渇翔島の内部関係 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
最終更新ターン:C歴2893
あなたは本日1人目の漂流者です。
昨日は1 人が漂流してくれました。
合計981人もの方が漂流しました
概要
このページは渇翔島の付属ページです。
実験海域における渇翔島
下は渇翔島の領土をピンクで塗ったもの。
本土を中心として主に北西に領土が連なる。
地球海域で角に位置するため、最果ての(223.223)Hexも近く、(0.0)Hexも近い。
●隣接する国
東側:CUBE
西側:京阪神姫堺巨大都市圏
北側:もこもこ
南側:テスト
●島紹介
- 拓海衛島・・・渇翔島と京阪神姫堺巨大都市圏の間に存在する大きめの島。白いラインは京阪神姫堺巨大都市圏との間で決めた国境。
- 『い』の西島、『い』の東島・・・この2島の全体を見ると、西島が平仮名の『い』の1画目、東島が2画目に見える。
とても広く、人口も多いが、無所属の地域がほとんどのため、この島を狙っているところは多い。 - 菊南列島東部・・・京阪神姫堺巨大都市圏の南部から渇翔島の南西部まで連なる列島の最東端。京阪神姫堺巨大都市圏が多くの施設を造っている。
- 宇宙諸島(3島)・・・南の島には渇翔島、東の島にはCUBE、西の島には京阪神姫堺巨大都市圏の軍港がそれぞれ存在する。
※島の名前は勝手につけました。
実験海域ターン30の画像
内部関係図
島主様━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ 軍事省(海軍省)━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━━━━━━━╋━━━━━━━┓ ┃ ┃ 生産省 建設省 採掘省 海軍部 内務省 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━━━╋━━━┓ ┏━┻━┓ ┏━┻━━┓ ┏━━┻━━┓ ┏━━━╋━━━┓ 工業部 農業部 林業部 海建部 陸建部 鉱床部 漁礁部 空軍部 陸軍部 財務部 書史部 JP部
軍事省(海軍省)
海軍部、空軍部、陸軍部を統括する省。他の省に比べ、優遇されている。
海軍旗は渇翔島の『K』をベースにし、海軍の英訳navyを表したものである。略して『KN』
『黄昏の世界』の頃には霞級駆逐艦での防衛を固めた。
『黄昏の世界』以後、振り出しに戻った海軍は、第2次増強期を経て遂に初の勝利を収めたのであった。
ターン1637には、自国初の金剛級戦艦の完成とあって国民は涙を流した(;∀;`)
『文明抗戦』の時には、上記の金剛級戦艦『展克』の初陣となったが大きな戦果はあげられなかった。
2回目の大戦争となったハッピー大略戦では、大きくレベルが上がり大和艦を作れるまでに達した。
★有名軍艦紹介★
★過去の勇艦★
画像 | 艦種 | 愛称 | 去没ターン | 艦の最後 |
ひゅうが級護衛空母 | 『散雲』(ちりぐも) | 1781【C】 | 物資不足により、破棄 | |
金剛級戦艦 | 『展克』(てんこく) | 3992【B】 | 不在の乱にて戦没 | |
金剛級戦艦 | 『光雅』(こうが) | 4098-4100?【B】 | 同色同盟の乱にて弧没 | |
大和級巨大戦艦 | 『壮彩』(そうさい) | 【B】 | 同色同盟の乱にて、完成直前だったが日の目を見ること無く建造中止 | |
金剛級戦艦 | 『成虎』(なるとら) | 4551【B】 | 島放棄と同時に消滅 | |
金剛級戦艦 | 『聖烈』(せいれつ) | 4551【B】 | 島放棄と同時に消滅 |
艦隊役割
- 遠征特化艦隊
初期は、攻撃の主戦力となる部隊だったが、最近は自国駐留部隊と化している。 - 準・遠征特化艦隊
航空機を主にする事が多い臨時編成部隊。遠征特化艦隊が駐留部隊となった今は、戦争の主戦力になっている。 - 衛国艦隊
その名の通り領土・領海を守る。カメレオンなどが多く在籍している。 - 帝国特務艦隊(工作艦隊)
T2345に工作艦隊から名称が変更された。名称が変わっただけで内容は相変わらず地味である。
他国への軍港・採掘基地などの設置が主な任務だが、攻撃にも使える副攻撃部隊。ぶっちゃけ有っても無くてもいい部隊。
生産省
工業部、農業部、林業部を統括する。国家の基盤となる省。
工業、農業、林業を英訳し、それのそれぞれの頭文字を取って『L.A.F』と言うシンボルになっている。発音は『ラフ』。
一時期の人口増大に伴って農場・工場を増やしたが、人口の(17.4)減少により現在は職場飽和状態となっている。
主な企業
先頭の( )は、本社または本店の座標です。
MIACE製糸グループ
(17.4)MIACE製糸 MIACE養蚕で作られたまゆを生糸に加工する。
(18.2)MIACE養蚕 沢山のカイコを育てている。
(17.4)MIACE本舗 上質の生糸・生糸の加工品を扱うMIACE製糸の販売ショップ。MIACE製糸本社1階に店を構える。
(17.4)ミースコープ MIACE本舗のアンテナショップ。
大ダルマ工機グループ
(17.4)大ダルマ工機 採掘用具のレンタル等を行っている。
(15.8)Daruma印木建 木造建築住宅の最大手。
共同運営
(17.5)★虎ノート企画★ MIACE製糸と大ダルマ工機の共同運営。国内シェア75%の大手製紙企業。
MIACE製糸 大ダルマ工機 ┃ ┃ ┏━━━━╋━━━━━━━┓┏━━━━━┻━━┓ MIACE養蚕 MIACE本舗 ★虎ノート企画★ Daruma印木建 ┃ ミースコープ
採掘省
鉱床部、漁礁部を統括する。副収入であり、財政を支える。
シンボルは、採掘の意味を持つ『Dig』が、豊潤な資源を掘っている様子を表している。
自国・他国・BFの領海に現れた資源を採掘する。
すぐに資金が必要な場合は、他国への利権販売もする。
内務省
財務部、書史部、JP部を統括する。島主様直轄の省。
ややお堅い感じをイメージしたシンボル。
計画的に資金・食糧を消費したり、戦史を書く。つまり自分(ぇ。
建設省
海建部、陸建部を統括する。国の成長復興に不可欠な省
復興・成長を願った幸せの虹と、左にはタワーを描いたシンボル。
ほぼ常に活動している。