note/しずかの広場 のバックアップ(No.65)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- note/しずかの広場 へ行く。
- 1 (2010-08-17 (火) 00:02:17)
- 2 (2010-08-17 (火) 00:04:13)
- 3 (2010-08-18 (水) 14:36:48)
- 4 (2010-08-19 (木) 14:06:35)
- 5 (2010-08-21 (土) 00:10:11)
- 6 (2010-08-21 (土) 09:47:02)
- 7 (2010-08-21 (土) 19:13:33)
- 8 (2010-08-22 (日) 11:10:40)
- 9 (2010-08-23 (月) 12:45:01)
- 10 (2010-08-25 (水) 18:54:16)
- 11 (2010-08-31 (火) 14:43:28)
- 12 (2010-08-31 (火) 22:43:28)
- 13 (2010-09-02 (木) 20:26:00)
- 14 (2010-09-03 (金) 10:40:17)
- 15 (2010-09-03 (金) 15:07:50)
- 16 (2010-09-03 (金) 19:06:09)
- 17 (2010-09-04 (土) 00:13:08)
- 18 (2010-09-04 (土) 10:07:59)
- 19 (2010-09-05 (日) 11:35:54)
- 20 (2010-09-05 (日) 16:14:56)
- 21 (2010-09-06 (月) 11:17:17)
- 22 (2010-09-07 (火) 00:55:48)
- 23 (2010-09-07 (火) 10:18:17)
- 24 (2010-09-07 (火) 21:48:58)
- 25 (2010-09-08 (水) 14:42:49)
- 26 (2010-09-08 (水) 16:16:18)
- 27 (2010-09-08 (水) 22:55:02)
- 28 (2010-09-09 (木) 16:36:13)
- 29 (2010-09-09 (木) 21:34:01)
- 30 (2010-09-10 (金) 06:24:45)
- 31 (2010-09-10 (金) 18:56:29)
- 32 (2010-09-10 (金) 22:07:00)
- 33 (2010-09-11 (土) 17:07:36)
- 34 (2010-09-11 (土) 19:27:34)
- 35 (2010-09-11 (土) 22:45:25)
- 36 (2010-09-12 (日) 15:26:06)
- 37 (2010-09-12 (日) 22:42:39)
- 38 (2010-09-13 (月) 17:06:06)
- 39 (2010-09-14 (火) 06:38:37)
- 40 (2010-09-14 (火) 16:11:27)
- 41 (2010-09-14 (火) 21:24:03)
- 42 (2010-09-15 (水) 06:10:52)
- 43 (2010-09-15 (水) 18:45:34)
- 44 (2010-09-16 (木) 18:40:15)
- 45 (2010-09-17 (金) 16:34:44)
- 46 (2010-09-18 (土) 15:36:38)
- 47 (2010-09-19 (日) 10:53:04)
- 48 (2010-09-22 (水) 16:49:56)
- 49 (2010-09-24 (金) 06:42:24)
- 50 (2010-09-24 (金) 21:27:27)
- 51 (2010-09-24 (金) 23:04:15)
- 52 (2010-09-25 (土) 18:48:08)
- 53 (2010-09-26 (日) 11:11:31)
- 54 (2010-09-26 (日) 13:27:21)
- 55 (2010-09-27 (月) 16:20:57)
- 56 (2010-09-28 (火) 06:19:26)
- 57 (2010-09-29 (水) 18:30:14)
- 58 (2010-09-30 (木) 00:05:01)
- 59 (2010-10-02 (土) 11:37:51)
- 60 (2010-10-02 (土) 19:37:07)
- 61 (2010-10-03 (日) 19:21:53)
- 62 (2010-10-03 (日) 23:19:37)
- 63 (2010-10-04 (月) 06:41:29)
- 64 (2010-10-04 (月) 17:18:37)
- 65 (2010-10-05 (火) 23:46:45)
- 66 (2010-10-08 (金) 06:43:48)
- 67 (2010-10-12 (火) 15:04:43)
- 68 (2010-10-13 (水) 22:55:50)
- 69 (2010-10-17 (日) 21:21:27)
- 70 (2010-10-21 (木) 17:50:44)
- 71 (2010-10-23 (土) 10:57:55)
- 72 (2010-10-28 (木) 17:11:15)
- 73 (2010-11-02 (火) 16:29:39)
- 74 (2010-11-03 (水) 11:36:16)
- 75 (2010-11-04 (木) 16:46:53)
- 76 (2010-11-04 (木) 22:14:50)
- 77 (2010-11-07 (日) 19:30:12)
- 78 (2010-11-13 (土) 19:44:39)
- 79 (2010-11-25 (木) 19:00:49)
- 80 (2010-11-26 (金) 21:49:55)
- 81 (2010-11-27 (土) 14:58:31)
- 82 (2010-11-27 (土) 18:53:54)
- 83 (2010-11-28 (日) 10:05:55)
- 84 (2010-12-10 (金) 13:42:39)
- 85 (2010-12-11 (土) 14:31:47)
- 86 (2010-12-15 (水) 13:02:56)
- 87 (2010-12-17 (金) 15:12:21)
- 88 (2010-12-21 (火) 14:17:33)
- 89 (2010-12-21 (火) 18:36:43)
- 90 (2010-12-23 (木) 13:58:13)
- 91 (2010-12-23 (木) 17:20:09)
- 92 (2010-12-24 (金) 00:35:23)
- 93 (2010-12-24 (金) 12:24:17)
- 94 (2010-12-29 (水) 01:24:23)
- 95 (2010-12-29 (水) 17:34:53)
- 96 (2010-12-31 (金) 13:30:49)
- 97 (2011-01-03 (月) 14:33:35)
- 98 (2011-01-27 (木) 23:01:56)
- 99 (2011-05-05 (木) 00:12:25)
- 100 (2017-07-05 (水) 01:21:00)
メモだよ
1637 救国勲章受賞
1ターン14日、1年は26ターンくらい
1689 十字勲章受賞
1742 騎士勲章受章
防空1隻沈没(謎の大和による砲撃)、1771に防空3隻を新しく建造1772Tにはもう1隻追加1786に3隻完成、1787に1隻完成
A海域へ1797ターンから移籍
防空型1隻がゴーストによって占領、軍港もメカキングによって占領(2ターン連続)
この間に多分防空1隻除籍?
大平和領拡大戦争(1929~)
静かなる島が1921ターンに大平和帝国領となったのち、大平和領を拡大するために行った複数の戦争。
1923ターンにeden*へ布告、停戦条件は「大平和帝国領eden*」への改名であった。
そののち、1926ターンに£ぶっ生き返す!!へ布告、こちらも停戦条件は「大平和帝国領ぶっ生き返す!!」への改名。
しかし、eden*は開発入り、£ぶっ生き返す!!は停戦として「HIGH-KICK」への改名を要求してきた。
静かなる島は停戦条件を飲んでくれるという前提のもと布告したため、混乱に陥っている。
同盟「ASIX」
マークは「∂」。
ASIXは静かなる島が考えている新同盟のこと。
最近箱庭に飽きてきたため、自ら盟主となって飽きをどうにかしようということ。
ONUの傘下になると思う
とりあえず名前とマークだけ決めてある。結成時期などはいつになるか不明。
とりあえず戦争をしたい。
国際大平和機構
国際大平和機構 ASIXの代案でもいいかなと。
大平和植民地の会
大平和帝国領の会。これまで、
・大平和帝国領静かなる島
・大平和帝国領コニコニ
・大平和帝国領万歳革命
がこの会に参加している。
戦史
対レミエル戦争(913~???)
ターン913よりレミエルと交戦。 これによる被害は人口20万人、大工場に及んだ。
地底・地霊殿侵略戦争(1196~???)
ターン1191に宣戦布告、霞級駆逐艦7隻で侵略を開始、総獲得経験値は60程度上昇、Lv5となった。 これにより、ひゅうが級護衛空母・金剛級戦艦の建設を開始した。霞級駆逐艦は順次廃艦。
千里中央冷戦(1223~???)
ターン1218に千里中央は全島に宣戦布告。本島は未攻撃。
フェザーン侵攻戦争(1250~1337)
ターン1250に開戦するも、艦隊派遣を1度行ったのみ。
しかし、対エルジア連邦戦争開始と同時に艦隊派遣された。
スパイダー工作艇1を撃沈(夏嵐による)
1337ターンに停戦。
りボスチン冷戦(1250~1341)
ターン1250に開戦するも、実戦なし。そのまま1341ターンに停戦。
エルジア連邦抵抗戦(1263~1341)
1263ターンに開戦、1264ターンから艦艇派遣を開始、甚大な被害を受けた。
この戦闘で、カメレオン対獣艇1、ホーク攻撃機3、金剛級戦艦(建造中)1を喪失した。
スパイダー工作艇1を撃沈(ホーク攻撃機による)。
1341ターンに停戦。静かなる島が採掘権(~1442ターン迄)を譲ることで合意した。
この戦争で人口の約半分の70万人ほどを失った。
対蒼月戦争(1390~1459)
1384ターンに宣戦布告され、大和の経験値稼ぎのために布告された。
大和1隻を開戦直後に送られ、護国1隻(1394)、メデオ潜航艇1隻(1396)、軍港1基(1396)、機雷(1405)を撃破された。
その後、大和を2度撤退に追い込み、代わりにタイタニック2隻を派遣してきたが、
レベル不足だったため、貿易は開始されなかった。
1455にホーク8、フォートレス4、霞級7、金剛2で総攻撃を開始するも、敵シュミット・霞級駆逐艦(防空型)により
航空部隊は苦戦を強いられ、1458に帰還した。しかし、総獲得経験値が大きく上昇し、タイタニックが建造可能になった。
1458ターンに停戦を要求し、1459ターンに合意して終結した。賠償金などは無かった。
対要塞都市[武焔]冷戦(1467~)
1461ターンに宣戦布告された。要塞都市[武焔]は、全島へ布告。本島は未攻撃。停戦打診中。
走り隊GO!GO!GO!援護(1511~1520)
1511ターンに金剛2、霞(対潜)1、ホーク8からなる攻撃部隊を走り隊GO!GO!GO!へ出撃させ仝ガチムチ=アニキ共和国の部隊を攻撃した。
ホークによって敵霞級駆逐艦にダメージを与えた他、霞級対潜型が敵零式潜水艦を撃沈(1516)した。
1517Tに走り隊GO!GO!GO!VSこっちんが終結、1519Tに走り隊GO!GO!GO!VSガチムチ=アニキが終結したため、援護活動を終了した。
G.S.O援護(????~????)
倭国ナマコ要塞援護(未実施)
倭国ナマコ要塞からの援護要請が来た。なんと敵は1位のすみれさん。
しかし戦争開始直後すみれさんより停戦打診が来ており援護はしなかった。
勘違い戦争
1719T G.S.O・大日本帝国 から布告
1720T 雛見沢 にとり&チルノ軍事本部・∵とある川越のG.D.F∴ から布告
戦争は回避される模様、1722Tに和解成立、布告理由はSDF加盟の件、G.S.Oさんの勘違いによる。1723TにG.S.Oと雛見沢 にとり&チルノ軍事本部が停戦。
1725Tに大日本帝国と∵とある川越のG.D.F∴が停戦。
扶桑皇国侵攻
1729T扶桑皇国に布告(1735Tに開戦)。
目的は人口。
扶桑皇国侵攻を参照のこと。
使徒大戦/対ワルキューレの使徒連合援護
使徒大戦に対ワルキューレの使徒側でちょっぴり参加。
まあもともとは懇意のジオン公国から援護を求めらたからなのだが。
1759TにG.S.Oに(半分ごり押しで)防空7隻を派遣。
1760TにG.S.Oに12000(手数料除)億円を支援。
1761Tにジオン公国に防空2隻(G.S.Oさんから移動)を派遣。
1764Tには∵とある川越のG.D.F∴に金剛5隻を派遣。
しかし、作戦中に出現したダークいのらが本土北東7万都市に上陸*1。
5万都市も踏み荒らされた。しぶとい奴…
使徒大戦(計画通り戦争)
ユーセイトップへ布告したすぐ後の1770Tに∽エルジア連邦・∽第4次平和な島から宣戦布告され、祝☆初同盟戦争を迎えた・・・。
こうなることはすでにわかっており、静かなる島軍部はみな「計画通り・・・。」とつぶやいていたそうである。
そのため、この戦争を島内部では『計画通り戦争』ということもあるらしい。
島名を「【始動】静かなる島」に変更。
1771Tには★みかん・∽すみれからも布告。静かなる島は次善策として防空型4隻を緊急建造、しかし完成の前に敵は襲来するだろう…。*2
とりあえず、防空型4隻をG.S.Oから帰還、防空型2隻をジオン公国から帰還予定…。金剛5隻はとりあえず残留。
資金31680億を777島様、15840億を安土城様から支援、食糧39660000tを安土城様から支援していただいた。
これで何とか持ちそうだ。そして、島名を「【慟哭】静かなる島」へ変更。
1778TにG.S.O集中攻撃陣へ金剛5隻を1778Tに派遣。島名を「【鼓舞】静かなる島」へ変更。
1779Tにホーク9機を追加援護、2機が撃墜*3
1780Tには∽海竜から布告を受けた。島名を「【咆哮】静かなる島」へ。
1781Tに∽すみれへ金剛5隻を派遣するも大した戦果なし。*4
しかしアップデートにより、投網漁船1とホーク1(経験値82)を撃破、Lv8になった。
島名を「【落日】静かなる島」へ変更。
1789T1には∽すみれ・∽第4次平和な島と停戦。1790Tには★みかんとも停戦。
しかし、同ターンに∽海竜より、大和3、零式2が派遣、この戦争で初めて敵勢力に派遣された。
しかし次のターンから援護が到着。ありがたや。島名を「【激昂】静かなる島」に変更。
1792Tに敵軍が一斉にG.S.Oへ派遣、防空5隻とシュミット7機を出撃した。
1794Tには防空6隻と金剛4隻を追加派遣。
その途中に万歳革命さんより792000tの支援を受けた。島名を「【烈風】静かなる島」へ。
シュミット13、フェニックス3、フォートレス2をこれまでに撃墜したが、こちらもシュミット5機を撃墜されている。
移籍によって戦争は自動終結した。
詳しくは使徒大戦を参照のこと。
ユーセイトップ侵攻
ダークいのらによって人口を結構失ったため、ターン1767にユーセイトップ(布告時40位)に宣戦布告。
よくもこう何度も恥ずかしいことを繰り返せるな…。
本土にはカメレオン対獣艇2隻と建造中の駆逐艦と金剛を残して何もない。
仕方ないので、G.S.Oさんのところにお邪魔していた防空型2隻を新しい防空型の完成を待って引き戻すことに…。
1773ターンに開戦。
いやしかし戦争資金が足らない。食糧も結構少なくなってきてる…。
これだけはしたくないが、停戦条件とかでお金とか要求するか?いいやそんなとんでもない。
かといって採掘基地なんてもらっても仕方ないしな・・・っていう余裕はなくなった使徒大戦に突っ込んだ。
しかし1786Tにはフォートレス6機を発進させ、本土空襲を行った。
移籍により自動終戦。
詳しくはユーセイトップ侵攻を参照のこと。
ΘMM神領域攻略作戦/ΩS.C.援護
同盟『ΩS.C』は同盟『ΘSOS団』との戦争を行っており、Θ聖MM神領域に攻撃をしていた。
しかし、制空権が取れなかったらしく、kajisawaさん(Ω大日本帝国)より援護の依頼があった。
静かなる島軍部はすぐに快諾し1867ターンに宣戦布告したが、国内からはリンチに加担しているとの声も上がり、
ΘMM神領域へ停戦打診し、1876ターンに停戦した。
次なる戦争
静かなる島は漁礁収入に頼った「⑧計画」を達成したものの、漁礁収入は不安定であり、危険要素が大きいために、
静かなる島は人口拡大による金剛8隻の保持をしたいと考えていた。
「⑧計画」での求められる人口数は、412万人。静かなる島は現在310万人と、100万人以上の難民獲得が必要であった。
扶桑皇国侵攻、ユーセイトップ侵攻では、それぞれ人口44万、52万を獲得しており、これらの戦争以上の規模を必要とした。
金剛7号8号が建造中であり、これらが完成する前に少なくとも350万人までは増やしておきたいところであった。
「χ計画」では、防空10、金剛8、ひゅうが6の編成で472万人を必要としていた。(漁礁収入を考えると、401万人程度)
また、金剛5、大和2、防空8、ひゅうが6というのも考えられている。
ということでどこかと戦争したいなーと考えている。
艦艇/軍事関連のこと
在籍リスト
建造中リスト
艦艇識別番号 | 艦種 | 名称 | 計画 | 起工 | 竣工 | 除籍 | 備考 | 計画名 |
現在建造中の艦艇はありません |
計画中リスト
艦艇識別番号 | 艦種 | 名称 | 計画 | 起工 | 竣工 | 除籍 | 備考 | 計画名 |
現在計画中の艦艇はありません |
改修リスト
除籍リスト
未建造リスト
艦艇識別番号 | 艦種 | 名称 | 計画 | 起工 | 竣工 | 除籍 | 備考 | 計画名 |
Co-04D | 春嵐型駆逐艦 | 冬嵐 | - | - | - | - | 水雷型 | 公明計画4号 |
Co-08D | 駆逐艦 | 海良 | - | - | - | - | 対地型 | 公明計画8号 |
Co-10D | 春風型駆逐艦 | 空良 | - | - | - | - | 防空型 | 公明計画10号 |
Cu-03C | ![]() | 雲霞 | - | - | - | - | 黒船計画3号 | |
Cu-04D | ![]() | 雪舟 | - | - | - | - | 黒船計画4号 |
幻の艦艇リスト
艦艇識別番号 | 艦種 | 名称 | 計画 | 起工 | 竣工 | 除籍 | 備考 | 計画名 |
Cu-05D? | 雲雷型空母 | 雲隠 | - | - | - | - | 黒船計画5号? | |
Ma-00B? | 大和級巨大戦艦 | 安土 | - | - | - | - | ⑧計画0号? |
…「雲隠」はシズカの御用達用の艦艇だったと予測されている。
…「安土」は記録があり、建造計画は有ったと言われているが、建造されることも公表も無かった。
自分の島の所属艦艇を設計してみたシリーズ
「春風」は1次(対地)、2次(対潜)、3時(防空)の大改装があった。
初期春風型が基本となっているが、雷装が無くなり、砲数が5に増加。「朝陽」は1次(防空)大改装がある。
初期春風型が簡略化された形となっている。爆雷投射機3、爆雷投下軌乗1が搭載されている。大改装無し。
「空浪」(防空型)。海浪型とほとんど同じ、対空兵装が非常に強化されている。改装無し。
臨時に建造されたため、艦体が小さく、兵装も適当、艦橋も適当。
第1次(対地)、第2次(防空)の大改修を経て、「明治」として現在も配備されている。
松代は建造中に爆撃され破棄したため完成しなかった。なお松平、松前は改修工事を受けている。
主砲は変わりはないが、艦橋が少し細くなった。
新星は第3次大改修後の春風の装備が多く搭載されている。しかし一回り大きくなり、速力、航続力が不足したため、
2番艦「彗星」からは通常兵装を搭載することになった。
新星から兵装、艦橋の位置などが普通に戻されている。
防空型として、大型の高角砲が設置された。
しかし、彗星は大和による砲撃によって撃沈された。
松脂は主砲が変更され、ちょっと長くなった。
詳細不明。⑧計画の最後を締める艦艇。
人物
シズカ(A.C.112~B.C.1343)
静かなる島の発見者。シーマリン航海団の元第6航海隊隊長。発見後は静かなる島管理長となった。
静かなる島を基地に改造し、地底地霊殿侵攻ごろまでは非常に高評価だったが、エルジア連邦戦大敗などによって
評価は一気に低下し、逃げるように管理長辞任した。しかし、自宅療養中にアドリッチによって暗殺された。
享年1455(約55歳)。
クライン(A.C.85~B.C.1336)
シズカとともに静かなる島を発見した。シズカの片腕として働き、初代軍部最高司令官。公明計画の成功に貢献したが、
その後のエルジア連邦抵抗戦で駆逐艦「春風」の艦長として活躍するも、洋上で敗血症となり、死亡した。享年1421(約54歳)。
ちなみに春風は沈没していない。
ナリスト(A.C.301~B.C.1352)
シーマリン航海団元団長。ナリスト派という派閥のトップ。シズカが島を発見したときの団長で、侵略的思想をもった団長。
シズカとは対立していたものの、団長として基地建設支援を行い、「公明計画」成功後にシズカとは仲良くなった。
最期はリナガムの手によって毒殺されたが、事故死と扱われて真相は闇に葬られた。享年(約52歳)。
アルベルト(A.C.281~1674)
シーマリン航海団第2航海隊隊長。アルベルト派のトップ。長いものには巻かれろ的な主義を持っており、堅実。
同派のシズカやアンカーニュとは仲が良い。ナリスト死後、団長候補となるも辞退した。高齢のため、シーマリン航海団を抜け、1674ターンに死去。享年1955(約75歳)。
リナガム(A.C.289~)
シーマリン航海団元第3航海隊隊長。ナリストの補佐役。ナリスト派。第3航海隊はシズカが島を発見するまでその周辺海域を捜索しており、
第6航海隊のライバルであった。リナガムは功績をシズカに取られ、シズカを恨んでおり、シズカに協力的になったナリストを殺害後、
アドリッチを派遣してシズカも暗殺させた。マインドコントロールの達人で、隊の統率もそれで行っている。
ナリスト死後には団長候補として挙げられたものの、アンカーニュに団長の座を取られてアンカーニュを恨んでいる。現在は第1航海隊隊長。
アンカーニュ(A.C.32~)
シーマリン航海団第8航海隊隊長兼現団長。アルベルト派。シズカと懇意にしており、よくよく支援をしていた。
ナリスト死後、団長に就任した。シズカ死後はニボシに協力し、アドリッチ逮捕に一役買った。
リナガムに恨まれており、殺される可能性があることに気づいている。
アドリッチ(420~1379)
リナガムの部下の一人。リナガムより密令を受けて派遣され、シズカ氏を監視していた。
失脚したシズカを暗殺するも、後任のニボシが結成した特別警察によって逮捕、死刑となった。
享年959(約36歳)。
ニボシ(11~)
シズカ管理長時代は静かなる島開発維持局局長であったが、シズカの失脚後に管理長になった。
シズカ暗殺事件でアドリッチを逮捕し、シーマリン航海団からの脱却のため、軍事力拡大を行った。
対蒼月戦の評価は高く、静かなる島内では支持が厚いが、シーマリン航海団からは反感を買われている。
ニボシ計画、維新計画、第2次維新計画を遂行後、管理長を辞任した。
今は終身名誉補佐役としてプサノイを補佐している。
プサノイ(3~)
ニボシ氏によって軍部最高司令官に抜擢され、ニボシが辞任のちに管理長に就任した。
⑧計画、月影計画、本土1000計画を立案している。現管理長。
アルテン(577~)
「あるぷすてんねんすい」という海賊団のトップ。
静かなる島の財産を狙っている。近海で最近よく目撃されており、プサノイは頭を痛めている。
バナジー(434~)
「バナジウムテンネンスイ」という海賊団のトップ。
シーマリン航海団と敵対関係にあり、その前線基地である静かなる島の破壊を狙っている。
フルーグ(234~)
静かなる島防衛隊隊員。(のち、静かなる島海軍中佐)
地底地霊殿侵攻戦争の時クライン死後、駆逐艦「春風」艦長となるが、その後戦艦「松前」の艦長となった。
役職
島管理責任長
静かなる島の最高責任者、最高権力者。内政、外交、軍事の面で指揮、監督する。
【歴代】シズカ(初)→ニボシ→プサノイ(現)
内政維持局
静かなる島の内政管理を行う部門。最近はもっぱら暇であり、開発もほとんどない。
内政維持局局長はその最高責任者。
【歴代】ニボシ(初)→ミッチ→マルドルクサイン(現)
軍事維持局
静かなる島の軍事管理を行う部門。最近は⑧計画の遂行に奮闘している。
軍事維持局局長はその最高責任者。
【歴代】マルクス(初、現)
軍部
静かなる島の軍事行動を指揮する部門。
軍部最高司令官はその最高指揮官。
【歴代】クライン(初)→プサノイ→マーレイ(現)
貿易管理局
静かなる島への輸出入を管理する。基地であるが、シーマリン航海団以外との繋がりも多い。
最近は海賊「あるぷすてんねんすい」や「バナジウムテンネンスイ」の進出を警戒している。
貿易管理局長はその最高責任者。
【歴代】ニョール(初、現)
駆逐艦「春風」
駆逐艦「春風」は、静かなる島防衛隊に初めて配備された軍艦である。
歴代の駆逐艦の中で唯一水雷、対地、対潜、防空の全てに改修されている。
春風の艦長は非常に名誉ある役職。
【歴代】クライン(初)→フルーグ→ターニ(現)
戦艦「松前」
戦艦「松前」は、静かなる島防衛隊で最初に竣工した戦艦。
本来ならば、「松代」が1番艦となるが、建造中にエルジア連邦抵抗戦で破壊された。
松前と同級は7隻あり、すべての名前に松の1文字が入る。
艦長は「春風」同様名誉ある役職。
【歴代】フルーグ(初)→ムシカ→パピオマン→ランランウ(現)
*1 1763T
*2 結局完成しました
*3 経験値-7
*4 フェニックス1、経験値64