《バージョン2.0》 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
hakojoy.netで使用する箱庭海戦スクリプトに名づけられたローカルバージョン名。 オリジナルとは若干仕様が異なる上、常時改造が行われるためローカルバージョン名が名づけられる。 09/11/17(火)18:00から開始されたhakojoy.net第2回目のゲームそのものも指す場合もある。
解説
- neo_otacky氏が作成した海戦 JS.version7.15の一部が富嶽太郎と拓郎によって改造されたもの。
- サイト内の設定変更と一部改造を施した、JS.version7.15のスクリプトとして扱われているため、neo_otacky氏の流布活動を超えた独自での配布活動やサポート等は行われない。
- 第2回目のゲームは、開催期間は最長5000ターンと表記されているが、勝敗が決さない場合強制終了かどうかは未決事項。
- 以下がJS.version7.15からの変更点
- 《艦艇除籍》?の《コマンド》?を廃止
- 《艦艇訓練》の《コマンド》?を新設
- 《艦艇改修》?の《コマンド》?を新設
- 《艦艇経験値》?の獲得方法の変更
- 《総獲得経験値》?の獲得方法の変更
- 《艦艇経験値》?と艦艇の能力向上の関係の変更
- 《対地攻撃》?で得られる《艦艇経験値》?の値の変更
- 《海上防衛施設》?の《索敵属性》?の変更
- 《航空機》?の派遣方法の変更
- 《貿易》?システムを新設
- 《資金繰り》?の《コマンド》?の仕様の変更
- 山と採掘場を廃止
- 《台風》?の被害仕様の変更
- 《火災》?の被害仕様の変更
- 津波と防波堤の廃止
- 《怪獣》の被害仕様の変更
- 《怪獣》の発生仕様の変更
- 巨大怪獣の廃止
- 《食料輸入》?と《食料輸出》?の仕様の変更
- 《ユニット》の建造仕様の変更
- 《ユニット》の収入がある場合の仕様の変更
- 《軍港》?系のユニットの増加と仕様の新設
- 《索敵》?の仕様の変更
- その他まだまだあります・・・
参考
- ゲームに利用されているプログラムのバージョンは、《箱庭トップ画面》?の右下で確認できる。
- バージョンによって処理の仕様やルールが変更される事があるので、慎重なプレイを心がける場合は、バージョンアップごとに情報を確認するのが無難。
関連項目
経緯
- 06/08/13からスタートした第1回目のゲーム(以後バージョン1と呼称)は、当時の最新バージョンである海戦 JS.version7.07をそのまま登用した。その後、海戦 JS.version7.15が登場した事により、ゲームを続行しながら08/08/08にバージョンアップさせた。それとあいまって、07/09/22からβ海域(以後β-1と呼称)の運営が始まった。β-1では、JS.version7.12をベースに、初めてスクリプトの改造に着手し、艦艇の耐久力を上げたり航空機を帰還させたり海底鉱床を設置したりする試みがはかられたが、08/01/17以来運営活動が休止し、2008年2月になってβ-1は、事実上閉鎖された。その後、新たな実験海域(以後β-2と呼称)が開かれたが、抜本的な改造に着手しようとした結果、開発時間がとれずに結局運営は頓挫し、またもやβ-2は閉鎖された。そんな中、本戦であるバージョン1が2009年3月に終わる事が明らかになったので、バージョン1のゲームの最終ターンを5500ターンにまで延長して、次回戦の開発のために、09/03/14に富嶽研究所(以後β-3と呼称)が開かれた。β-3では、JS.version7.15をベースに、β-1のプログラム改造を移植し、さらに海域モードが採用され、テストは一定の成果をおさめたが、開発のはかどらず、バージョン1が5500ターンになって終わってしまったため、バージョン1にβ-3のプログラムを移植し、海域モードを不採用とした状態で、お披露目海域(以後β-4と呼称)として最終ターンを6500まで延長する形で延長運営した。β-3が500ターンで終了した後、β-3の発展型であるβ-5が開催された。しかし、海域モードの複雑さから、β-5の開発も思うようにはかどらず、お披露目海域の6500ターンの期限が目前に迫るに及んで、海域モードの採用を放棄し、また、アンケートが取られた結果、海域モードに否定的な意見が多かったのもあって、β-3のプログラムにβ-5の最新仕様を搭載して、サイト休業期間の1ヶ月の間にさらに改造を加えたスクリプトを、第2回目のゲーム(以後バージョン2と呼称)に使用した。これがバージョン2の歴史とゆえんである。
- 09/11/17から使用開始。
- 09/12/16にβ海域?で《バージョン2.1.1.1》に差し替えられる。
- 10/02/23に本戦でも《バージョン2.1.5.1》に差し替えられる。
FAQ
1 0 1222
富嶽太郎