#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
note/新第二海域大規模戦争 の編集
*発端・戦線拡大の修正案 by現在隠居中の者 [#df2816be] &color(orangered){神聖トロイ帝國};との戦争中に、&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。~ (ΣRon帝国は&color(#0066ff){「Σなごみ」};に介入を求めていたが、&color(#0066ff){「Σなごみ」};は1対1戦争を静観していた。)~ ~ ここに「Σなごみ」は静観していたとありますが、下記のキュウリさんの記述にもあるように同盟規約の元同盟が参戦しています。~ ~ 修正案:&color(orangered){神聖トロイ帝國};との戦争中に、&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。~ &color(#0066ff){「Σなごみ」};は同盟規約の元、神聖トロイ帝國に対し宣戦布告をする。~ 2008-08-05 (火) 01:35:56記述~ ~ ~ ''&color(orangered){神聖トロイ帝國};に対する&color(#0066ff){「Σなごみ」};の宣戦布告について。''(テレサ@恋人たちの神話)2008-08-05 (火) -上記の匿名の方からの修正案申告につき、関連ログ(ギルドバトル)時系列を検証してみました。~ 結論:&color(#0066ff){「Σなごみ」};の&color(orangered){神聖トロイ帝國};に対する宣戦布告は、&color(orangered){「¢国境なき世界」};4島が&color(#0066ff){Ron帝国};に宣戦布告した後の事象です。 --関連ログより(現行戦史)~ ①&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。 (&color(#0066ff){「Σなごみ」};は静観。&color(orangered){神聖トロイ帝國};に対する宣戦布告の事実なし)~ ②&color(orangered){「¢国境なき世界」};4島が&color(#0066ff){Ron帝国};に宣戦布告。~ ③&color(#0066ff){「Σなごみ」};は同盟規約の元、&color(orangered){神聖トロイ帝國};を含む&color(orangered){「∨ブリタニア」};・&color(orangered){「¢国境なき世界」};に対して宣戦布告。~ ~ --上記修正案を時系列に書き下ろすと、~ ①&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。~ ②&color(#0066ff){「Σなごみ」};は同盟規約の元、&color(orangered){神聖トロイ帝國};に宣戦布告。~ ③&color(orangered){「¢国境なき世界」};4島が&color(#0066ff){Ron帝国};に宣戦布告。~ ---②③の時系列が逆となります。~ ~ ---尚。匿名の方が希望する修正案には、~ 「Ron帝国が加盟した後、''なごみは静観はしておらず(同盟規約の元)神聖トロイ帝國に宣戦布告する''」が意図にあると思いますが、~ ログ等の検証しますと、~ 「''(なごみの静観も事実であり)''先に国境なき世界の布告があり、後に''(同盟規約の元)神聖トロイ帝國へ宣戦布告する''」ことになります。~ ---従って、匿名の方の修正案は経緯において疑問があります。~ 時系列等の経緯は重要な要素かと思います。特に、発端の経緯については。~ 尚、一部表現を変更しておきました。「同盟員を守る為」→「同盟規約の元」 ~ ~ ''2008-08-06 (水) 00:26:03 隠居者記述''~ ~ 初期には開戦ターン(T3576)からログを採っていたのでそこから。~ 以下はT3576における神聖トロイ帝國のログになります。~ ターン 3576 ∨神聖トロイ帝國の大工場から、総量6900トンの収穫が上がりました。 ∨神聖トロイ帝國の大農場から、総額235億円の収益が上がりました。 ¢11次元時空が∨神聖トロイ帝國を友好国と認定しました。 ∨神聖トロイ帝國(15, 10)のシュミット戦闘機の残骸を376億円で修理。ト号作戦艦隊に配備しました。 ∨神聖トロイ帝國(14, 5)のシュミット戦闘機(Σマッチ箱)が(14, 9)地点の軍港に向けて制空ミサイル発射を行いました。(命中:0 防衛:1) --- 防衛 ⇒ (14, 9) ∨神聖トロイ帝國(18, 7)のシュミット戦闘機(Σマッチ箱)が(15, 12)地点の軍港に向けて制空ミサイル発射を行いました。(命中:1) --- (15, 12)の軍港に命中。軍港は黒煙を噴き出しました。 このログを見る限り、開戦時にはすでに「なごみ」同盟員であるマッチ箱がトロイ領土内にて展開しております。~ そのことから少なくとも「国境なき世界」介入以前に、戦闘状態に突入しています。~ これは静観していたとはいえないと思うのですが?~ ~ ~ ''「なごみ」の静観および戦闘状態突入について'' テレサ@恋人たちの神話)2008-08-06 (水)~ -やはり、匿名の方の言われたいことは''(A)なごみの静観''についてでしたね。~ そして、''(B)「なごみ」が戦闘状態にいつ突入したか''を問題視されているようですね。~ ~ 確かに、マッチ箱の参戦ログが見当たらないので私も気になっていました。~ ~ --①<静観表現不適切>マッチ箱1島の参戦を「なごみ」が戦闘状態に突入と解釈する。~ --②<静観表現適切> 盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島の参戦を「なごみ」が戦闘状態に突入と解釈する。~ 『マッチ箱1島の介入を「なごみ」同盟の戦闘状態突入と見るか、盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島の介入を「なごみ」同盟の戦闘状態突入と見るか。』~ ~ ①を重要な要素と見るか、②を重要と見るか、観点の問題ですね。~ 歴史をどの見地立場(当事者・傍観者その他)から記載するかで表現は当然変わるものです。~ 確かに、①マッチ箱は「なごみ」同盟員であり事前介入は事実としてありますが、「なごみ」同盟の戦闘状態突入は②盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島の参戦と思います。~ 従って、私は②の観点から編集しています。~ (また、実際に盟主飛行戦艦ゴリアテは介入を拒み静観してました。''盟主が静観してますので、静観の表現は適切と思います。''事実、盟主が戦闘介入したのは「国境なき世界」の介入後でもあります。)~ より正確に表現をするのであれば、~ -匿名さん引用ログより~ ①''「なごみ」盟員マッチ箱1島が「国境なき世界」の介入前に戦闘参戦。盟主飛行戦艦ゴリアテは(A)「なごみ」同盟としては戦闘介入せず静観。''~ (盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島は「国境なき世界」介入前の時点では戦闘介入していない。見解ではなく事実。)~ -ギルドバトルログより~ ②''「なごみ」盟員マッチ箱の介入を機に「国境なき世界」が戦闘介入。「国境なき世界」が戦闘介入を機に(B)「なごみ」同盟は戦闘介入。''~ (盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島が「国境なき世界」4島の宣戦布告を受けて戦闘介入。見解ではなく事実。) ~ --整理:~ ・Ron帝国と神聖トロイ帝國との戦争に''マッチ箱が介入''。~ ・なごみ盟主は同盟「なごみ」としての介入をせず''静観''。~ ・「国境なき世界」介入を機に、同盟「なごみ」が''戦闘介入''。~ これで、匿名さんの主張されている「マッチ箱の事前介入」も事実として記載されますね。~ 本文の書き込みエラーが出てますので、エラー回復後に下記のように編集しておきます。~ ~ 神聖トロイ帝國とRon帝国との戦争(ターン3402~)が発端となっている。 神聖トロイ帝國との戦争中に、Ron帝国は「Σなごみ」同盟に加盟。 Σマッチ箱が神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争に介入。 (ΣRon帝国はさらに「Σなごみ」同盟に戦闘介入を求めていたが、 「Σなごみ」盟主飛行戦艦ゴリアテは神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争を静観していた。) 変更点~ ・(追記)Σマッチ箱が神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争に介入。~ ・(追記)さらにのひと言を追記。~ ・(変更)「Σなごみ」は→「Σなごみ」盟主飛行戦艦ゴリアテは~ ・(削除)1対1の戦争~ 追伸:意見は自由です。返答や要求を求める意見ならば、匿名は不適切と思いますよ。???さん~ *始まり の修正案 [#uc14fdab] 修正案:この戦争は、&color(#0066ff){『なごみ』};と&color(orangered){『ブリタニア』};の戦争が前身となっている。その戦争の開始した理由・経緯~ (色々あったらしい)は他に譲る。~ 上記戦争にまず&color(orangered){『国境なき世界』};が&color(orangered){『ブリタニア』};側として参戦する。~ ついで、&color(orangered){そば};、&color(orangered){蜀};が個人として(『暁の旅団』を脱退して)&color(orangered){「ブリタニア」};側に参戦する。~ にもかかわらず、&color(#0066ff){『なごみ』};側はこれを&color(orangered){『暁の旅団』};の参戦とみなし&color(orangered){『暁の旅団』};下位の国に布告した。~ その後さらに戦線拡大した原因は、上記と同じ要領で、個人として参加を表明しているにもかかわらず~ その島が参加していた、あるいは、所属している同盟に対し&color(#0066ff){『なごみ』};が布告し続けたからであろう。~ 修正案に対して:なごみとブリタニアの戦争という表記の仕方では両同盟が全面戦争をしていたと誤った解釈が生まれるので訂正を。(←それは前身の前身といったところで説明がつきます)~ Ron帝国・マッチ箱VS神聖トロイ(国境なき世界*4・そば・蜀)と参戦してきた事により数的な不利が圧倒的な為参戦を余儀なくされた。~ ついでなごみ員が3名参戦した事によりさらに国境なき世界陣営が同盟・無所属等に参戦の声を掛けた事によって戦争が肥大化した~ ~ ~ ~ *始まりbyキュウリ [#t5f7c742] この戦争は、神聖トロイからの宣戦布告によってはじまった神聖トロイVSΣRon帝国が発端となっている。~ 当初、お互い同盟に加盟していなかったが、ΣRon帝国が『なごみ』に、その後神聖トロイが『ブリタニア』に加盟する。~ ΣRon帝国が加盟を果たすと『なごみ』側は同盟規約にあった「仲間は守るべし」を名目として参戦を果たす。~ 劣勢に立たされた神聖トロイは外部に援護を求めるためか『ブリタニア』に加盟、多くの援護を受けることとなる。~ その援護の中には、個人(そば、蜀が『暁の旅団』を脱退して)として「ブリタニア」側に参戦する島があった。~ しかし、『なごみ』側はこれを『暁の旅団』の参戦とみなし『暁の旅団』下位の国に布告した。これはそば、蜀に対する牽制であった。~ その後もさらに戦線拡大した原因は、『なごみ』側のこの戦略に敵対心を抱いた勢力がいたからと言う意見がある。~ もっとも、『なごみ』側にも同等数の勢力が付いた事からも分かるように真実性が欠けている。~ 確かな事は、お互いに島数上の劣勢を解決する手段として外部勢力を勧誘することを試み、多くの勢力が受け入れたと云う事だけである。~ 当時の第二海域は、好戦的な島の大半が参戦するというお祭り状態を狙い、寝首をかこうとする者、第三勢力として動こうとする者、参戦していない平和主義を潰そうとする者、といった思惑を抱く者たちが裏に多く現れた。~ そのほとんどは実現されなかったが、この戦争は海域に大きな影響を及ぼす大戦であった事は疑いようが無い事である。 *お知らせbyカエル [#oa8637d3] 今回なごみ側につきます。理由は3つ。真相は8/13にお伝えします。 それとは別に1つ。''戦争の早期終了''かな。 見苦しいとかは言っていません。前、私が論じた「勝利にこだわりすぎている」とはまったく関係ない。 ~ なんでかな~トロイ氏とは意見がすべて食い違う。私がトロイ氏に賛同すればいいだけの話ですが、どうもそれじゃあいやだ。こんなことは初めてなので、1回ぐらい戦争したいなぁと。 負けてもいい。キュウリ氏は敵に回さない。それをモットーで今ココをやっている私は、預かりが近いので仕掛けることはしません。 ただ、これだけはいっておきたいと思います。事実を曲げてはいけないので。 &size(18){私はこの戦争に莫大過ぎる金を使っている。};~ 真相は私の師(【道】)にお尋ねを。あの方にはお話しました。ほかに言うと、ととろ殿かな。 2008.07.22.17:38:47 カエル *暁参戦の理由 碇ゲンドウ [#tca99d47] これは、私の観点からの参戦理由です。~ 今回、暁が参戦した理由は「国境無き世界」のサピン氏から参戦要請があったためなのです.~ サピン氏には暁設立時にお世話になったので同盟としての参戦も視野に入れたのですが、~ 当初、暁は同盟員との連絡が取れず同盟としての参戦は出来ないということで~ 連絡の取れたそば・蜀両島が暁を脱退した上で参戦。~ その後、残りの同盟員と連絡が取れたため、暁が正式に参戦した。 あとは戦史の通りです。~ ~ 一応参戦理由を忘れないうちに書いておこうと思って書きました。~ なんかありましたら、[[NERV本部]]のコメント欄までどうぞ。~
タイムスタンプを変更しない
*発端・戦線拡大の修正案 by現在隠居中の者 [#df2816be] &color(orangered){神聖トロイ帝國};との戦争中に、&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。~ (ΣRon帝国は&color(#0066ff){「Σなごみ」};に介入を求めていたが、&color(#0066ff){「Σなごみ」};は1対1戦争を静観していた。)~ ~ ここに「Σなごみ」は静観していたとありますが、下記のキュウリさんの記述にもあるように同盟規約の元同盟が参戦しています。~ ~ 修正案:&color(orangered){神聖トロイ帝國};との戦争中に、&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。~ &color(#0066ff){「Σなごみ」};は同盟規約の元、神聖トロイ帝國に対し宣戦布告をする。~ 2008-08-05 (火) 01:35:56記述~ ~ ~ ''&color(orangered){神聖トロイ帝國};に対する&color(#0066ff){「Σなごみ」};の宣戦布告について。''(テレサ@恋人たちの神話)2008-08-05 (火) -上記の匿名の方からの修正案申告につき、関連ログ(ギルドバトル)時系列を検証してみました。~ 結論:&color(#0066ff){「Σなごみ」};の&color(orangered){神聖トロイ帝國};に対する宣戦布告は、&color(orangered){「¢国境なき世界」};4島が&color(#0066ff){Ron帝国};に宣戦布告した後の事象です。 --関連ログより(現行戦史)~ ①&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。 (&color(#0066ff){「Σなごみ」};は静観。&color(orangered){神聖トロイ帝國};に対する宣戦布告の事実なし)~ ②&color(orangered){「¢国境なき世界」};4島が&color(#0066ff){Ron帝国};に宣戦布告。~ ③&color(#0066ff){「Σなごみ」};は同盟規約の元、&color(orangered){神聖トロイ帝國};を含む&color(orangered){「∨ブリタニア」};・&color(orangered){「¢国境なき世界」};に対して宣戦布告。~ ~ --上記修正案を時系列に書き下ろすと、~ ①&color(#0066ff){Ron帝国};は&color(#0066ff){「Σなごみ」};同盟に加盟。~ ②&color(#0066ff){「Σなごみ」};は同盟規約の元、&color(orangered){神聖トロイ帝國};に宣戦布告。~ ③&color(orangered){「¢国境なき世界」};4島が&color(#0066ff){Ron帝国};に宣戦布告。~ ---②③の時系列が逆となります。~ ~ ---尚。匿名の方が希望する修正案には、~ 「Ron帝国が加盟した後、''なごみは静観はしておらず(同盟規約の元)神聖トロイ帝國に宣戦布告する''」が意図にあると思いますが、~ ログ等の検証しますと、~ 「''(なごみの静観も事実であり)''先に国境なき世界の布告があり、後に''(同盟規約の元)神聖トロイ帝國へ宣戦布告する''」ことになります。~ ---従って、匿名の方の修正案は経緯において疑問があります。~ 時系列等の経緯は重要な要素かと思います。特に、発端の経緯については。~ 尚、一部表現を変更しておきました。「同盟員を守る為」→「同盟規約の元」 ~ ~ ''2008-08-06 (水) 00:26:03 隠居者記述''~ ~ 初期には開戦ターン(T3576)からログを採っていたのでそこから。~ 以下はT3576における神聖トロイ帝國のログになります。~ ターン 3576 ∨神聖トロイ帝國の大工場から、総量6900トンの収穫が上がりました。 ∨神聖トロイ帝國の大農場から、総額235億円の収益が上がりました。 ¢11次元時空が∨神聖トロイ帝國を友好国と認定しました。 ∨神聖トロイ帝國(15, 10)のシュミット戦闘機の残骸を376億円で修理。ト号作戦艦隊に配備しました。 ∨神聖トロイ帝國(14, 5)のシュミット戦闘機(Σマッチ箱)が(14, 9)地点の軍港に向けて制空ミサイル発射を行いました。(命中:0 防衛:1) --- 防衛 ⇒ (14, 9) ∨神聖トロイ帝國(18, 7)のシュミット戦闘機(Σマッチ箱)が(15, 12)地点の軍港に向けて制空ミサイル発射を行いました。(命中:1) --- (15, 12)の軍港に命中。軍港は黒煙を噴き出しました。 このログを見る限り、開戦時にはすでに「なごみ」同盟員であるマッチ箱がトロイ領土内にて展開しております。~ そのことから少なくとも「国境なき世界」介入以前に、戦闘状態に突入しています。~ これは静観していたとはいえないと思うのですが?~ ~ ~ ''「なごみ」の静観および戦闘状態突入について'' テレサ@恋人たちの神話)2008-08-06 (水)~ -やはり、匿名の方の言われたいことは''(A)なごみの静観''についてでしたね。~ そして、''(B)「なごみ」が戦闘状態にいつ突入したか''を問題視されているようですね。~ ~ 確かに、マッチ箱の参戦ログが見当たらないので私も気になっていました。~ ~ --①<静観表現不適切>マッチ箱1島の参戦を「なごみ」が戦闘状態に突入と解釈する。~ --②<静観表現適切> 盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島の参戦を「なごみ」が戦闘状態に突入と解釈する。~ 『マッチ箱1島の介入を「なごみ」同盟の戦闘状態突入と見るか、盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島の介入を「なごみ」同盟の戦闘状態突入と見るか。』~ ~ ①を重要な要素と見るか、②を重要と見るか、観点の問題ですね。~ 歴史をどの見地立場(当事者・傍観者その他)から記載するかで表現は当然変わるものです。~ 確かに、①マッチ箱は「なごみ」同盟員であり事前介入は事実としてありますが、「なごみ」同盟の戦闘状態突入は②盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島の参戦と思います。~ 従って、私は②の観点から編集しています。~ (また、実際に盟主飛行戦艦ゴリアテは介入を拒み静観してました。''盟主が静観してますので、静観の表現は適切と思います。''事実、盟主が戦闘介入したのは「国境なき世界」の介入後でもあります。)~ より正確に表現をするのであれば、~ -匿名さん引用ログより~ ①''「なごみ」盟員マッチ箱1島が「国境なき世界」の介入前に戦闘参戦。盟主飛行戦艦ゴリアテは(A)「なごみ」同盟としては戦闘介入せず静観。''~ (盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島は「国境なき世界」介入前の時点では戦闘介入していない。見解ではなく事実。)~ -ギルドバトルログより~ ②''「なごみ」盟員マッチ箱の介入を機に「国境なき世界」が戦闘介入。「国境なき世界」が戦闘介入を機に(B)「なごみ」同盟は戦闘介入。''~ (盟主飛行戦艦ゴリアテ以下3島が「国境なき世界」4島の宣戦布告を受けて戦闘介入。見解ではなく事実。) ~ --整理:~ ・Ron帝国と神聖トロイ帝國との戦争に''マッチ箱が介入''。~ ・なごみ盟主は同盟「なごみ」としての介入をせず''静観''。~ ・「国境なき世界」介入を機に、同盟「なごみ」が''戦闘介入''。~ これで、匿名さんの主張されている「マッチ箱の事前介入」も事実として記載されますね。~ 本文の書き込みエラーが出てますので、エラー回復後に下記のように編集しておきます。~ ~ 神聖トロイ帝國とRon帝国との戦争(ターン3402~)が発端となっている。 神聖トロイ帝國との戦争中に、Ron帝国は「Σなごみ」同盟に加盟。 Σマッチ箱が神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争に介入。 (ΣRon帝国はさらに「Σなごみ」同盟に戦闘介入を求めていたが、 「Σなごみ」盟主飛行戦艦ゴリアテは神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争を静観していた。) 変更点~ ・(追記)Σマッチ箱が神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争に介入。~ ・(追記)さらにのひと言を追記。~ ・(変更)「Σなごみ」は→「Σなごみ」盟主飛行戦艦ゴリアテは~ ・(削除)1対1の戦争~ 追伸:意見は自由です。返答や要求を求める意見ならば、匿名は不適切と思いますよ。???さん~ *始まり の修正案 [#uc14fdab] 修正案:この戦争は、&color(#0066ff){『なごみ』};と&color(orangered){『ブリタニア』};の戦争が前身となっている。その戦争の開始した理由・経緯~ (色々あったらしい)は他に譲る。~ 上記戦争にまず&color(orangered){『国境なき世界』};が&color(orangered){『ブリタニア』};側として参戦する。~ ついで、&color(orangered){そば};、&color(orangered){蜀};が個人として(『暁の旅団』を脱退して)&color(orangered){「ブリタニア」};側に参戦する。~ にもかかわらず、&color(#0066ff){『なごみ』};側はこれを&color(orangered){『暁の旅団』};の参戦とみなし&color(orangered){『暁の旅団』};下位の国に布告した。~ その後さらに戦線拡大した原因は、上記と同じ要領で、個人として参加を表明しているにもかかわらず~ その島が参加していた、あるいは、所属している同盟に対し&color(#0066ff){『なごみ』};が布告し続けたからであろう。~ 修正案に対して:なごみとブリタニアの戦争という表記の仕方では両同盟が全面戦争をしていたと誤った解釈が生まれるので訂正を。(←それは前身の前身といったところで説明がつきます)~ Ron帝国・マッチ箱VS神聖トロイ(国境なき世界*4・そば・蜀)と参戦してきた事により数的な不利が圧倒的な為参戦を余儀なくされた。~ ついでなごみ員が3名参戦した事によりさらに国境なき世界陣営が同盟・無所属等に参戦の声を掛けた事によって戦争が肥大化した~ ~ ~ ~ *始まりbyキュウリ [#t5f7c742] この戦争は、神聖トロイからの宣戦布告によってはじまった神聖トロイVSΣRon帝国が発端となっている。~ 当初、お互い同盟に加盟していなかったが、ΣRon帝国が『なごみ』に、その後神聖トロイが『ブリタニア』に加盟する。~ ΣRon帝国が加盟を果たすと『なごみ』側は同盟規約にあった「仲間は守るべし」を名目として参戦を果たす。~ 劣勢に立たされた神聖トロイは外部に援護を求めるためか『ブリタニア』に加盟、多くの援護を受けることとなる。~ その援護の中には、個人(そば、蜀が『暁の旅団』を脱退して)として「ブリタニア」側に参戦する島があった。~ しかし、『なごみ』側はこれを『暁の旅団』の参戦とみなし『暁の旅団』下位の国に布告した。これはそば、蜀に対する牽制であった。~ その後もさらに戦線拡大した原因は、『なごみ』側のこの戦略に敵対心を抱いた勢力がいたからと言う意見がある。~ もっとも、『なごみ』側にも同等数の勢力が付いた事からも分かるように真実性が欠けている。~ 確かな事は、お互いに島数上の劣勢を解決する手段として外部勢力を勧誘することを試み、多くの勢力が受け入れたと云う事だけである。~ 当時の第二海域は、好戦的な島の大半が参戦するというお祭り状態を狙い、寝首をかこうとする者、第三勢力として動こうとする者、参戦していない平和主義を潰そうとする者、といった思惑を抱く者たちが裏に多く現れた。~ そのほとんどは実現されなかったが、この戦争は海域に大きな影響を及ぼす大戦であった事は疑いようが無い事である。 *お知らせbyカエル [#oa8637d3] 今回なごみ側につきます。理由は3つ。真相は8/13にお伝えします。 それとは別に1つ。''戦争の早期終了''かな。 見苦しいとかは言っていません。前、私が論じた「勝利にこだわりすぎている」とはまったく関係ない。 ~ なんでかな~トロイ氏とは意見がすべて食い違う。私がトロイ氏に賛同すればいいだけの話ですが、どうもそれじゃあいやだ。こんなことは初めてなので、1回ぐらい戦争したいなぁと。 負けてもいい。キュウリ氏は敵に回さない。それをモットーで今ココをやっている私は、預かりが近いので仕掛けることはしません。 ただ、これだけはいっておきたいと思います。事実を曲げてはいけないので。 &size(18){私はこの戦争に莫大過ぎる金を使っている。};~ 真相は私の師(【道】)にお尋ねを。あの方にはお話しました。ほかに言うと、ととろ殿かな。 2008.07.22.17:38:47 カエル *暁参戦の理由 碇ゲンドウ [#tca99d47] これは、私の観点からの参戦理由です。~ 今回、暁が参戦した理由は「国境無き世界」のサピン氏から参戦要請があったためなのです.~ サピン氏には暁設立時にお世話になったので同盟としての参戦も視野に入れたのですが、~ 当初、暁は同盟員との連絡が取れず同盟としての参戦は出来ないということで~ 連絡の取れたそば・蜀両島が暁を脱退した上で参戦。~ その後、残りの同盟員と連絡が取れたため、暁が正式に参戦した。 あとは戦史の通りです。~ ~ 一応参戦理由を忘れないうちに書いておこうと思って書きました。~ なんかありましたら、[[NERV本部]]のコメント欄までどうぞ。~
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成