The South Atlantic Ocean のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
概要
国名 | The South Atlantic Ocean |
代表 | 波音 |
人口 | 1,152,800人 |
国土面積 | 9,000万坪 |
農場規模 | 200,000人 |
工場規模 | 1,100,000人 |
総獲得経験値 | 0 |
The South Atlantic Oceanについて
The South Atlantic Oceanは新海域2に存在する島です。
「南大西洋」の意。*1海なのか島なのかわからないって言うツッコミ禁止です!
島主名の由来となった子が南大西洋の国の人魚姫という設定なのでそれが由来です。
なお、島形はハ音記号をモチーフとしております。ちょっとした洒落です。
代表について
どうも、波音です。はのんと読みます。練習曲の人は関係ないですよ(汗)。*2
島紹介を書くのは初めてだったり・・・。
旧海域は発展してはいじめられてを繰り返し、BとかCでふらふらしてたらいつの間にかゲームが終わってたので、新海域では頑張りたいです!*3
島の歴史
100T頃:西川養蜂所さんと演習の予定。
艦隊紹介
・ソプラノ隊:航空機などは主にこの隊です。高いところからみんなに貢献しています。
・アルト隊:自国防衛の時に頑張ります。余談ですが、ハ音記号といったら一般的にアルト記号のことを表すらしいです。
・テノール隊:他国侵攻の時などに活躍します。彼らが得意とする相手の攻撃の隙を突いた巧みな反撃戦法は「カウンターテナー」と呼ばれ恐れられています。
・バス隊:貿易や漁業など、目立つことが少ない役ですが重要な支えです。
艦紹介
まだ軍艦すら作れません・・・(ノ△・。)
最近思うこと
極秘書いても島主ですら見れないのはつらいです・・・。
と思ってましたが、携帯から見れば自島への極秘の内容を確認できます。
そういえば、他の海域だとスカイプID公開してる方がいましたけど、わざわざやらなくても通信欄で十分な気がします。誰かメリット教えてください~。
LINK
ネオジオンの島→同じく新海域2のプレイヤー。島紹介の大まかな構成などを参考にさせていただきました。
編集方法→文字通り編集の方法の書かれたページ。僕のような百科初心者でもわかるレベルで書かれていて親切な内容です。
コメント
アドバイスとかお願いします八(^∇^*)
- ずいぶん昔に編集方法作ったのにいまだにアレ役に立つのか -- 2013-01-09 (水) 01:56:08
- おお、ページができてる。 -- 大佐? 2013-01-07 (月) 20:34:58
あなたは1人目にご覧になられた方です。
昨日には0人の方が見てくださいました。
これまでに669人の方が見てくださいました。ありがとうございます。
*1 Theがいるか要らないか不明だったのでとりあえず付けました。英語得意な人教えて><
*2 島名と島主名の由来は手元にあった「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ」から。波音かわいいですよね~
*3 でもSS海域の島と同じ名前の人が何人かいるので不安です。最近名前変えた方もSSの人みたいですし、カモられないよう頑張らなきゃ!