第四紺碧島 のバックアップ(No.70)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 第四紺碧島 へ行く。
- 1 (2010-07-14 (水) 17:46:48)
- 2 (2010-07-14 (水) 19:59:41)
- 3 (2010-07-15 (木) 00:01:09)
- 4 (2010-07-15 (木) 18:10:12)
- 5 (2010-07-17 (土) 16:54:33)
- 6 (2010-07-21 (水) 00:07:45)
- 7 (2010-07-21 (水) 13:55:50)
- 8 (2010-07-23 (金) 22:52:19)
- 9 (2010-07-26 (月) 17:59:23)
- 10 (2010-07-30 (金) 15:35:40)
- 11 (2010-07-31 (土) 01:34:50)
- 12 (2010-08-01 (日) 01:31:48)
- 13 (2010-08-01 (日) 17:39:17)
- 14 (2010-08-03 (火) 11:42:27)
- 15 (2010-08-04 (水) 18:47:23)
- 16 (2010-08-05 (木) 20:35:10)
- 17 (2010-08-06 (金) 17:33:53)
- 18 (2010-08-07 (土) 17:13:39)
- 19 (2010-08-07 (土) 22:53:06)
- 20 (2010-08-08 (日) 13:02:52)
- 21 (2010-08-08 (日) 21:30:13)
- 22 (2010-08-09 (月) 20:53:39)
- 23 (2010-08-10 (火) 21:22:12)
- 24 (2010-08-11 (水) 13:22:04)
- 25 (2010-08-11 (水) 19:22:29)
- 26 (2010-08-12 (木) 17:26:52)
- 27 (2010-08-12 (木) 23:09:23)
- 28 (2010-08-13 (金) 13:58:42)
- 29 (2010-08-14 (土) 15:20:20)
- 30 (2010-08-15 (日) 01:27:29)
- 31 (2010-08-15 (日) 12:49:05)
- 32 (2010-08-15 (日) 19:26:04)
- 33 (2010-08-15 (日) 22:24:00)
- 34 (2010-08-16 (月) 16:10:19)
- 35 (2010-08-17 (火) 17:55:45)
- 36 (2010-08-17 (火) 21:52:27)
- 37 (2010-08-19 (木) 15:00:13)
- 38 (2010-08-20 (金) 21:53:04)
- 39 (2010-08-20 (金) 21:54:36)
- 40 (2010-08-21 (土) 18:28:51)
- 41 (2010-08-22 (日) 00:43:57)
- 42 (2010-08-23 (月) 18:43:30)
- 43 (2010-08-24 (火) 21:32:08)
- 44 (2010-08-25 (水) 22:25:26)
- 45 (2010-08-26 (木) 10:38:00)
- 46 (2010-08-27 (金) 21:26:40)
- 47 (2010-09-28 (火) 23:22:25)
- 48 (2010-09-29 (水) 20:07:11)
- 49 (2010-09-30 (木) 16:45:01)
- 50 (2010-10-01 (金) 21:33:50)
- 51 (2010-10-03 (日) 07:19:52)
- 52 (2010-10-03 (日) 12:50:37)
- 53 (2010-10-11 (月) 13:01:35)
- 54 (2010-10-16 (土) 20:16:22)
- 55 (2010-10-20 (水) 15:41:50)
- 56 (2010-10-20 (水) 23:03:14)
- 57 (2010-10-23 (土) 22:02:20)
- 58 (2010-11-01 (月) 22:09:02)
- 59 (2010-11-02 (火) 11:10:18)
- 60 (2010-11-03 (水) 21:55:15)
- 61 (2010-11-04 (木) 17:06:58)
- 62 (2010-11-10 (水) 12:40:12)
- 63 (2010-11-18 (木) 16:26:41)
- 64 (2010-11-22 (月) 22:24:07)
- 65 (2011-01-24 (月) 15:33:52)
- 66 (2011-01-31 (月) 07:42:21)
- 67 (2011-01-31 (月) 15:15:48)
- 68 (2011-02-01 (火) 04:06:03)
- 69 (2011-02-03 (木) 01:42:18)
- 70 (2011-02-06 (日) 22:14:26)
- 71 (2011-02-15 (火) 23:19:42)
諸国紹介
第四紺碧島見学者数
今日:1人
昨日:0人
現在:101人
通算閲覧者:1582人
第四紺碧島(ダイヨンコンペキトウ 英:4th Konpeki Island)とは、C海域に存在する海洋国家である。
由来は小説・漫画「紺碧の艦隊」より。設定は海上自衛隊とごっちゃになってるけど…
hakojoy.netの管理人である富嶽太郎氏とは関係ない。*1
国土情報
第四紺碧島 | |||
総司令 | 高野五十六提督 | 農場規模 | 2,700,000人 |
総面積 | 7,800万坪 | 工場規模 | 300,000 |
所属海域 | S海域 | 艦艇数 | 19 |
所在地 | 極秘 | 軍港数 | 13 |
第四以前の歴史
初代・第弐紺碧島
数年前、hakojoyにて開発を始めるもあまり発展しないまま諸事情により放棄。その後しばらく箱庭から遠ざかる。
何を思ったか突然再開し第弐紺碧島の開発を始めるものの、ゲーム終了により発展できずに終わる。
第参紺碧島の歴史
その後、新たに始まった箱庭のB海域で活動を再開し、S海域へと移籍に成功する。
しかし度重なる戦争により疲弊しS海域での復興は不可能と判断、島を放棄し再スタートを図る。
第四紺碧島の歴史
C海域
T150頃:第四紺碧島を発見、開発を開始。
T344:リベール王国へ臨時標的艦隊(編成:カメレオン10隻)を派遣し合同演習開始。
T379:フランス第二帝国と合同演習開始。
T388:リベール王国との合同演習終了。
T447:フランス第二帝国との合同演習終了。
T462:BFに特別哨戒艦隊派遣。艦艇は旗艦「むらさめ」以下「はるさめ」「きりさめ」「すがしま」「のとじま」「つのしま」「なおしま」の計7艦。
T463:BF派遣中の「のとじま」が
ギガントメカの攻撃により沈没。初の消失艦となる。
T525:対JULIE”10戦争開戦。
B海域
T1830:対11次元時空戦争開戦。
T1976:蒼色feles戦争開戦。初の同盟戦となる。
S海域
T2407:対グレニスト次世代大要塞都市戦争開戦。
T25??~T2599:管理人預かり期間
T2609:対ONE PIECE戦争(仮称)開戦
T2641:対ONE PIECE戦争(仮称)終戦
戦史
対JULIE”10戦争
人口と経験値獲得のためJULIE”10に戦争を仕掛けることに決定。T519に宣戦布告し、T525に開戦。
開戦と同時に艦隊を派遣。編成は艦艇が旗艦「むらさめ」以下駆逐艦5(水雷2、対空3)、潜水艦1、掃海艇4の計10隻。航空機は爆撃機7、戦闘機3の計10機。
「むらさめ」が触雷しダメージを受けるも消失艦無し。T530までに約7万もの人口を獲得した。
その後B海域への移籍により自動終戦となった。
対11次元時空戦争
B海域移籍後、不足していた経験値を獲得するため11次元時空へ宣戦布告し、T1830に開戦。
その際イゼルローンが11次元時空と交戦していたため共闘することになった。
T1838に旗艦「こんごう」以下戦艦2、駆逐艦7、潜水艦3を、T1840に戦闘機8を派遣。
この戦闘で「おやしお」以下潜水艦3隻を失うが、敵哨戒機5機を撃墜、さらに攻撃機1機を撃墜し経験値を多数獲得した。
11次元時空が臨時に移籍したため自然終戦となった。
蒼色feles戦争
我が島史上初の同盟戦。所属している「蒼色同盟」が同じくB海域の同盟feles?に対して仕掛けた戦争である。詳しくは当該記事参照のこと。
我が海軍は盟主であるコルニクス島主Cypher殿を中心に他の同盟員とともにこの戦争を戦いぬいた。侵攻作戦は的確かつ迅速に行われ事実上蒼色同盟の圧勝となった。
この戦いにおいて紺碧島は、戦艦3隻を中心とした水上打撃部隊と戦略航空部隊を用い合同部隊の一翼を担った。
対グレニスト次世代大要塞戦争
グレニスト次世代大要塞都市(以下グレニスト)より宣戦布告を受け開戦。両島とも大規模部隊を数回派遣するも進展なし。T2598時点で両者とも管理人預かり中となっているが現在も継戦中。
対ONE PEACE戦争(仮称)
開発開始後2度目の同盟戦。T2603に宣戦布告されそのまま海戦となった。戦力的に不利であった我々は、可能な限り敵に傷を負わせることを目的として行動した。
開戦直後に自国防衛部隊?への逆侵攻を開始。我が島は旗艦「やまと」以下十数隻のすべての戦闘艦艇と戦闘攻撃機の統合戦闘艦隊を派遣したが、海上防衛基地や他島の援護により大きなダメージは与えられなかった。
その間にも、自国防衛部隊とピーピー島が我が国へ侵攻を開始した。が、我が島はすぐには艦艇を戻さず、可能な限り自国防衛部隊への攻撃を重視した。
要請で駆けつけてくれたメリダ島などの援護により島への打撃は最小限に食い止められたが、艦艇は戦艦「ひえい」以下艦艇9隻と海上防衛基地と採掘基地それぞれ1基を失った。T2641に双方の合意により終戦となり、結果として引き分けに終わった。
産業
農林水産業
食料は島内の大規模農場でほぼ自給自足している。しかし今後食料消費の増加とその対策が懸念事項となっている。
特産品はマンゴー・パイナップルをはじめとする南洋果実。
紺碧海軍地下工廠
島内の地下にドッグ・工場施設を持ち、おもに潜水艦の建造と整備・各種装備品の製造を行っている。
極秘裏に高性能潜水艦の開発を行っているとの情報もあるが、その詳細は不明である。
軍事力
駐留艦隊
高杉航空艦隊
紺碧島主力航空部隊。航空機の効率運用を目指す。主な航空機はシュミットとホーク。
所属艦艇は旗艦「ひゅうが」以下空母2隻。
旭日機動艦隊
海上艦隊を主力とする機動艦隊。水上艦艇を中心とする主力機動艦隊である。
所属艦艇は旗艦「やまと」以下戦艦2隻、駆逐艦7隻。
紺碧艦隊
紺碧島の主力となる潜水艦隊。遊撃・対海上施設艦隊となる。
所属艦艇は旗艦「みちしお」以下潜水艦3隻。
坂元艦隊
主に本島防衛・各種支援を行う艦隊。舟艇を中心に怪獣対策の主戦力となっている。艦艇は旗艦「かり」以下6隻。
臨時編成艦隊
臨時標的艦隊
他国との合同演習において標的艦を運用する艦隊。
特別哨戒艦隊
臨時に編成され、当該島海域において哨戒任務と橋頭堡確保を行う艦隊。
*艦隊について
戦時中及び必要な事態に陥ったときはそのつど所属を変更し柔軟に対処する。
蒼色feles戦争の際には空母・戦艦・潜水艦の連合部隊の派遣も検討された(実現せず)。対ONE PIECE戦争の際は統合打撃艦隊が編成された。
艦艇一覧
計画番号 | 艦種 | 艦艇番号 | 艦名 | 所属 | 計画T | 起工T | 就役T | 除籍T | 備考 |
第1301号艦 | 駆潜艇*2 | PC-301 | かり | 坂元艦隊 | 279 | 280 | 280 | - | 坂元艦隊旗艦 |
第1601号艦 | 掃海艇*3 | MSC-601 | すがしま | 坂元艦隊 | 370 | 371 | 371 | - | - |
第1101号艦 | 駆逐艦 | DD-101 | むらさめ | 旭日機動艦隊 | 370 | 380 | 395 | - | 水雷型 |
第1302号艦 | 駆潜艇 | PC-302 | きじ | 坂元艦隊 | 375 | 376 | 376 | - | - |
第1102号艦 | 駆逐艦 | DD-102 | はるさめ | 旭日機動艦隊 | 390 | 398 | 414 | - | 防空型 |
第1103号艦 | 駆逐艦 | DD-103 | ゆうだち | 旭日機動艦隊 | 390 | 409 | 424 | - | 防空型 |
第1501号艦 | 潜水艦 | SS-501 | おやしお | 紺碧艦隊 | 410 | 423 | 447 | 1845 | 11次元時空沖にて沈没 |
第1303号艦 | 駆潜艇 | PC-303 | たか | 坂元艦隊 | 415 | 416 | 416 | - | - |
第1104号艦 | 駆逐艦 | DD-104 | きりさめ | 旭日機動艦隊 | 423 | 444 | 459 | 2020 | さとげん共和国沖にて沈没 |
第1105号艦 | 駆逐艦 | DD-105 | いなづま | 旭日機動艦隊 | 423 | 486 | 501 | 2623 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第1602号艦 | 掃海艇 | MSC-602 | のとじま | 坂元艦隊 | 435 | 442 | 442 | 463 | BFに派遣中怪獣の攻撃により沈没 |
第1603号艦 | 掃海艇 | MSC-603 | つのしま | 坂元艦隊 | 435 | 451 | 451 | 2620 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第1604号艦 | 掃海艇 | MSC-604 | なおしま | 坂元艦隊 | 465 | 476 | 476 | 2622 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第1605号艦 | 掃海艇 | MSC-605 | とよしま | 坂元艦隊 | 487 | 488 | 488 | 2614 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第1201号艦 | 戦艦 | BB-201 | こんごう | 旭日機動艦隊 | 488 | 490 | 538 | - | - |
|第1501号艦|航空母艦|CV-401|ひゅうが|高杉航空艦隊|490|492|540|-|高杉航空艦隊旗艦|
第1106号艦 | 駆逐艦 | DD-106 | さみだれ | 旭日機動艦隊 | 500 | 510 | 526 | 2618 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第2202号艦 | 戦艦 | BB-202 | ひえい | 旭日機動艦隊 | 1781 | 1784 | 1830 | 2628 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第2203号艦 | 戦艦 | BB-203 | やまと | 旭日機動艦隊 | 1848 | 1852 | 1972 | - | 旭日機動艦隊旗艦 |
第2107号艦 | 駆逐艦 | DD-107 | いかづち | 旭日機動艦隊 | 1803 | 1804 | 1820 | - | 水雷型 |
第2402号艦 | 航空母艦 | CV-402 | いせ | 高杉航空艦隊 | 1890 | 1900 | 1940 | - | - |
第2108号艦 | 駆逐艦 | DD-108 | あけぼの | 旭日機動艦隊 | 1885 | 1893 | 1909 | - | 対潜型 |
第2109号艦 | 駆逐艦 | DD-109 | ありあけ | 旭日機動艦隊 | 1898 | 1909 | 1925 | 2015 | さとげん共和国沖にて沈没 |
第2110号艦 | 駆逐艦 | DD-110 | たかなみ | 旭日機動艦隊 | 1959 | 1975 | 1991 | 2615 | 自国防衛部隊沖にて沈没 |
第2111号艦 | 駆逐艦 | DD-111 | おおなみ | 旭日機動艦隊 | 2022 | 2023 | - | - | 防空型 |
第2606号艦 | 掃海艇 | MSC-606 | うくしま | 坂元艦隊 | 2024 | 2026 | 2026 | 2621 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第3112号艦 | 駆逐艦 | DD-112 | まきなみ | 旭日機動艦隊 | 2070 | 2080 | 2095 | - | 防空型 |
第3502号艦 | 潜水艦 | SS-502 | みちしお | 紺碧艦隊 | 2090 | 2099 | 2123 | - | 紺碧艦隊旗艦 |
第3503号艦 | 潜水艦 | SS-503 | うずしお | 紺碧艦隊 | 2090 | 2133 | 2157 | 2610 | 第四紺碧島沖にて沈没 |
第3504号艦 | 潜水艦 | SS-504 | まきしお | 紺碧艦隊 | 2140 | 2174 | 2198 | - | - |
第3505号艦 | 潜水艦 | SS-505 | いそしお | 紺碧艦隊 | 2480 | 2590 | 2606 | - | - |
第3607号艦 | 掃海艇 | MSC-607 | いずしま | 坂元艦隊 | 3653 | 3654 | 3654 | - | - |
第3608号艦 | 掃海艇 | MSC-608 | あいしま | 坂元艦隊 | 3664 | 3665 | 3665 | - | - |
第3204号艦 | 戦艦 | BB-204 | ひびき | 旭日機動艦隊 | 3677 | (3695) | - | - | - |
艦艇について
計画番号:千の位が海域番号(C=1,B=2,A=3,S=4)、百の位が艦種(駆逐艦=1,戦艦=2,駆潜艇=3,空母=4,潜水艦=5,掃海艇=6)、十並びに一の位はその艦種で何隻目かを表す。
中の人紹介
軍ヲタで模型(主に艦艇)好きでアイマス好きな某大学生。最近はボカロとアマガミにお熱。好きなポケモンはピカチュウ。
アンケート
あなたがこの箱庭で求めるものはなんですか?
コメント欄
ご意見・ご感想をお待ちしております。
*1 よって富嶽太郎、並びに前原一征少将に関連する語句は可能な限り排除している。
*2 カメレオン対獣艇
*3 投網漁船