南アフリカ帝国 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
基本データ
名称 | 南アフリカ帝国 |
人口 | 200万人 |
軍事レベル | 9 |
主要産業 | 農業 |
歴史
発見
C海域にて発見される。
発見当初はC全体の島が少なかったため平和に過ごしていたが、Lv3を達成した頃にボーア戦争を戦う。
これに勝利した結果、C海域で支配的な地位を確立するも、急激な軍拡は食料不足を引き起こし、食料調達のためにCの王者を戦う羽目となった。
当初はミユを撃破してさっさと終わらせようと思っていたのだが、他の地域で発生した紛争に同盟国が巻き込まれ、戦域が拡大。
しかし、ミユ不在の隙をつき爆撃を行って一気に戦争を終わらせた。
A海域時代
C海域時代の順位1位でA海域へ移籍。
移籍して早々、同盟に加入しようとする。
当時のA海域はWAR DOGとOUTER HAVENの2同盟が勢力争いをしており、Cからの移籍者を確保することは両同盟の最重要項目だったと見られる。
OHに加入しようとした南アフリカ帝国だが、OH側に7島もの新規加盟国が入ることを聞きWD加盟に方針転換。
その後、無所属を装いつつOH加盟国にタイマン(シルバークリスタル戦争)を仕掛けたり、BFを占領してみたりと色々やった。
移籍してしばらくたってもWDとOHのにらみ合いは続き、2同盟の冷戦はヴァーノン帝国での代理戦争などを引き起こすこととなった。
ヴァーノン帝国でもOHに決定的な打撃を与えられなかったWD側では、一斉攻撃でケリをつけるべきとの声が上がり始めた。
南アフリカとしてもデルタライン連邦が持つシルバークリスタルへの執念を捨てておらず、賛成に回った。
戦争(海域覇権戦争)が始まると、数の上では劣勢だったものの連携で勝り、一気にデルタライン、トラック諸島と陥落させ、戦争は終結。
あっけなく勝利した。
その後、失った人口のためBattle of Ano islandを戦い、ここで大量の戦闘機と爆撃機を同時に投入。
空軍大国としての地位を確立した。
S海域時代
再び移籍。A海域時代の順位は大体7位くらいだったと思う。
なかなか怖い海域なのでビクビクしていたら、SNOW FLAKE同盟から援護要請が来る。
これに応じ、WD全体でホーク攻撃機60を虹色の汽車沖に派遣。
当時集結していたのは全共闘戦力の大和4、金剛2を基幹とする部隊であったが、圧倒的な弾幕の前に金剛級戦艦2隻、大和級巨大戦艦2隻が僅か2ターン轟沈した。
この出来事は後に「戦艦が溶けた」と表現されることとなる。
しかし、本格的に介入を始めようとした絶妙なタイミングでレッドリボンから宣戦布告されてしまう…
流石に強力な同盟で、組みやすしと判断されたのか大量の戦艦部隊が自島沖に集結し決戦が始まった。
こちらも戦艦を集めて防衛するも、反復攻撃と再編成を使った帰還で一隻も敵艦を撃沈できず人口を奪われた。
結局こちらの外交努力で勝利したものの、この時失った人口は今なお国の経済を空転させている。
現在人口補填は喫緊の課題である。
軍備
空軍優勢論を採用。A海域でもトップクラスの軍事力を持つ。
海軍
南アフリカ帝国では、海軍は空軍の補助兵力と位置づけられているため戦力は人口に比して少ない。
現在の艦隊編成
- 外洋艦隊
- 旗艦 戦艦「トラケンスバーグ」
日本の金剛級の設計図を参考に作られた南アフリカ初の戦艦。
強力な攻撃力で駆逐艦などを一蹴する。
- 旗艦 戦艦「トラケンスバーグ」
- 駆逐艦「ケープタウン」
対潜型から改修され護衛艦隊から外洋艦隊に編入された艦。
現在新兵を配備して積極的に外征し経験をつんでいる。
- 護衛艦隊
- 旗艦 駆逐艦「プレトリア」
帝国海軍創設期から活躍する艦船。
これまでの全ての戦争に参加し何れも生き残っている強運な艦である。 - 駆逐艦「ブルームフォンティン」
プレトリアと双璧をなす艦船。
これまでの戦争で撃沈された艦で生き残ったベテラン兵士を重点配備し、総合的な経験ではプレトリアに匹敵する。
- 旗艦 駆逐艦「プレトリア」
- 駆逐艦「ヨハネスブルグ」
ルステンブルグと一緒に建艦された駆逐艦。
経験をつむ途上である。
- 駆逐艦「ルステンブルグ」
ヨハネスブルグと一緒に建艦された駆逐艦。
経験をつむ途上である。
空軍
空軍優勢の思想により他島の3倍近い戦力を持つ。
単独で自島の制空権を確保しつつ、敵島の制空権を確保し、さらに爆撃を行える空軍を目標としている。
- 本土部隊
部隊数36を誇る強力な部隊。
精鋭が多く、攻撃機などは戦闘機の攻撃に耐えることもある。
これら空軍の基地はレッドリボンの戦艦部隊による包囲を前にして一つたりとも屈しなかったという伝説がある。
今までに書いたページ
結構がんばったページだけ載せていきます。
- 植民地化の意義と方法論
かなり頑張った。設定変更により微妙に違う部分もあるが、一応見てください。 - 航空機の運用
結構頑張った。空軍の南アフリカが作り上げた航空機の取扱説明書。
多分使えるよ - 対OH作戦記
最近書いたページ。島の名前とか分からないかもしれない。
関係者は読んでみるといいかも。 - ボーア戦争
戦史。一対一の戦争であり、全て自分で編集した。 - Cの王者
戦史。ゴチャゴチャした戦争であり、編集途中で止まっている…。 - シルバークリスタル戦争
戦史。一対一の戦争であり、全て自分で編集した。 - Battle of Ano island
戦史。一対一の戦争であり、全て自分で(ry