A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味) のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味) へ行く。
- 1 (2010-01-27 (水) 00:16:52)
- 2 (2010-01-27 (水) 00:16:52)
- 3 (2010-01-27 (水) 00:16:52)
- 4 (2010-01-27 (水) 19:08:04)
- 5 (2010-01-28 (木) 01:08:10)
- 6 (2010-01-29 (金) 00:29:56)
- 7 (2010-01-29 (金) 03:21:20)
- 8 (2010-01-30 (土) 21:59:46)
- 9 (2010-01-31 (日) 22:14:28)
- 10 (2010-02-01 (月) 21:11:45)
- 11 (2010-02-05 (金) 13:45:51)
この戦争のタイトルは仮名なので良い名前を募集しています><
概要
この戦争は∇WARDOG、★コルホーズの両同盟並びにその準同盟国が、Ж新ベルリン条約機構に対して宣戦布告したことで始まった。
当初は∇WARDOG側が優位だったが、Ж新ベルリン条約機構側が当時中立だった同盟を多数引き込んだために戦力差が逆転し
、Ж新ベルリン条約機構側の大勢が決した。
開戦までの状況
当時、Ж新ベルリン条約機構に加盟していたアルフィタリアと、★コルホーズに所属している黒こげお肉との間で問題(第三国でアルファタリアが、黒こげお肉が派遣したシュミットを撃墜した)が起きた。
その後問題を解決するためにアルファタリア・黒こげお肉間で連絡を行うも失敗。これを口実としアルファタリアは210Tに黒こげお肉に宣戦布告するも∇WARDOGが同盟の盟約(★コルホーズ同盟員が宣戦布告を受けた場合、これをいかなる手段を使っても全力で排除せよ。)に則り、アルファタリアに全島で宣戦布告をする。
これを受けて、責任を取るべくアルファタリアは島を放棄した。
開戦
正月明けの294T頃に∇WARDOG、★コルホーズの両同盟並びにその準同盟国がЖ新ベルリン条約機構に対し宣戦布告。
理由としては、アルファタリアの件が再燃しЖ新ベルリン条約機構に波及したものだと思われる。
事前に∇WARDOG側の情報が一部漏れていたが、Ж新ベルリン条約機構側は対応する時間がなく、セオリー島に対して猛攻を加えた。