#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
α島 の編集
[[諸国紹介]] #contents *概要 [#ta856a47] ~ |CENTER:BGCOLOR(black):&color(red){α島海軍旗艦「パクス」建造完了};| ~ ~ 覇道計画の最終局面においては上層部の機能が麻痺したため、大規模な攻撃を受け、国土は崩壊した。~ その後、海域全体が海神の怒りにふれ水没したため、市民は旧α島を脱出、新たにA海域において"α島"の建設を開始した。((α島の歴史書『ヒストリカ・アルファーナ』の記述))~ なお、旧α島の記録は『[[覇道計画]]』と『ヒストリカ・アルファーナ』をのぞくすべてが抹消された。~ ~ 「気がついてみると、我々の島と我々の海を守っていた艦隊のすべてが消えうせ、残るは硝煙と焼け跡と追悼碑だけであった。」~ これはα島暦第三期から第一次記録喪失期にかけて大統領職に就任していたゲルマニアの著書『わが半生』の最終章「国破れてなんちゃらほい」の書き出しである。~ ※本文中の太字は推定であることを表します。 #br |大統領|ゲルマニア| |元首|シンディ・オクタビア| |首都|シティ・アルファ 座標(10,8)| |所属同盟|[[百花繚乱]]| |宗教|アルファ国教会(キリスト教プロテスタント)| |国の標語|Vivere disce, cogita mori.(生きることを学べ、死を忘れるな。)| |国旗|#ref(http://26.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/joyful/img/1934.jpg,wrap,around,nolink);| ~ -国旗の意味~ 十字架はアルファ国教会の権威を表し、その中心には国の標語が掲げられている。~ 全体の基調となっている黒は過去に大規模な攻撃を受けた際に犠牲となった人民への哀悼の意をあらわしている。~ また、左下の正方形はそれぞれ、白が聖なる力、青は四方を囲む海、緑は豊かな穀物、黄色は豊富な資金力、そして中心の赤が国民の血によって勝ち取られる武力を表している。 *戦歴 [#ha71e9d9] |~海域|~戦争名称|~宣戦布告国(同盟)|~対戦相手国(同盟)|~戦争期間|~勝者|~その他| |A|お昼寝戦争|&color(red){α島};|&color(blue){コブラ部隊本拠地};|T113~T306|なし|―| |A|A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味)|&color(red){WARDOG + α};|&color(blue){新ベルリン条約機構};|''T290''〜''T540''|&color(blue){新ベルリン条約機構};|特濃桃味| |A|regenerationⅠ|&color(red){α島};|不明|不明|α島の敗北|不明| |A|regenerationⅡ|&color(red){α島};|&color(blue){Θ萌え萌え大神国};|T809~T824|―|T824から休戦| |A|海域覇権戦争|&color(red){WARDOG勢};|&color(blue){OUTER HEAVEN勢};|T824~870|&color(red){WARDOG勢};|| |A|regenerationⅢ|&color(red){α島};|&color(blue){Θ萌え萌え大神国};|T890~918|&color(red){α島};|再び開戦| |A|国力増強戦争Ⅰ|&color(red){α島};|&color(blue){ヴァーノン帝国};|T940~|&color(red){α島};|| |A|神国防衛の役|―|&color(blue){£CUBE・£prime};|不明|&color(red){α島};|防衛線である| |A|国力増強戦争Ⅱ|&color(red){α島};|&color(blue){ソビエト社会主義共和国連邦};|T993~''T1110''|&color(red){α島};|| |S|対ヴェルファスト戦争|&color(blue){ヴェルファスト基地};|&color(red){α島};|T1196~???|???|| |S|対WD殲滅戦争|&color(red){WARDOG};|&color(blue){帝国};|???|&color(blue){帝国};|覚めない夢なんてないさ| |A|springⅠ|&color(red){α島};|&color(blue){倭国ナマコ要塞};|T1832~T1839|&color(red){α島};|戦争の理想形| |A|springⅡ|&color(red){α島};|&color(blue){Θ萌え萌え大神国};|T1842~''T2000''|―|何か惹かれあうものがあるらしい(名前とか)| |A|springⅢ|&color(red){α島};|&color(blue){大平和帝国領コニコニ戦争};|''T1900''~''T2000''|―|戦闘では負けたが戦争では勝った| |A|泥沼戦争|&color(red){α島};|&color(blue){じみお島};|''T1900''~''T2000''|―|何か惹かれあうものがあるらしい(名前とか)| |S|移籍戦争|&color(blue){日向みかん};|&color(red){α島};|T2065~|―|第四回移籍直後に勃発した戦争| ~ 詳しくは[[α島の戦歴]]~ #br *歴史 [#c0ccc9ab] **第Ⅰ期(ターン0〜ターン300) [#b86d52f2] ターン0 : 旧α島からの脱出(エグザイル)。A海域に再びα島を再建した。~ ターン76 : 大統領の提案を議会が承認し、同盟[[WARDOG]]に加盟。~ ターン77 : 第一次開発計画完了。~ ターン78 : BattleField1(以下BF1)北東部にグラウディウス軍港群の第一号軍港が完成。~ ターン100 : BF1に大規模派兵。しかし、「海神の気まぐれ」によって攻撃はなされなかった。((BF1が開発期間であったためと思われる))~ ターン113 : コブラ部隊本拠地と開戦。(&color(green){お昼寝戦争};)開戦~ ターン146 : レベル4を達成。おなじころグラディウス軍港群が攻撃を受ける。~ ''ターン150'' : グラディウス軍港群放棄。コブラ部隊本拠地でユリウス要塞が完成。~ ''ターン185'' : α艦隊が正式発足、霞級駆逐艦8艇が就航。~ ターン202 : 首都を制定、「シティ・アルファ」と命名。~ ''ターン250'' : コブラ部隊との戦争を「お昼寝戦争」と命名。また、同戦争に[[メリダ島]]が参戦。~ ''ターン290'' : &color(green){ A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味)};に参戦。~ #br **第Ⅱ期(ターン301〜ターン600) [#jd5179ce] ターン306 : お昼寝戦争終結。~ ターン335 : 総攻撃においてレベル6を達成。~ ターン414 : SASによる攻撃で艦隊の大半が撃沈される。(睦月の屈辱)~ ターン426 : 防火対策のための植林事業を開始。~ ターン449 : SASに対して降伏する旨を発表。~ ターン490 : 停戦条約締結。α島内閣総辞職。~ ターン529 : SASと停戦。~ ''ターン540'' : 新ベルリン条約機構と停戦、A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味)終結。~ ターン600 : 第1回海域間移籍の選考に漏れ、A海域残留が決定する。~ #br **第Ⅲ期(ターン601〜ターン900) [#jd5179ce] ''ターン650'' : 占領軍が異世界に飛ばされたので、海上採掘基地の再建を開始。~ ''ターン780'' : 艦隊を整理した結果、復興の兆しが見える。~ ターン809 : &color(green){ regenerationⅡ};勃発。~ ターン824 : &color(green){海域覇権大戦};勃発。~ ターン870 : WARDOG大本営からWARDOGの海域覇権大戦勝利の報が伝わる。~ ターン870 : 第一次軍拡計画(Echo計画)が始動。艦隊の名称を一新。~ ターン890 : &color(green){ regenerationⅢ};勃発。~ #br **第Ⅳ期(ターン901〜ターン1200) [#jd5179ce] ターン918 : regenerationⅢ終結。regeneration作戦は終了、戦後復興も完了した。~ ターン940 : &color(green){国力増強戦争Ⅰ};勃発。~ ターン947 : 国力増強戦争Ⅰ終結。~ ''ターン950'' : ヴァーノン帝国が他の島から宣戦布告を受ける。~ ターン977 : 萌え萌え大神国にたいしてCUBEが宣戦布告。α島はこれに対抗し、萌え萌え大神国に艦隊を派遣する。(&color(green){ 神国防衛の役};)~ ターン993 : &color(green){国力増強戦争Ⅱ};勃発。敵国は2島であった。~ ''ターン1100'' : 第二回海域間交流においてA海域からS海域へ昇格。~ ターン1196 : ヴェルファスト基地から宣戦布告を受ける。(&color(green){対ヴェルファスト基地戦争};)~ ''ターン1200'' : WARDOGがレッドリボン軍との全面抗争にはいるも、α島は蚊帳の外。~ #br **第一次記録喪失期(ターン1201~1700) [#z09b1a96] 南部中心都市プロレタチアでおこった大火災に伴う記録庫の消失とS海域WDが壊滅することとなった大戦の影響で歴史が喪失した期間である。T1700まで。(&color(green){ 対WD殲滅戦争};) **第Ⅵ期(ターン1701~2100) [#hb0e2f99] ''ターン1700'' : 国政が安定し、公式記録がふたたびつけられるようになる。このころ、同盟百花繚乱に加盟。~ ''ターン1800'' : 第三回海域交流においてS海域からA海域へ降格。~ ''ターン1820'' : OM機関結成。~ ターン1825 : 第二次軍拡計画(Foxtrot計画)提出される。~ ターン1832 : Spring計画に認可が下りる。それにともなって(&color(green){SpringⅠ};)発動。対倭国なめこ戦争。~ ターン1841 : (&color(green){SpringⅡ};)発動。対萌え萌え大神国。~ ''ターン1900'' : (&color(green){SpringⅢ};)発動。対大平和帝国領コニコニ戦争。~ ''ターン2000'' : &color(green){泥沼戦争};勃発。~ ''ターン2010'' : 第四回移籍によってS海域に昇格。移籍と同時に日向みかんに宣戦布告される。(&color(green){移籍戦争};)~ *政治 [#w75e2990] アルファ国教会の教義をもとにした共和制をとっている。~ その代表となる大統領は直接選挙によって選出され、多くの場合、軍属が選出される。~ 元首は象徴であり、敬愛の対象となっているが、同時に国教会の最高指導者でもある。~ 代表とともに政治を行うポストに最高指導者があるが、現在の最高指導者はteguである。~ 大統領が主に内向きの仕事をするのに対して、最高指導者は主に外向きの仕事をする。~ 主に、チャットや刊行者通信での挑発行為などである。~ #br *地理 [#a3752c07] 運命に定められた中央型の島である。そういった意味では呪われた島。~ 先の大戦によってOMPSは壊滅したため、新しくOM機関が設立された。~ これは、島の外周に沿って配置されている軍港群を管理・運営する機関である。~ 島の最大居住人数は300万人程度であろうと推測されている。~ 全体的になだらかな地形であり、先の大戦によって焼失した街も徐々に活気を取り戻しつつある。~ 中心産業は農業であり、α島名産「こうたろう(とうもろこし)」は全国のとうもろこしシェアナンバー1である。~ 最大企業は「アルファ・テクニカ」で、主に軍需産業に強い多角経営企業である。~ その傘下の「アルファ・アームズ」がα島海軍からの発注をほぼ100%受けている。~ 主力製品は「αシリーズ(弾から軍艦まで)」。 #br *海軍詳細 [#f107d16e] 現在再建中。Foxtrot計画では以下のように計画されている。~ **alpha艦隊 [#j20d8f14] |色|画像|番号|艦名|就航ターン|その他| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy16.gif|大和級一番艦|パクス|(T1946)|建造中(T1946就航予定)| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy9.gif|金剛級一番艦|ユリウス=カエサル|T1922|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy9.gif|金剛級二番艦|アウグストゥス|T1922|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級一番艦|ポセイドン|''T1825''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級二番艦|ハデス|''T1825''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級三番艦|プロメテウス|''T1825''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級四番艦|ヘラクレス|''T1840''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級五番艦|アポロン|''T1840''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級六番艦|アルテミス|''T1840''|現役| **bravo艦隊 [#ud6aa72a] |色|画像|番号|艦名|就航ターン|その他| |色|画像|零式一番艦|マッコウ|不明|先の大戦から戦い続けるエース潜水艦| |色|画像|零式二番艦|シロナガス|???|建造予定| |色|画像|零式三番艦|イッカク|???|建造予定| |色|画像|赤城級一番艦|ネルヴァ|???|建造予定| |色|画像|赤城級二番艦|トラヤヌス|???|建造予定| |色|画像|霞級七番艦|ロキ|???|建造予定| |色|画像|霞級八番艦|ヴァルキリー|???|建造予定| |色|画像|霞級九番艦|トール|???|建造予定| |色|画像|霞級十番艦|シグルズ|???|建造予定| |色|画像|霞級十一番艦|フレイ|???|建造予定| |色|画像|霞級十二番艦|バルドル|???|建造予定| **charlie艦隊 [#b69720c5] 有事編成艦隊~ **delta艦隊 [#e9d8df8b] 対獣・貿易用艦隊~ **OM機関 [#e0402350] 島外周軍港群~ #br あなたは&counter(today);人目にご覧になられた方です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の方が見てくださいました。~ これまでに&counter(total);人の方が見てくださいました。ありがとうございます。 #br [[諸国紹介]]
タイムスタンプを変更しない
[[諸国紹介]] #contents *概要 [#ta856a47] ~ |CENTER:BGCOLOR(black):&color(red){α島海軍旗艦「パクス」建造完了};| ~ ~ 覇道計画の最終局面においては上層部の機能が麻痺したため、大規模な攻撃を受け、国土は崩壊した。~ その後、海域全体が海神の怒りにふれ水没したため、市民は旧α島を脱出、新たにA海域において"α島"の建設を開始した。((α島の歴史書『ヒストリカ・アルファーナ』の記述))~ なお、旧α島の記録は『[[覇道計画]]』と『ヒストリカ・アルファーナ』をのぞくすべてが抹消された。~ ~ 「気がついてみると、我々の島と我々の海を守っていた艦隊のすべてが消えうせ、残るは硝煙と焼け跡と追悼碑だけであった。」~ これはα島暦第三期から第一次記録喪失期にかけて大統領職に就任していたゲルマニアの著書『わが半生』の最終章「国破れてなんちゃらほい」の書き出しである。~ ※本文中の太字は推定であることを表します。 #br |大統領|ゲルマニア| |元首|シンディ・オクタビア| |首都|シティ・アルファ 座標(10,8)| |所属同盟|[[百花繚乱]]| |宗教|アルファ国教会(キリスト教プロテスタント)| |国の標語|Vivere disce, cogita mori.(生きることを学べ、死を忘れるな。)| |国旗|#ref(http://26.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/joyful/img/1934.jpg,wrap,around,nolink);| ~ -国旗の意味~ 十字架はアルファ国教会の権威を表し、その中心には国の標語が掲げられている。~ 全体の基調となっている黒は過去に大規模な攻撃を受けた際に犠牲となった人民への哀悼の意をあらわしている。~ また、左下の正方形はそれぞれ、白が聖なる力、青は四方を囲む海、緑は豊かな穀物、黄色は豊富な資金力、そして中心の赤が国民の血によって勝ち取られる武力を表している。 *戦歴 [#ha71e9d9] |~海域|~戦争名称|~宣戦布告国(同盟)|~対戦相手国(同盟)|~戦争期間|~勝者|~その他| |A|お昼寝戦争|&color(red){α島};|&color(blue){コブラ部隊本拠地};|T113~T306|なし|―| |A|A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味)|&color(red){WARDOG + α};|&color(blue){新ベルリン条約機構};|''T290''〜''T540''|&color(blue){新ベルリン条約機構};|特濃桃味| |A|regenerationⅠ|&color(red){α島};|不明|不明|α島の敗北|不明| |A|regenerationⅡ|&color(red){α島};|&color(blue){Θ萌え萌え大神国};|T809~T824|―|T824から休戦| |A|海域覇権戦争|&color(red){WARDOG勢};|&color(blue){OUTER HEAVEN勢};|T824~870|&color(red){WARDOG勢};|| |A|regenerationⅢ|&color(red){α島};|&color(blue){Θ萌え萌え大神国};|T890~918|&color(red){α島};|再び開戦| |A|国力増強戦争Ⅰ|&color(red){α島};|&color(blue){ヴァーノン帝国};|T940~|&color(red){α島};|| |A|神国防衛の役|―|&color(blue){£CUBE・£prime};|不明|&color(red){α島};|防衛線である| |A|国力増強戦争Ⅱ|&color(red){α島};|&color(blue){ソビエト社会主義共和国連邦};|T993~''T1110''|&color(red){α島};|| |S|対ヴェルファスト戦争|&color(blue){ヴェルファスト基地};|&color(red){α島};|T1196~???|???|| |S|対WD殲滅戦争|&color(red){WARDOG};|&color(blue){帝国};|???|&color(blue){帝国};|覚めない夢なんてないさ| |A|springⅠ|&color(red){α島};|&color(blue){倭国ナマコ要塞};|T1832~T1839|&color(red){α島};|戦争の理想形| |A|springⅡ|&color(red){α島};|&color(blue){Θ萌え萌え大神国};|T1842~''T2000''|―|何か惹かれあうものがあるらしい(名前とか)| |A|springⅢ|&color(red){α島};|&color(blue){大平和帝国領コニコニ戦争};|''T1900''~''T2000''|―|戦闘では負けたが戦争では勝った| |A|泥沼戦争|&color(red){α島};|&color(blue){じみお島};|''T1900''~''T2000''|―|何か惹かれあうものがあるらしい(名前とか)| |S|移籍戦争|&color(blue){日向みかん};|&color(red){α島};|T2065~|―|第四回移籍直後に勃発した戦争| ~ 詳しくは[[α島の戦歴]]~ #br *歴史 [#c0ccc9ab] **第Ⅰ期(ターン0〜ターン300) [#b86d52f2] ターン0 : 旧α島からの脱出(エグザイル)。A海域に再びα島を再建した。~ ターン76 : 大統領の提案を議会が承認し、同盟[[WARDOG]]に加盟。~ ターン77 : 第一次開発計画完了。~ ターン78 : BattleField1(以下BF1)北東部にグラウディウス軍港群の第一号軍港が完成。~ ターン100 : BF1に大規模派兵。しかし、「海神の気まぐれ」によって攻撃はなされなかった。((BF1が開発期間であったためと思われる))~ ターン113 : コブラ部隊本拠地と開戦。(&color(green){お昼寝戦争};)開戦~ ターン146 : レベル4を達成。おなじころグラディウス軍港群が攻撃を受ける。~ ''ターン150'' : グラディウス軍港群放棄。コブラ部隊本拠地でユリウス要塞が完成。~ ''ターン185'' : α艦隊が正式発足、霞級駆逐艦8艇が就航。~ ターン202 : 首都を制定、「シティ・アルファ」と命名。~ ''ターン250'' : コブラ部隊との戦争を「お昼寝戦争」と命名。また、同戦争に[[メリダ島]]が参戦。~ ''ターン290'' : &color(green){ A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味)};に参戦。~ #br **第Ⅱ期(ターン301〜ターン600) [#jd5179ce] ターン306 : お昼寝戦争終結。~ ターン335 : 総攻撃においてレベル6を達成。~ ターン414 : SASによる攻撃で艦隊の大半が撃沈される。(睦月の屈辱)~ ターン426 : 防火対策のための植林事業を開始。~ ターン449 : SASに対して降伏する旨を発表。~ ターン490 : 停戦条約締結。α島内閣総辞職。~ ターン529 : SASと停戦。~ ''ターン540'' : 新ベルリン条約機構と停戦、A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味)終結。~ ターン600 : 第1回海域間移籍の選考に漏れ、A海域残留が決定する。~ #br **第Ⅲ期(ターン601〜ターン900) [#jd5179ce] ''ターン650'' : 占領軍が異世界に飛ばされたので、海上採掘基地の再建を開始。~ ''ターン780'' : 艦隊を整理した結果、復興の兆しが見える。~ ターン809 : &color(green){ regenerationⅡ};勃発。~ ターン824 : &color(green){海域覇権大戦};勃発。~ ターン870 : WARDOG大本営からWARDOGの海域覇権大戦勝利の報が伝わる。~ ターン870 : 第一次軍拡計画(Echo計画)が始動。艦隊の名称を一新。~ ターン890 : &color(green){ regenerationⅢ};勃発。~ #br **第Ⅳ期(ターン901〜ターン1200) [#jd5179ce] ターン918 : regenerationⅢ終結。regeneration作戦は終了、戦後復興も完了した。~ ターン940 : &color(green){国力増強戦争Ⅰ};勃発。~ ターン947 : 国力増強戦争Ⅰ終結。~ ''ターン950'' : ヴァーノン帝国が他の島から宣戦布告を受ける。~ ターン977 : 萌え萌え大神国にたいしてCUBEが宣戦布告。α島はこれに対抗し、萌え萌え大神国に艦隊を派遣する。(&color(green){ 神国防衛の役};)~ ターン993 : &color(green){国力増強戦争Ⅱ};勃発。敵国は2島であった。~ ''ターン1100'' : 第二回海域間交流においてA海域からS海域へ昇格。~ ターン1196 : ヴェルファスト基地から宣戦布告を受ける。(&color(green){対ヴェルファスト基地戦争};)~ ''ターン1200'' : WARDOGがレッドリボン軍との全面抗争にはいるも、α島は蚊帳の外。~ #br **第一次記録喪失期(ターン1201~1700) [#z09b1a96] 南部中心都市プロレタチアでおこった大火災に伴う記録庫の消失とS海域WDが壊滅することとなった大戦の影響で歴史が喪失した期間である。T1700まで。(&color(green){ 対WD殲滅戦争};) **第Ⅵ期(ターン1701~2100) [#hb0e2f99] ''ターン1700'' : 国政が安定し、公式記録がふたたびつけられるようになる。このころ、同盟百花繚乱に加盟。~ ''ターン1800'' : 第三回海域交流においてS海域からA海域へ降格。~ ''ターン1820'' : OM機関結成。~ ターン1825 : 第二次軍拡計画(Foxtrot計画)提出される。~ ターン1832 : Spring計画に認可が下りる。それにともなって(&color(green){SpringⅠ};)発動。対倭国なめこ戦争。~ ターン1841 : (&color(green){SpringⅡ};)発動。対萌え萌え大神国。~ ''ターン1900'' : (&color(green){SpringⅢ};)発動。対大平和帝国領コニコニ戦争。~ ''ターン2000'' : &color(green){泥沼戦争};勃発。~ ''ターン2010'' : 第四回移籍によってS海域に昇格。移籍と同時に日向みかんに宣戦布告される。(&color(green){移籍戦争};)~ *政治 [#w75e2990] アルファ国教会の教義をもとにした共和制をとっている。~ その代表となる大統領は直接選挙によって選出され、多くの場合、軍属が選出される。~ 元首は象徴であり、敬愛の対象となっているが、同時に国教会の最高指導者でもある。~ 代表とともに政治を行うポストに最高指導者があるが、現在の最高指導者はteguである。~ 大統領が主に内向きの仕事をするのに対して、最高指導者は主に外向きの仕事をする。~ 主に、チャットや刊行者通信での挑発行為などである。~ #br *地理 [#a3752c07] 運命に定められた中央型の島である。そういった意味では呪われた島。~ 先の大戦によってOMPSは壊滅したため、新しくOM機関が設立された。~ これは、島の外周に沿って配置されている軍港群を管理・運営する機関である。~ 島の最大居住人数は300万人程度であろうと推測されている。~ 全体的になだらかな地形であり、先の大戦によって焼失した街も徐々に活気を取り戻しつつある。~ 中心産業は農業であり、α島名産「こうたろう(とうもろこし)」は全国のとうもろこしシェアナンバー1である。~ 最大企業は「アルファ・テクニカ」で、主に軍需産業に強い多角経営企業である。~ その傘下の「アルファ・アームズ」がα島海軍からの発注をほぼ100%受けている。~ 主力製品は「αシリーズ(弾から軍艦まで)」。 #br *海軍詳細 [#f107d16e] 現在再建中。Foxtrot計画では以下のように計画されている。~ **alpha艦隊 [#j20d8f14] |色|画像|番号|艦名|就航ターン|その他| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy16.gif|大和級一番艦|パクス|(T1946)|建造中(T1946就航予定)| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy9.gif|金剛級一番艦|ユリウス=カエサル|T1922|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy9.gif|金剛級二番艦|アウグストゥス|T1922|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級一番艦|ポセイドン|''T1825''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級二番艦|ハデス|''T1825''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級三番艦|プロメテウス|''T1825''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級四番艦|ヘラクレス|''T1840''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級五番艦|アポロン|''T1840''|現役| |色|http://hakorine.s1002.xrea.com/img/navy7.gif|霞級六番艦|アルテミス|''T1840''|現役| **bravo艦隊 [#ud6aa72a] |色|画像|番号|艦名|就航ターン|その他| |色|画像|零式一番艦|マッコウ|不明|先の大戦から戦い続けるエース潜水艦| |色|画像|零式二番艦|シロナガス|???|建造予定| |色|画像|零式三番艦|イッカク|???|建造予定| |色|画像|赤城級一番艦|ネルヴァ|???|建造予定| |色|画像|赤城級二番艦|トラヤヌス|???|建造予定| |色|画像|霞級七番艦|ロキ|???|建造予定| |色|画像|霞級八番艦|ヴァルキリー|???|建造予定| |色|画像|霞級九番艦|トール|???|建造予定| |色|画像|霞級十番艦|シグルズ|???|建造予定| |色|画像|霞級十一番艦|フレイ|???|建造予定| |色|画像|霞級十二番艦|バルドル|???|建造予定| **charlie艦隊 [#b69720c5] 有事編成艦隊~ **delta艦隊 [#e9d8df8b] 対獣・貿易用艦隊~ **OM機関 [#e0402350] 島外周軍港群~ #br あなたは&counter(today);人目にご覧になられた方です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の方が見てくださいました。~ これまでに&counter(total);人の方が見てくださいました。ありがとうございます。 #br [[諸国紹介]]
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成