因縁暴発戦争 のバックアップ(No.6)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 因縁暴発戦争 へ行く。
- 1 (2008-03-29 (土) 03:42:18)
- 2 (2008-03-29 (土) 03:53:02)
- 3 (2008-04-03 (木) 17:29:44)
- 4 (2008-04-03 (木) 19:30:42)
- 5 (2008-04-04 (金) 00:03:23)
- 6 (2008-04-04 (金) 03:42:31)
- 7 (2008-04-04 (金) 12:38:22)
- 8 (2008-04-04 (金) 15:56:37)
- 9 (2008-04-04 (金) 18:50:58)
- 10 (2008-04-04 (金) 22:47:24)
- 11 (2008-04-05 (土) 01:10:02)
- 12 (2008-04-07 (月) 00:04:12)
- 13 (2008-04-07 (月) 01:50:29)
- 14 (2008-04-07 (月) 11:45:48)
- 15 (2008-04-10 (木) 20:07:01)
- 16 (2008-04-12 (土) 16:48:10)
- 17 (2008-04-15 (火) 18:49:35)
- 18 (2008-04-20 (日) 10:55:24)
- 19 (2008-04-20 (日) 17:59:01)
- 20 (2008-04-21 (月) 04:34:25)
- 21 (2008-04-21 (月) 16:47:34)
- 22 (2008-04-22 (火) 02:27:04)
- 23 (2008-04-22 (火) 22:33:37)
- 24 (2008-04-22 (火) 22:47:22)
- 25 (2008-04-23 (水) 12:00:04)
- 26 (2008-04-26 (土) 11:18:27)
- 27 (2008-04-26 (土) 18:24:21)
- 28 (2008-04-27 (日) 04:31:49)
- 29 (2008-04-27 (日) 12:13:05)
- 30 (2008-04-27 (日) 20:24:52)
- 31 (2008-04-27 (日) 22:44:00)
- 32 (2008-04-29 (火) 02:21:48)
- 33 (2008-04-29 (火) 11:02:27)
- 34 (2008-04-30 (水) 16:19:57)
- 35 (2008-05-04 (日) 23:40:15)
- 36 (2008-05-06 (火) 22:55:52)
- 37 (2008-05-07 (水) 22:33:36)
- 38 (2008-05-14 (水) 20:16:46)
- 39 (2008-05-15 (木) 23:15:12)
- 40 (2008-05-22 (木) 20:34:50)
- 41 (2008-05-23 (金) 20:20:24)
- 42 (2008-05-24 (土) 00:11:12)
- 43 (2008-05-26 (月) 13:48:24)
- 44 (2008-05-27 (火) 22:59:52)
- 45 (2008-05-31 (土) 08:58:21)
- 46 (2008-06-03 (火) 15:08:32)
- 47 (2008-06-04 (水) 20:13:25)
- 48 (2008-06-10 (火) 19:38:07)
- 49 (2008-06-15 (日) 16:00:54)
- 50 (2008-06-25 (水) 16:20:28)
- 51 (2008-07-01 (火) 16:03:40)
- 52 (2008-08-11 (月) 13:29:11)
- 53 (2008-08-14 (木) 20:44:08)
- 54 (2008-08-17 (日) 20:12:56)
- 55 (2008-08-19 (火) 12:00:36)
- 56 (2008-08-20 (水) 18:22:21)
- 57 (2008-08-20 (水) 23:27:15)
- 58 (2008-08-21 (木) 15:33:18)
- 59 (2008-10-04 (土) 17:44:43)
- 60 (2008-10-04 (土) 21:05:56)
- 61 (2008-10-11 (土) 19:24:06)
- 62 (2008-10-11 (土) 19:24:06)
- 63 (2008-12-31 (水) 19:13:35)
- 64 (2008-12-31 (水) 19:13:35)
- 65 (2009-03-16 (月) 17:42:24)
- 66 (2009-11-18 (水) 21:52:37)
- 67 (2010-09-07 (火) 20:14:42)
- 68 (2010-09-14 (火) 03:51:54)
- 69 (2010-10-11 (月) 23:31:43)
- 70 (2010-10-12 (火) 09:38:36)
- 71 (2010-10-12 (火) 19:33:10)
setlinebreak(on)
第1海域で起こった深い因縁を持った島同士の戦争。 因縁を理由にダーク諸島より宣戦布告がなされる。(今も継続中) 第1海域で起こった深い因縁を持ったダーク諸島の一方的な暴発戦争。 因縁を理由に他国と戦争中であった大平和帝國(Dai Heiwa Empir )がダーク諸島より宣戦布告がなされる。(今も継続中) 戦争の原因・進行についての意見に両者の間に大きな相違がある。
【Ⅰ】ダーク諸島からの視点
【因縁】 ダーク諸島と大平和との因縁は初期の頃より続いてる。 大平和を発端とした第一海域初の本格的な同盟間戦争から始まり・・ 第三海域にダーク諸島が管理人預かりにより落ち、 大平和が新しく島を作り一緒になった時も格下の島ばかりを攻撃していた大平和と戦争をし、 ともに第二海域に上がったときも同様の理由で戦争をし、 大平和とバイエルンで怪獣派遣を繰り返しさらに深い因縁を持つようになる。 今までの戦争は大平和が開発期間に逃げ込むか、 他の島にうらまれて一斉に攻められ滅亡するか海域移動により戦争が中断する場合がほとんどである。
ダーク諸島より宣戦布告がなされる。 すぐに停戦打診が連続でてくるも・・ダーク諸島の目的が人口や資金ではないため停戦打診をまったく受けず戦争続行。 バイエルンから防衛艦隊を大平和が受けるが、山口より布告&派遣艦隊を引けば停戦を受け入れるとの話がありバイエルンが大平和より手を引く。 このとき 格下と思われる尖閣諸島に人口目的で戦争を継続してた大平和に尖閣諸島から反撃に会い、 ダーク諸島からの攻撃も継続しており重大なダメージを大平和は受ける。 山口が他の島と戦争を開始したのをみて、バイエルンが大平和の防衛に再度参加。 このころから大平和の資金も食料も尽きているものと見られる。
ダーク諸島より攻撃が一時小休憩したのとバイエルンの参戦により大平和は防衛力に乏しい尖閣諸島に侵略開始。 尖閣諸島はメカ系怪獣もいたことにより重大なダメージを受ける。 3110ターン現在 ダーク諸島は停戦する意志はない。バイエルンは大平和に資金を高金利で貸しており戦争は継続する模様。
ダーク諸島と尖閣諸島は友好国設定をしておらず(形式上2vs2)、ダーク諸島は一人でも大平和、バイエルン両国と戦う覚悟を決めている。
【Ⅱ】ΩDai Heiwa Empirからの視点
この戦争の経緯
大平和帝國(Dai Heiwa Empir )が(放置島)尖閣諸島に宣戦布告したものの返答はなく、ターン3021に海軍を派遣。再び開発が始まったことと、同時期に戦争していた⇔エリア・ゼロとの衝突を回避するため停戦し派遣部隊を引き上げようとした。 この戦争は第一次大平和帝國海軍放置島侵略戦争である。
ところが直後ターン3022に突然ダーク諸島が宣戦布告。
大平和帝國(Dai Heiwa Empir )側の停戦要求の一切を拒否して、尖閣諸島と2対1で部隊を派遣。 さらにダーク諸島は怪獣派遣などの卑劣な手段も利用して大平和帝國(Dai Heiwa Empir ) に壊滅的ダメージを与えた。 しかし、同盟国からの多額の借金および援軍により何とか体制を整えなおした。 T3150頃からは誘致活動や軍備増強によりダーク諸島側には派遣せずに防衛に徹している。 なお、大平和帝國(Dai Heiwa Empir )は平和的に停戦することを望んでおり未だに交渉中である。
この戦争の各国の被害状況
大平和帝国 | ダーク諸島 | |
軍事方針 | 平和的防衛 | 徹底壊滅目的の攻撃 |
主力部隊 | シュミット戦闘機 | 航空機各種 |
戦法 | 防衛 | 定期的航空部隊派遣 |
被害者 | 200万人以上 | 0人 |
艦艇被害 | 数十機 | 0機 |
派遣艦艇 | 0機 | 数十機 |
被害金額 | 10兆円以上 | 0円 |
支持国および援助国 | バイエルン等 | なし |
戦争で生じた対外債務 | 85000億円 | 0円 |
この戦争の両国の方針
大平和帝國(Dai Heiwa Empir )はそもそも平和的解決を望んでいて
これまで一切ダーク諸島への艦艇派遣を行っていない
当初「非暴力をもって、暴力を制する。」という非暴力不服従の理念の下一切の攻撃的態度を取らなかった
しかし、島に壊滅的ダメージを加えられたため
最小限の防衛のため戦闘機数機および援軍で派遣部隊にたいして応戦している
今後も平和主義を貫くためダーク諸島への艦艇派遣を一切せず
停戦交渉を続ける予定である。
それに対して、ダーク諸島側はとにかく島を壊滅させることを
楽しんでいるようで、一切停戦交渉に応じず、艦艇を大平和帝國(Dai Heiwa Empir )に対して繰り返し派遣して
島にダメージを与え続けている。
非暴力を唱えた男
対外債務問題
この戦争により、一切の攻撃を行わなかった大平和帝國(Dai Heiwa Empir )は 一方的に莫大なな被害と莫大な支出を招いてしまった・ そのため同盟国から高金利かつ多額の対外債務を生じる結果となっている。 その額も莫大なものなり10兆円に迫る勢いである。利子返済で国家運営を今後も苦しめていくと予想される。
大平和帝國首都ウォール街の銀行に押し寄せる群衆
混乱する大平和帝國株式市場
この戦争に対する周辺諸国の反応
ダーク諸島の突然の宣戦布告および停戦に応じない態度に対しては かなりの不快感を示している国は少なくない
援助・募金・義援金受付および無利子貸付の受付
援助募金義援金は随時受付しております。興味のある第一海域の方は大平和帝國に直接コンタクトをとってください。
http://www.srv.joying.net/~game/navy1/hako/hako-main.cgi?Sight=95
応援メッセージ受付
大平和帝國(Dai Heiwa Empir )に対して応援のメッセージなど受付しています。 書き込む際は必ず島の名前を記入してください。すばらしい応援メッセージの方に抽選で10000億円プレゼントします。 なお、大平和帝國(Dai Heiwa Empir )に対する中傷などはお控えください。
- 画像邪魔。 あとこんなの勝手に使っていいの? -- 2008-04-04 (金) 02:50:11
- 暴力(戦争)に耐える姿www -- 六名? 2008-04-04 (金) 02:45:45
この戦争に関するアンケート調査
(責任者:大平和帝国管理人)
補足
- 大平和=ΩDai Heiwa Empirです。
- 【戦争名】ダーク諸島暴発戦争(ΩDai Heiwa Empir提案)、因縁戦争(ダーク諸島提案)の間を取って命名。