理論軍艦戦争 のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 理論軍艦戦争 へ行く。
- 1 (2009-01-23 (金) 19:38:24)
- 2 (2009-01-23 (金) 23:24:35)
- 3 (2009-01-24 (土) 13:16:30)
- 4 (2009-01-24 (土) 22:57:38)
- 5 (2009-02-03 (火) 22:49:07)
- 6 (2009-02-08 (日) 21:38:02)
- 7 (2009-02-09 (月) 19:00:47)
- 8 (2009-02-09 (月) 22:51:54)
- 9 (2009-02-13 (金) 21:42:43)
- 10 (2009-02-14 (土) 21:04:04)
- 11 (2009-02-15 (日) 14:14:25)
- 12 (2009-02-19 (木) 12:18:31)
- 13 (2009-02-19 (木) 17:41:27)
- 14 (2009-02-20 (金) 18:13:07)
- 15 (2009-02-20 (金) 23:06:57)
- 16 (2009-02-21 (土) 09:36:34)
本日の閲覧者数1人
現在の閲覧者数47人
今までの合計閲覧者数634人
理論軍艦戦争とはセオリー島、軍艦島間に起こった第3B海域の戦争。
概略
開戦前
戦闘連合戦争に伊太利亜王国の援軍として参戦したセオリー島であったが戦闘も無く戦争は終結してしまう。 戦闘に備え金剛級戦艦やシュミット戦闘機などを建造していたセオリー島はその艦艇を使って他国に戦争を仕掛けることを考えていた。 結果、目にとまったのが軍艦島であった。 島レベルは同じLv4、戦力的には自軍有利とみたセオリー島はT2987軍艦島に宣戦布告、同島もこれを受け理論軍艦戦争は始まった。
開戦
第一次攻撃
セオリー島は開戦したT2983に第2艦隊を、T2986に第3艦隊を軍艦島へと送る。
第二次攻撃
第三次攻撃
第四次攻撃
コメント
- 書き始めました。加筆、修正のほうお願いしますm(_ _)m -- セオリー島 2009-01-23 (金) 21:45:32