【夢】のほほん島 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 【夢】のほほん島 へ行く。
- 1 (2010-06-05 (土) 02:37:20)
- 2 (2010-06-05 (土) 04:04:28)
- 3 (2010-06-05 (土) 12:59:57)
- 4 (2010-06-06 (日) 15:54:31)
- 5 (2010-06-10 (木) 23:54:08)
- 6 (2010-06-27 (日) 03:18:41)
- 7 (2010-06-27 (日) 03:41:25)
- 8 (2010-06-27 (日) 17:06:00)
- 9 (2010-07-05 (月) 21:35:15)
- 10 (2010-07-05 (月) 22:02:20)
- 11 (2010-07-07 (水) 23:21:34)
- 12 (2010-07-11 (日) 18:59:52)
- 13 (2010-07-11 (日) 19:01:28)
- 14 (2010-08-03 (火) 23:19:57)
- 15 (2010-08-04 (水) 01:15:09)
- 16 (2010-08-14 (土) 20:15:36)
- 17 (2010-08-16 (月) 22:57:47)
- 18 (2010-08-18 (水) 19:24:09)
- 19 (2010-08-20 (金) 00:47:04)
- 20 (2010-08-21 (土) 01:26:33)
- 21 (2010-08-21 (土) 13:35:04)
- 22 (2010-08-21 (土) 21:29:32)
- 23 (2010-08-23 (月) 22:01:43)
- 24 (2010-08-25 (水) 22:18:33)
- 25 (2010-08-26 (木) 20:25:33)
- 26 (2010-10-07 (木) 01:04:40)
- 27 (2010-10-21 (木) 00:30:29)
- 28 (2010-10-30 (土) 15:47:11)
- 29 (2010-11-03 (水) 19:44:47)
- 30 (2010-11-11 (木) 20:03:04)
- 31 (2010-11-17 (水) 07:52:40)
- 32 (2010-11-24 (水) 23:18:03)
- 33 (2010-11-26 (金) 00:12:57)
- 34 (2010-12-01 (水) 00:15:24)
- 35 (2010-12-04 (土) 01:15:04)
- 36 (2010-12-04 (土) 09:58:53)
- 37 (2010-12-05 (日) 10:41:31)
- 38 (2010-12-29 (水) 11:34:03)
- 39 (2010-12-29 (水) 13:58:36)
- 40 (2011-01-05 (水) 18:17:41)
- 41 (2011-01-15 (土) 01:35:25)
- 42 (2011-01-23 (日) 09:19:46)
- 43 (2011-02-23 (水) 00:19:38)
- 44 (2011-03-05 (土) 17:19:59)
僕たちがこの海に来た
※当ページは全てフィクションです。登場する人物、団体は一切現実と関係有りません。(イベント対策ページだったり・・・)
概要
覇者達の海?、そう呼ばれる海がある。
他3つの海の覇者だけが到達できるというその海に、のほほん島はある。
島は海賊によって支配され、島民は海賊か海賊によってつれてこられた奴隷が大半である。
絶対神を頂点とし、神道によって統治する、今では珍しい支配体系を取っている。
覇者達の海の中では比較的小規模な島であるが、その影響力は大きい。
キャッチフレーズは「全ての欲望が満たされる島」
方向性
民主----------■独裁 |
開放■----------閉鎖 |
自由経済------■----統制経済 |
常備軍-----■-----徴兵制 |
集団主義--■--------孤立主義 |
支配■----------共存 |
好戦■----------平和 |
組織図
絶対神 ┃ レッドリボン軍本部 ┃ ┃ ┣━━━賊長━━━━━━━┻━━━━━━━━(他同盟員へ) ┃ ┃ ┃ 愛女員━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┏━━━━━━━┳━━━━━╋━━━━━┳━━━━━━━┓ ┃ 外務省 国土省 神道会 海軍━医療団 奴隷団 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━━━━━╋━━━━┓ ┃ ┏━━┻━━┓ ┃ ┏━━━━╋━━━━┓ ┃ ハッタリ部 同盟部 交渉部 ┃ 布教部 参拝部 ┃ 軍事部 労働部 娯楽部 ┃ ┃ ┃ ┗━━┓ ┃ ┃ ┃ ┏━━━━━┳━━━━┫ ┏━━━━┳━┻━━┓ ┃ ┃ ┏━┻━━┳━━━┓┃ 災害対策部 企画部 建造部 作戦部 訓練部 軍備部━┛ ┃ 決闘科 休養科 愛玩科 ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
歴史
ファーストディスカバリ
冒険家富嶽?によって勇将の海?が発見される、いわゆる”ファーストディスカバリ”以前、のほほん島の人口はわずか1000人であった。
ファーストディスカバリ直後、周囲の開拓が始まった時代、賊長あっぺ率いる数名の海賊がこの島に住み着いた。
神道会の布教が目的とも、全島の支配が目的とも言われたが、後の行動からはその真意は不明である。
およそ200ターン、埋め立て、掘削を繰り返し、現在の島の形に至る。
他の島から鉱床を奪うなど、略奪を繰り返していたが、周囲の島のほうがはるかに略奪を行っていた。
小競り合いを繰り返しながら、勇将の海を代表する海戦BF論Fort戦争へまきこまれることになる。
セカンドディスカバリ
冒険家富嶽?によって、勇将の海?、群雄の海?のはるか先に覇者達の海?が発見された直後、
多くの島がそうであったように、のほほん島も覇者達の海を目指した。
神道会の精神
全ては神の欲望のままに
上記精神より派生した複数の精神を元に信仰が生まれ、のほほん島の海賊を主体として広がりを見せている。
精神のほとんどは好戦的な観点から派生した為、のほほん島海賊が非常に好戦的な性質をもつ要因となった。
主な派生精神は以下の通りである。
- 全ての者に神道会を布教せよ
- 略奪される弱者が悪い
- 一般に卑怯と呼ばれる戦略を全力で遂行する、それこそ最高のマナー
- 正義など自分の都合に合わせた解釈にすぎない。
- 奪え、欲望があるかぎり
- 平和が欲しけりゃ奪い取れ。
- これが悪というなら、悪はとてもよいものだ。
布教活動
(作成中)
まだ普及が進んでいないとか、
今後の普及活動とか、
なぜ普及が必要なのかとか、
将来的展望とか・・・・
箱庭論
(作成中)
島の形とか、
艦編成とか、
外交とか、
戦時の姿勢とか、