【議案】クリスタル譲渡の扱い
このページは、クリスタル譲渡の扱いについての検討状況をまとめた運営用ページです。
議案担当者/まい
Page執筆者/まい
検討開始前
- クリスタルを平和裏に移動させたい
- 海域管理人に一任するか否か。
- サイトでガイドライン統一(禁止も含め)をおこなうか否か。
- いつ、どういうときに、どんな条件で申請を認めるか。
検討1
柚さんと、拓郎さんと、富嶽太郎さんとで、「設定担当からの意見」というのを出しておいて、
その上で、海域管理人も交えて、もう一度話し合って、決めていければと思います。
現在の設定の状態ですと、それらをどう扱うと、どのくらい統一が加速されるかという意見を、設定担当の管理人さんの意見を聞いてから決めておいた方が無難と思われるので、
①海域管理人に一任するか、②サイトでガイドラインを統一して実行(あるいは海域によって禁止、あるいは全面禁止、も含む)か、を、
- 両方から経験値とかと引換にクリスタルの譲渡を認めてもいいという意見も。
- 外交妥結による任意の順でクリスタル収集するのを許したりすると、知らぬうちにクリスタルの大移動が起こってしまったり、統一自体が加速されてしまわないか?
- クリスタルを取得するには、戦争行為等、外交反目等のリスクが必要では?
- クリスタルの移動が非戦争(密室会談等)で得られたら、活性化が妨げられるのでは?
設定担当+移籍管理人で出た結論
サイト共通のルールをつくり、渡す方、貰う方とも以下のペナルティを支払い、譲渡を可能とするべきである。
渡す方は、総獲得経験値を3分の2倍する。
貰う方は、総獲得経験値を3分の1倍する。
海域担当管理人承認状況 敬称略
海域 | S海域 | A海域 | B海域 | C海域 | β海域 | |||||
管理人 | ユーリ | MoonLight | kajisawa | 碇 ゲンドウ | ソリドール | tegu | SKY | アコギ | 沙智子 | ペンペン&デデデ大王 |
承認状況 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
○:承認 ×:承認しない -:未返答
仮結論
上記を受け、第12期は本案件を廃案とする。
第13期開始時点で再度設定担当+移籍管理人で出た結論の承認を取る。
検討2
最終結論
議案担当者所見
【雛】そもそも、これが話された時点でもクリスタルの譲渡を行う方法はあったはずなのですが…。最終的に海域管理人も巻き込んでの議論となったわけですが、仮結論で終結と。13期でこれも議論しなくてはなりませんね
【富嶽太郎】
ここの所見でも似たような事を述べましたが、
「譲渡を眺める第三者の気持ち」「譲渡したい当事者の気持ち」「運営側の事情」の3つを忖度して考える事だろうと思います。
譲渡を眺める第三者の気持ち…外交や調整に長けたものが、のしていってしまう。
譲渡したい当事者の気持ち…両者の利益が一致する中での不必要な戦闘を避けたい。
運営側の事情…ゲームが変なタイミングで終わる。
また、これも他でも述べましたが、10倍事件が今後の海域情勢に大きく影を落とすだろうと思います。
その時、これと似た要望が出されたりして、この事を決める必要性が増してくるように思います。
また、3つの事情を明確にするためにも、必要に応じて予備アンケート等をやるのも良い事だと思います。
最後に、議決権の所在のルールが変更になったのもあるので、以後はもう少し迅速で効果的な対策や決定が出せる様になると思います。
【まい】
この議案は設定に関する議事の議決権を作成するきっかけとなった議案でした。
検討する人数が多い場合、全会一致を得るということは非常に難しくなります。
かと言って、海域統一に関わる問題を海域担当・移籍担当抜きに検討するのも問題があります。
全会一致の原則のもとでは、議案検討・承認を行った上で、廃案・凍結とした仮結論は妥当であったと思います。
本議案は仮結論となっていますので、議案検討が再開された際再度私の受け持ち議案として承認を賜り、
その上で廃案含め何かしらの最終結論を得たいと思います。
【ハンス・トリティン】ちょっと前までは管理人数少なかったんですね。少し驚きました。クリスタルについては、その人の立場によって大きく意見が異なるのだなという事がよくわかりました。今後クリスタル系統の議論を受け持つことになった時は、この点をしっかり理解したうえで臨みたい、そう思いました。
【総統】
クリスタルの効果というのは難しいですね、
あまりに強くするとバランスブレイカーになるし、弱い・または悪影響を与えるとこのような議論が出ます。
管理人によってクリスタルに対する評価が違うのに、少し注目したいです。
新管理人としてはクリスタルが箱庭の活性化をもたらすものであることを望みたいですが・・・
【.com】
クリスタルの存在目的は「ゲームの目標」と「海域内での戦争の増加」だと思うので、話し合いで渡せるようになると統一・戦争回避ともに簡単になって、海域内でのクリスタルが起因の戦争が減少すると予想されるため、反対します。