All about hakojoy 2011 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
2011、hakojoyにとっても波乱の1年だった。
さあ今こそ振り返ろう。
追加・追記大歓迎!
1月
2月
ドSドM戦争(11日)
師走の大乱以後、同盟『MIA』は解体することとなったが、裏で統一への準備を進めていた。
それを察知した同盟『ONE PIECE』他の多くの同盟がこれを阻止するため、旧MIAに対して刃を向けた。
これが、この戦争の始まりである。
旧『MIA』陣営はその攻撃を跳ね返した。同盟『ONE PIECE』と『百花繚乱』の盟主2島が姿を消し、旧『MIA』陣営が勝利するに至った。
この戦争によって、旧『MIA』はクリスタル4つを獲得し、統一への道のりを大きく進めることに成功した。
ドSドM戦争
3月
東日本大震災(11日)
3月11日、14時46分、後に東日本大震災と呼ばれる未曾有の大災害が発生する。
hakojoyの中でも自動預かりを実施し、プレーヤーへの対応を行った。
4月
自設自壊戦争()
S海域統一(29日?)
同盟『MIA』はドSドM戦争以後、統一へ一直線に進んでいった。
メリダ島にて第四次メリダ島攻防戦を展開し、ピンククリスタルを奪取すると、オーシア連邦のオリーブ・ジェイドクリスタルを奪取する。
しかしながら、柊・猪島が2島が集中的に攻撃を受けて陥落寸前に。
それでもなお『MIA』は最後のカオスクリスタルのある虹色の汽車島に攻め入ってこれを奪取。
T3157、最上位海域は統一された。
ヴァルプルギスナハト
晒し戦争
5月
無所属・中立戦争()
B.Sea Side ...()
革命戦争
6月
運営者変更(25日)
7月
新S海域公開(1日)
8月
新管理人へ移行(第15期)(1日)
『Σ(´∀`||;)ドキッ!! 僕の考えた最強のしま!』開催(8日)
第三回オフ会開催(14日)
ハッピー大略戦
箱庭南北戦争(28日)
9月
豆腐殲滅戦争()
10月
第3.5回オフ回開催(14日)
王冠聖戦(23日)
B海域において勃発した大戦。全29島が関与した。
SG率いる『生存戦略同盟』(ASA)側と軍艦島率いる『ASA包囲網連合』側の戦いとなった。
圧倒的不利だったASA側が戦況を覆して半ば勝利したという、このような大戦としては珍しい例となった。
王冠聖戦
信念の業火 ~えるの大乱~
Operation.R.G.D(26日)
A海域において勃発した大戦。全35島が関与した。
AL-FOX率いる『Royal Garden』側とドクツ第三帝国率いる『WARWOLF』側の戦いとなった。
島数的には拮抗していたが、WARWOLF連合軍が圧倒的強さを見せ、『Royal Garden』側は壊滅した。
Operation.R.G.D
11月
新管理人へ移行(第16期)(1日)
12月
初頭に起こったA海域巻き戻し事故によって4日にわたり更新が停止した。
v02においては最悪の事故となり、その影響は大きなものだった。
A海域巻き戻し事故(5日)
5日朝、当時A海域管理人であったkajisawa氏が海域掲示板各管理人連絡フォーラム海域担当連絡トピックに於いて、操作ミスによる巻き戻しが発生した事を報告。
直後にターン更新・海域閲覧が停止し、A海域はその後復旧されなかった。
その後、巻き戻しの復旧は不可能であると判断し、A海域は結果29ターンの巻き戻しが発生した。
kajisawa氏は海域担当から除外された。また、22日にターン数はB海域時と同期された。
第四回オフ会開催(予定)
予定されていたものの、どうやら開催されなかったようである。
hakojoy.net 第四回オフ会?