菊花 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
空白の残骸(破壊率10%)
今日の閲覧人数:1人
昨日の閲覧人数:0人
現在の閲覧人数:60人
今までの閲覧人数:2078人
- 基本情報
- 歴史
- 簡易表
- 戦史
- T3573~3599 対海賊島戦争
- T3738~3807 クリスタル防衛戦争
- T3955~3968 対JR東海戦争
- T4056~4075 対帝政千葉戦争
- T4098~4140 対アステカ戦争
- T4287~4310 対HAL戦争
- T4401~4431 対ひーまー戦争
- T4694 HAL沖爆撃隊壊滅事件
- T4718~4836 対大日本帝国戦争
- T4742~4767 妹聖戦
- T4773~5087 対鳩戦争
- T4947~4948 黒こげお肉沖航空機戦闘事件
- T4957~5007 対N.E.E.T戦争
- T4989~ 対平和島戦争
- T5085~ 対ワールズ★エンド★エルシャダイ戦争
- T5855~ 自称一番槍戦争
- 名艦紹介
- 海軍一覧
- 沈没艦
- 一言
- 感想・意見などお願いします
基本情報
島主 | 菊花 |
島名 | 空白の残骸 |
人口 | 約300万人 |
海域 | AA |
同盟 | 無所属 |
建造レベル | 11 |
発見 | 1012T |
観光 | 衛星写真 |
宗教 | さちぃ教 |
歴史
簡易表
ターン | 出来事 | 備考 |
B海域 | ||
3479 | 対大和国演習開始 | 不要地の人口をもらう。 |
3486 | 対新大日本帝国海軍戦争開始 | 結果的に海防のレベル上げ演習となる。 |
3493 | 対経済特区日本戦争開始 | 放置だったので宣戦布告。人口多数獲得。 |
不明 | ワインクリスタル獲得 | 毎度のことながら言われるまで気づかなかった。 |
3520 | 地震により人口を20万人ほど失う | ワインクリスタルの効果かと思われる。 |
3532 | 地震により人口を20万人ほど失う | ワインクリスタルの効果かと思われる。 |
不明 | 同盟「ゑ大江山」に加盟 | 理由は地震の発生率を下げるためである。 |
3539 | 対学園都市戦争開始 | 放置と見て宣戦布告したが違った。しかし、引退されるようなので人口をたくさんもらった。 |
3548 | 地震により人口を20万人ほど失う | ワインクリスタルの効果かと(ry |
3573 | 対海賊島戦争開始 | 移籍後初の本格的な戦争である。 |
3599 | 対海賊島戦争終了 | 結果は敗北。 |
3729 | 対歯舞軍島演習開始・終了 | 不要と見られる基地等を破壊しようと思ったが次ターン帝政連邦ポツダムも宣戦布告したため進行中止。 |
3738 | クリスタル防衛戦争開始 | ロシア連邦と帝政連邦ポツダムに宣戦布告される。主にクリスタルが目的かと思われる。 |
3807 | クリスタル防衛戦争終了 | 完全な敗北戦争。クリスタルを失い、資金食料も激減。 |
3813 | 対新設第二自販機開始 | 放置狩り。人口と零潜の経験値が目的。 |
3818 | 対ブランデンブルク=プロイセン戦争開始 | 同上。 |
3829 | 祝:初人口300万人突破 | 新設第二自販機で大量の人口を誘拐し、人口が急増した。 |
3830 | 対新設第二自販機終了 | 爆撃によって開発入り。 |
3856 | 海賊島援護 | なんとなくで援軍を派遣するが役に立たなかった。 |
3856 | 対ドイツ=ローマ=ハンガリー帝国戦争開始 | T3856に開戦していたが戦争が始まったのはT3876。下位攻め。 |
3910 | 対ドイツ=ローマ=ハンガリー帝国戦争終了 | 地ならし開発により終戦。 |
3910 | 祝:初所属不明大和出現 | 特に意味はない。 |
3913 | 対ブランデンブルク=プロイセン戦争終了 | 爆撃によって開発入り。開発に落とすつもりはなかった。 |
3917 | 第7回移籍 | A海域へ移籍する。 |
A海域 | ||
3917 | 第7回移籍 | A海域へ移籍する。 |
3926 | 同盟「★天下布武」に加盟 | |
3927 | 対白月島演習開始 | |
3955 | 対JR東海戦争開始 | 経験値と人口が目的。 |
3968 | 対JR東海戦争終了 | 珍しくうまくいった戦争。 |
4013 | 大平和帝国援護 | 経験値がほしかったので勝手に一方的に援護。援護というのか? |
4017 | プロシア連合乱入 | 採掘基地売却の話で交戦状態になっていたプロシア連合に大量のホークが派遣されたため、経験値を狙って乱入。 |
4056 | 対帝政千葉戦争開始 | 帝政千葉に経験値目的で宣戦布告。九十九里戦争 |
4075 | 対帝政千葉戦争終了 | 得たものは何もなかった。 |
4096 | 対レサス民主共和国戦争開始 | 人口を狙って宣戦布告 |
4098 | 対アステカ戦争開始 | 格下をフクロにするぐらい暇なら私と戦争しませんか? |
4140 | 対アステカ戦争終了 | またまた損失しかない戦争。 |
4169 | 対Noah's Ark戦争開始 | 放置狩りである。 |
4188 | Mr.children援護 | 経験値がほしかったので勝手に乱入。援護というの(ry |
4208 | 軍港上に怪獣が出現 | 初めて怪獣によって海軍が被害を受けた |
4232 | 対ワールズ★エンド★エルシャダイ戦争開始 | 人口経験値目的で宣戦布告。 |
4264 | 第8回移籍 | |
4264 | 同盟「★天下布武」解散 | 盟主がBに移籍したため解散。 |
4264 | 対大和国演習開始 | 移籍バグにより交戦状態に。 |
4268 | 対ワールズ★エンド★エルシャダイ戦争終了 | 交戦なし。 |
4274 | 対℃戦争開始 | 放置狩り。結局何もしなかった。 |
4276 | 対魚戦争開始 | 経験値目的で布告。防空の経験値をあげることを条件に停戦。 |
4280 | 同盟「★シーライオンズクラブ」に加盟 | |
4287 | 対HAL戦争開始 | 主に経験値目的で宣戦布告。三角関係・・・? |
4310 | 対HAL戦争終了 | 艦艇経験値が微量上がったのでよしとしよう。 |
4324 | 対シザーハンズ戦争開始 | 放置だとおもって布告したが違った。 |
4331 | 対シザーハンズ戦争終了 | 停戦してもらった。 |
4335 | 対EMANON戦争開始 | 開戦と同時に開発入り。あの数に攻められていたのだから仕方ないといえば仕方ないが。 |
4365 | 対自由貿易島戦争開始 | グリーンクリスタルを目的に宣戦布告。 |
4366 | 対自由貿易島戦争終了 | クリスタルが他島に発見され、目的を失ったため停戦。結局何もしていない。 |
4377 | 対イージス島演習開始 | 採掘基地を購入した。 |
4401 | 対ひーまー戦争開始 | 人口、艦艇経験値を目的に宣戦布告。 |
4431 | 第8,5回移籍 | |
4446 | 帝政連邦ポツダム援護 | シュミ10を派遣。経験値がほしかっただけだったりはしない。 |
4466 | 対アネア共和国戦争開始 | 放置と見て宣戦布告。 |
4481 | 対SG演習開始 | 定置網を購入した。はずだったのだが戦争により破壊されてしまう。 |
4481 | 対シザーハンズ演習開始 | 定置網と採掘基地を購入した。 |
4491 | 対大平和帝國戦争開始 | カメレオンを頂戴って言ってたけど |
4492 | 対大平和帝国戦争終了 | 高いし援助したら怖いしでやめた。 |
4495 | 対eden*戦争開始 | 放置狩り。経験値目的で宣戦布告。 |
4499 | 対FN Herstal演習開始 | 定置網を売却した。 |
4513 | 対FN Herstal演習開始 | 手数料分まで払ってくださった。ありがとうございます。 |
4597 | 対帝政連邦ポツダム演習開始 | 採掘基地を売却した。 |
4613 | 対blue blue戦争開始 | 庇護を条件に鉱床と漁礁をいただいた。 |
4664 | 対帝政連邦ポツダム演習終了 | 無事に演習終了。 |
4669 | 対無限島戦争開始 | 放置と見て宣戦したが良い仲間をもたれていたようで援軍が非常に多かったので攻撃はしていない。 |
4679 | 対Salamis戦争開始 | 人口を目的に宣戦布告。 |
4680 | 対HAL戦争開始 | 放置と見て宣戦。 |
4694 | HAL沖爆撃隊壊滅事件 | HALに派遣したフォートレスをエルジア連邦のシュミットに落とされる。 |
4700 | 4700ターン銅杯受賞 | 初のターン杯をA海域にて受賞。 |
4718 | 対大日本帝国戦争開始 | 人口と艦艇経験値と賠償と鉱床と漁礁と…を目的に宣戦。さようなら。戦争 |
4742 | 妹聖戦開始 | チャットでの暴走が原因となり宣戦される。 スペースさんの妹は俺の嫁。妹聖戦 |
4767 | 妹聖戦終了 | なんとか停戦してもらう。得たもの…経験、失ったもの…資金食料。 |
4773 | 対鳩戦争開始 | 豆腐リンチ戦争の勝手な復讐。鳩の丸焼き戦争 |
4777 | 対メリダ島戦争開始 | 終戦直後で物資不足だったのでT4997まで開戦を延期してもらう。 |
4800 | 4800ターン銅杯受賞 | 運も味方して2度目のターン杯受賞。 |
4802 | 対メリダ島戦争終了 | 無条件停戦。 |
4834 | A海域統一 | 柊率いるRIPによってA海域が統一される。 |
4836 | A海域閉鎖 | AA海域にてゲームは続行された。 |
AA海域 | ||
4900 | 4900ターン銅杯受賞 | 移籍によって交戦状態がすべて解除されたおかげか。 |
4905 | 対白月島・楸演習再開 | |
4910 | 対大日本帝国海軍戦争開始 | |
4910 | 対鳩戦争再開 | |
4947 | 黒こげお肉沖事件 | シュミットでエルジア連邦の爆撃隊を攻撃する。 |
4948 | 黒こげお肉沖戦闘隊壊滅事件 | ↑で送ったシュミットがN.E.E.Tのシュミットに落とされる。 |
4957 | 対N.E.E.T戦争開始 | シュミットを落とされせっかく奪った経験値を取られたので宣戦。 |
4989 | 対平和島戦争開始 | たしか人口目的で宣戦。コロンブス所属艦との戦争が主となる。 |
5007 | 対N.E.E.T戦争終了 | 停戦条件でこちらが得をしたので勝ちとする。 |
5053 | 第9、5回移籍 | AAには1島しか上がってこなかったので次の定期移籍が待ち遠しい。 |
5057 | 同盟「★シーライオンズクラブ」を脱退 | |
5058 | 同盟「 」に加盟 | チャットのノリとは恐ろしいものである。 |
5059 | 対平和島戦争終了 | 対コロンブス戦争に専念するために停戦。人口多数獲得。 |
5062 | 対コロンブス戦争開始 | 実力を試したいと思って宣戦。 |
5063 | 対コロンブス戦争終了 | 油田を高速で掘るというミスを犯す。財政崩壊。停戦してもらった。 |
5085 | 対ワールズ★エンド★エルシャダイ戦争開始 | 以前の戦争では交戦が無かったので再戦。 |
5087 | 対鳩戦争終了 | 戦後処理終了、停戦。 |
5100 | 5100ターン銅杯受賞 | 平和島にて大量に手に入れた人口のおかげか。 |
5114 | 死の聖戦 | 参戦表明。 |
5114 | 対ノースポイント戦争開始 | |
5117 | 対アリティア戦争開始 | |
5020 | 対とある不出の学園都市戦争開始 | |
5169 | 対ノースポイント戦争終了 | 降伏入りによって強制停戦。120零潜2沈没。 |
5243 | 第10回移籍 | BCDから強国が大量に上がってきた。生き残っていけないZE☆ |
不明 | すっぺ援護 | ミスリル4島相手にすっぺが善戦。120霞1沈没。 |
5244 | 対アリティア戦争終了 | 120零潜1120霞1沈没、特に戦果なし。 |
5247 | 対kyaluc戦争終了 | ミスリルの援護に阻まれ何もできず。 |
5251 | 対とある不出の学園都市戦争終了 | 何もせず。 |
5300 | 流し満貫の役 | 空白同盟が贈る一大スペクタクル!!ついに完結!! T5300(Fri)hakojoyロードショー |
5300 | 対守矢神社戦争開始 | 私を貴族にしてくださいませ! |
5302 | 対イタチ ョコ戦争開始 | |
5302 | 第二次対鳩戦争開始 | |
5302 | 対ひよこ大帝国戦争開始 | |
5302 | 対だんご大家族戦争開始 | |
この | 島主の多忙故に記録なし | |
ころ | 対満足同盟戦争終了、ミスリル包囲戦争開始&終了 | |
から | SSに移籍する | |
多忙 | 対アルマダ戦争、対LIA戦争 | |
5855 | 自称一番槍戦争開始 | 空白同盟一番槍、筋違いの菊花推参! |
5951 | 第12回移籍 | 預かりを除くとSSの島数はたったの32。災害などによって人口の減少している残留組としてはもう少し島を送ってほしかった…。 |
戦史
T3573~3599 対海賊島戦争
経緯
新大日本帝国海軍との停戦条件であった海防のレベル上げが海賊島との戦争によって中断したため、
ただでさえうまく進まない演習がさらに遅くなるのを恐れた菊花が布告。
内容
開戦したT3573、主力はまだ学園都市にいたので、実際に戦争が始まったのはT3580。
T3579には響きのリズム島が、T3581には塩と胡椒の島が宣戦布告したので、戦争は4対1で行われた。
T3580に主力である大和1対潜2零式3を派遣。
T3585には響きのリズム島の参戦にあわせてシュミ7ホーク6からなる航空隊を派遣する。
T3586にはホークを3つ落とし、防空を沈没させ、海上防衛施設と軍港を1ずつ破壊するという、この戦争中、もっとも大きな戦果をあげる。
破壊力9の機雷にあたってしまったホーク(低空飛行をしているところを機雷がジャンプしたのだろう)が無事帰還するという奇跡も起きた。
しかし、次ターンには耐久力の減った大和を帰還させることになる。
T3588、航空機が帰還。帰還できたのはシュミ5/7とホーク4+1/6(前ターンに1機帰還したため)。
T3591にホーク7シュミ6を派遣するが、次ターンに帝政ロシアからの援軍が来たため、ホークが3つ落とされた。
T3594に航空機の帰還にあわせて全軍を撤退させる。
T3599に停戦。被害はないに等しいが結果は負けになるだろう。
結論:やはりあっぺさんは紳士なんですね。
T3738~3807 クリスタル防衛戦争
経緯
攻められた戦争なので経緯というほどのものはないが、
帝政連邦ポツダムの「私の停戦条件を一応提示しておきます。ワインクリスタルを交戦国に割譲する事のみです。」
「最終目標である統一の為のカードのCが欲しい。我々ではそう合意が得られました。」
という発言からクリスタルが目的であることに間違いはないかと思われる。
内容
菊花はある戦争でスパイダーの怖さを思い知らされたので、
開戦1ターン前、海上基地をカメレオンで囲むという対策をとった。おそらく意味はなかった
開戦ターンに大軍が送られてくる。多かったので覚えてないが、零潜が多かったような気がする。
零潜を1つ撃沈する代わりに多数のカメレオンと海上採掘基地1つと両定置網、海防1つが落ちた。
T3744、北部凍土の援軍が来たことにより敵軍を帰還させることができた。
北部凍土さん、ありがとうございましたm(_ _)m
その後は停戦するか続けるかで悩んだが、北部凍土が布告されたこともあり、停戦することにした。
T3803、ロシア連邦が破壊したカメレオンからクリスタルが発見され、停戦。
手に入れたものは何もなく、失うばかりの戦争だった。
北部凍土は布告された後、次々と布告され、帝政連邦ポツダムに大空襲を行った後、自ら開発入りした。
罪悪感が残る。
T3955~3968 対JR東海戦争
経緯
地震で減る人口、増えない資金食料、育たない艦艇達。
たまたま見つけた対潜を持ってない島。布告するしかない。
内容
開戦と同時に大和1金剛1対潜2スパイダー2零潜3を、次のターンにホークの迎撃を予想してシュミット6も派遣。
派遣位置に恵まれて、被害を受けることなく順調に攻撃。
シュミットが2つ落ちたが、軍港2カメレオン2漁船1対潜1零潜1と所属不明も何隻か落とした。
途中から大和に反復を使って人口を誘拐し、耐久力が減った艦から返していく。
T3966、停戦条件である3兆と2000万トンを受け取り、次ターン全軍撤退、停戦打診。
T3968に停戦。珍しくうまくいった戦争である。
T4056~4075 対帝政千葉戦争
経緯
一式が造りたくなったので経験値を自分よりも経験値を持っていた帝政千葉に布告。
内容
千葉さんが作ってくださった戦史にとても詳しく書かれているのでここには戦争の内容は書かない。
この戦争以降、自分から布告した戦争ではできる限り破壊工作を行わないことにした。
T4098~4140 対アステカ戦争
経緯
族長(オサ) 「格下をフクロにするぐらい暇なら私と戦争しませんか?漁礁を頂ければ停戦しましょう。」
菊花 「今は資金も食料も少なくてとても戦争できる状態じゃないのですが。」
「漁礁1つわたす代わりに鉱床1つくれたら喜んで停戦します。」
族長(オサ) 「弱ってるから戦争を挑むんですよ。漁礁をもらう代わりに鉱床を差し出せるほど、あなたは信用に足る相手ではありません。」
「漁礁をくれないなら戦争して占拠するしかありませんね。」
菊花 「それは残念です。お手柔らかにお願いしますね。」
内容
T4097、アステカがミス(?)によりシュミットと水雷と対潜からなる攻撃隊を派遣しようとするが開戦前のため失敗。
T4106に水雷6を派遣してくる。1隻が島の裏に入り、T4108、反復攻撃を使われカメ2が犠牲になる。
同ターン、大和を指定移動で移動させ、裏の水雷退治に行かせるが逃げられてしまう。
T4113に定置網を破壊されるが、ちょうど1ターン前に漁礁がかれていたので破壊する手間が省けただけである。
T4118に油田を掘る。
同時にフェニ10大和1水雷3がやってくる。
T4120に掘ったばかりの油田と残っていた定置網を破壊される。
その後フェニの帰還までにシュミ2が落とされるがフェニ5を撃沈する。
T4131に対潜4が派遣される。零潜が大破するまえに反撃をするべきだと考え、T4132、零潜3大和1で反撃を開始する。
同時にアステカからも水雷6大和1日向2スパイダー1が派遣され水雷2金剛1だけで本土防衛をすることになった。
大和の派遣位置がよく、人口を50万人ほど取れると予想していたが、防衛施設を作られたため人口は取れなかった。
しかし相手の人口は40万人ほど減り、資金も2兆円ほど使わせたので被害を与えたことには変わりない。
本土では金剛が防衛にあたったが数には勝てず、崩壊の雰囲気が漂っていた。
T4137、反復攻撃を使い定置網を破壊することに成功、大和1零式1を帰還させる。ゆきあつwwwwwwwwww(=葵=柊、以下柊)がアステカに宣戦布告。
T4138、さきほど定置網の破壊に成功した零潜の耐久力を見落としていたために、零潜を失う。
アステカが柊に布告されたことにより停戦することができた。(T4140)
この戦争の敗北によって、艦隊編成の見直しが必要になってきた。
T4287~4310 対HAL戦争
経緯
EMANONとの戦争を予定していたのだが先にHALがEMANONに宣戦布告する。
このままEMANONへ宣戦布告するのもなんなので予定を変えてHALと戦争することにした。
内容
開戦と同時に零式2水雷4一式2大和1を派遣。
それなりに位置がよかったのだがあまり操縦の下手さにたいした戦果をあげられず、外洋の定置網と水雷1隻を破壊することしか出来なかった。
破壊と同時に、耐久6の零潜が2隻の対潜に最大破壊力で攻撃され、沈む。(T4291)
T4292、もう被害を出さないために大和1水雷1一式1を残して、零潜1水雷3一式1を帰還。
T4293にHALよりスパイダー1対潜2金剛1大和1と航空機数機が派遣される。
予想しなかった反撃にてこずったものの、何とか帰還させる。(T4297)
帰還した金剛を沈め、残っていた艦隊を帰還させる。ターン4308に無言打診。次ターン停戦。
味方の援護があるからと無防備に特攻するのはどうかとおもう。
T4401~4431 対ひーまー戦争
経緯
3隻の零潜が完成し、演習も終わった。人口30万人と艦艇経験値を求めて宣戦布告。
内容
開戦ターン(=T4401)に水雷3零潜4一式2大和1を派遣。派遣位置もそれなりによく、微量の人口を掠め取る。
T4403に攻撃を受けた零潜2隻を帰還させる。T4404、対潜の破壊と同時に水雷を1隻失う。
T4405に水雷を破壊、人口も9万人ほど誘拐する。耐久の減った水雷2隻も帰還させる。
T4407に大和に反復を使って人口を11万人奪う。
T4408、漁船を破壊し、耐久力の減った大和を帰還させると、T4409に大和の撃沈を狙ってか、ホーク8フェニ1を送られる。
T4410に海防を破壊する。また、今までに帰還した零潜2水雷2を再度派遣する。
T4413には軍港を、破壊し水雷霞と零潜を各1隻帰還させる。T4416には採掘基地を破壊する。
T4419、海防を破壊し、零潜2隻を帰還させる。T4420、定置網を破壊し、水雷霞と零潜を各1隻帰還させる。
T4423に残っていた一式2隻を帰還させ、攻撃隊がすべて退却した。
T4428に再び攻撃開始。スパイダー2水雷3防空2零潜3一式1金剛1大和1を派遣する。派遣したスパイダーが大和の砲撃を受けて沈没。
T4429、位置が悪かった水雷3零潜2一式1金剛1を再移動させてフォト8を追加で派遣する。金剛の砲撃によってフォト1が墜落。
T4430から爆撃開始。人口を20万人奪い、究極繁栄賞を受賞する。漁船を1隻沈め、軍港建設を開始する。
T4431、水雷を1隻帰還させる。迎撃にとんだホーク3を落とす。
このターンに臨時移籍が行われ、この戦争は終わった。建造開始した軍港が無駄に…
総獲得経験値をとられたが爆撃に成功し、被害の量もこちらのほうが少ないため勝利とする。
T4694 HAL沖爆撃隊壊滅事件
経緯
初のターン杯を目前に、元Sで海域統一も果たしたA有数の強国柊から人口順位1位の座を奪うため、
ひたすらフォートレスの大軍(といっても15機だが)を派遣する。
内容
T4692、放置と予想して宣戦したHALに二度目のフォートレス派遣を行う。
すると、経験値を狙ってか、T4693にエルジア連邦がHALにシュミットの大軍を派遣する。
あわてて撤退指示を発するも時すでに遅し、13ものフォートレスが犠牲となった。
経験値は約30減少、資金やそれにともなった食料の減少も激しく、戦争ではないにもかかわらず甚大な被害を受けた。
エルジア連邦はS海域の常連であり、狙って派遣したのにそのフォトの賠償をするわけもないし、
戦争をしても勝てる相手ではないので何もいっていない。*1
過去にも誤差で客船を落とされたことがあり、落としたくせに何も言ってこなかったので現在復讐計画を練っている。
練っていなくても練っていると言っておかないとなめられる(すでになめられているが)ので練っていると言っておく。
T4718~4836 対大日本帝国戦争
経緯
火災によって、人口が減ってきたころに大日本帝国(kajisawa所有島)が7島に宣戦されているのを確認する。
いい機会と、人口回復を狙って宣戦布告。
内容
1月13日の金曜日午後6時(T4717)、ドクツ第三帝国が先陣を切って侵攻する。
続いてT4718、蜘蛛乃島、猪之良牧場、第二豆腐島、人類統合組織ソビエト、大和国が、T4719に我が島が、T4721に榎が攻撃開始。
T4723に大日本帝国が開発入りし、戦争は終結した。
総投入戦力・総被害・総撃沈数(上段・中断・下段)
島名 | 蜘蛛 | 対潜 | 水雷 | 防空 | 日向 | 零潜 | 金剛 | 大和 | シュミ | ホーク | フォト | フェニ | 軍港 | 海防 | 基地 | 網 | その他 |
大日本帝国 | 0 | 3 | 4 | 4 | 0 | 0 | 2 | 1 | 10 | 0 | 0 | 7 | 10 | 3 | 2 | 2 | 亀6 |
0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 亀1 | |
1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | メテオ2 | |
島名 | 蜘蛛 | 対潜 | 水雷 | 防空 | 日向 | 零潜 | 金剛 | 大和 | シュミ | ホーク | フォト | フェニ | 軍港 | 海防 | 基地 | 網 | その他 |
蜘蛛乃島 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 8 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | |
猪之良牧場 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 客船1 |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 亀1 | |
ドクツ第三帝国 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 2 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | JP10 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
人類統合組織ソビエト | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
島名 | 蜘蛛 | 対潜 | 水雷 | 防空 | 日向 | 零潜 | 金剛 | 大和 | シュミ | ホーク | フォト | フェニ | 軍港 | 海防 | 基地 | 網 | その他 |
大和国 | 2 | 0 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | メテオ2、蜘蛛1→軍港(建造中)、JP100 |
1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | メテオ2 | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
第二豆腐島 | 3 | 0 | 3 | 3 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 8 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | JP30 |
2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
榎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
★(99) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
蜘蛛 | 対潜 | 水雷 | 防空 | 日向 | 零潜 | 金剛 | 大和 | シュミ | ホーク | フォト | フェニ | 軍港 | 海防 | 基地 | 網 | その他 |
T4742~4767 妹聖戦
経緯
スペース*2さんの妹の話を聞いた。
うらやましさと嫉妬で暴走する菊花と妹を守るために怒るスペース。
ある日、ついにスペースが菊花に宣戦布告する。
簡単に言うと自業自得で宣戦されたわけである。
戦争の結果など見えている。
しかし私はあきらめない。
スペースさんの妹は俺の嫁
※↑これが戦争の原因
内容
開戦前、T4739にスペースがメリダ島に1兆円を送金、T4740にメリダ島がスペースに1,25兆円を返金する。
なにやら裏で取引しているらしい。が、何があったら↑のようになるのか私にはさっぱりわかりませんでしたとさ。*3
T4743、大和1スパイダー1が派遣される。潜水艦で攻撃すると、T4745に大和は帰る。残されたスパイダーは撃沈した。
つづいてT4756にも同じように金剛1とスパイダー1が派遣される。ホークと大和で迎撃する。
守っていてばかりでは勝てないと、T4759に反撃を始める。スパイダー6零潜5一式2シュミ5を派遣。
T4760、金剛の迎撃に出たホークが落とされる。採掘基地を撤去する。
大和の移動を忘れるなどの対応ミスも影響したのか、T4762に使い終わった定置網が破壊される。
T4763、面積を80に維持するために土地を埋め立てる。スパイダーと1零潜1帰還。零潜が移動時に相手の機雷にあたってしまう。
T4764に総攻撃を開始する。零潜1を再移動、零潜1を帰還、水雷2防空2金剛1大和1シュミ3を派遣、敵島にて海上防衛施設を建設。
同時に帰還零潜を狙ってメデューサ4がやってくる。
T4765、零潜を交戦状態だった大日本帝国へ避難させ、シュミ3を離陸。シュミ1が落とされシュミ3を落とす。同時に採掘基地を破壊。軍港の建設を開始する。
T4766、メデューサを落とす。スパイダー3水雷1零潜1一式2帰還。
T4767にチャットにて停戦が完了。全軍撤退し、建造開始した軍港と海防は破壊してもらうことにした。
この20ターンほどの間に失った資金・食料は10兆円と5000万トン。*4
日向2隻を建造中だったために財政的にハンデがあったのは確かだが、それでも出費が無駄に多い攻め方だったので改良が必要である。
T4773~5087 対鳩戦争
経緯
以前C海域で起こった豆腐リンチ戦争の戦史を書いたポッポЖへの戦争に誘われたので宣戦。
メリダ島に宣戦されたこともあり、侵攻やめます宣言をしていたが、
対鳩連合軍が度重なる不運*5もあって敗北したことになってしまったことに憤りを感じ、再侵攻を宣言。
T4806、侵攻を開始する
内容
T4806、スパイダー5零潜5一式2金剛1大和1を派遣。早速、味方であったはずの榎にスパイダーを落とされる。*6
T4808にカメレオンを破壊するも、メデューサの反撃は痛く、T4809スパイダー2零潜1を撤退させる。
T4810、迎撃に上がったメデューサやホークを落とすためのシュミ7、防空2と前ターンに帰還したスパイダー2を派遣。
軍港1つを破壊し、左上で軍港建設を開始する。
T4813に休戦となる。その後大和で砲撃するも防衛されたために停戦条件である人口はほとんどとれなかった。
この途中でAAに移籍したため、交戦状態が解除されたので再布告、今度は仕様変更を確かめる意味もあり、
フォートレスを指定移動して人口をとることにした。
防衛施設の防衛数を上回る弾数で攻撃し、人口を回収する。
この時期島主は忙しく、コマンドの見直しが出来なかったのでミスが多く、人口をとりすぎたり防衛施設を破壊してしまったりした。
資金食料を半分にすることで人口のとりすぎは許してもらい、軍港は左上にたてたもの以外は破壊することに合意。
戦後処理がT5085に終了し、T5087、停戦。一方的に攻め続け、停戦条件でもこちらが得したため勝ちとする。
T4947~4948 黒こげお肉沖航空機戦闘事件
経緯
T4945、エルジア連邦所属フォートレスが黒こげお肉を爆撃しているのを確認。HAL沖爆撃隊壊滅事件の復讐の機会を見つけたので早速シュミットを派遣する。
内容
T4946、シュミットを派遣。T4947にエルジア所属フォートレスを落とすことに成功する。
ここまではよかったのだが、T4947、N.E.E.Tが黒こげお肉にシュミットを派遣したためT4948にわが軍のシュミットと打ち合いを行った。
経験値に差があったため大量の経験値を奪われてしまった。
T4957~5007 対N.E.E.T戦争
経緯
上の事件により経験値を大量にとられたので宣戦。
撤去は相手に援護が無ければ使わないと約束した。*7
内容
T4957の開戦と同時に蜘蛛4水雷1防空2金剛1大和1を派遣。次ターン派遣位置の悪かった防空を帰還させる。同時に蜘蛛1を落とし人口を3万人奪う。
T4959絨毯爆撃でホーク1を落とす。T4962にホーク1シュミット1を落とす。このころ金剛と大和を合流させる。
T4963に水雷2防空1零潜1一式2を増援として派遣。
ここから先は島主多忙のため、記録が残っていない。
零潜隊派遣→海防破壊→軍港建設→完成前に介入 こんな感じ。
結果として、人口50万人と漁礁を枯渇まで譲渡することで停戦。久々に気持ちのいい勝ち方をした戦争だった。
T4989~ 対平和島戦争
経緯
たしか人口がほしかったので宣戦。島主多忙のため、記録が残っていない。
平和島と人口譲渡の契約でもしたのかコロンブス所属潜水艦隊が敵援軍として参戦、戦闘の相手はその潜水艦が中心となった。
内容
記録がぜんぜん残っていないので詳しいことは不明。
大和派遣→コロンブス軍が援軍としてやってくる→無駄にJPを使った挙句に大和撤退→敵援軍帰還→軍港買収して大和1水雷2派遣
→コロンブス所属ホーク&零潜がやってくる→屋久島所属シュミットがやってくる→水雷2撤退、軍港はコマンドミスで破壊される
こんな感じだったはず。
対コロンブス戦争に専念するために停戦。一方的に攻め続け、人口も多数獲得したため、勝ちとする。
T5085~ 対ワールズ★エンド★エルシャダイ戦争
経緯
いつかの移籍の直前に、「タイマンやろうね☆」的なこと*8を入ったような気がしたので宣戦。
内容
開戦と同時にスパイダー4対潜2水雷2防空2零潜4一式1金剛1派遣。直後にスパイダー1沈没。
定置網を2つ破壊し、航空機を数機落として、東南の大洋の艦隊だけ残して隊帰還。軍港を建設開始する。
T5093、シュミ6ホーク9による反撃を受ける。幸いにも被害は無かったが、所属不明のニミッツを落とされてしまう。経験値の塊を取られてちょっと悲しくなる
工期短縮を8回も使って軍港を完成させ、大和1とフェニ3を送り込むも、たいした戦果は挙げられず。
隊移動や移動を何度も間違え、相手の反撃を完全に忘れて自艦艇を沈没寸前にするなどミスをくりかえしたため、
このまま戦争を続けると取り返しのつかないとんでもないミスをやらかす気がしたため、停戦。
対満足同盟、ミスリル包囲戦争、対アルマダ戦争、対LIA戦争については記録が残っていない
T5855~ 自称一番槍戦争
経緯
四間美濃*9の食い倒れとの戦争を望んでいた雁木*10のなちゅらるへ、筋違い*11の菊花が宣戦。
「空白同盟一番槍、筋違いの菊花推参!」
「CRET D'OR同盟一番槍、雁木使いのなちゅらる推参!」
なお、一番槍というのは格好良かったから書いただけで、空白同盟から許可をもらったわけでもなく、言葉通りの自称である。
双方の同意により、開戦はT5860からと決定された。
内容
T | 出来事 |
5860 | 開戦。 にて陸上にメガントギガ出現。 |
第一次戦闘開始 | |
5862 | がスパイダー2客船1水雷2零潜2一式2を派遣。 |
5863 | むほうが大和1を派遣。 のスパイダー1が沈没。 |
5864 | が攻撃隊の大半を撤退。むほうがシュミット2を派遣。 |
5865 | のホーク2が墜落、客船1が沈没。 |
5866 | むほうのシュミット1が墜落。 のシュミット1が墜落。 |
5867 | むほうの定置網が壊滅。むほうにて大和の上にレッドいのら出現。 |
5868 | が攻撃隊を撤退。 |
第一次戦闘終了 | |
第二次戦闘開始 | |
5878 | がスパイダー5水雷2零潜2一式2大和1からなる攻撃隊を派遣。 のスパイダー1が沈没。 |
5879 | がむほうの定置網を撤去。むほうが零潜2を派遣。 のスパイダー1が沈没。 |
5880 | がむほうの定置網を撤去。 が攻撃隊の一部を撤退。むほうが攻撃隊の一部を撤退。むほうのシュミット1ホーク1が墜落。 |
むほう降伏宣言 | |
5881 | が攻撃隊の一部を撤退。 がむほうの定置網を破壊。 |
停戦合意、第二次戦闘終了 |
名艦紹介
第二攻撃隊旗艦 大和級巨大戦艦「霧」
いつからあったのかは定かではないが第4回移籍以前に完成していたのは確かである。
数多の戦争に巻き込まれながらも沈没せず、菊花の防衛の要となっていた。
攻撃戦にも防衛戦にも旗艦として参戦し、数多くの戦果をあげている。
菊花の持つ戦艦の中では最も早く経験値が120になった。
どのような戦争にも耐えてきた歴戦の英雄だが終わりはあまりにもあっけなかった。
★(99)(11, 8)の大和級巨大戦艦(★(99))に隕石が落下、大和級巨大戦艦(★(99))は消し飛びました。 (ターン 3382)
艦名 | 完成 | 沈没 | 主な戦功 |
戦艦「霧」 | 不明 | 3382 | 第5回移籍から臨時移籍にかけてのB海域での小規模戦争、B.Sea Side ...、A海域旧SFC掃討戦、対大平和戦 |
海軍一覧
経験値が120になった艦には名前が付けられる。
駆逐艦 | 艦名 | 潜水艦 | 艦名 | 空母 | 艦名 | 戦艦 | 艦名 | |||
霞級駆逐艦 | 「雪」 | 零式潜水艦 | 「霙」 | 日向級空母 | 未定 | 金剛級戦艦 | 「雹」 | |||
霞級駆逐艦 | 「零」 | 零式潜水艦 | 「霆」 | 日向級空母 | 未定 | 大和級戦艦 | 「霰」 | |||
霞級駆逐艦 | 「露」 | 零式潜水艦 | 「霊」 | |||||||
霞級駆逐艦 | 「霏」 | 零式潜水艦 | 未定 | |||||||
霞級駆逐艦 | 「雫」 | 一式潜水艦 | 「靂」 | |||||||
霞級駆逐艦 | 「震」 | 一式潜水艦 | 「霹」 |
他スパイダー・カメレオン・漁船
沈没艦
記録に残っている沈没した艦艇
- 零式潜水艦
T4291に対HAL戦争にてHAL沖でHALの霞級駆逐艦の攻撃により沈没。 - 霞級駆逐艦「雷」
T4318に我が島にてギガントメガの出現により沈没。 - 霞級駆逐艦
T4404に対ひーまー戦争にてひーまー沖でひーまーの零式潜水艦の攻撃により沈没。 - スパイダー工作艇
T4428に対ひーまー戦争にてひーまー沖でひーまーの大和級巨大戦艦の攻撃により沈没。 - 零式潜水艦
T4616に対blue blue戦争にてblue blue沖でblue blueの霞級駆逐艦の攻撃により沈没。 - スパイダー工作艇
T4806に対鳩戦争にてポッポЖ沖で榎の大和級巨大戦艦の攻撃により沈没。 - 零式潜水艦「需」
T5030頃、わが島にて怪獣の出現により沈没。 - 投網漁船
T5053にわが島で所属不明の大和級巨大戦艦の攻撃により沈没。 - 霞級駆逐艦「震」
- 零式潜水艦「霆」
死の聖戦にてアリティア沖で沈没。*12
一言
- 水霊使いエリアのかわいさは異常(2011/11/9)
- 頭が軽い… こんな幸せな気持ちでテスト受けるなんて初めて… もう何も恐くない━━━!(2011/11/29)
- 私に足りないもの、それは!!時間、空間、海軍、資金、人口、食料、経験値!!そして何よりも!!知識が足りない!!(2012/1/5)
感想・意見などお願いします
- 10兆円も使ってたのか。。。本当にゴメンナサイ -- 2012-01-22 (日) 11:28:48
- 復讐になおしました。ご指摘ありがとうございます。ついこの間までどういう意味かわからなかったのは内緒。 -- 菊花 2012-01-17 (火) 16:00:00
- なめていいんですか?ぺろぺろ -- 2012-01-13 (金) 16:12:01
- 復習w -- 社長? 2012-01-12 (木) 12:36:58
- 20000万人w限界こえてますねw 修正しました。指摘ありがとうございます。 -- 菊花 2011-12-03 (土) 18:10:25
- 人口を20000万人奪い 何かの間違いでしょうかw -- 吾輩? 2011-12-03 (土) 18:06:59
- 簡易表が分りやすくてよろしい。 -- 2011-11-24 (木) 03:10:46
- 今まで対戦一回をなめんなよ C海域では*13ガクブル状態や -- 白光? 2011-09-04 (日) 14:56:19
*1 「フォトを狙って派遣した」も「賠償をするわけもない」も一応推測である
*2 正しくは「 」だが書きにくいし見にくいので、勝手にスペースと表記
*3 後日、ミスリルとの契約のための前金1兆円だとわかりました
*4 ただし油田や端埋めスパイダーの建造費を含むので実際に戦争に使ったのはもう少し少ない
*5 豆腐…コマンドミス放棄、榎…PC故障、スペース・菊花…被宣戦布告
*6 PCが触れないからしょうがないことだが
*7 その後エルジア連邦の援護と考えることができなくもない行動を援護と決め付け、撤去を行う可能性があるとを書き込んでいる
*8 意味的にはこれでおk
*9 四間飛車+美濃囲いという、非常に一般的な将棋の戦い方である
*10 矢倉に似ているが、角道を止めない点が特徴な、非常にマイナーな囲いである雁木囲いのことである。
*11 筋違い角戦法のこと。打ち所に注意しながら駒組みをしていくという角換わりの基本を見事に無視した戦い方である。雁木よりは知名度があるが、こちらも非常にマイナー。
*12 どちらも朝寝坊のために沈没したのでとても後悔している
*13 ゜д゜