年度末戦争 のバックアップ(No.7)
この戦史は書き終わりました。加筆、修正は随時募集中です。
このページを訪れてくれた人 今日:1 昨日:0 合計:912
概要
年度末戦争とはD海域で月光蝶・socius itinerisとrpL32との間で行われている戦争である。
参加島一覧
宣戦布告側 | rpL32側 |
∀幻月(盟主) | ♪ぴよ盛り(盟主) |
∀霧夜 | ♪バイド帝国 |
∀ミレニアム | ♪日向みかん |
∀ユーフォリア | ♪メルヴ |
∀碧陽学園生徒会 | |
∽早春の花嵐(盟主) | |
∽ドムドーラ | |
∽三千世界 | |
∽アヴァロン | |
∽STAR RIVER島 | |
Б軍事要塞(盟主) | |
Dream island | |
合計12島 | 合計4島 |
背景
第9.5回移籍~T5000~(v02)後、D海域には主要な島がほとんど上位海域に移籍し、移籍ポイント1500以下の発展途上国の島だけが残った。
そんな中、残ったの島の中で新たな同盟が3つ誕生した。
特に月光蝶とrpL32は移籍後すぐ5島揃い、着実に勢力を伸ばしていた。
ある時、rpL32盟主のぴよ盛りが放置島であったDream islandに進行中、月光蝶の∀ユーフォリアがDream islandの援護に加勢。
この際、∀ユーフォリアは同盟に迷惑をかけないよう一旦月光蝶を離脱した。
これ以前にも、♪ぴよ盛りは多数の島と戦争状態にあり、これをチャンスと見た月光蝶は同盟員全員で布告を決意。
T2739に∀霧夜が、その1ターン後には∀ミレニアムと∀碧陽学園生徒会が布告した。
経過
開戦
T2745、月光蝶は♪ぴよ盛りに多数のシュミット・駆逐艦・金剛を派遣
狙いを♪ぴよ盛りに絞ることで、一気にケリをつけようと計画した。
その後も散発的にフォートレスやホーク、シュミットを派遣し、島の衰弱を狙おうとした。
しかし、それに対しrpL32の同盟員も♪ぴよ盛りに援軍を派遣。
rpL32は比較的多くの霞を所有しており、特に防空霞は派遣されてきた航空機をすぐに撃墜するなど活躍を見せた。
このような同盟員の活躍もあり、現在♪ぴよ盛りは被害が少なく防衛戦を行っている。
また、∀ユーフォリアは♪メルヴや♪日向みかんにも布告を行い、同盟戦争の兆候が表れてきた。
socius itinerisの参戦
T2749、この戦争にどう参加されるか注目されていたsocius itinerisが♪ぴよ盛りに宣戦布告。
この布告で、rpL32はさらなる境地に立たされることになった。
四月馬鹿
T2750、突如すべての島にラピュタ島が4個出現。
それに伴い、航空機以外のすべての艦がミラー級イージス巡洋艦に変化した。
しかし、機能自体は元の艦のままであり、戦争中であった両軍はどれが自分の艦か分からない上に全艦区別がつかないという最悪の状況に立たされることとなった。
そのせいか、月光蝶は♪ぴよ盛りからほぼ撤退、残った艦も端に避難している。
オペレーションα
T2756、∽三千世界、Dream island、∽STAR RIVER島、∽早春の花嵐の4島がホークを中心とした大艦隊を派遣
Dream islandは放置かと思われていたが、この派遣を以て正式に復活したものとみられる。
さらに運よく、このターンに♪日向みかんが♪ぴよ盛りから撤退
状況はさらにrpL32にとって悪くなっている。
T2766、∀ユーフォリア、∽アヴァロンも相次いで航空機、駆逐艦などからなる大艦隊を派遣。
合計45艦が♪ぴよ盛りを侵攻中である。
これに対しrpL32の援軍も到着、その数36艦とこちらも全力投球気味である。
終結
その後もしょうもないやりとりがあった。
しかし、編集者があきれるほどこの戦争の布告側は弱かった。
もう勝てるわけがないので、この戦争は布告側完全敗北で終戦とする。
~お~し~ま~い~
navy04 D海域の戦争