長門級戦艦 のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 長門級戦艦 へ行く。
- 1 (2008-08-24 (日) 05:05:36)
- 2 (2008-08-24 (日) 05:33:51)
- 3 (2008-08-24 (日) 12:28:02)
- 4 (2008-08-24 (日) 13:29:40)
- 5 (2008-08-24 (日) 21:38:57)
- 6 (2008-08-25 (月) 03:26:12)
- 7 (2008-08-25 (月) 12:54:18)
- 8 (2008-08-25 (月) 14:17:09)
- 9 (2008-08-25 (月) 18:07:10)
- 10 (2008-08-25 (月) 22:50:24)
- 11 (2008-08-26 (火) 10:38:03)
- 12 (2008-08-26 (火) 21:40:27)
- 13 (2008-08-27 (水) 00:32:18)
- 14 (2008-08-27 (水) 23:39:12)
- 15 (2008-08-28 (木) 08:03:50)
- 16 (2008-08-28 (木) 14:00:20)
- 17 (2008-08-29 (金) 15:04:20)
- 18 (2008-08-30 (土) 21:43:20)
- 19 (2008-09-01 (月) 22:45:51)
- 20 (2008-09-02 (火) 14:43:13)
- 21 (2009-11-18 (水) 21:56:25)
- 22 (2010-10-04 (月) 15:40:48)
- 23 (2012-02-01 (水) 13:55:29)
概要
長門級戦艦は、日向みかんの狼影の空想から生まれた、hako.joying.netには実在しない艦艇である。
長門級戦艦は、対艦用の艦艇である。
実際に存在する戦艦長門は、戦艦大和が建造されるまでは世界最強の戦艦で、
太平洋戦争中は、大和、武蔵に次ぐ主力艦だった。
また、戦争中は戦艦長門は、陸奥と共に日本海軍の象徴であった。
ついでに言っておくと、こちらの長門では無い。(こっちの長門も好きですが。)
解説(妄想)
移動が2あり、移動操縦可なので、そこそこ使えそうな気がしないでもない。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
長門級戦艦 | 7 | 2 | 8 | 15 | 6 | 4 | 0 | 4 | 90 | 15000億 | 20億 | 60億 | 10万t | 50% | 軍艦 | 対艦 | 絨毯爆撃 |
中川彰晃たんさんの意見を元にすると。
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
長門級戦艦 | 7 | 1 | 8 | 15 | 6 | 4 | 0 | 4 | 90 | 15000億 | 20億 | 60億 | 10万t | 50% | 軍艦 | 対艦・対地 | 絨毯爆撃 |
コメント
意見等があれば、此処にお願いします。
- 長門は眼鏡を掛けてない方が・・・・・すみません -- たなかたろう 2008-08-25 (月) 11:16:30
- 有希と紛らわしいから却下 すみません -- 流離う人 2008-08-25 (月) 09:22:56
- 維持費が安いな~。使えそう。 -- カエル? 2008-08-24 (日) 21:38:57
- こうゆう戦艦を実戦に出してみたいですね。かなり活躍すると思いますよ。 -- 竜王? 2008-08-24 (日) 21:17:11
- 長門は俺の嫁。異論は認める。 -- アドルフ・ヒトラー@ドイツ第三帝国? 2008-08-24 (日) 21:02:35
- やっぱり長門はカッコいいですね~移動が2なのは気になりますね。 -- 山本? 2008-08-24 (日) 13:29:40
- 水を差すようであれなんですが…史実では金剛や大和より遅かったことを考えると移動は1のほうがリアルかと思います…。対地もあってレベル低めだと廉価版大和になって使いやすいかと。 -- 中川彰晃たん? 2008-08-24 (日) 12:28:02
- これがあったら割と使えますね。 -- ぺっちー? 2008-08-24 (日) 10:11:34