note/白月島 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- note/白月島 へ行く。
- 1 (2011-10-17 (月) 21:49:03)
- 2 (2011-10-17 (月) 21:58:06)
- 3 (2011-10-20 (木) 07:53:48)
- 4 (2012-01-01 (日) 16:09:35)
- 5 (2012-01-01 (日) 23:40:42)
- 6 (2012-01-15 (日) 10:34:57)
- 7 (2012-02-03 (金) 01:47:12)
- 8 (2012-02-12 (日) 16:06:02)
- 9 (2012-02-19 (日) 15:50:45)
- 10 (2012-03-17 (土) 13:41:48)
- 11 (2017-07-05 (水) 01:21:00)
とりあえず移動しました
こんなの見る暇あるなら他の見たほうがいいぞ! 絶対にだ!
島歴史
C海域
発見期
一瞬D海域に現れたがC海域に移動
その後、着実に力をつけていくため
T945に同盟「Durandal」に加盟
BFでの演習後、BF略奪作戦を開始する
略奪は成功したものの
BF占領で大きなリスクを得たこととなった
・他同盟が二つできた場合、BF略奪のため2対1となる
・BFに侵攻しなくても戦争で島及び同盟国を責められた場合、資金確保のためBFの軍港等を放棄することとなる
案の定、戦争は起きた
自設自壊戦争
はっきり言ってリンチである
しかし、この「Durandal」という同盟の創設者、表向きは紅き月島主:アンコ(レミイ)だが、
実際はヴェネツイア共和国(現在は正十字島)島主:涼香(suzuka)であった
結果は敗北 開発送りになる日はネットができず、無抵抗で開発送り
だが、この戦争で得たものは十分にあった
・牽制として、主力艦を敵国に派遣することにより、敵同盟国などからの援軍が釣れる (もしこちらの艦隊よりもあちらの艦隊が強ければ撤退、あちらの艦隊が弱ければそのまま攻撃) ・もし上記で猶予までに敵国の援軍等が見られない場合、先制攻撃ができる(但し、今回はこのケースは起きていない) ・経験値が低くなってきた場合、少数のスパイダー工作艦艇を相手国に派遣後、施設を破壊することで、ある程度は回復する
ちなみに島主の布告が圧倒的に少ないのはだいたいこれのせい
復興 (別名:水無月改革)
自設自壊戦争で、多くの人口、施設を破壊され、
対リンチ用に端寄せ安全艦艇建築型に島を改造しようとするところに
Hostaから侵略(?)を受ける
復興するための資金源等を破壊された後、長い間にらみ合いが続いた
結局、Hostaが撤退し、不要な軍港を破壊、資金源確保に動く
復興中の会議
自設自壊戦争、及びHostaからの侵略で急遽会議が行われることとなる
自設自壊戦争での反省点は同盟に入ることにより、強力な後ろ盾ができるが、
下手に動けないとの理由から、戦争主義穏健派→中立主義へと変える
中立主義 ・・・同盟には基本的には加入しない (但し、条約としての同盟は結ぶ)
Hostaの侵略から新たに合理主義を加える
合理主義 ・・・平和的に解決、及び自分の目標、利益を達成すれば可能な範囲で何事にも応じる
開発が間に合わないため一カ月の開発期間を計画
200T計画 ・・・本来なら、100T(+x)で開発を終えようと計画するがHostaの侵略が入り、200Tへ
- 200T計画
・第一段階(1432Tにほぼ完了)
資金・食料源の確保
・第二段階(1308Tに終了)
本島開発・人口増加
・第二.五段階(継続中)
掘削で島の周りの浅瀬を減らす
・第三段階
- 本島の軍港及び海上防衛の健造(約T1500に終了)
- 本島の軍港の演習(ほぼ終了)
アスキーアート植民地化
とくに戦争もなくだらだらとしていた1600T頃白月島に以下のような記帳がなされた
しい > 鉱床、漁礁を一度の枯渇までお譲りしますので五兆円の支援をお願いします
この記帳に白光は喜んで支援し、鉱床、漁礁を一時期それぞれ四ヶ所保有し、
その後、油田を掘り当て高度経済成長期を迎えた
その為、白月島の人口は仕事場を求めて移民してきたりと人口が徐々に増えていった
Эヘデクパウダーの宣戦布告
高度経済成長を迎え、着々と人口が増えていった白月島に1660T、Эヘデクパウダーが宣戦布告
じげもん > 少しばかり経験値を分けて頂きたいなと・・・
上記の記帳から見るに目的は総会得経験値のようだ
これに対し、白光は戦争回避の為、演習を提案
Эヘデクパウダー島主:じげもんも賛同してくれた
いのらの大災害
Эヘデクパウダーとの戦争回避を望み交渉を続けている間、白光はもう一つの問題に頭を抱えていた
最近頻繁に発生するいのらである
いつもは対潜霞で撃退し、問題はなかったが今回の件は並大抵には行かなかった
なんといのらは白月島内陸にある白月湖から出現した
白光はすぐさまカメレオン対獣艇を建造。しかし、対潜霞が軍港移動をし、カメレオン対獣艇も必要ないかと思い、破棄した後、
人口約6万5千人と強化防衛施設を踏みつぶした
これに対し、白光は再びカメレオンを建造、撃退したかに見えた
1668Tに再度いのらが出現カメレオン対獣艇もまた破棄していたため、再々度健造
撃退は成功したものの森林7,700の損害と約10万人もの人口が犠牲となった
P-project (別名:葉月改革)
※Pの意味は補正後の島の形がPに見えること、また、plenty(=豊富、十分)から
移籍を待ち望んでいた島主、しかし日向五隻という維持費の高さと人口の少なさ、またA海域に移籍後の国力の低さから
堀を居住区と軍施設に変えることを決定した
そもそも堀は日向が苦手とする対金剛用に作ったが、完成時にはすでに金剛の上位交換による大和がちらほらとでてきたため
効果は近いうちに無くなると思われたが実際、攻められた経緯はなく、ほとんど機能していなかった
しかしA海域はほとんどが大和を保有している為、艦砲射撃が飛来する可能性が高くなった
そんな無意味なものを残す必要はないと判断した当主は今ある堀を掘削しその土で本島南西部に半島を作る計画を出した
しかし、移籍まで残された時間はなかった
移籍後、第一段階は終了したが第二段階開始直前にクローチェディピエトロが布告
戦争のため中止する
・第一段階(AT3930頃終了)
南西部に半島、北西部に生産区、中央区を居住区化
・第二段階(AT4000頃終了)
軍施設の配置
・第三段階(AT4046に終了)
居住区の増設に伴う大和の保有
A海域
対†クローチェディピエトロ戦争
AT3936Tにクローチェディピエトロが宣戦布告、目的は島コメントを見るからに人口のようだ
友好国の★(99)の菊花が説得しに行ったらしいが、
布告後1T後に新たにクローチェディピエトロが布告した響きのリズム島が預かりに入ると、3948Tに大和二隻、零式一隻を派遣してきた
それに対し、零式は機雷で対応、健造したての為か、一撃で撃沈、大和に対しては一隻はなにも危害は加えれなかった
もう一隻は運が悪いのか良いのかわからないが、島の裏に出てきたところをホーク六機で対応、体力を半分以下まで下げることに成功した
ただし、被害は人口約十万、低経験値軍港(以前の軍港がいのらによって破壊されたため、)森林約10000本が被害を受けた
- 反撃
低経験知軍港は大和撃退に仕事をしっかりしてくれたが、森林約10000本(資金にして3000億円)、人口十万人を損失したままでは黙っておられず、
AT3955に朱雀艦隊(編成はスパイダー×3、シュミット×5、ホーク×5、フォートレス×5、日向「鶴」「鴇」)を派遣、人口十万人を奪回、
代わりに二隻の日向「鶴」「鴇」を失う - †クローチェディピエトロの停戦の意思
T3957に†クローチェディピエトロが同盟戦争に巻き込まれ停戦を望んでくる
こちらとしては、失った資金全部(総額66,600億)を払ってもらいたいものだが、向こうも戦争中なので
主な艦隊の日向二隻分を払ってもらうつもりだったが、こちらの記帳ミスにより、1,5隻分、つまり39,000億円で停戦を飲む予定だった
しかし、自国の防衛、もしくは、同盟国の防衛で被害を受けるならまだしも、対戦国に大和×2+水雷霞×2+フォートレス×9をЖパルスプルクへ派遣
Жパプスブルクの戦闘機に一機、援軍のЖとある不出の学園都市に7機のフォートレスを墜落をさせられ、
後にЖとある不出の学園都市へ派遣、移動維持費と被害額は23,000億円となり
その資金で停戦ができるんじゃないかとさらなる爆撃を開始する - 二次爆撃
賠償金を払う意思がない、つまり停戦する意思がないと思った白光はフォートレス×6、シュミット×3を白虎爆撃隊と命名し、派遣
人口約十五万人を獲得、フォートレス×5を失った - 終戦
T3983に†クローチェディピエトロが賠償金20,000億円を払った後に放棄、わずかながらにも得た戦争であった
サンジラ
T3995:白月島にサンジラ出現!!(3, 2)の9万都市が踏み荒らされました。
せっかく†クローチェディピエトロから奪回したのにこれでは意味がない
経済政策 (別名:長月改革)
食料を二島の貿易から頼っている白光は少しでも得をしようとレートを10億円/10000tに固定し、
毎T食料600000トンを600億円で買うため、また、低経験値の軍港のレベルを上げるために、シュミットの演習を開始した
しかし、メカレッドの漁礁破壊、島主が軍港の演習指令を出せなかったために急激なインフレ、
そのあとに貿易の高額な輸入と★麒麟飯店への資金援助によるデフレが起き、
軍港の演習はしばらく中止となった。軍港演習は少しづつ、再開する模様
漁礁の枯渇に続き、鉱床の枯渇、Å木漏れ日諸島の布告により、政策の中止、戦時体制へと移行した
対Å木漏れ日諸島戦争
T4058にÅ木漏れ日諸島が宣戦布告、AT4064に開戦、目的は経験値(ただし、艦隊経験値、総会得経験値のどちらかかは不明)、人口のようだ
当時は漁礁・鉱床の保有が各一つずつであったため、食料・資金ともに減少速度が速いとみた島主は開戦直前にホークの迎撃による追い返しを狙うが、
Å木漏れ日諸島は徐々に撤退させていく
白月島の大和「天帝」が墜ちたことにより戦線は崩壊、採掘基地、霞×2を落とされ抵抗ができないと判断した島主は開発入り、
開発入り後、エルジア連邦から非難の声があった 今は考えなおし、深く反省している
T4192T停戦
秋の夜長の大改革(別名:神無月改革)
二度目の敗戦を経験、また、タイマンによる実力の差を経験した白光は同盟国であり、箱庭界に引き込んだもう一人の友人の菊花に島の形を相談
単純な左下に移行し、隙間のある軍港の堀を作る白光の案に対し、
左上の継続かつ、軍港の回復量を重視した案菊花は出してきた
まだ経験の浅い白光は菊花の案に対して
白光 それやったら100%の確立で軍港から航空機が発艦できへんやん
菊花 確実に発艦できるところからコマンド入れていくといけるはず
白光 それを先に言わんかい
こんな感じで菊花の案が採用された
計画の段階は本島形成→本島防衛施設並びに軍港の建設→離島形成→離島防衛並びに軍港の配置、建設の予定
度重なる地震
T4550頃、長年白月島の経済の基礎であった大工場*1が、地震で崩壊する
仕方なく、18,000億の予算を使って再建するが、また地震、作る(80万人規模)→拡張(120万人規模)→地震を繰り返し、総額78,000億円の被害が出ている*2
腹がたったので改名、ターン4613:白月島、名称を楸に変更する。 ターン4613:楸、所有者を藤堂 鏡志朗に変更する。
ターン 4614:楸(6, 6)で高速大工場建設が行われました。(×4)→ターン 4616:楸で大規模な地震が発生!! ・・・ (6, 6)の大工場は地震により壊滅しました。
同盟を脱退したのが悪かったらしい
旧海軍の編成と傾向
第一期
軍備を少しづつ、まったりそろえていた頃、自設自壊戦争により不完全なまま戦争へ突入
結果戦後にはほとんどを放棄しなければならなかった
また、艦隊管理人がいなかったためどんな軍艦がいたのかは記録が残ってない
第一艦隊:白虎隊
主力にしようとしていた
戦争時には金剛一艦しか所属していなかったがそれが牽制へとつながった
金剛は戦後放棄した
第ニ艦隊:朱雀隊
航空隊なので日向などが所属していた
自設自壊戦争では他艦隊にも所属し主力となった
第三艦隊:蒼龍隊
工作隊及び潜水隊従ってスパイダー及び零式が所属した
自設自壊戦争では索敵に気付かなかったため白虎艦隊とともにいい的となった...orz
第四艦隊:玄武隊
自国防衛艦隊。霞級が主に所属したが攻撃及び同盟国防衛に参加したためあまり動かなかった
対潜霞一艦を除き他の艦隊もすべて放棄
過去の名艦
種類 | 名前 | 所属 | 画像 | 原因 |
金剛級戦艦 | 白虎 | 第一期白虎 | ![]() | 自設自壊戦争後、維持できなくなったので放棄 |
日向級護衛空母 | 鶴 | 第二期朱雀 | ![]() | 対†クローチェディピエトロ戦争に侵攻の為に派遣、良位置だったが白光が見れず、沈没 |
日向級護衛空母 | 鴇 | 第二期朱雀 | ![]() | 同上、しかしこの二艦は大和維持のためにわざと派遣したということもある |
大和級巨大戦艦 | 天帝 | 第二期玄武 | ![]() | 対Å木漏れ日諸島戦争で、木漏れ日所属の大和級巨大戦艦の反復攻撃により沈没 |
ちょっと暇だったから~
ちょっと暇だったから計算したよ!!
艦艇 | 人口 | 艦艇 | 人口 |
海上施設 | 75,000 | スパイダー工作艇 | 37,500 |
カメレオン対獣艇 | 37,500 | 投網漁船 | 75,000 |
シュミット戦闘機 | 20,250 | ホーク攻撃機 | 33,500 |
護国攻撃機 | 156,250 | メテオ潜航艇 | 18,750 |
霞級駆逐艦 | 112,500 | 零式潜水艦 | 162,500 |
ひゅうが級護衛空母 | 225,000 | 金剛級戦艦 | 450,000 |
フォートレス爆撃機 | 112,500 | 豪華客船タイタニック | 75,000 |
大和級巨大戦艦 | 900,000 | フェニックス戦闘攻撃機 | 131,250 |
メデューサ電子戦機 | 118,750 | ニミッツ級攻撃空母 | 450,000 |
需用度あんのかこれ?
ニミッツ以降は次回
早見表程度に。。。
*1 T4502で謝って農場を建設し、作り直している
*2 T4616現在