第三次ローレシア戦争 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
この戦史はLINKの対象であるhakojoy.net公刊戦史になる予定です。
編集した際はこちらにて報告してください。
加筆内容に応じてジョブポイントを差し上げます。
総閲覧数4392
本日1/昨日0
第三次ローレシア戦争とは、AA海域T5376(2012年5月3日)にミスリル陣営に対し
Invincible Armada SEA HOPPERRR!!! Zusammenarbeit SER TIGER
Warsaw Treaty Organization 空白同盟、防災同盟・さちぃ教総本山の一部・無所属の一部(以下反傭兵連合)などの
AA海域のほぼ全ての同盟が宣戦布告した事により発生した戦争。
後にさちぃ教総本山の一部がミスリル側につく。
過去にミスリル陣営と反傭兵連合陣営の間で二度に渡る大戦が繰り広げられ、遂に三度目の傭兵対反傭兵連合側の決戦が始まる――
参戦国
参加国 | ||
反傭兵連合側 | ミスリル側 | |
---|---|---|
∂Zusammenarbeit | ★SEA HOPPERRR!!! | Σミスリル 西太平洋戦隊 |
∂不明夜(Lv.10)/盟主(5382〜) | ★麒麟飯店(Lv.13)/盟主(5382〜) | Σメリダ島(Lv.11)/盟主(5382〜) |
∂天王洲(Lv.11)(5382〜) | ★ケンちゃんちゅっちゅ(Lv.9)(5382〜) | Σイズモマテリアル(Lv.9)(5382〜) |
∂コラム(Lv.11)(5382〜) | ★楸(Lv.9)(5382〜) | Σ武蔵府中(Lv.8)(5382〜5392) |
∂太陽の島(Lv.12)(5382〜) | ★支那(Lv.9)(5382〜) | Σkyaluc(Lv.9)(5382〜5383) |
∂安土城(Lv.9)(5382〜) | ||
ШInvincible Armada | Г(空白同盟) | ⇔ミスリル 地中海戦隊 |
Шいいんてふ(Lv.11)/盟主(5382〜) | Г(スペース)(Lv.11)/盟主(5382〜) | ⇔世界の果て(Lv.10)/盟主;(5382〜5395) |
Ш屋久島(Lv.11)(5382〜) | Г(食い倒れ)(Lv.9)(5382〜) | ⇔たぬきうどん*1(Lv.9)(5382〜) |
ШN.E.E.T(Lv.11)(5382〜) | Г(菊花)(Lv.11)(5382〜) | ⇔名古屋連邦共和国(Lv.9)(5382〜5391) |
Ш木漏れ日諸島(Lv.10)(5382〜) | Г(くれは)(Lv.9)(5382〜) | ⇔王下七武海(Lv.8)(5382〜) |
Шぴよ盛り(Lv.8)(5382〜) | Г(Five-seveN)(Lv.10)(5382〜) | |
ЖWarsaw Treaty Organization | БSER TIGER | ∇ミスリル 南大西洋戦隊 |
Ж評議会連邦(Lv.10)/盟主(5382〜) | Бエルジア連邦(Lv.11)/盟主(5382〜) | ∇イゼルローン(Lv.11)/盟主(5382〜5384) |
Жハム(Lv.9)(5382〜) | Б新島連邦(Lv.11)(5382〜) | ∇シベリア連邦(Lv.10)(5382〜) |
Жオーレリア連邦共和国(Lv.10)(5382〜) | Бすみれ(Lv.9)(5382〜) | ∇東方Project(Lv.9)(5382〜) |
Ж白玉楼(Lv.9)(5379〜) | ||
さちぃ教総本山 | その他 | さちぃ教総本山 |
♪サーモン(Lv.11)(5382〜) | 〆帝政連邦ポツダム(Lv.12)/盟主(5382〜) | ♪ロリロリさちやま(Lv.11)/盟主 |
レサス民主共和国(Lv.10)(5382〜) | ♪神聖トロイ帝国(Lv.11)/教祖(5380〜) | |
総統の精神が我々を導くのだ!!(Lv.11)(5421〜) | ♪コロンブス(Lv.10)(5386〜) | |
合計30島 | 合計14島 |
経緯
T5376に反傭兵連合陣営がミスリル陣営に対し一斉布告。
それより以前に布告した島もあるが、執筆の関係上T5382に開戦の表記で統一する。
開戦前騒動
T5376、一斉布告ターンに∂不明夜が⇔世界の果てに存在する軍港を買収、その次のターン(T5377)に破壊活動を開始。
⇔世界の果ては軍港一基と海上防衛施設一基を失う損害を受け、相互友好違反の抗議を∂不明夜に行った。布告と同時に条約は破棄された模様。
開戦以前に⇔たぬきうどんがミスリルから離脱。
♪神聖トロイ帝国が5380ターンにЖハムに宣戦布告を行う。だが第三次ローレシア戦争が公になってもなお戦争を続行。
Жハムに艦隊を派遣するが、♪神聖トロイ帝国は期待された戦果をまったく上げられず、Жハム島から4ターン(5384ターン)後艦隊を帰還させる。
この気に乗じて♪コロンブスがЖWarsaw Treaty Organization同盟に宣戦布告を行う。
戦闘経緯①「ミスリル解散まで」(T5882~T5422)
∇ミスリル 南大西洋戦隊の戦い
(∇イゼルローン)第三次ハイネセン攻防戦(T5382~5384)
『第1次でも第3次でも一番最初に狙われるのは宿命なのかね』 ∇イゼルローン
5382ターン、戦争開始と同時に反傭兵連合側が大艦隊の派遣行う。
〔★支那
Шいいんてふ
Ш屋久島
ШN.E.E.T
Ш木漏れ日諸島
Шぴよ盛り
Бエルジア連邦
Б新島連邦
Бすみれ
♪サーモン
VS
∇イゼルローン
♪ロリロリさちやま〕
その2ターン後のT5384、爆撃機による無数の絨毯爆撃により奮戦むなしく∇ミスリル 南大西洋戦隊の盟主たる∇イゼルローンが陥落。
同時に全ての島との停戦が成立した。人口70,700人と言う、壮絶な最期であった。
∇東方Project沖海戦(T5403~T5412)
〔∂AL-Coramu∂不明夜∂太陽の島∂天王洲∂安土城♪サーモン〆帝政連邦ポツダム★麒麟飯店,レサス民主共和国
VS
∇東方Project〕
『大丈夫、生きている間は一緒に居ますから.』 ∇東方Project
反傭兵連合側は、大和・零式・霞からなる艦隊を大量に派遣。〔大和17隻〕
かつてない規模の攻撃により、∇東方Projectはなすすべがなかった。
爆撃機を使わず水上戦力のみでの戦闘で合った為∇東方Projectは多数の艦船を喪失、T5412に陥落した。
⇔ミスリル 地中海戦隊の戦い
⇔世界の果て沖海戦(T5382~T5395)
〔∂AL-Coramu∂不明夜∂太陽の島∂安土城∂天王洲〆帝政連邦ポツダム★麒麟飯店,レサス民主共和国
VS
⇔世界の果て♪ロリロリさちやま♪コロンブス♪神聖トロイ帝国〕
『・・・・全力で呪うぞ。私がマジモンの呪術師だってことを証明してやるよ。』 ⇔世界の果て
戦闘機を排し、戦艦・対潜艦・潜水艦を中心とした艦隊構成で反傭兵連合側が艦隊を派遣。〔大和9隻〕
その戦艦を中心とした反傭兵連合側の艦隊に被害を与えるべく、♪ロリロリさちやま♪コロンブス♪神聖トロイ帝国がホークの戦闘機集団〔43機〕を派遣する。〔これによる反傭兵連合側の損害は軽〕
ホークを打ち落とすべく、★麒麟飯店がシュミット戦闘機を発進。
敵の戦闘機集団に損害を与えるが、大きな打撃は大和の誤射による被害であった。
T5388ロリロリさちやまの潜水艦隊が撤退。T3590よりコロンブスの潜水艦隊が撤退。
加えて、∂安土城∂天王洲が途中参戦。
圧倒的な数の反傭兵連合側艦隊によりT5395に陥落、降伏期間に入る。
⇔名古屋連邦空爆 (T5384~T5391)
〔Г空白同盟の3ヶ国
★ケンちゃんちゅっちゅ
★楸
VS
⇔名古屋連邦共和国
∇シベリア連邦〕
『どうせなら戦って戦史に乗りたいじゃん!』 ⇔名古屋連邦共和国
T5384、⇔名古屋連邦共和国にも反傭兵連合の爆撃機が飛来。
島主のりむは危機を察知しシュミット発進を送信した「つもりになっていた」が実際には送信ミスにより発進せず本土はがら空き状態に。
次ターンに急いでシュミットを発進させるもときすでに遅し。本土の半分はすでに焼け野原になってしまった。
その後も大和、防空を中心とした艦隊に苦戦し、有効な手を打てないでいる。
T5391、大和の反復攻撃により降伏期間入りした。
Σミスリル 西太平洋戦隊の戦い
Σイズモマテリアル沖海戦 (T5382~T5424)
『リンチほど萎える戦いは無いな』 Σイズモマテリアル
- 第一次Σイズモマテリアル沖海戦(T5382~5389)
開戦と同時にWarsaw Treaty Organizationの3島が戦艦空母駆逐艦多数の混成艦隊を派遣、
続いてT5383に∂太陽の島の援護艦隊が侵攻、ミスリル側は♪ロリロリさちやま及び♪コロンブスの潜水艦隊が突入した。
T5385にWarsaw Treaty Organizationの水上艦隊が帰還し、交替に多数のシュミット及びフォートレス戦爆連合部隊が派遣された、
Σイズモマテリアル側の軍港はフォートレス発進により迎撃機を上げることができなかった。
敵水上戦力がいなくなった為T5386に♪ロリロリさちやま及び♪コロンブスの潜水艦隊が⇔世界の果てに移動。
Σイズモマテリアル側の艦載機の迎撃により効果的な爆撃が行われずT5389にWarsaw Treaty Organization側の全ての艦隊が帰還した。
- 第二次Σイズモマテリアル沖海戦(T5397~T5401)
T5397にГの2島が多数のシュミットに守られた防空霞と空母を主とした制空権制圧部隊を派遣し航空戦が開始された。
初期の段階で双方のシュミットが多数墜落し、Σイズモマテリアル側がホーク攻撃機を多数発進させГすっぺすっぺ島防空霞艦隊が迎え撃つ戦いとなった。
T5401に全ての艦隊が帰還した。
Σkyaluc沖海戦 (T5382~5383)
〔Г空白同盟 (スペース) (食い倒れ) (菊花) (くれは) (Five-seveN) ★ケンちゃんちゅっちゅ ★楸 VS Σkyaluc〕
開戦直後、反傭兵連合の無数の爆撃機による爆撃が行われる。
その次のターン、Σkyalucの島は炎につつまれ降伏期間入りによる戦争終結を迎える。
なお、Σkyalucと空白同盟は、死の聖戦でも交戦しており、その時はミスリルが和平調停を行っている。
Σ武蔵府中沖海戦(T5385~T5392)
T5385に∇イゼルローンを爆撃した反傭兵連合の爆撃部隊が飛来、Σ武蔵府中の主な軍港はフォートレス発進により迎撃機を上げられなかった。
航続距離により爆撃は1ターンで終わり反傭兵連合のフォートレス爆撃部隊はT5387に帰還した。
続いてT5388にInvincible Armada同盟の5島が大和級戦艦6隻及びミラー級イージス4隻の戦艦部隊を派遣し水上戦行われ、
T5392にШ屋久島とШ木漏れ日諸島の大和の砲撃により、陥落・降伏期間に突入する。
♪さちぃ教総本山の戦い
♪ロリコン大本山焼き討ち事件(T5396~T5398)
T5396に反傭兵連合のフォートレス爆撃機多数が護衛の防空霞及びシュミットと共に来襲した。
∇ミスリル より先に♪さちぃ教総本山の同島がフォートレス大編隊の攻撃を受けたのは
本来の目標であるミスリル各島より危険度が高いと認識された為だろう。
今までの戦闘により1 対10の構図が成り立っている。
危険度の高い島から多数で叩いていくのが今回の反傭兵連合の基本方針だと思われる。
イナゴの大群の如く押し寄せた反傭兵連合側フォートレスによりT5398に陥落し人口は30,400人まで減少していた。
♪コロンブス沖海戦(T5398~T5402)
T5398に反傭兵連合の6島による大部隊が突入し、その主な戦力はシュミット26機、防空霞36隻、フォートレス88機、大和5隻であった。
シュミットを多数離陸させ警戒していた♪コロンブスだったが、反傭兵連合のシュミットとの撃ち合いの末T5399に壊滅。対地攻撃をほとんどそのままに受けることになり、人口を200万人近く失う。
T5402に遂に陥落した
反傭兵連合の戦い
∂太陽の島海戦 (T5382~T5389)
開戦ターン(T8382)と同時に∇ミスリル 側6島がフォートレスを中心とした爆撃機部隊を派遣、続いてT8383に両陣営からシュミットを主とした迎撃部隊が送られた。
大規模な爆撃が行われ人口150万人程が失われたが、程無くして反傭兵連合の迎撃部隊により爆撃部隊は各々撤収を開始しT8385に∇ミスリル 側爆撃機が多数撃墜され、加えて派遣されていた∇ミスリル 側水上部隊もT5389に全てが帰還した。
∂AL-Coramu沖海戦 (T5382~T5388)
開戦ターンに∇ミスリル 側3島が少数の水上艦を主とした部隊を派遣、
水上艦艇同士の戦闘が行われたが両軍とも打撃力不足により決定的な損害が出ることが無く数隻の艦艇や基地が撃沈破された。
∇ミスリル 側侵攻艦隊の1島∇イゼルローン の陥落により同島侵攻艦隊が撤退し、∂AL-Coramuの迎撃も増してきた為、それに続く形で他方∇ミスリル 艦隊も後退、T5388に全ての艦隊が帰還した。
Г.沖海戦(T5397~T5416)
T5397にΣメリダ島 の水上艦隊がГ.に侵攻開始した。
Г.は軍港がすべて発進状態であるのに加えて、防衛施設もあまり整備していなかったため、打撃を被っている。
T5415、ある程度の戦果を上げたが傷ついたΣメリダ島 の艦隊を狙い、Г超すっぺ島がフェニックス24機を派遣。
これを機としT5416にΣメリダ島 は自島へ艦隊を撤退させるが、同時にГクアドラプルスペースがフェニックス16機からなる追撃部隊をΣメリダ島 へ派遣。
しかしΣメリダ島 はこれを看破しており、シュミットを全機発進させる事で制空権の奪取を未然に防いだ。
ミスリル崩壊
ミスリル残存戦力(T5413) | ||
Σミスリル 西太平洋戦隊 | ;⇔ミスリル 地中海戦隊 | ∇ミスリル 南大西洋戦隊 |
Σメリダ島(盟主) | ⇔王下七武海 | ∇シベリア連邦 |
Σイズモマテリアル |
T5413の時点でミスリル各同盟の残存勢力は4島にまで減っており、支部同盟の盟主は何れも陥落していた。
Σメリダ島 のミスリル解散宣言によりT5414から支部同盟が解散し、
T5416にミスリル 西太平洋戦隊の解散によって全てのミスリル側同盟が解散し傭兵同盟は崩壊した。
戦闘経緯②「ミスリル解散以後」(T5422~)
王下七武海沖海戦 (T5422~)
〔Шいいんてふ Ш屋久島 ШN.E.E.T Ш木漏れ日諸島 Шぴよ盛り Бエルジア連邦 Бすみれ ★ケンちゃんちゅっちゅ ★楸VS⇔王下七武海〕
T5422にШInvincible Armada、★SEA HOPPERRR!!!、БSER TIGERが元⇔ミスリル 地中海戦隊の王下七武海に多数の水上戦力艦隊で侵攻を開始した。
第三次イズモマテリアル沖海戦(T5422~5424)
〔(Гスペース) (Г食い倒れ) (Г菊花) (Гくれは) (ГFive-seveN) Ж評議会連邦 Жオーレリア連邦共和国 Ж白玉楼 総統の精神が我々を導くのだ!! VSΣイズモマテリアル〕
T5422にЖWarsaw Treaty Organization、Гが元Σミスリル 西太平洋戦隊のイズモマテリアルに多数の水上戦力艦隊で侵攻を開始した。
勝ち目がないことを悟ったのか、T5424に地ならし開発入りで終結した。
時間系列
時間系列 | ||
ターン | ∇ミスリル | 反傭兵連合 |
T5882(開戦) | 第三次ハイネセン攻防戦開始 ⇔世界の果て沖海戦開始 Σkyaluc沖海戦開始 第一次Σイズモマテリアル沖海戦 | ∂太陽の島海戦開始 ∂AL-Coramu沖海戦開始 |
T5883 | Σkyaluc陥落 | |
T5384 | ⇔名古屋連邦空爆開始 ∇イゼルローン陥落 | |
T5385 | Σ武蔵府中沖海戦開始 | |
T5388 | ∂AL-Coramu沖海戦終了 | |
T5389 | 第一次Σイズモマテリアル沖海戦終了 | ∂太陽の島海戦終了 |
T5391 | ⇔名古屋連邦陥落 | |
T5392 | Σ武蔵府中陥落 | |
T5395 | ⇔世界の果て陥落 | |
∇ミスリル側5島喪失 | ||
T5396 | ♪ロリコン大本山焼き討ち事件が起こる | |
T5397 | 第二次Σイズモマテリアル沖海戦開始 | Г.沖海戦開始 |
T5398 | ♪ロリロリさちやま陥落 ♪コロンブス沖海戦開始 | |
T5401 | 第二次Σイズモマテリアル沖海戦終了 | |
T5402 | ♪コロンブス陥落 | |
T5403 | ∇東方Project沖海戦開始 | |
T5412 | ∇東方Project陥落 | |
T5414 | ミスリル 地中海戦隊解散 | |
T5415 | ミスリル 南大西洋戦隊解散 | |
T5416 | ミスリル 西太平洋戦隊解散 | Г.沖海戦終了 |
全ミスリル勢力の解散 ∇ミスリル6島喪失 ♪さちぃ教総本山側2島喪失 | ||
T5422 | 王下七武海沖海戦開始 | |
第三次イズモマテリアル沖海戦開始 | ||
T5424 | イズモマテリアル陥落 |
※参考資料
ローレシア戦争
第2次ローレシア戦争
WARDOGから見たWARDOG包囲戦
WARDOG包囲戦
navy01 A海域の戦争
*1 開戦前にミスリルから脱退