Battle of Ano island のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
箱庭戦史
この戦争はnavy01 A海域の戦争である。
交戦勢力
島の名前 | 南アフリカ帝国 | 阿乃島 |
人口 | 300万人 | 230万人 |
軍事レベル | 5 | 8 |
空軍 | 36部隊 | 11部隊+空母2隻 |
海軍 | 駆逐艦6 金剛級戦艦1 | 駆逐艦10 零式潜水艦2 |
交戦まで
南アフリカ帝国による宣戦布告が原因である。
南アフリカ帝国は島の改造により、一時期より人口を大幅に減らしており、難民を求めていた。
対する阿乃島は人口と経験地を持った強国の一つであったが、経験地も欲していた南アフリカ帝国は一方的に開戦を宣言した。
第一次交戦
南アフリカ帝国は育て上げた空軍を使った爆撃で片をつけようと、爆撃機12、戦闘機11、駆逐艦6、金剛級戦艦1を派遣する。
対する阿乃島は2隻の空母から発進させた戦闘機で濃厚な防空網を形成していた。
これを受けて南アフリカ帝国は、本土の防空に投入していた12機の戦闘機を戦場へ投入。
数の優位を手に入れた南アフリカ空軍は制空権を獲得し、爆撃を開始したが、空母の存在する南と北の海域で制空権を奪い返されたため、一時帰還せざるを得なくなった。
結果、航空戦で経験地を手に入れた南アフリカ帝国だったが、爆撃機と戦闘機を多数落とされ、獲得した人口も10万人程度という微々たる物であった。
第二次交戦
人口を獲得できなかった南アフリカ帝国は、軍港が再び発進可能になるまで待機。
対する阿乃島は反撃に出ずA海域でも珍しい新型フェニックス戦闘攻撃機を投入して防空網の強化を行った。