キューズ作戦 のプレビュー

警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。


以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。

キューズ作戦(Operation;Qs)はA海域/v02においてSGによるBF進出作戦とその後の一連の計画を指すものである。
AT4375に発令されたキューズ作戦はBFへの進出作戦と拠点展開などが盛り込まれたSGの大規模計画の一つとなった。


SGの思惑


航空力の優位性によって琵威大海*1では大きな勢力を築いていたSGであったが、その優位性は英平洋では薄れてしまっていた。
琵威大海で起こった王冠聖戦(BT4223~4264)後、軍事再建・再編を実施していたSGはその計画の中で航空力の拡大を計画していた。

SGはUndo型空母*23番艦/4番艦の建造を進めるとともに、戦闘地域(BF)への進出を決定した。

BF1の状況


その頃のBF1の状況は柊・やんちゃくれ・太陽の島が大きな軍施設を保有しているほか、ノースポイント連邦が新たに進出しようとしていた。

SGはT4378に、工作艇7隻を送りこみ、軍施設の作成を進めた。

SG特殊要塞型

SG特殊要塞型


SGが運用しようとしていた要塞は、当時一般的であった六角形型要塞*3ではなく、SG特殊要塞型とよばれる右図のような完成された密集型要塞であった。

この要塞の形は、その後のSG本土で運用される予定になっており、SGはその前に一度実験的に"戦闘地域"での運用を試してみる事を決めたのである。

この要塞の特徴は全ての軍港が全ての施設の修復範囲に入り、防衛施設も全ての施設を防衛範囲に入れていると点である。
それまでの六角形型要塞に比べて、密集している分、持久力は高いと考えられていたが、総合的な性能には疑問が残っていた。

太陽の島との抗争


T4386、"第1戦闘地域"に太陽の島が攻撃機13機を派遣。
SGの展開中の工作艇に対して攻撃が行われると予想したSG海軍部は戦闘機15機を送りこんだ。

結果、太陽の島攻撃機8機と、エルジア連邦航空機2機を撃墜したが、その直後、太陽の島主のエル・クンから
BF1への進出は私への宣戦布告と解釈するがよろしいかな?
という文章が発信された。

第1戦闘地域での失敗


T4390、太陽の島は"第1戦闘地域"(12,5)軍港を買収して巨大戦艦を投入する。
これによって、SGの工作艇や建造中だった施設が破壊され、SGは"第1戦闘地域"からの撤退を余儀なくされた。

T4394までに全艦艇が破壊され、SGは"第1戦闘地域"への進出に失敗した。

中止


この第1次出兵が失敗に終わり、共有主義闘争(AT4429~4544)が開始されると、SGは第2次出兵の余裕が無くなった。
共有主義闘争(AT4429~4544)の途中、AT4521にSG海軍部はキューズ作戦の中止を決定した。


  • 維持食料の点で六角型が6万t=霞1隻分有利なのではないか? その分SG型は堅固にはなるけど -- .com 2011-11-20 (日) 02:39:54
  • 反復でぶち抜かれて終わりそうですね -- 2011-11-20 (日) 15:09:14


SG


 

*1 B海域
*2 ひゅうが級護衛空母
*3 中央に海防、その周囲2HEXの六角形の角6つに軍港を配置する形