大和級巨大戦艦 のバックアップ(No.8)
概要
大和級巨大戦艦は対地、対艦用の艦艇である。
旧設定では能力に比べてコストパフォーマンスが悪すぎ、よほどの物好きか初心者でなければ建造するものがいなかったが新設定で維持費が下がり射程が伸びた。
だが、新設定での実戦運用例が報告されておらず、この設定でどこまで戦えるかはいまだ不明である。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
大和級巨大戦艦 | 7 | 1 | 10 | 15 | 8 | 5 | 0 | 5 | 100 | 25000億 | 20億 | 120億 | 18万t | 20% | 軍艦 | 対空・対艦・対地 | 絨毯爆撃(1Hex) |
戦争時の使用法
対艦においては射程5、高耐久のおかげでかなりの強さを発揮する。また対地攻撃においても強化防衛施設が一発で吹っ飛ぶ。
しかし対潜はできず、対空命中率も悪いので敵地に高レベルのスカイホーク攻撃機、零式潜水艦、一式攻撃潜水艦などがいると簡単に沈み敵に経験値100をプレゼントということになりかねない。運用は敵の戦力を吟味した上で行われるべきであろう。
その他
- 元ネタは旧日本海軍の戦艦大和…って言わなくてもわかるか。