note/Z.Z.room のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
Sizuka's room project
★この企画は現在凍結されています★
企画/毎月 『月刊 情報屋ハコリーヌ』
1か月ごとに様々な耳寄りな情報を発信していく、「月刊 情報屋ハコリーヌ」です!
創刊号は2011年1月29日(土)を予定!
なお、予告記事は決定事項と予定事項が混ざっておりますのでご注意ください。
ファイル形式でupしていく予定です。
創刊号(第1号)
[予定]徹底解剖!「師走の大乱」、その裏側とは。
コラム「hakoleaks(ハコリークス)」初回を飾るのは、S海域で600ターンぶりに起こった大戦争『師走の大乱』!
圧倒的に数で勝っていたMIA包囲網はなぜMIAを壊滅に追い込めなかったのか。
その裏側を関係者への突撃インタビューで探っていく。
※当記事は予定です。間に合うかわかりませんし、インタビューできるかわかりませんし、突然中止になったらごめんなさい。
[予定]THE★管理人 第1回
hakojoy.netを支える多くの管理人たち。彼らは一体いつもどういう仕事をしているのだろうか。
「THE★管理人」第1回は・・・?
※当記事は予定です。間に合うかわかりませんし、インタビューできるかわかりませんし、突然中止になったらごめんなさい。
[予定]国際情勢の今を探る
ついに2500ターンの折り返し地点を曲がろうとしている今、世界はどんな歴史を歩み、これからどんな歴史を築いて行くのだろうか。
これまでの歴史を振り返り、多くのゲストとともにS海域、A海域、B海域にわたる世界情勢を議論していく。
※当記事は予定です。間に合うかわかりませんし、インタビューできるかわかりませんし、突然中止になったらごめんなさい。
▼「国際情勢の今を探る」の議論は2011年1月--日に交流チャットにておもむろに・・・
いろんな記事アイディア募集!
記事のアイディアを募集してます!自分ひとりでは発想の限界がありました
どうぞよろしくです。
広告載せます
広告載せるよ!盟員募集とか、Job告知とか、犯行声明とか
希望者は書きこんでくれぃ
- 広告つくりますよ、JPあるなら -- 桐? 2011-01-02 (日) 22:37:30
- 仮にジョブ化していただけるのなら、美術担当の募集領域でしょうか。。とりあえず格子概要をはよー決めちゃって下さい -- 桐? 2011-01-02 (日) 22:39:16
- Job化については検討中です。よろしければnoteをご覧になってご意見をお願いしたいところです。 -- しずか? 2011-01-03 (月) 02:20:15
- 広告は SFC をお願いしますw -- 海斗? 2011-01-03 (月) 09:26:56
一部企画のJob化について@静かなる島
「しずかの部屋」は、個人的にさまざまな企画を立ち上げて行くという趣旨のプロジェクト(と言えるほどでもないですが)です。
しかしながら、現在建てている企画の一部について、私個人でもおそらくは出来るとは思うのですが、大変ですし、それに質や量を考えると協力者が欲しいと思いました。
該当企画は「月刊 情報屋ハコリーヌ」の企画です。
そちらのいくつかの記事を書いていただく「記者」をJPによって雇う、という考えです。
この企画に関して、私は
- さまざまな情報を発信していく(予定)ので、活性化となるのではないか
- 箱庭プレイヤーの多くが楽しめる企画だと思うので、月例イベントとして有っても良いのではないか
- 箱庭の歴史や情勢、さまざまな意見を備蓄していくことになるので、戦史やプレイヤーの質が上がるのではないか
というような考えから、Job化しても良いのではないか?と思い、活性化担当さん、イベント担当さん、戦史担当さんにご意見を仰いだ次第です。
私が今考えているのはこのJobを、さちやまさん、皇帝さん、大平和さんと私(初心者担当)で合同で募集する形、ということです。
Job内容に関しては、
- 記者として記事を書いて下さる方を募集する
- 記者は3か月ぐらいで再び募集しなおす(交代)
- いろいろなコラムや定期連載の記事を用意し、Jobを明確化する努力をする
- 記者はS、A、B海域にわたって情報を獲得できるようにするために、それぞれの海域でわけて2人ずつとかで募集する。
- 記事を書く以外にも「特派員」のようにそれぞれの海域の情勢を報告したり、他の記者さんに情報を提供したりする
- C、D海域は別枠で募集する。
- JPは月給制を取り、一律100Ptとかにする
というような事を考えております。
(もちろん、記事は自分の意見を綴るのも良いが、インタビューをしたり、議論をしたりすることも必要だと考えるので、
できればインタビューする場合などは相手になんらかの謝礼(JPかな?)を出せるようにしたい
しかし、インタビューは平等性に欠けるので、その点はどうにかしたい)
なお、Job化するのは「月刊 情報屋ハコリーヌ」だけで、他の企画に関してはJob化は考えておりません。
また、「月刊 情報屋ハコリーヌ」は適当に付けた名前なので気にしないでください
管理人の皆さま、どうぞご検討宜しくお願い致します。
どうかこんなわけのわからん厨二病的な可哀そうな子ですが、つきあってください。
ご意見・ご質問は下のフォームからどうぞ。管理人さん以外でも構わないのでどんどんどうぞ!
jobに関して
海斗? (2011-01-02 (日) 16:23:15)
Jobになるページになっていたのか・・・
それはおいといて、Job発給は賛成です。
著者は★ポイントで、インタビュー先は★÷2とかどうでしょう。
それに見た人の感想で増減するのはどうかなぁ・・・と思います。
戯言:そういえば、コメント欄消えたのですね・・・感想とか書き込めそうですが
- 暇なんだな -- 大平和 2011-01-02 (日) 18:56:16
暇ってのも良いですよ。 - ジャンプみたいに人気投票をして、人気のないコラムについては打ち切ったり、人気があればJP増額したり、っていうのは良いかもしれませんね -- しずか? 2011-01-03 (月) 02:15:01