春の乱 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 春の乱 へ行く。
- 1 (2008-04-12 (土) 12:55:37)
- 2 (2008-04-12 (土) 12:57:03)
- 3 (2008-04-13 (日) 14:22:20)
- 4 (2008-04-13 (日) 19:27:28)
- 5 (2008-04-13 (日) 22:50:46)
- 6 (2008-04-14 (月) 07:45:39)
- 7 (2008-04-14 (月) 19:59:37)
- 8 (2008-04-15 (火) 23:04:40)
- 9 (2008-04-16 (水) 03:11:05)
- 10 (2008-04-16 (水) 19:17:34)
- 11 (2008-04-17 (木) 21:08:23)
- 12 (2008-04-18 (金) 06:19:44)
- 13 (2008-04-18 (金) 16:30:41)
- 14 (2008-04-18 (金) 22:16:53)
- 15 (2008-04-19 (土) 02:08:39)
- 16 (2008-04-21 (月) 23:40:36)
- 17 (2008-04-22 (火) 20:33:10)
- 18 (2008-04-23 (水) 19:48:09)
- 19 (2008-04-26 (土) 08:30:17)
- 20 (2008-04-26 (土) 16:41:27)
- 21 (2008-04-27 (日) 01:58:26)
- 22 (2008-04-27 (日) 07:36:43)
- 23 (2008-04-27 (日) 15:13:25)
- 24 (2008-04-28 (月) 00:02:41)
- 25 (2008-04-28 (月) 19:10:32)
- 26 (2008-04-29 (火) 11:08:16)
- 27 (2008-04-30 (水) 19:08:17)
- 28 (2008-05-01 (木) 20:01:47)
- 29 (2008-05-02 (金) 07:26:13)
- 30 (2008-05-02 (金) 22:22:21)
長らく戦争が起こらず平和ボケしかけていたNEW/PATRIOT盟主のocean rookが、
死ぬほど暇だと盟員に呼びかけレイクリュート共和国がこれに応えたため実現した戦争。
NEW/PATRIOTの戦争は大抵「暇すぎる」や「同盟イベントしましょ」などの理由で始まるのである。
なるべく同Lvという基準で選んだ相手はカナリアとすみれであった。
ocean rookは珍しくT3205にすみれカナリア両島に布告文を送信。
すみれさん、カナリアさんに対し宣戦布告します。 同数になるようこちらも2島で攻めます。 そちらに有る程度の被害が発生した場合、無条件停戦に応じます。 本戦争は下り移籍防止の意味合いが強く、 第2海域降格対象となるほどの深追いはしません。 怪獣派遣は無しでお願いします。 都合が悪ければocean rookへの書き込みお願いします。
すみれがこれを了承したことにより戦争に突入した。
ocean rook対すみれ、レイクリュート共和国対カナリアとなる。
ocean rook対すみれ
T3213開戦直後、すみれがocean rookへカメ1、赤城3、大和3、ニミッツ1からなる董隊艦隊を派遣先攻を狙うが
次のターンにocean rookはqueen艦隊を派遣用に編成しなおしカメ1、赤城1、フォートレス4、フェニックス3、フレア2をカウンターで派遣、当て逃げに成功した。
同ターンですみれもルドルフィン2艦を派遣するが1艦が流れ弾の餌食になった。
ocean rookの当て逃げによりすみれはカメ1、赤城1、ルドルフィン1を失い、大和1艦に4のダメージを叩き込まれた。
対するocean rook側もミニッツに3のダメージを負うが防衛施設圏内に移動したため、オープニングはocean rookが物にしたと考えて良い。
T3215にocean rookのqueen艦隊が猛威を振るう。
フォートレスの爆撃が都市部を直撃、すみれの人口を一気に削り取った。
このときの爆撃の規模は究極平和賞を取るほどの凄まじさであり、そのほかにも軍港1、カメ1を破壊した。
対するスミレはフォートレス2機とフェニックス1機を撃墜した。
更にocean rookの防衛艦隊knight艦隊がすみれの大和と赤城を攻撃し赤城は沈没、大和は耐久力を削られた。
この事態にすみれは艦隊を帰還させる。
レイクリュート共和国対カナリア
T3214にカナリアが第1艦隊をレイクリュート共和国へ
一式攻撃潜水艦2、フェニックス戦闘攻撃機3、フレア級ミサイル巡洋艦2、 ニミッツ級攻撃空母1、 大和級巨大戦艦1からなる第1艦隊を派遣。
レイクリュート共和国での攻防はほぼ互角と言ってよい状態となった。
レイクリュート共和国の都市はダメージを受け軍港1港が壊滅、フェニックスが1機墜落とT3215ではカナリアの艦艇は沈んでおらず、レイクリュート共和国の艦隊は沈んでいるが、
数で勝るレイクリュート共和国が高Lv艦の体力を一気に削り取ったのである。