護国攻撃機 のバックアップ(No.10)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 護国攻撃機 へ行く。
- 1 (2008-08-04 (月) 01:06:13)
- 2 (2008-08-04 (月) 01:12:01)
- 3 (2008-08-04 (月) 01:12:01)
- 4 (2008-08-18 (月) 00:15:54)
- 5 (2008-08-18 (月) 00:15:54)
- 6 (2008-08-18 (月) 00:15:54)
- 7 (2008-12-16 (火) 22:05:57)
- 8 (2008-12-29 (月) 17:21:13)
- 9 (2009-06-28 (日) 19:11:18)
- 10 (2009-06-28 (日) 19:11:18)
- 11 (2009-07-02 (木) 22:13:50)
- 12 (2009-11-18 (水) 21:56:00)
概要
![]() |
護国攻撃機は初期から作れる航空機型の特攻艦艇。使いづらいです。
初心者が「シュミットよりも強いかなぁ」と攻撃できる艦艇と勘違いして建造し、そのまま軍港に突入するのはお約束でもあり、最初のステップともいえる。
3機までしか作れない。また、お披露目時から蹂躙移動がついた
特攻能力及び特殊艦艇に関する詳細は特殊艦艇「完全攻略」を参照のこと。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 航続ターン | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
護国攻撃機 | 1 | 3 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1,500億 | 3 | 120億 | 5千t | 20% | 航空機 | 特攻(非攻撃) | 先行移動 体当たり攻撃 |
戦争時の活用法
基本的な使用法
言うまでもなく自島で建造して目標にぶつける。潜水ユニットにも何故か有効です。
そのため零式・一式、影ステルス?・吸血鬼ステルスや、ポセイドンにも先手を取れば対処できる。
ただ処理差で負けて撃墜されてしまった場合は1,500億をドブに捨ててしまったも同然。それにきちんと当たってくれるかどうかの保証もない。
しかしどの程度使用されているかは箱庭戦史を見れば明らか…。
護国神風派遣
それじゃ護国はメテオの下位互換ではないか、と思われるかもしれませんが戦闘機にはターン消費なしという大きなメリットがあります。
よって護国を1ターンで大量に建造*1し、それを一気に敵島に送りつける奇襲作戦が可能です。
この作戦は建造分の金額が相当量かかりますが1ターンで急ごしらえできる上対応されづらく、敵島に駐在する艦艇に大ダメージを与えることができます
面倒な艦隊操縦もする必要がないですし、帰還のタイミングも見計らう必要無し。深夜でも可能という恐ろしい作戦です。
運が悪ければ1ターンで全滅しますが、駐留している隙を狙える作戦です。負け戦必至の時にお使いください。
参考にはコチラをどうぞ:ゴブリン戦法
その他
- 「攻撃機」という名前ですが攻撃できません。昔の設定では一応発射数を持っている*2のでその名残。これが初心者の勘違いの原因だと思う。
- 「護国」なのに味方を沈める姿は圧巻というかある意味青春。修理ドック艇と並んで使えない上に、上記の件含めて突っ込みどころ満載な艦艇。
- 海軍解説
- 海軍能力一覧
- 比良坂黄泉の独断と偏見に満ちた艦艇解説
- 特殊艦艇「完全攻略」
- 新設定艦艇一覧
*1 意外にも建造数制限はかかっておりません。
*2 実際には攻撃する前に突っ込みます。