名も無き島 のバックアップ(No.53)


これは第ニ海域の下のほうにいる名も無き島の説明である。
ここの作成は外務省Wiki編集課が行っております。
大改修中です。

2024.5 (read)
[名も無き島]
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

名も無き島紹介を訪れた人々
昨日0 人
今日1人
貴方は本日1人目の訪問者です。
合計976人
交流が大切であるという理念から意見を述べる場が一番上にあるという変な島でもある。

島形状批判場

http://www.srv.joying.net/~game/navy3/hako/hako-main.cgi?Sight=77

我らの島です。最近、端寄せにこってきたので自分的に最強だと思う形にしてみました。この島はザコいとか固定砲台をここそこに造った方がいいんじゃないかなどの意見をお待ちしております。できれば理由なども詳しく書いていただけると幸いです。


  • 自分です。 -- [[♂恋人たちの神話 ]] 2008-05-20 (火) 12:56:30
  • 誰ですか? そういうのはここではなく↓下のほうに書いていただきたいです あと匿名はやめてください -- 流離う人 2008-05-20 (火) 06:25:00
  • ♂飛行戦艦ゴリアテを潰そう! -- ??? 2008-05-18 (日) 22:32:25
  • うーん 私は端スカイ 中央シュミでスカイの短射程をシュミで補うみたいな構図を描いています -- 流離う人 2008-04-24 (木) 17:43:12
  • 数にもよりますよね。個人的な好み・・端シュミ中央スカイで、2:1かな -- 匿名? 2008-04-23 (水) 22:14:33
  • そうですよね やはり混成部隊が一番強いような気がしますが -- 流離う人 2008-04-23 (水) 21:25:11
  • 固定砲台・・・・シュミなのかスカイなのか。そこで戦い方が変わるでしょうね。 -- 匿名? 2008-04-23 (水) 19:06:39
  • いやそうですね 敵がキティを使ったときの恐ろしさを知りました これからは固定砲台を造らなければ -- 流離う人 2008-04-20 (日) 22:40:18
  • キティの誤射が大変なんでしょうね。整地しているところを見ると。 -- 匿名? 2008-04-20 (日) 17:47:00
  • やはりですか。どうも固定砲台の力が大したことはないと思っていたもので・・・情けない -- 流離う人 2008-04-20 (日) 05:57:28
  • 固定砲台w島中央部につけるべきかと。守りが薄くなってしまいますからねー -- るー? 2008-04-20 (日) 00:28:31

交流の場

ここは交流の場です。第ニの現状に対する批判、言いたいこと、我が島に対する外交など何でもいいので意見をお待ちしております。


  • ふむふむ ってあなたはゴリアテさんの盟員じゃないですか なぜゴリアテさんを潰そうと? -- 流離う人 2008-05-20 (火) 13:00:23
  • すみません ???さん 名前だとは思わなかったもので それでどうして我が島と共闘したいと? -- 流離う人 2008-05-20 (火) 07:13:04

国旗

327.jpg


この国旗に描かれている白は自由の象徴。そしてそれをとりまくかのごとく配置されている黒は責任の象徴である。このことからもこの国が自由主義国家であるが責任を重んじていることが読み取れるであろう。

国家基本精神

「全ての国民に幸せを」
「自由こそ全てである」
「自由には責任が付き纏う」
「自分の責任で出来ないことはするな」
「やられたらやりかえせ」

憲法

前文
我々,名も無き島国民は自分の責任を把握し、その責任内でこの憲法を定めんとす。我々は自由に責任が伴うことを確認し常にそれを心に留めておかなければならない。尚、この憲法を守らないものにはこの島から強制立ち退きの上、海外永久追放に処す
第一条自由を尊重し、何人にもその権利がある。
第二条自分の責任内で出来ないことをやることは自由ではなく無茶である。よって責任がとれないことはやってはならない。
第三条首相また、政府の役人など国を運営するものは常に国民のため、国の発展を思い行動しなければならない。
第四条異民族、他人を理解し、尊重し、称え合うこと。
第五条全国民は農場、工場、採掘所のどれかと別の職業に就かなければならない
第六条国民の納得できない、国に利益を与えないような政策を強行しようとする首相はこれを射殺してもよい。
第七条私腹を肥やそうとする政府の役人はこれを国外永久追放とする。
第八条他人に煽られてはならない。自分の価値観を持つべし。
第九条固定観念にとらわれずいいと思われることはどんどん採用すること

この憲法から分かるようにこの国の首相になるということは射殺される危険が伴うことを意味するが現在のところ、流離う人に対する批判意見や反対意見はない。この政府に厳しすぎるともいえる憲法は過去の教訓からできている。また、法律は名も無き島国民にしか公表されていない。

政治

http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai.jpg
今までの反省点を踏まえ(歴史を参照)、首相は国民に有能と認められれば何人でもなれる。 しかし国民に要らないと判断されれば即座に首相が交代する。
故に国民による直接民主制である。
法案を通す場合などは各地域からくじにより選ばれた人間の賛否により決まる。
比較的温暖で住みよい環境にあったため多くの移住者がおり、多民族を抱えているため現首相・流離う人は民族の統一をやめ自由主義を第一に掲げている。

国家機関紹介

324.jpg
小さいので拡大して見て下さい。現在、改善案を製作中。
首都に位置する国家機関専用施設

機関名大臣及び局長業務内容
首相流離う人全ての国家機関を統括する。独裁権はなく、統括局、査察局からニ択をしなければならないときなどしか決定権は無い。だが、首相が絶対に良いと良く考え責任をとるならば何をしても良いということになっているが現在までそれが行使されたことはない。また、統括局から罷免令が議決された場合は罷免される。
統括局カリア・ドラー首相直属のこの国の重要な機関のひとつ。各省の伝達、連携を良くする目的で設置された。首相、局長、各省の大臣、また各省から大臣以外の代表者一名が週に一度集まり各省の連絡、要望、調整などを行う。一般省以外の省全てがここに属す。この国の基本的な方針はここで決まっている。またこの会議の様子を国民は傍聴、テレビ中継を見ることができる。戦時はここがそのまま大本営となる。
査察局F・Bob首相直属のこの国のもうひとつの重要な機関。この機関は国民から査察官を募集し、各省へ派遣する。これによりその省のやろうとしていることが適切かの判断、各省の対立を防いでいる。また募集員の専門的な知識は皆無なため必要と思われることはどんどん採用するような合理主義を広め、固定観念を払うことができる。
情報省非公開この国の報道機関を一手にまとめる省。一般省から「マスコミの右翼化、左翼化は国崩壊の危機を招く」との要望で設立された。自国情報部、他国情報部、海域情報部の三つの部から成り、各部にテレビ課、新聞課、インターネット課、ラジオ課が置かれている。
教育省古橋 清司もともと、内政省に組み込まれる予定だったが首相が「国を運営するには教育が絶対に必要である」という信念を持っているため独立した。全国の小学校、中学校、国立の専門学校などはここに属する。
軍務省K・K・Jackこの国の軍を統括する機関。ここには兵務部と防衛部の二つの部があり、兵務部には海軍課、空軍課、陸軍課、補給課がある。防衛部には軍港課、対獣課、防衛施設課が置かれた要る。まさにこの国の独立はこの機関が保っている。また、この機関の役割の性格上、各省に二人ほどの要望官を置き伝達を良くしている。
外務省斎藤茂吉この国の外交を主に司る機関。ここには条約締結部、外交部が置かれている。が、現在の国力ではほとんど外交ができないためオフィスはほこりをかぶっていたりする。
内政省耳の小さい人この国を司る機関。ここには島開発部、司法部、刑事部が置かれておりこの国の開発の予定を決定、実行に移している。また島開発部には財務課、陸地課、深海課がおかれており、この国の中枢機関といえよう。
農林水産省田中 刈雄この国の農業、林業を司る。全ての森、農場はここに属している。ここには台風対策課、火事対策課が置かれており、国民の安全を守っている。
経済産業省de・flyer全ての工場、採掘場はここに属する(といっても採掘場は皆無なのだが・・・)ここには貿易課、人口課が置かれている。人口課は毎年、戸籍を製作する業務を行っている。この国はとめどなく移住してくる人たちがいるため戸籍は重要である。
一般省聖 泰隆統括局から独立した査察局に属する機関。この国特有の機関にしてこの国の最重要機関である。週に一度、一般の志願者が集まりここから各省に振り分けられていく。そして、帰ってきた志願者たちが各省に関するレポートをまとめ、それを首相に提出する。この業務は同じ人が連続で行っても制度の意味がないため二週連続で同じ人は志願できず、振り分けられる省は完全に抽選である。

島図

342.jpg
これは完成予想図だが軍備は描かれていない。ちなみにこれはこうしたい程度の図のため詳しく見ると現在の島の形とは微妙に異なるところがある。多少見にくいですがそこは勘弁してください。

島の特色

前述したとおり自由主義のため国民は気が向けば首相に直談判することもできるので多くの国民の意見を首相は毎日聞いている。またSTER BOOKS COFFEEという喫茶店が国民に根強い人気を誇っており知らないものはいないほどである。

新聞

名も無き島にはさまざまな新聞が発行されている。それはいずれも質の高い情報誌である。また自国だけではなく海域情報も扱っているためここでそれらを紹介していこう。
新聞切り抜き

流行

¢NAMAZI同盟の友好関係により卓球が流行し始めていた。また、グリーンソイビーンズという名の食物の売れ行きが伸びている。グリーンソイビーンズがどんな食べ物かは不明である。またなまじ教なる新興宗教が上陸したなどのうわさもある。

教育制度

近年、教育制度が見直され大幅に変更されることとなった。全ての地区に30以上の小学校・中学校をおき4・4制である。その上に地区ごとに2つづつ師範学校、防衛学校、国政学校が設置されている。小学校・中学校は義務教育だがそれ以降は各人の自由である。 また、小学校・中学校では修身、自国史、読み書き、基礎数学、日本語が必修となっている以外は各学校ごとに教える教科を自由に選ぶことができる。
また、箱庭について日々勉強するためocean rook国立図書館から実用書の写本を仕入れている。
ocean rook国立図書館

経済

現在、経済産業省による経済振興令が出ているため急激に発展中。しかし、国内に採掘場がないため鉱石などは外国からの輸入に頼っている。また、貿易振興令もでているため国所有の豪華客船が常時10隻程度存在する。

宗教

神道、武士道が基本だが自由な国のため特に指定はない。

慣習

民族、人種の異なる人々の集まる国家のため多くの慣習が各地域に残っている。

観光地

ここでは名も無き島の観光スポットについて紹介する。

観光地名場所説明写真
名も無きの丘島中央部(都市にまぎれこんでいる)流離う人がここを訪れたときこの島にとどまろうと決めたといわれている。この丘はその美しさのためたびたび紛争が起こってきたがそれをなくすため誰のものでもないという意味を込めて名も無きの丘と呼ばれている。調査中
首都地図左上(大農場を囲む森林の中央)現在、戦争中のためまだ建設途中であるが設計段階では世界樹並みの高さとされている。また、この建造物にこの国の国家機関全てを集める予定である。調査中
世界樹地図左上(大農場を囲む森林の中)これは名も無き島の大農場を囲む森林の中にある巨大な桜である。その全長は270mありでいつでも満開であり名も無き島にこれを見るためだけにやってくる人もいる。名も無き島の中ならばどこからでも見ることができる。また、うわさによればこの木が名も無き島全体を護っているとかいないとか。他にも願いが叶うなど色々な言い伝えがあるがとりあえず、名も無き島の象徴である。http://24.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/updown/src//syokokusyoukai2.jpg

伝説

伝説の赤城
最もよく知られているであろう実話である。ある赤城が我々の島にはいた。それは今、島を護っている。そんな伝説。

歴史

大日本帝国時代

さかのぼることT100ごろにこの国は生まれた。その基本精神は敵から難民を奪い発展するというとても分かりやすい帝国独裁主義であった。議会はあったがほぼ機能していなかった。そのころ参加した戦争に第二次バッキャロー戦争があるがほとんど戦果はあげていない。そして軍備に金をつぎ込みすぎた結果、経済難に陥り、税を大幅に増やすことによって乗り切ろうとしたがT700ごろ革命が起こってしまった。

冷凍トイレ帝国時代

革命によって生まれた新たな国である。一様は議会を刷新したが独裁主義から抜けきれず「トイレのトイレによるトイレのための政治」なるものを公約に揚げつづけたため国民の怒りが爆発。反政府党が出来上がったほどであった。しかし、時の皇帝フリーズW・C三世(なぜ三世なのかは不明)は反政府主義者の土地をことごとく海に沈め、親政府主義者たちを新たな土地へ移らせた。これにより反政府主義者は隠れなければならなくなった。そしてその弾圧も収まりはじめたころ、食糧生産の要であった最大規模の大農場が何者かによって破壊され深刻な食糧難に陥り国民は宮殿に殺到。帝政は去ったのである。

第三予備海域時代

流離う人を首相とし、新たな転換期を迎えていた。まさにこの国の夜明けであった。
¢NAMAZI同盟の一員として軍備拡張、内地開発を行っていたが、津波による被害で首相は窮地に追いこまれた。同盟員が戦争を行っていたためその援護に回ってた。国家解体戦争
しかし、T1354に味方を裏切り、敵につくという途方も無いことをやって見せた。それにより大分裂戦争(海域の島々、また同盟が分裂したため我が島ではこう呼ばれている。ちなみに国際的には信念の戦火)での状況が様変わりした。が、いいことばかりでは無かった。自島が危険に曝されるが流離う人の的確な指揮により敵を撃退することに成功。これにより流離う人は絶大な支持を得ていた。

第二海域時代

大分裂戦争においての参加により第三予備より上位の第二海域へと移った。移籍によって終結した大分裂戦争後、島の固定砲台の回復に勤しんでいる。それが終わり次第、戦争を起こすと流離う人は公式に発表している。


最新情報(夕日新聞より抜粋)

移籍のため休載中
誠に勝手ながら移籍のため臨時休暇中です。






諸国紹介
箱庭戦史