жガルテア連邦,Åレオパルド,Å大和帝國,Å赤目,Åアウターヘヴン,¢恋人たちの神話,¢クリーニング屋さん,¢旭日帝國,∽虹色の汽車島,∽koro | ×鍵十字島,×ドーン,×ほのぼの農場,Σメリダ島,Σ島,Σ千島列島,Яパルチザン連邦,Я要塞トマト島,Я荒鷲の海,Я三島列島,ЯミクロⅡ,£ocean rook,£レイクリュート共和国,£カナリア,月曜日諸島 | T~ | 和解 | アラクノイド戦争、影の境界戦争、Axis領海侵攻から。 |
影の境界戦争 | ⇔エリア・ゼロ,⇔рейдовики,⇔麻帆良島 | ㏍千島列島,㏍島,㏍オセアニア | T3553~4500頃 | 和解 | 第一次クリスタル攻勢の続き |
Axis領海侵攻 | パルチザン連邦,要塞トマト島,荒鷲の海 | ほのぼの農場,鍵十字島 | T3750〜3956 | 和解 | アラクノイド戦争へ続く |
アラクノイド戦争 | Ωオレンジ諸島,Ω胡麻塩,Ωグアム,Ωわし島,Жベルカ公国,Жガルテア連邦,Жイースター島,ЖWidow Spidres,¢CUBE | £ocean rook,£カナリア,£レイクリュート共和国,£すみれ,ゑ神聖ペリドット帝国,ゑ夏,ゑAsgard,ゑ羊要塞ウールズ | T3836~4500頃 | 和解 | 特になし |
11月戦争 | ¢恋人たちの神話、¢クリーニング屋さん、¢竜宮島、¢大和帝國、¢旭日帝国、∽虹色の汽車島、戌島 | ×鍵十字島、×ほのぼの農場、×ユグドラシル、Я荒鷲の海、£ocean rook、£gongon、£カナリア、£すみれ | T4377~T4564 | 被宣戦布告側 | C目的 |
ヒイアカの聖戦 | Ψハワイ島 | ゑ神聖ペリドット帝国 | 4205T~4242T | Ψハワイ島 | |
一方通行戦争? | ⇔エリア・ゼロ、⇔CUBE、離、⇔兎離洲 | ゑAsgard、Я荒鷲の海、£ocean rook | T4330頃~T4429 | 布告側 | C目的 |
フォートレスの侵攻? | ⇔兎離洲 | ×ドーン | T4353~T4475 | ⇔兎離洲 | C目的 |
鳩鷹戦争? | ∽虹色の汽車島、∽koro、∽木洩れ日諸島 | ×鍵十字島、×ほのぼの農場 | T4523~ | 和解 | 停戦拒否から発生 |
身勝手な戦争 | かえるけろけろ | Dai Heiwa Empir | T4336~T4489 | かえるけろけろ | 2戦先勝制で2vs0 |
神界侵略戦 | Ψ【夢】のほほん地域 | 神界ヴァルハラ | T4510~T4542 | Ψ【夢】のほほん地域 | 1vs1 |
八つ当たりの乱 | かえるけろけろ | バイエルン | T4521~4634 | かえるけろけろ | |
災害戦争 | 島の島 | 離 | T4523~ | 終結? | 被害の大半は災害、怪獣によるもの |
「怪獣の残骸」略奪戦争 | ΨWinding島 | ツンデレ要塞ふつー | T4508~ | ΨWinding島 | 怪獣の残骸が目当て |
続・身勝手な戦争 | 駿河国 | Dai Heiwa Empir | T4646~T4651 | 駿河国 | Dai Heiwa Empirはかえるけろけろとの戦争の復興直後 |
ギャラルホルン大戦 | ⇔CUBE ⇔エリア・ゼロ Σドゥンガ Σ島 Σメリダ島 Σダーク諸島(第3復帰) ⇔グレートバリヤビッチ ⇔離 | Ψ【夢】のほほん地域 Ψハワイ島 Ψ島の島 ΨWinding島 Шガルテア連邦 Шグアム Шイースター島 Яパルチザン連邦 Я要塞トマト島 Я荒鷲の海 ¢恋人たちの神話 ¢クリーニング屋さん ¢旭日帝國 ∽虹色の汽車島 ∽HIGH-KICK ∽koro ∽木漏れ日諸島∽コロンブス £ocean rook £gongon £レイクリュート共和国 £カナリア ×旧帝「ベルサイユ」月曜日諸島 | T4658~ | 戦争中 | |
よろよろ戦争? | HIGH-KICK | 自衛隊 | T4646~ | 戦争中 | 自衛隊は大戦の後で、資金不足で4646(よろよろ)だった |
初夢の中の再戦 | かえるけろけろ | Solitude | 4670~4900 | かえるけろけろ | 決着は人口による |
年始め戦争 | ‰カンバ・フェロー | Asgard | T4731~T4758 | ‰カンバ・フェロー | |
怪獣の気まぐれ戦争 | ドーン | ×バチカン市国 Шガルテア連邦 | T4675〜 | ||
経済対策戦争 | 名も無き島 | 千島列島 | T4907~T4964 | 名も無き島 | ネイビーCの移動により決着 |
ヤミ金戦争 | ‰かえるけろけろ‰カンバ・フェロー | Dai Heiwa Empir、バイエルン | 4929~4958 | ‰かえるけろけろ‰カンバ・フェロー | メリダ島は含めないものとする |
宝玉の行方戦争 | ユグドラシル | 疾風迅雷 | T4647~4701 | なし | |
フォース・インパクト | ¢クリーニング屋さん | ∂NERV本部 | T5044~T5064 | ¢クリーニング屋さん | ゴールドクリスタル目的 |
だってだって戦争 | カンバ・フェロー | 【夢】のほほん地域 | T5049~T5105 | カンバ・フェロー | だってな理由で開戦 |
月Dai戦時安全保障条約 | 月曜日諸島、かえるげろげろ | なし | T5080調印、T5095破棄 | なし | 結局戦争せず |
第1海域の主要戦争リスト
テスト末戦争
雛見沢村vsオセアニアから始まった同盟戦。同盟【Й SEELE Й】対、同盟【鋼鉄の咆哮】となってゆく。
大量航空機戦の先には意外な結末が。
航空機戦争
エリア・ゼロのベンゼンへの布告から始まった大混戦。うやむやになり終結。
Åラウン・グリフォン下り移籍回避戦争
先行きの読めない2700T下り移籍選考。下り移籍対象になることを回避するために勃発した、同盟Åラウン・グリフォンによる一連の戦争。
ダーク・クリスタル侵略戦争
山口がイゼルローンへクリスタル目当てで布告した事から始まった戦争。序盤山口側は圧倒的な戦力を誇っていたが、しだいに崩されていく。
オリーブ・クリスタル争乱
移籍直後のクリスタル奪取。抜け目ない行動は更なる戦争へと発展する。
2008年 NEW YEAR海戦
好敵手同士であるネーデルランド連邦共和国(現:神聖ペリドット帝国)とレイクリュート共和国の1対1決戦。
戦史内に貴重なデータと考察が書かれており、戦史記事の歴史の中では重要な戦史。
ゴールドクリスタル侵略戦争
雛見沢村が抹茶風味公国へクリスタル目当てで布告したことから始まった戦争。盛り上がると思いきや意外な幕切れ。
第二次ブラザーズ戦争
第4海域から続く国際治安維持同盟NEOとオーレッドの因縁の対決。第1海域の諸国も巻き込む乱戦へと変化していく。
経験値稼ぎ
カナリア島に、Я要塞トマト島が戦線布告し、その後ЯミクロⅡ参戦。2771Tに㏍島が援軍派遣。
春の乱
暇で暇で更に暇だったocean rookがレイクリュート共和国と共に、すみれとカナリアに対して起こした戦争。
ルートティア島大混戦
⇔麻帆良島がルートティア島へクリスタル、人口目的で進行を開始。
そこへ後から㏍島が乱入、さらに⇔グレートバリヤビッチ・㏍千島列島も加わり大混戦へ。
Winding島沖戦争
⇔グレートバリヤビッチが管理人預かり申請中のΩWinding島へ猛攻。
預かり解除後、編成の変えられた一式艦隊によるWinding島沖の混戦が始まる。
【LOOP】戦争
艦隊と戦車の派遣が繰り返される大乱戦。友好国同士、息のあった側が勝利を収める。
クリスタル奪還作戦
⇔麻帆良島がルートティア島大混戦時に㏍島に持っていかれたクリスタル奪還のために起こした戦争。
最終的に⇔グレートバリヤビッチの所有していたクリスタルが戻った時点で終戦。
3100ターン杯戦争
エリア・ゼロが目前のターン杯を欲して起こした戦争。多少の犠牲を伴ないながらも、目的は達成。
戦力差戦争
いい国作ろう!KAMAKURA幕府がRon帝国に宣戦したことで起こった戦争。援軍につぐ援軍で規模が拡大した
アイドネウス島対おみくじ島戦争
アイドネウス島の宣戦布告により開戦した未曾有の一騎打ち。峻烈な攻め合いは海域全体を根底から揺るがす。
過ちの進行
⇔グレートバリヤビッチが人種のサラダボウルが預かり希望を出しているのに気づかず(意図的?)に起こしてしまった戦争。
⇔グレートバリヤビッチは人種のサラダボウルの帰還を待ち望んでいるが未だ帰ってきていない。
ブラザーズ戦争X
三次の大戦の結果、ついに決着したオーレッド、エンブレムvsNEOの戦争、第二次戦争~NEO滅亡までを記載
その後のオレンジ諸島らvsガルテア連邦についても掲載。
難民略奪戦争
人口が欲しい¢CUBEは誘致活動は面倒くさいという理由から難民目的で戌島に宣戦布告。
新兵器実験戦争
経験値を上げたい等の理由で両者の合意により戦争を始める。
第一海域箱庭大戦
T4000頃からT4500までに勃発した、第1海域に所属するほぼ全ての同盟が参戦した戦争。以下の戦争は関連する戦争、もしくは大戦に含まれる戦争である。
- 影の境界戦争 [#i1236767]
大戦の序幕ともいえる戦争。鋼鉄の咆哮とホテル・モスクワによる全面戦争。 - Axis領海侵攻 [#pe4569f4]
大戦の序幕ともいえる戦争。紛争から同盟戦へ。しかしその終焉は意外にも新たなる戦いの序章だった。
第1回戦史コンテスト画像部門入賞記事 - アラクノイド戦争 [#q00bf926]
第一次クリスタル攻勢から派生。エンブレムとNUNFがNEW/PATRIOTに宣戦布告するものの…。
第1回戦史コンテスト最優秀記事 記事内の新聞は必見。 - 11月戦争 [#g278e117]
第一海域箱庭大戦では不完全燃焼に終わったLEXUSが、鍵十字島のクリスタルを狙って起こした戦争。
だが、雪だるま式に敵が増えていき…。 - ヒイアカの聖戦
アラクノイド戦争中の強襲後、驚異的な復興を遂げた神聖ペリドット帝国。その実力を見込んでか、ハワイ島が一騎打ちを申し込む。 - 一方通行戦争?
元が防波堤埋めだったため、アラクノイド戦争後の復興が思い通りに行かないAsgard。所持C奪取と完全復興を阻止するためにホテル・モスクワが攻撃する。
しかしAsgardは復興途中の身に関わらず、機雷と防衛施設爆破を活かした反撃を行い、侵攻部隊を苦戦させる。 - フォートレスの侵攻?
アラクノイド戦争において獅子奮迅の活躍を見せていたDAWN陣営中核国ドーン。動きを悪くするために⇔兎離洲が延々とフォートレスによる攻撃を仕掛ける。
足止め以上の効果を見せず、ドーンの固定砲台シュミットのレベル上げにしかならないと思われたが…。 - 鳩鷹戦争?
Axis Powersの停戦打診無視による防災平和同盟による攻撃。単に気づいてなかっただけで、戦争はすぐに終結に向かう。
身勝手な戦争
成り上がりの悪者、かえるけろけろが旧悪役の大平和帝國にけちをつけて始めた戦争。
続・身勝手な戦争
第12回移籍早々、駿河国は先の戦いを終えたDai Heiwa Empirに宣戦布告する。
ギャラルホルン大戦
∑S.C.・⇔ホテル・モスクワ陣営はΨ南阿波連、ШO.V.C.に宣戦布告。その後、Я防災帝國同盟、¢LEXUS、£NEW/PATR I OT、∽防災平和同盟、×Axis PowersがΨ南阿波連、ШO.V.C.側として参戦。超巨大戦争となった。
よろよろ戦争?
お互いに第2海域上がりの国同士の戦争。
初夢の中の再戦
ウロボロス同盟の一枠を賭け、かえるけろけろがSolitudeとの再戦をはじめる。
経済対策戦争
世界はリーマン・ショックに端を発する未曾有の恐慌に陥っていた。どの国もどの企業もどの島も失業者対策をし、利益をあげようと躍起になっていた。そしてCに目をつけた名も無き島は一計を講じたのだった。
ヤミ金戦争
身勝手な戦争、八つ当たりの乱の賠償規定が履行されていなかった2島に対し、かえるけろけろは制裁を加えるために動き出す。ちなみに1対2は何の意味も無い。
月Dai戦時安全保障条約
ヤミ金戦争に引き続き起こるであろう戦争に備え締結された密約。結局戦争は起こることなく第13回海域間交流を迎えた。