#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
名も無き島 の編集
これは第ニ海域の下のほうにいる名も無き島の説明である。~ ここの作成は外務省Wiki編集課が行っております。~ 久々に更新。 &size(30){なんとなく戦争に参加した方を勝手に評価しちゃおう会を開催中です。};~ #calendar 名も無き島紹介を訪れた人々~ 昨日&counter(yesterday); 人~ 今日&counter(today);人~ 貴方は本日&counter(today);人目の訪問者です。~ 合計&counter(total);人~ 気になったNEWS~ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080810-OYT1T00529.htm~ うーん 悲運だったなとしか言いようがないような もう少し気をつけて走りましょう。~ #contents *島形状批判場 [#kb839eac] http://www.srv.joying.net/~game/navy4/hako/hako-main.cgi?Sight=44 我らの島です。最近、端寄せにこってきたので自分的に最強だと思う形にしてみました。この島はザコいとか固定砲台をここそこに造った方がいいんじゃないかなどの意見をお待ちしております。できれば理由なども詳しく書いていただけると幸いです。~ #comment(below) - pCzVnkHYlJOC -- [[Janett]] &new{2009-05-16 (土) 18:51:05}; - GvtcsFqb -- [[mjcmhvoircv]] &new{2009-03-26 (木) 03:37:52}; - EsCbRdQHu -- [[sfhlcl]] &new{2009-03-26 (木) 03:37:47}; - 上は農場近いですが固定砲台をまじめに構えてありますし下は固定砲台がたいしたことないですが農場遠いですしね まあ端寄せ型共通の弱点の潜水艦は対策ゼロですが -- [[流離う人]] &new{2008-06-23 (月) 19:39:40}; - 確かに下と上で違うのですが農場を護るという観点にたてばどちらも同じぐらい難しいかなと思います -- [[流離う人]] &new{2008-06-23 (月) 19:38:21}; - それがよいか悪いかは別ですが・・・ なかなかよい島ですね。私も参考にさせていただきます -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:43:32}; - あとは、上側の厚みにたいして下側の厚みは薄いので、下と上で攻略されやすさが異なっています -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:42:36}; - 農場が人口以上あるので、現段階では工場・採掘場は必要無いのですが、ヒマがあれば採掘場を作ってもよいのかなぁと思います -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:40:49}; - 島批判のURLが移籍の為切れてますね -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:37:36}; - 内紛を起こすならもう少し考えるべきかな -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 17:21:49}; - ここはあまり見に来ないので。 テキトーにw -- [[テレサ]] &new{2008-05-22 (木) 22:48:44}; - 面白いw 偽名を使い内紛でも期待してるのかな。>♂恋人たちの神話 -- [[テレサ]] &new{2008-05-22 (木) 22:47:39}; - 自分です。 -- [[♂恋人たちの神話 ]] &new{2008-05-20 (火) 12:56:30}; - 誰ですか? そういうのはここではなく↓下のほうに書いていただきたいです あと匿名はやめてください -- [[流離う人]] &new{2008-05-20 (火) 06:25:00}; - ♂飛行戦艦ゴリアテを潰そう! -- [[???]] &new{2008-05-18 (日) 22:32:25}; - うーん 私は端スカイ 中央シュミでスカイの短射程をシュミで補うみたいな構図を描いています -- [[流離う人]] &new{2008-04-24 (木) 17:43:12}; - 数にもよりますよね。個人的な好み・・端シュミ中央スカイで、2:1かな -- [[匿名]] &new{2008-04-23 (水) 22:14:33}; - そうですよね やはり混成部隊が一番強いような気がしますが -- [[流離う人]] &new{2008-04-23 (水) 21:25:11}; - 固定砲台・・・・シュミなのかスカイなのか。そこで戦い方が変わるでしょうね。 -- [[匿名]] &new{2008-04-23 (水) 19:06:39}; - いやそうですね 敵がキティを使ったときの恐ろしさを知りました これからは固定砲台を造らなければ -- [[流離う人]] &new{2008-04-20 (日) 22:40:18}; - キティの誤射が大変なんでしょうね。整地しているところを見ると。 -- [[匿名]] &new{2008-04-20 (日) 17:47:00}; - やはりですか。どうも固定砲台の力が大したことはないと思っていたもので・・・情けない -- [[流離う人]] &new{2008-04-20 (日) 05:57:28}; - 固定砲台w島中央部につけるべきかと。守りが薄くなってしまいますからねー -- [[るー]] &new{2008-04-20 (日) 00:28:31}; *交流の場 [#j4c491b7] ここは交流の場です。管理状況への提案、第二の不満、外交その他何でもいいので意見をお待ちしております。 #comment(below) - サシか味方同士か分かりませんがね -- [[流離う人]] &new{2008-05-24 (土) 17:34:58}; - 流離う人さん、そのうちサシでやりあいましょうね^ >観光客というので、コメントできますよ。 -- [[to10ro]] &new{2008-05-24 (土) 10:04:29}; - 箱庭には入っていないが・・・・・・ -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 23:47:47}; - まあそちらともいつ戦争をしないとも限らないので(戦争系ですから)同盟の結束を図る良い機会になったのでは? -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 22:04:58}; - 直接言う勇気が無いから、偽名でコソコソ。 相手はここまでw -- [[テレサ]] &new{2008-05-23 (金) 21:45:38}; - 気に入らなければ消す これがこの箱庭の鉄則 -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 21:39:12}; - 気に入らないのなら 自分で 直接観光にでも意見を言ってくださいな。 あなたに気に入られる必要もありませんがw -- [[to10ro]] &new{2008-05-23 (金) 19:15:11}; - 気に入らなかったのでな -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 18:43:05}; - 俺は箱庭には入っていないぞ最近までいたがな…戦史を見ていて♂が -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 18:42:28}; - くくくばれたか折角丁寧な口調で話したのに・・・・ -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 18:41:30}; - 誰だ偽名なんか使ってるやつは? 正々堂々勝負して欲しいな なぜ我が島に援護を頼むのかも不思議だったが -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 17:15:52}; - 丁寧な言葉使いww 片腹カユイw 戯れてていなされ>♂恋人たちの神話 -- [[テレサ]] &new{2008-05-22 (木) 22:53:47}; - もしかして潰された島というのは脅迫戦争での大艦警というところですか? -- [[流離う人]] &new{2008-05-22 (木) 22:08:28}; - 灯台もと暗しともいいますので。 -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-22 (木) 18:45:13}; - すみませんね こんなところしか議論できなくて というよりここで話しをしてばれないんですか? -- [[流離う人]] &new{2008-05-22 (木) 17:05:17}; - いや 何をされたかではなく潰された島の具体例が欲しかったのですが -- [[流離う人]] &new{2008-05-22 (木) 16:44:52}; - やりすぎた行動を批判した島に対していきなりの武力行使などです。 -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-21 (水) 22:42:05}; - なるほど 何もしていない島というと具体的には? -- [[流離う人]] &new{2008-05-21 (水) 22:16:22}; - 何もしてない島に対してスパイダーを送って穴だらけにしたりやりすぎだと思うんで -- [[♂恋人たちの神話 ]] &new{2008-05-20 (火) 20:48:06}; - ふむふむ ってあなたはゴリアテさんの盟員じゃないですか なぜゴリアテさんを潰そうと? -- [[流離う人]] &new{2008-05-20 (火) 13:00:23}; - すみません ???さん 名前だとは思わなかったもので それでどうして我が島と共闘したいと? -- [[流離う人]] &new{2008-05-20 (火) 07:13:04}; *国旗 [#p9596746] &ref{327.jpg};~ ~ この国旗に描かれている白は自由の象徴。そしてそれをとりまくかのごとく配置されている黒は責任の象徴である。このことからもこの国が自由主義国家であるが責任を重んじていることが読み取れるであろう。~ *国家基本精神 [#c043fc34] ''「全ての国民に幸せを」''~ ''「自由こそ全てである」''~ ''「自由には責任が付き纏う」''~ ''「自分の責任で出来ないことはするな」''~ ''「やられたらやりかえせ」''~ *憲法 [#ccdbadd6] |CENTER:BGCOLOR(lightgreen):COLOR(navy):前文| |我々,名も無き島国民は自分の責任を把握し、その責任内でこの憲法を定めんとす。我々は自由に責任が伴うことを確認し常にそれを心に留めておかなければならない。尚、この憲法を守らないものにはこの島から強制立ち退きの上、海外永久追放に処す| |~&color(red){第一条};|自由を尊重し、何人にもその権利がある。| |~&color(blue){第二条};|自分の責任内で出来ないことをやることは自由ではなく無茶である。よって責任がとれないことはやってはならない。| |~&color(green){第三条};|首相また、政府の役人など国を運営するものは常に国民のため、国の発展を思い行動しなければならない。| |~&color(orange){第四条};|異民族、他人を理解し、尊重し、称え合うこと。| |~&color(#ff7f50){第五条};|全国民は農場、工場、採掘所のどれかと別の職業に就かなければならない| |~&color(#0099ff){第六条};|国民の納得できない、国に利益を与えないような政策を強行しようとする首相はこれを射殺してもよい。| |~&color(#f08080){第七条};|私腹を肥やそうとする政府の役人はこれを国外永久追放とする。| |~&color(#cc33cc){第八条};|他人に煽られてはならない。自分の価値観を持つべし。| |~&color(#66cdaa){第九条};|固定観念にとらわれずいいと思われることはどんどん採用すること| この憲法から分かるようにこの国の首相になるということは射殺される危険が伴うことを意味するが現在のところ、流離う人に対する批判意見や反対意見はない。この政府に厳しすぎるともいえる憲法は過去の教訓からできている。また、法律は名も無き島国民にしか公表されていない。 *政治 [#n34f2fbb] http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai.jpg~ 今までの反省点を踏まえ(歴史を参照)、首相は国民に有能と認められれば何人でもなれる。 しかし国民に要らないと判断されれば即座に首相が交代する。~ 故に国民による直接民主制である。~ 法案を通す場合などは各地域からくじにより選ばれた人間の賛否により決まる。~ 比較的温暖で住みよい環境にあったため多くの移住者がおり、多民族を抱えているため現首相・流離う人は民族の統一をやめ自由主義を第一に掲げている。 *国家機関紹介 [#d9396c05] &ref{324.jpg};~ 小さいので拡大して見て下さい。現在、改善案を製作中。~ 首都に位置する国家機関専用施設 |BGCOLOR(lemonchiffon):機関名|BGCOLOR(#00ffcc):大臣及び局長|BGCOLOR(lightcyan):業務内容| |BGCOLOR(lemonchiffon):首相|BGCOLOR(#00ffcc):[[流離う人]]|BGCOLOR(lightcyan):全ての国家機関を統括する。独裁権はなく、統括局、査察局からニ択をしなければならないときなどしか決定権は無い。だが、首相が絶対に良いと良く考え責任をとるならば何をしても良いということになっているが現在までそれが行使されたことはない。また、統括局から罷免令が議決された場合は罷免される。| |BGCOLOR(lemonchiffon):統括局|BGCOLOR(#00ffcc):カリア・ドラー|BGCOLOR(lightcyan):首相直属のこの国の重要な機関のひとつ。各省の伝達、連携を良くする目的で設置された。首相、局長、各省の大臣、また各省から大臣以外の代表者一名が週に一度集まり各省の連絡、要望、調整などを行う。一般省以外の省全てがここに属す。この国の基本的な方針はここで決まっている。またこの会議の様子を国民は傍聴、テレビ中継を見ることができる。戦時はここがそのまま大本営となる。| |BGCOLOR(lemonchiffon):査察局|BGCOLOR(#00ffcc):F・Bob|BGCOLOR(lightcyan):首相直属のこの国のもうひとつの重要な機関。この機関は国民から査察官を募集し、各省へ派遣する。これによりその省のやろうとしていることが適切かの判断、各省の対立を防いでいる。また募集員の専門的な知識は皆無なため必要と思われることはどんどん採用するような合理主義を広め、固定観念を払うことができる。| |BGCOLOR(lemonchiffon):情報省|BGCOLOR(#00ffcc):非公開|BGCOLOR(lightcyan):この国の報道機関を一手にまとめる省。一般省から「マスコミの右翼化、左翼化は国崩壊の危機を招く」との要望で設立された。自国情報部、他国情報部、海域情報部の三つの部から成り、各部にテレビ課、新聞課、インターネット課、ラジオ課が置かれている。| |BGCOLOR(lemonchiffon):教育省|BGCOLOR(#00ffcc):古橋 清司|BGCOLOR(lightcyan):もともと、内政省に組み込まれる予定だったが首相が「国を運営するには教育が絶対に必要である」という信念を持っているため独立した。全国の小学校、中学校、国立の専門学校などはここに属する。| |BGCOLOR(lemonchiffon):軍務省|BGCOLOR(#00ffcc):K・K・Jack|BGCOLOR(lightcyan):この国の軍を統括する機関。ここには兵務部と防衛部の二つの部があり、兵務部には海軍課、空軍課、陸軍課、補給課がある。防衛部には軍港課、対獣課、防衛施設課が置かれた要る。まさにこの国の独立はこの機関が保っている。また、この機関の役割の性格上、各省に二人ほどの要望官を置き伝達を良くしている。| |BGCOLOR(lemonchiffon):外務省|BGCOLOR(#00ffcc):斎藤茂吉|BGCOLOR(lightcyan):この国の外交を主に司る機関。ここには条約締結部、外交部が置かれている。が、現在の国力ではほとんど外交ができないためオフィスはほこりをかぶっていたりする。| |BGCOLOR(lemonchiffon):内政省|BGCOLOR(#00ffcc):耳の小さい人|BGCOLOR(lightcyan):この国を司る機関。ここには島開発部、司法部、刑事部が置かれておりこの国の開発の予定を決定、実行に移している。また島開発部には財務課、陸地課、深海課がおかれており、この国の中枢機関といえよう。| |BGCOLOR(lemonchiffon):農林水産省|BGCOLOR(#00ffcc):田中 刈雄|BGCOLOR(lightcyan):この国の農業、林業を司る。全ての森、農場はここに属している。ここには台風対策課、火事対策課が置かれており、国民の安全を守っている。| |BGCOLOR(lemonchiffon):経済産業省|BGCOLOR(#00ffcc):de・flyer|BGCOLOR(lightcyan):全ての工場、採掘場はここに属する(といっても採掘場は皆無なのだが・・・)ここには貿易課、人口課が置かれている。人口課は毎年、戸籍を製作する業務を行っている。この国はとめどなく移住してくる人たちがいるため戸籍は重要である。| |BGCOLOR(lemonchiffon):一般省|BGCOLOR(#00ffcc):聖 泰隆|BGCOLOR(lightcyan):統括局から独立した査察局に属する機関。この国特有の機関にしてこの国の最重要機関である。週に一度、一般の志願者が集まりここから各省に振り分けられていく。そして、帰ってきた志願者たちが各省に関するレポートをまとめ、それを首相に提出する。この業務は同じ人が連続で行っても制度の意味がないため二週連続で同じ人は志願できず、振り分けられる省は完全に抽選である。| *島図 [#d407bdfa] &ref{342.jpg};~ これは完成予想図だが軍備は描かれていない。ちなみにこれはこうしたい程度の図のため詳しく見ると現在の島の形とは微妙に異なるところがある。多少見にくいですがそこは勘弁してください。~ *島の特色 [#l28b9459] 前述したとおり自由主義のため国民は気が向けば首相に直談判することもできるので多くの国民の意見を首相は毎日聞いている。またSTER BOOKS COFFEEという喫茶店が国民に根強い人気を誇っており知らないものはいないほどである。 **新聞 [#g10786bc] 名も無き島にはさまざまな新聞が発行されている。それはいずれも質の高い情報誌である。また自国だけではなく海域情報も扱っているためここでそれらを紹介していこう。~ [[新聞切り抜き]] **流行 [#j503f20d] [[¢NAMAZI同盟]]の友好関係により卓球が流行し始めていた。また、グリーンソイビーンズという名の食物の売れ行きが伸びている。グリーンソイビーンズがどんな食べ物かは不明である。またなまじ教なる新興宗教が上陸したなどのうわさもある。 **教育制度 [#y785959b] 近年、教育制度が見直され大幅に変更されることとなった。全ての地区に30以上の小学校・中学校をおき4・4制である。その上に地区ごとに2つづつ師範学校、防衛学校、国政学校が設置されている。小学校・中学校は義務教育だがそれ以降は各人の自由である。 また、小学校・中学校では修身、自国史、読み書き、基礎数学、日本語が必修となっている以外は各学校ごとに教える教科を自由に選ぶことができる。~ また、箱庭について日々勉強するためocean rook国立図書館から実用書の写本を仕入れている。~ [[ocean rook国立図書館>ocean rook#q6fd34ed]] **経済 [#e1a7cbfa] 現在、経済産業省による経済振興令が出ているため急激に発展中。しかし、国内に採掘場がないため鉱石などは外国からの輸入に頼っている。また、貿易振興令もでているため国所有の豪華客船が常時10隻程度存在する。 **宗教 [#u9e63fe9] 神道、武士道が基本だが自由な国のため特に指定はない。 **慣習 [#va723fcf] 民族、人種の異なる人々の集まる国家のため多くの慣習が各地域に残っている。 **観光地 [#p4b13694] ここでは名も無き島の観光スポットについて紹介する。 |BGCOLOR(cyan):観光地名|BGCOLOR(#fafad2):場所|BGCOLOR(palegreen):説明|BGCOLOR(lemonchiffon):写真| |BGCOLOR(cyan):名も無きの丘|BGCOLOR(#fafad2):島中央部(都市にまぎれこんでいる)|BGCOLOR(palegreen):流離う人がここを訪れたときこの島にとどまろうと決めたといわれている。この丘はその美しさのためたびたび紛争が起こってきたがそれをなくすため誰のものでもないという意味を込めて名も無きの丘と呼ばれている。|BGCOLOR(lemonchiffon):調査中| |BGCOLOR(cyan):首都|BGCOLOR(#fafad2):地図左上(大農場を囲む森林の中央)|BGCOLOR(palegreen):現在、戦争中のためまだ建設途中であるが設計段階では世界樹並みの高さとされている。また、この建造物にこの国の国家機関全てを集める予定である。|BGCOLOR(lemonchiffon):調査中| |BGCOLOR(cyan):世界樹|BGCOLOR(#fafad2):地図左上(大農場を囲む森林の中)|BGCOLOR(palegreen):これは名も無き島の大農場を囲む森林の中にある巨大な桜である。その全長は270mありでいつでも満開であり名も無き島にこれを見るためだけにやってくる人もいる。名も無き島の中ならばどこからでも見ることができる。また、うわさによればこの木が名も無き島全体を護っているとかいないとか。他にも願いが叶うなど色々な言い伝えがあるがとりあえず、名も無き島の象徴である。|BGCOLOR(lemonchiffon):http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai2.jpg| **伝説[#l0615cde] [[伝説の赤城]]~ 最もよく知られているであろう実話である。ある赤城が我々の島にはいた。それは今、島を護っている。そんな伝説。 *歴史http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai3.jpg [#ia5a7368] **大日本帝国時代 [#sf31e4be] さかのぼることT100ごろにこの国は生まれた。その基本精神は敵から難民を奪い発展するというとても分かりやすい帝国独裁主義であった。議会はあったがほぼ機能していなかった。そのころ参加した戦争に[[第二次バッキャロー戦争]]があるがほとんど戦果はあげていない。そして軍備に金をつぎ込みすぎた結果、経済難に陥り、税を大幅に増やすことによって乗り切ろうとしたがT700ごろ革命が起こってしまった。 **冷凍トイレ帝国時代 [#wa31f3b3] 革命によって生まれた新たな国である。一様は議会を刷新したが独裁主義から抜けきれず「トイレのトイレによるトイレのための政治」なるものを公約に揚げつづけたため国民の怒りが爆発。反政府党が出来上がったほどであった。しかし、時の皇帝フリーズW・C三世(なぜ三世なのかは不明)は反政府主義者の土地をことごとく海に沈め、親政府主義者たちを新たな土地へ移らせた。これにより反政府主義者は隠れなければならなくなった。そしてその弾圧も収まりはじめたころ、食糧生産の要であった最大規模の大農場が何者かによって破壊され深刻な食糧難に陥り国民は宮殿に殺到。帝政は去ったのである。 **第三予備海域時代[#z7e81845] 流離う人を首相とし、新たな転換期を迎えていた。まさにこの国の夜明けであった。~ [[¢NAMAZI同盟]]の一員として軍備拡張、内地開発を行っていたが、津波による被害で首相は窮地に追いこまれた。同盟員が戦争を行っていたためその援護に回ってた。[[国家解体戦争]]~ しかし、T1354に味方を裏切り、敵につくという途方も無いことをやって見せた。それにより大分裂戦争(海域の島々、また同盟が分裂したため我が島ではこう呼ばれている。ちなみに国際的には[[信念の戦火]])での状況が様変わりした。が、いいことばかりでは無かった。自島が危険に曝されるが流離う人の的確な指揮により敵を撃退することに成功。これにより流離う人は絶大な支持を得ていた。~ **第二海域時代 [#j055fa0c] 大分裂戦争においての参加により第三予備より上位の第二海域へと移った。移籍によって終結した大分裂戦争後、平穏な日々が続いた。だが[[なんとなく戦争]]により平穏は終わった。移籍に漏れたため第二で健闘中~ ~ *最新情報(毎朝新聞より抜粋) [#l88ae004] &size(40){発刊再開のお知らせ};~ なんとなく戦争によってほぼ全域を無差別爆撃されたため印刷所、新聞製作所ともに機能を停止していましたが、この度再開しました。 大変ご迷惑をかけたことをお詫び申し上げます。 また、軍部より「今回の戦争はかろうじて勝ったが次は島には傷をつけさせない」とし、「国民の皆様にはご迷惑をおかけした。 公的資金を投入してでも再興させる」としている。~ *なんとなく戦争参加者評価 [#q13eaa86] ここは勝手に参加者の評価をするところです。これは流離う人から見た主観になります。 |参加国|評価| |ピンポン島|初期の大攻勢にも負けず、島はほぼ無傷。今回の戦争の発端とも言えなくも無い。今回、初期は彼のところの情報に助けられた。 もう少し、攻勢に出ても良かった| |コロンブス|緒戦ののっけから不利なころから援軍を打診していただけた味方。その勇気には敬意を払っている。島の造りも艦隊も強かった。味方であったことに感謝。| |豚骨スープ|今回の大戦ではあまり活躍はなかったが不利なところに島の造りも中途半端なまま援軍をだす強者。もう少し、事前準備があったほうが良かったかもしれない 攻勢案をごり押しした私にも責任があったかもしれないが| |恋人たちの神話|テレサさんの恐るべき計画能力と作戦立案能力と外交手腕に敬服。今回の戦争の主役といっても過言はない。| ~ ~ [[βに関する考察]] ~ ~ ~ ~ ~ [[諸国紹介]]~ [[箱庭戦史]] l
タイムスタンプを変更しない
これは第ニ海域の下のほうにいる名も無き島の説明である。~ ここの作成は外務省Wiki編集課が行っております。~ 久々に更新。 &size(30){なんとなく戦争に参加した方を勝手に評価しちゃおう会を開催中です。};~ #calendar 名も無き島紹介を訪れた人々~ 昨日&counter(yesterday); 人~ 今日&counter(today);人~ 貴方は本日&counter(today);人目の訪問者です。~ 合計&counter(total);人~ 気になったNEWS~ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080810-OYT1T00529.htm~ うーん 悲運だったなとしか言いようがないような もう少し気をつけて走りましょう。~ #contents *島形状批判場 [#kb839eac] http://www.srv.joying.net/~game/navy4/hako/hako-main.cgi?Sight=44 我らの島です。最近、端寄せにこってきたので自分的に最強だと思う形にしてみました。この島はザコいとか固定砲台をここそこに造った方がいいんじゃないかなどの意見をお待ちしております。できれば理由なども詳しく書いていただけると幸いです。~ #comment(below) - pCzVnkHYlJOC -- [[Janett]] &new{2009-05-16 (土) 18:51:05}; - GvtcsFqb -- [[mjcmhvoircv]] &new{2009-03-26 (木) 03:37:52}; - EsCbRdQHu -- [[sfhlcl]] &new{2009-03-26 (木) 03:37:47}; - 上は農場近いですが固定砲台をまじめに構えてありますし下は固定砲台がたいしたことないですが農場遠いですしね まあ端寄せ型共通の弱点の潜水艦は対策ゼロですが -- [[流離う人]] &new{2008-06-23 (月) 19:39:40}; - 確かに下と上で違うのですが農場を護るという観点にたてばどちらも同じぐらい難しいかなと思います -- [[流離う人]] &new{2008-06-23 (月) 19:38:21}; - それがよいか悪いかは別ですが・・・ なかなかよい島ですね。私も参考にさせていただきます -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:43:32}; - あとは、上側の厚みにたいして下側の厚みは薄いので、下と上で攻略されやすさが異なっています -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:42:36}; - 農場が人口以上あるので、現段階では工場・採掘場は必要無いのですが、ヒマがあれば採掘場を作ってもよいのかなぁと思います -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:40:49}; - 島批判のURLが移籍の為切れてますね -- [[あっぺ@【夢】のほほん地域]] &new{2008-06-22 (日) 10:37:36}; - 内紛を起こすならもう少し考えるべきかな -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 17:21:49}; - ここはあまり見に来ないので。 テキトーにw -- [[テレサ]] &new{2008-05-22 (木) 22:48:44}; - 面白いw 偽名を使い内紛でも期待してるのかな。>♂恋人たちの神話 -- [[テレサ]] &new{2008-05-22 (木) 22:47:39}; - 自分です。 -- [[♂恋人たちの神話 ]] &new{2008-05-20 (火) 12:56:30}; - 誰ですか? そういうのはここではなく↓下のほうに書いていただきたいです あと匿名はやめてください -- [[流離う人]] &new{2008-05-20 (火) 06:25:00}; - ♂飛行戦艦ゴリアテを潰そう! -- [[???]] &new{2008-05-18 (日) 22:32:25}; - うーん 私は端スカイ 中央シュミでスカイの短射程をシュミで補うみたいな構図を描いています -- [[流離う人]] &new{2008-04-24 (木) 17:43:12}; - 数にもよりますよね。個人的な好み・・端シュミ中央スカイで、2:1かな -- [[匿名]] &new{2008-04-23 (水) 22:14:33}; - そうですよね やはり混成部隊が一番強いような気がしますが -- [[流離う人]] &new{2008-04-23 (水) 21:25:11}; - 固定砲台・・・・シュミなのかスカイなのか。そこで戦い方が変わるでしょうね。 -- [[匿名]] &new{2008-04-23 (水) 19:06:39}; - いやそうですね 敵がキティを使ったときの恐ろしさを知りました これからは固定砲台を造らなければ -- [[流離う人]] &new{2008-04-20 (日) 22:40:18}; - キティの誤射が大変なんでしょうね。整地しているところを見ると。 -- [[匿名]] &new{2008-04-20 (日) 17:47:00}; - やはりですか。どうも固定砲台の力が大したことはないと思っていたもので・・・情けない -- [[流離う人]] &new{2008-04-20 (日) 05:57:28}; - 固定砲台w島中央部につけるべきかと。守りが薄くなってしまいますからねー -- [[るー]] &new{2008-04-20 (日) 00:28:31}; *交流の場 [#j4c491b7] ここは交流の場です。管理状況への提案、第二の不満、外交その他何でもいいので意見をお待ちしております。 #comment(below) - サシか味方同士か分かりませんがね -- [[流離う人]] &new{2008-05-24 (土) 17:34:58}; - 流離う人さん、そのうちサシでやりあいましょうね^ >観光客というので、コメントできますよ。 -- [[to10ro]] &new{2008-05-24 (土) 10:04:29}; - 箱庭には入っていないが・・・・・・ -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 23:47:47}; - まあそちらともいつ戦争をしないとも限らないので(戦争系ですから)同盟の結束を図る良い機会になったのでは? -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 22:04:58}; - 直接言う勇気が無いから、偽名でコソコソ。 相手はここまでw -- [[テレサ]] &new{2008-05-23 (金) 21:45:38}; - 気に入らなければ消す これがこの箱庭の鉄則 -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 21:39:12}; - 気に入らないのなら 自分で 直接観光にでも意見を言ってくださいな。 あなたに気に入られる必要もありませんがw -- [[to10ro]] &new{2008-05-23 (金) 19:15:11}; - 気に入らなかったのでな -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 18:43:05}; - 俺は箱庭には入っていないぞ最近までいたがな…戦史を見ていて♂が -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 18:42:28}; - くくくばれたか折角丁寧な口調で話したのに・・・・ -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-23 (金) 18:41:30}; - 誰だ偽名なんか使ってるやつは? 正々堂々勝負して欲しいな なぜ我が島に援護を頼むのかも不思議だったが -- [[流離う人]] &new{2008-05-23 (金) 17:15:52}; - 丁寧な言葉使いww 片腹カユイw 戯れてていなされ>♂恋人たちの神話 -- [[テレサ]] &new{2008-05-22 (木) 22:53:47}; - もしかして潰された島というのは脅迫戦争での大艦警というところですか? -- [[流離う人]] &new{2008-05-22 (木) 22:08:28}; - 灯台もと暗しともいいますので。 -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-22 (木) 18:45:13}; - すみませんね こんなところしか議論できなくて というよりここで話しをしてばれないんですか? -- [[流離う人]] &new{2008-05-22 (木) 17:05:17}; - いや 何をされたかではなく潰された島の具体例が欲しかったのですが -- [[流離う人]] &new{2008-05-22 (木) 16:44:52}; - やりすぎた行動を批判した島に対していきなりの武力行使などです。 -- [[♂恋人たちの神話]] &new{2008-05-21 (水) 22:42:05}; - なるほど 何もしていない島というと具体的には? -- [[流離う人]] &new{2008-05-21 (水) 22:16:22}; - 何もしてない島に対してスパイダーを送って穴だらけにしたりやりすぎだと思うんで -- [[♂恋人たちの神話 ]] &new{2008-05-20 (火) 20:48:06}; - ふむふむ ってあなたはゴリアテさんの盟員じゃないですか なぜゴリアテさんを潰そうと? -- [[流離う人]] &new{2008-05-20 (火) 13:00:23}; - すみません ???さん 名前だとは思わなかったもので それでどうして我が島と共闘したいと? -- [[流離う人]] &new{2008-05-20 (火) 07:13:04}; *国旗 [#p9596746] &ref{327.jpg};~ ~ この国旗に描かれている白は自由の象徴。そしてそれをとりまくかのごとく配置されている黒は責任の象徴である。このことからもこの国が自由主義国家であるが責任を重んじていることが読み取れるであろう。~ *国家基本精神 [#c043fc34] ''「全ての国民に幸せを」''~ ''「自由こそ全てである」''~ ''「自由には責任が付き纏う」''~ ''「自分の責任で出来ないことはするな」''~ ''「やられたらやりかえせ」''~ *憲法 [#ccdbadd6] |CENTER:BGCOLOR(lightgreen):COLOR(navy):前文| |我々,名も無き島国民は自分の責任を把握し、その責任内でこの憲法を定めんとす。我々は自由に責任が伴うことを確認し常にそれを心に留めておかなければならない。尚、この憲法を守らないものにはこの島から強制立ち退きの上、海外永久追放に処す| |~&color(red){第一条};|自由を尊重し、何人にもその権利がある。| |~&color(blue){第二条};|自分の責任内で出来ないことをやることは自由ではなく無茶である。よって責任がとれないことはやってはならない。| |~&color(green){第三条};|首相また、政府の役人など国を運営するものは常に国民のため、国の発展を思い行動しなければならない。| |~&color(orange){第四条};|異民族、他人を理解し、尊重し、称え合うこと。| |~&color(#ff7f50){第五条};|全国民は農場、工場、採掘所のどれかと別の職業に就かなければならない| |~&color(#0099ff){第六条};|国民の納得できない、国に利益を与えないような政策を強行しようとする首相はこれを射殺してもよい。| |~&color(#f08080){第七条};|私腹を肥やそうとする政府の役人はこれを国外永久追放とする。| |~&color(#cc33cc){第八条};|他人に煽られてはならない。自分の価値観を持つべし。| |~&color(#66cdaa){第九条};|固定観念にとらわれずいいと思われることはどんどん採用すること| この憲法から分かるようにこの国の首相になるということは射殺される危険が伴うことを意味するが現在のところ、流離う人に対する批判意見や反対意見はない。この政府に厳しすぎるともいえる憲法は過去の教訓からできている。また、法律は名も無き島国民にしか公表されていない。 *政治 [#n34f2fbb] http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai.jpg~ 今までの反省点を踏まえ(歴史を参照)、首相は国民に有能と認められれば何人でもなれる。 しかし国民に要らないと判断されれば即座に首相が交代する。~ 故に国民による直接民主制である。~ 法案を通す場合などは各地域からくじにより選ばれた人間の賛否により決まる。~ 比較的温暖で住みよい環境にあったため多くの移住者がおり、多民族を抱えているため現首相・流離う人は民族の統一をやめ自由主義を第一に掲げている。 *国家機関紹介 [#d9396c05] &ref{324.jpg};~ 小さいので拡大して見て下さい。現在、改善案を製作中。~ 首都に位置する国家機関専用施設 |BGCOLOR(lemonchiffon):機関名|BGCOLOR(#00ffcc):大臣及び局長|BGCOLOR(lightcyan):業務内容| |BGCOLOR(lemonchiffon):首相|BGCOLOR(#00ffcc):[[流離う人]]|BGCOLOR(lightcyan):全ての国家機関を統括する。独裁権はなく、統括局、査察局からニ択をしなければならないときなどしか決定権は無い。だが、首相が絶対に良いと良く考え責任をとるならば何をしても良いということになっているが現在までそれが行使されたことはない。また、統括局から罷免令が議決された場合は罷免される。| |BGCOLOR(lemonchiffon):統括局|BGCOLOR(#00ffcc):カリア・ドラー|BGCOLOR(lightcyan):首相直属のこの国の重要な機関のひとつ。各省の伝達、連携を良くする目的で設置された。首相、局長、各省の大臣、また各省から大臣以外の代表者一名が週に一度集まり各省の連絡、要望、調整などを行う。一般省以外の省全てがここに属す。この国の基本的な方針はここで決まっている。またこの会議の様子を国民は傍聴、テレビ中継を見ることができる。戦時はここがそのまま大本営となる。| |BGCOLOR(lemonchiffon):査察局|BGCOLOR(#00ffcc):F・Bob|BGCOLOR(lightcyan):首相直属のこの国のもうひとつの重要な機関。この機関は国民から査察官を募集し、各省へ派遣する。これによりその省のやろうとしていることが適切かの判断、各省の対立を防いでいる。また募集員の専門的な知識は皆無なため必要と思われることはどんどん採用するような合理主義を広め、固定観念を払うことができる。| |BGCOLOR(lemonchiffon):情報省|BGCOLOR(#00ffcc):非公開|BGCOLOR(lightcyan):この国の報道機関を一手にまとめる省。一般省から「マスコミの右翼化、左翼化は国崩壊の危機を招く」との要望で設立された。自国情報部、他国情報部、海域情報部の三つの部から成り、各部にテレビ課、新聞課、インターネット課、ラジオ課が置かれている。| |BGCOLOR(lemonchiffon):教育省|BGCOLOR(#00ffcc):古橋 清司|BGCOLOR(lightcyan):もともと、内政省に組み込まれる予定だったが首相が「国を運営するには教育が絶対に必要である」という信念を持っているため独立した。全国の小学校、中学校、国立の専門学校などはここに属する。| |BGCOLOR(lemonchiffon):軍務省|BGCOLOR(#00ffcc):K・K・Jack|BGCOLOR(lightcyan):この国の軍を統括する機関。ここには兵務部と防衛部の二つの部があり、兵務部には海軍課、空軍課、陸軍課、補給課がある。防衛部には軍港課、対獣課、防衛施設課が置かれた要る。まさにこの国の独立はこの機関が保っている。また、この機関の役割の性格上、各省に二人ほどの要望官を置き伝達を良くしている。| |BGCOLOR(lemonchiffon):外務省|BGCOLOR(#00ffcc):斎藤茂吉|BGCOLOR(lightcyan):この国の外交を主に司る機関。ここには条約締結部、外交部が置かれている。が、現在の国力ではほとんど外交ができないためオフィスはほこりをかぶっていたりする。| |BGCOLOR(lemonchiffon):内政省|BGCOLOR(#00ffcc):耳の小さい人|BGCOLOR(lightcyan):この国を司る機関。ここには島開発部、司法部、刑事部が置かれておりこの国の開発の予定を決定、実行に移している。また島開発部には財務課、陸地課、深海課がおかれており、この国の中枢機関といえよう。| |BGCOLOR(lemonchiffon):農林水産省|BGCOLOR(#00ffcc):田中 刈雄|BGCOLOR(lightcyan):この国の農業、林業を司る。全ての森、農場はここに属している。ここには台風対策課、火事対策課が置かれており、国民の安全を守っている。| |BGCOLOR(lemonchiffon):経済産業省|BGCOLOR(#00ffcc):de・flyer|BGCOLOR(lightcyan):全ての工場、採掘場はここに属する(といっても採掘場は皆無なのだが・・・)ここには貿易課、人口課が置かれている。人口課は毎年、戸籍を製作する業務を行っている。この国はとめどなく移住してくる人たちがいるため戸籍は重要である。| |BGCOLOR(lemonchiffon):一般省|BGCOLOR(#00ffcc):聖 泰隆|BGCOLOR(lightcyan):統括局から独立した査察局に属する機関。この国特有の機関にしてこの国の最重要機関である。週に一度、一般の志願者が集まりここから各省に振り分けられていく。そして、帰ってきた志願者たちが各省に関するレポートをまとめ、それを首相に提出する。この業務は同じ人が連続で行っても制度の意味がないため二週連続で同じ人は志願できず、振り分けられる省は完全に抽選である。| *島図 [#d407bdfa] &ref{342.jpg};~ これは完成予想図だが軍備は描かれていない。ちなみにこれはこうしたい程度の図のため詳しく見ると現在の島の形とは微妙に異なるところがある。多少見にくいですがそこは勘弁してください。~ *島の特色 [#l28b9459] 前述したとおり自由主義のため国民は気が向けば首相に直談判することもできるので多くの国民の意見を首相は毎日聞いている。またSTER BOOKS COFFEEという喫茶店が国民に根強い人気を誇っており知らないものはいないほどである。 **新聞 [#g10786bc] 名も無き島にはさまざまな新聞が発行されている。それはいずれも質の高い情報誌である。また自国だけではなく海域情報も扱っているためここでそれらを紹介していこう。~ [[新聞切り抜き]] **流行 [#j503f20d] [[¢NAMAZI同盟]]の友好関係により卓球が流行し始めていた。また、グリーンソイビーンズという名の食物の売れ行きが伸びている。グリーンソイビーンズがどんな食べ物かは不明である。またなまじ教なる新興宗教が上陸したなどのうわさもある。 **教育制度 [#y785959b] 近年、教育制度が見直され大幅に変更されることとなった。全ての地区に30以上の小学校・中学校をおき4・4制である。その上に地区ごとに2つづつ師範学校、防衛学校、国政学校が設置されている。小学校・中学校は義務教育だがそれ以降は各人の自由である。 また、小学校・中学校では修身、自国史、読み書き、基礎数学、日本語が必修となっている以外は各学校ごとに教える教科を自由に選ぶことができる。~ また、箱庭について日々勉強するためocean rook国立図書館から実用書の写本を仕入れている。~ [[ocean rook国立図書館>ocean rook#q6fd34ed]] **経済 [#e1a7cbfa] 現在、経済産業省による経済振興令が出ているため急激に発展中。しかし、国内に採掘場がないため鉱石などは外国からの輸入に頼っている。また、貿易振興令もでているため国所有の豪華客船が常時10隻程度存在する。 **宗教 [#u9e63fe9] 神道、武士道が基本だが自由な国のため特に指定はない。 **慣習 [#va723fcf] 民族、人種の異なる人々の集まる国家のため多くの慣習が各地域に残っている。 **観光地 [#p4b13694] ここでは名も無き島の観光スポットについて紹介する。 |BGCOLOR(cyan):観光地名|BGCOLOR(#fafad2):場所|BGCOLOR(palegreen):説明|BGCOLOR(lemonchiffon):写真| |BGCOLOR(cyan):名も無きの丘|BGCOLOR(#fafad2):島中央部(都市にまぎれこんでいる)|BGCOLOR(palegreen):流離う人がここを訪れたときこの島にとどまろうと決めたといわれている。この丘はその美しさのためたびたび紛争が起こってきたがそれをなくすため誰のものでもないという意味を込めて名も無きの丘と呼ばれている。|BGCOLOR(lemonchiffon):調査中| |BGCOLOR(cyan):首都|BGCOLOR(#fafad2):地図左上(大農場を囲む森林の中央)|BGCOLOR(palegreen):現在、戦争中のためまだ建設途中であるが設計段階では世界樹並みの高さとされている。また、この建造物にこの国の国家機関全てを集める予定である。|BGCOLOR(lemonchiffon):調査中| |BGCOLOR(cyan):世界樹|BGCOLOR(#fafad2):地図左上(大農場を囲む森林の中)|BGCOLOR(palegreen):これは名も無き島の大農場を囲む森林の中にある巨大な桜である。その全長は270mありでいつでも満開であり名も無き島にこれを見るためだけにやってくる人もいる。名も無き島の中ならばどこからでも見ることができる。また、うわさによればこの木が名も無き島全体を護っているとかいないとか。他にも願いが叶うなど色々な言い伝えがあるがとりあえず、名も無き島の象徴である。|BGCOLOR(lemonchiffon):http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai2.jpg| **伝説[#l0615cde] [[伝説の赤城]]~ 最もよく知られているであろう実話である。ある赤城が我々の島にはいた。それは今、島を護っている。そんな伝説。 *歴史http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai3.jpg [#ia5a7368] **大日本帝国時代 [#sf31e4be] さかのぼることT100ごろにこの国は生まれた。その基本精神は敵から難民を奪い発展するというとても分かりやすい帝国独裁主義であった。議会はあったがほぼ機能していなかった。そのころ参加した戦争に[[第二次バッキャロー戦争]]があるがほとんど戦果はあげていない。そして軍備に金をつぎ込みすぎた結果、経済難に陥り、税を大幅に増やすことによって乗り切ろうとしたがT700ごろ革命が起こってしまった。 **冷凍トイレ帝国時代 [#wa31f3b3] 革命によって生まれた新たな国である。一様は議会を刷新したが独裁主義から抜けきれず「トイレのトイレによるトイレのための政治」なるものを公約に揚げつづけたため国民の怒りが爆発。反政府党が出来上がったほどであった。しかし、時の皇帝フリーズW・C三世(なぜ三世なのかは不明)は反政府主義者の土地をことごとく海に沈め、親政府主義者たちを新たな土地へ移らせた。これにより反政府主義者は隠れなければならなくなった。そしてその弾圧も収まりはじめたころ、食糧生産の要であった最大規模の大農場が何者かによって破壊され深刻な食糧難に陥り国民は宮殿に殺到。帝政は去ったのである。 **第三予備海域時代[#z7e81845] 流離う人を首相とし、新たな転換期を迎えていた。まさにこの国の夜明けであった。~ [[¢NAMAZI同盟]]の一員として軍備拡張、内地開発を行っていたが、津波による被害で首相は窮地に追いこまれた。同盟員が戦争を行っていたためその援護に回ってた。[[国家解体戦争]]~ しかし、T1354に味方を裏切り、敵につくという途方も無いことをやって見せた。それにより大分裂戦争(海域の島々、また同盟が分裂したため我が島ではこう呼ばれている。ちなみに国際的には[[信念の戦火]])での状況が様変わりした。が、いいことばかりでは無かった。自島が危険に曝されるが流離う人の的確な指揮により敵を撃退することに成功。これにより流離う人は絶大な支持を得ていた。~ **第二海域時代 [#j055fa0c] 大分裂戦争においての参加により第三予備より上位の第二海域へと移った。移籍によって終結した大分裂戦争後、平穏な日々が続いた。だが[[なんとなく戦争]]により平穏は終わった。移籍に漏れたため第二で健闘中~ ~ *最新情報(毎朝新聞より抜粋) [#l88ae004] &size(40){発刊再開のお知らせ};~ なんとなく戦争によってほぼ全域を無差別爆撃されたため印刷所、新聞製作所ともに機能を停止していましたが、この度再開しました。 大変ご迷惑をかけたことをお詫び申し上げます。 また、軍部より「今回の戦争はかろうじて勝ったが次は島には傷をつけさせない」とし、「国民の皆様にはご迷惑をおかけした。 公的資金を投入してでも再興させる」としている。~ *なんとなく戦争参加者評価 [#q13eaa86] ここは勝手に参加者の評価をするところです。これは流離う人から見た主観になります。 |参加国|評価| |ピンポン島|初期の大攻勢にも負けず、島はほぼ無傷。今回の戦争の発端とも言えなくも無い。今回、初期は彼のところの情報に助けられた。 もう少し、攻勢に出ても良かった| |コロンブス|緒戦ののっけから不利なころから援軍を打診していただけた味方。その勇気には敬意を払っている。島の造りも艦隊も強かった。味方であったことに感謝。| |豚骨スープ|今回の大戦ではあまり活躍はなかったが不利なところに島の造りも中途半端なまま援軍をだす強者。もう少し、事前準備があったほうが良かったかもしれない 攻勢案をごり押しした私にも責任があったかもしれないが| |恋人たちの神話|テレサさんの恐るべき計画能力と作戦立案能力と外交手腕に敬服。今回の戦争の主役といっても過言はない。| ~ ~ [[βに関する考察]] ~ ~ ~ ~ ~ [[諸国紹介]]~ [[箱庭戦史]] l
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成