新第二海域大規模戦争 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 新第二海域大規模戦争 へ行く。
- 1 (2008-08-05 (火) 21:05:51)
- 2 (2008-08-06 (水) 17:18:13)
- 3 (2008-08-06 (水) 23:53:03)
- 4 (2008-08-07 (木) 09:42:44)
- 5 (2008-08-07 (木) 13:48:46)
- 6 (2008-08-07 (木) 19:28:57)
- 7 (2008-08-07 (木) 22:21:08)
- 8 (2008-08-07 (木) 23:49:42)
- 9 (2008-08-08 (金) 10:48:24)
- 10 (2008-11-02 (日) 06:08:05)
- 11 (2017-07-05 (水) 01:21:00)
経緯等を中心に箇条書き形式で記述。 尚、推測・解説・当事者側見解等は()で記載しております。
発端・戦線拡大
神聖トロイ帝國とRon帝国との戦争(ターン3402~)が発端となっている。
- 神聖トロイ帝國との戦争中に、Ron帝国は「Σなごみ」同盟に加盟。
- Σマッチ箱が神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争に介入。
(ΣRon帝国はさらに「Σなごみ」同盟に戦闘介入を求めていたが、「Σなごみ」盟主Σ飛行戦艦ゴリアテは神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争を静観していた。)
- Σマッチ箱が神聖トロイ帝國とΣRon帝国との戦争に介入。
- 神聖トロイ帝國は「∨ブリタニア」同盟に加盟。
- 「¢国境なき世界」同盟4島がΣRon帝国に宣戦布告。(ターン 3570)
(「∨ブリタニア」の要請によるものと思われるが、「¢国境なき世界」の目的のひとつにΣRon帝国属する「Σなごみ」盟主Σ飛行戦艦ゴリアテの壊滅があったようである。詳細不詳。)
- 「¢国境なき世界」同盟4島がΣRon帝国に宣戦布告。(ターン 3570)
- ∨神聖トロイ帝國とΣRon帝国の戦争を静観していた「Σなごみ」同盟は、同盟規約の元「∨ブリタニア」と「¢国境なき世界」同盟の全島に宣戦布告。(ターン 3573)
- 「¢国境なき世界」盟主である¢サピン共和国の要請によって、∂蜀と∂そばが「∂暁の旅団」から脱退して「Σなごみ」に宣戦布告。(ターン 3583)
- 「Σなごみ」は∂蜀と∂そばの属していた「∂暁の旅団」の全島に宣戦布告。(ターン 3584)
(「∨ブリタニア」側は攻める島に対して宣戦布告したのに対し、「Σなごみ」は非宣戦布告島を含む敵対する同盟諸国に対して宣戦布告。)
その後、∂蜀と∂そばは「∂暁の旅団」に復帰して参戦。
∨神聖トロイ帝國の属する「∨ブリタニア」・「¢国境なき世界」・「∂暁の旅団」(含む非同盟国)対ΣRon帝国の属する「Σなごみ」という同盟戦争へと拡大発展していく。
ギルドバトル参照
なごみ3国を戦場に開戦
「¢国境なき世界」「∂暁の旅団」「∨ブリタニア」3同盟が、「Σなごみ」に攻撃を開始する。(ターン 3576)
- 当初、ΣRon帝国とΣ大島帝國・Σマッチ箱が攻撃にさらされた。
「Σなごみ」は友軍を募り、「Дジオ同盟」が援護に入る。
「Σなごみ」の3島ΣRon帝国とΣ大島帝國・Σマッチ箱を戦場に攻防戦が展開。
ΣRon帝国は防衛しきれずに焼け落ちる。
- ターン 3595:ΣRon帝国が開発期間に入る。
島の数で12対5と「¢国境なき世界」「∂暁の旅団」「∨ブリタニア」側が上回っていたため、「Σなごみ」側が不利と思われた。
しかし、人数不足を感じさせない連携で互角に闘っていた。
それでも、戦争が長引くにつれ、ΣRon帝国を開発期間に追い込まれるなど「Σなごみ」はだんだん窮地に陥ってきた。
陣営戦の形成
ブリタニア陣営 | ∨ブリタニア | ¢国境なき世界 | ∂暁の旅団 | ★KUMA☆KUMA団 |
△蒼空ヲ駆ケル風 | ㈲最後の会社 庶務二課 | ℃フロンティア館 | 他非同盟国 | |
なごみ陣営 | Σなごみ | Дジオ同盟 | ∞防災平和同盟 | ☆軍事請負連盟 HELLFOX |
「Σなごみ」に友軍集まる。
盟主Σ飛行戦艦ゴリアテの呼びかけに、「Дジオ同盟」・「∞防災平和同盟」・「☆軍事請負連盟 HELLFOX」が参戦。
- 「Σなごみ」盟主であるΣ飛行戦艦ゴリアテも戦場となるが、
「Дジオ同盟」が防衛援護に動き難を逃れる。
「∞防災平和同盟」が「Σなごみ」側に援護艦隊を派遣駐留。
「☆軍事請負連盟 HELLFOX」は「Σなごみ」とともに攻撃参戦。
(尚、「∂暁の旅団」も「☆軍事請負連盟 HELLFOX」に参戦要請を打診していたが、数ターンの差で「なごみ」に遅れをとった。)
(「☆軍事請負連盟 HELLFOX」は「なごみ」攻撃陣の中核として参戦しており、この遅れの差は後の戦況を大きく左右する要素のひとつである。)
戦争の展開はわからなくなる。
- その後「Σなごみ」側として参戦していた㈱72℃の目録が開発期間入りを余儀なくされる。
- ターン 3661:㈱72℃の目録が開発期間に入る。
陣営戦の構図が徐々に変化
ブリタニア陣営 | ∨ブリタニア | ∂暁の旅団 | ||
△蒼空ヲ駆ケル風 | ㈲最後の会社 庶務二課 | ℃フロンティア館 | ||
なごみ陣営 | Σなごみ | Дジオ同盟 | ∞防災平和同盟 | ☆軍事請負連盟 HELLFOX |
- 3667ターンに「¢国境なき世界」盟主の¢サピン共和国が放棄。
(この時点での停戦締結は無いが、「¢国境なき世界」は事実上沈黙。)
(同盟戦争への直接的発端要因である「¢国境なき世界」は、後に戦禍に見舞われる「∨ブリタニア」「∂暁の旅団」を大戦に残す形で戦線から撤退。)
- ターン 3667:¢国境なき世界解散。
- ゴールドクリスタル狙いであった「★KUMA☆KUMA団」の★ツンデレ要塞ふつーがゴールドクリスタルを∂NERV本部が入手した事を受けて「∨ブリタニア」側から抜け、「Σなごみ」側に付いた。
★ツンデレ要塞ふつーは∂NERV本部攻めを繰り返していたが、後に地盤沈下により開発期間入りとなる。
- ターン 3721:★ツンデレ要塞ふつーが開発期間に入る。
なごみ陣営が攻撃を展開
「¢国境なき世界」撤退後、「Σなごみ陣営」は「∂暁の旅団」へ攻撃を展開する。
- ∂黒島・∂NERV本部が戦場となり、2島は徐々に本土が焦土化。
「∂暁の旅団」盟員の∂そば・∂蜀が防衛戦闘するが、「Σなごみ」側のД旭日帝國などから集中砲火を受け∂黒島が陥落。∂NERV本部は壊滅。
- ターン 3694:∂黒島が開発期間に入る。
- 「∂暁の旅団」2島陥落後、続いて∂そばが戦場となり徐々に本土焦土化。
そして、開発期間入りが決定的となったターンの直前にターン巻き戻し事件が発生。
- △旧基幹要塞『暴風』が地盤沈下で甚大な被害を被り、「∨ブリタニア」陣営から撤退。
(尚、△旧基幹要塞『暴風』は多数のフォートレス爆撃機を派遣する直前の被災、△旧基幹要塞『暴風』が爆撃機を派遣していたら戦況を大きく変えていた可能性は極めて高い。)
- 「∨ブリタニア」が解散し、Ω自衛隊が率いる「Ω軍事同盟 ファシズム」と合流。
- ターン 3700:同盟『∨ブリタニア』が解散。
(ただし、後述のターン巻き戻り事件で一度なかった事に) - ターン 3718:同盟『∨ブリタニア』が解散。
- ターン 3700:同盟『∨ブリタニア』が解散。
ターン巻き戻り事件
3719ターン、マリオ氏によりターンの巻き戻しが告げられ、14T前の3705Tに戻った。これに関しては不明確な点が多く、助かった人や被害を被った人もいる。
被害者からのコメント「嫌な……事件だったね」*1
(参考)
△旧基幹要塞『暴風』 | 3698T地盤沈下したが直っている。 |
「∨ブリタニア」 | 3700Tに解散済みだったはずだが、解散していない。(戦況を参照) |
Σマッチ箱 | 自爆していないはずの防衛施設が自爆している。 |
島の島 | 出現していないはずのいのら三兄弟が多数出現。 |
∂そば | 開発期間入りしたターンに丁度ターン戻り。 |
∨神聖トロイ帝國 | 3705ターン以前は防衛施設が破壊されていたにもかかわらず完全に復活している。 |
∂暁の旅団他大戦から撤退
ファシズム陣営 | Ω軍事同盟 ファシズム | ℃フロンティア館 | |||
なごみ陣営 | Σなごみ | Дジオ同盟 | ∞防災平和同盟 | ☆軍事請負連盟 HELLFOX |
ターン巻き戻し後も、「Σなごみ陣営」は「∂暁の旅団」を攻撃。
「Σなごみ陣営」は「∂暁の旅団」に停戦を勧告するがまとまらず戦火拡大。
- 「∂暁の旅団」の∂黒島・NERV本部2島壊滅に続き、∂そばが陥落。
戦闘可能な∂蜀を残すが、事実上「∂暁の旅団」は大戦から撤退。
- ターン 3722:∂そばが開発期間に入る。
- ターン 3722:∂そばが開発期間に入る。
- ∂そばが開発期間に入った事を受け、「㈲最後の会社 庶務二課」はΣなごみ陣営からの無条件停戦を受諾し戦争から離脱した。
- ターン巻き戻しにより地盤沈下の被災から免れた△旧基幹要塞『暴風』は、自ら同盟を解散し事実上大戦から撤退。
- ターン 3726:同盟『△蒼空ヲ駆ケル風』が解散。
- ターン 3726:同盟『△蒼空ヲ駆ケル風』が解散。
(この時点で、「∂暁の旅団」・「㈲最後の会社 庶務二課」・「△蒼空ヲ駆ケル風」が撤退したこととなり、陣営戦の戦況は「Σなごみ」陣営有利へと大きく動き出す。)
(一方、「Ω軍事同盟 ファシズム」を中心としてΣマッチ箱を攻略する「バリス作戦」を計画。
「Σなごみ」陣営に精神的打撃を与える事が目的だったが、Ω神聖トロイ帝國はその後中止を宣言した。)
軍事同盟ファシズム対なごみ陣営
ファシズム陣営 | ||||
なごみ陣営 | Σなごみ | Дジオ同盟 | ∞防災平和同盟 | ☆軍事請負連盟 HELLFOX |
展開は、「Ω軍事同盟 ファシズム」対「Σなごみ陣営」と移る。
- 「Σなごみ」側で防衛支援をしていた「∞防災平和同盟」が、「Ω軍事同盟 ファシズム」に宣戦布告し攻撃に参加する。
- Σ恋人たちの神話沖、℃主食:卵かけ御飯による前哨戦を皮切りに陣営戦が始まる。
- ΩメビウスとΩ自衛隊は、フォートレス爆撃機を多数保有する☆アトランティスに攻撃開始。
同じターンに、☆アトランティスはΩメビウスへ捨て身の攻撃派遣。相互特攻のかたちで開戦。
(Ωメビウス・Ω自衛隊の狙いは、☆アトランティス沖に多数駐屯していたフォートレスだったのだが、相互特攻によって失敗。Ωメビウスはフォートレス撃墜のためにシュミットを中心とした艦隊を派遣したため、効果的に対地攻撃を行うことができなかった。)
戦場となった島へ、両陣営は防衛派遣をして敵艦隊を駆逐して駐留保護する。 - 「Σなごみ陣営」は、Ωメビウスを陣崩しの標的として3~4島連携による波状攻撃を開始する。
Ωメビウスは、Ωコロンブス・Ωnのフィールドの援護を受けるがつい陥落。
(Ωメビウスを戦場として毎夜の爆撃が繰り返される中、「Ω軍事同盟 ファシズム」のΩ神聖トロイ帝國は一度も艦隊を動かしていなかった。詳細不詳)
- ターン 3769:Ωメビウスが開発期間に入る。
- ターン 3769:Ωメビウスが開発期間に入る。
(水面下では、ターン 3776から「Ω軍事同盟 ファシズム」の一部の島が「Σなごみ陣営」の切り崩しを狙い、「☆軍事請負連盟 HELLFOX」へ寝返りを要請。しかし、Ω神聖トロイ帝國は「勝機を逃した」として未遂に終わった。)
Ω神聖トロイ帝國とΣマッチ箱を戦場にして展開。
- Ω神聖トロイ帝國は本土決戦に備え、固定砲台の整備を進めていた。
「Σなごみ陣営」はこれまでの艦隊派遣ではなく、90式戦車派遣を決行。
T3780現在、Ω神聖トロイ帝國は大量の90式戦車を送りつけられ、その対応に苦慮。
98代皇帝:私は自分の正義を貫いて死ねるなら本望です(神聖トロイ帝國コメント欄より)
- 10体を超える戦車による攻撃に、Ωコロンブスと、Ωnのフィールドが戦車駆除の援護に動く。
一方、Ω神聖トロイ帝國は∂蜀に経済艦を避難させており再参戦か?と思われたが、「Σなごみ陣営」からの新たな布告はなかった。
(「Σなごみ陣営」は既に停戦している∂蜀をあえて参戦させないことを指令していた。)
戦火の中Ω神聖トロイ帝國は、フォートレス機を建造し「Σなごみ陣営」への攻撃準備をする。
しかし、90式戦車の攻撃とそれを排除しようとしたフォートレスの誤射により自ら本土の大農場等を壊滅した。
軍令部:帝國バンザイーー!!(神聖トロイ帝國記帳欄より)
- 「Σなごみ陣営」は戦車派遣に続き、爆撃機を中心とした艦隊をΩ神聖トロイ帝國へ派遣。
Ω神聖トロイ帝國は、無防衛となっていたΣマッチ箱へ自衛固定砲シュミットを含む爆撃艦隊を捨て身派遣。
「Σなごみ陣営」防衛陣は、Σマッチ箱へ防衛派遣。
Ω神聖トロイ帝國艦隊を駆逐して防衛駐留。Σマッチ箱は陥落を免れる。
友軍と一体となった「Σなごみ陣営」は一枚岩のごとく攻撃防衛を展開。
「∂暁の旅団」攻略。そして本陣「Ω軍事同盟 ファシズム」の指揮官であるΩ神聖トロイ帝國を集中砲火。本土の防衛施設を焼失。もはや援軍の力も及ばず本土の焦土化は止まることなく着実に進んでいく。
Ωメビウスに続き、
ΣRon帝国陥落後200ターン以上の戦闘を経てΩ神聖トロイ帝國が陥落。
- ターン 3798:Ω神聖トロイ帝國が開発期間に入る。
なごみ指令部:ひとつ陣落ちれば、あとは早い。陣営はスクラムと同じ。
「Ω軍事同盟 ファシズム」で残っているのは、Ωnのフィールド・Ωコロンブス・Ω自衛隊の3島。
- 「Σなごみ陣営」は3島に停戦を勧告。
Ω自衛隊は合意停戦。
ΩコロンブスとΩnのフィールド2島は、停戦勧告を受け入れずΩ神聖トロイ帝國と同じ運命を選ぶ。そして・・・
コロンブス:終りが来たかな…? ならば最後まで抵抗せよ。一人でも多くの道連れを(コメント欄より)
- ターン 3814:Ωコロンブスが開発期間に入る。
第二海域の多くの同盟・諸国を巻き込んだ大戦も、Ωnのフィールド1島対「Σなごみ陣営」となる。
更に「Σなごみ陣営」側から要請を受けて㈲±レヽ⊇〃σUUゃёυд222、∀神界ヴァルハラが参戦した。
薔薇乙女:みんなが戻ってくるまで,生き延びることを目標に!(nのフィールドコメント欄より)
- ターン 3820:Ωnのフィールドが開発期間に入る。
- ターン 3576から続いた大規模な海戦も「Σなごみ陣営」の交戦国が無くなり終結。(ターン 3820)
(但し、Ω神聖トロイ帝國は「Σなごみ陣営」からの停戦条件を受け容れていない)
98代皇帝:トロイは何度でもよみがえる!そう、それが全人類の夢だから(神聖トロイ帝國記帳欄より)
開戦から終戦まで、250ターン余の長い大戦に終止符が打たれる。
神聖トロイ帝國とRon帝国の戦争を火種に、多くの同盟諸国がそれぞれの正義・思惑を持ち参戦し大戦争へと拡大。
ΣRon帝国陥落を最初の墓標とし、Ω神聖トロイ帝國・Ωコロンブス・Ωnのフィールド陥落を最後の墓標として終幕する。
本戦争に関連したログ一覧:ギルドバトル
本戦争での各章受賞一覧:note/ギルドバトル
主な被災島
開発期間入り | 本土焦土化 | 本土一部焦土 |
ΣRon帝国 | Σマッチ箱 | Σ大島帝国 |
㈱-72℃の目録 | Дジオシティ | |
∂黒島 | ∂NERV本部 | ∂蜀 |
∂そば | 主食:卵かけ御飯 | 特別環境保全事務局東中央支部 |
Ωメビウス | ||
Ωコロンブス | ||
Ωnのフィールド | ||
Ω神聖トロイ帝國 |
参戦国一覧
交戦中の島(友好国設定のみでの援護は除く)
Σなごみ陣営 | |||
Σなごみ | ㈱第一艦隊ネス湖組ネルフ本部 | Дジオ同盟 | ☆軍事請負連盟 HELLFOX |
Σ飛行戦艦ゴリアテ(Lv.8) | ㈱ネス湖(Lv.8) | Дジオシティ(Lv.9) | ☆ユグドラシル(Lv.9) |
Σ大島帝国(Lv.8) | ㈱不死鳥(Lv.9) | Д旭日帝國(Lv.9) | ☆クリーニング屋さん(Lv.8) |
Σ恋人たちの神話(Lv.8) | ㈱★オーブ連合首長国★(Lv.8) | ☆アトランティス(Lv.8) | |
Σマッチ箱(Lv.7) | ㈱島の島(Lv.11) | Дgongon(Lv.12) | ☆アウターヘヴン(Lv.10) |
∞防災平和同盟 | £真・K&Yholdings | ㈲最後の会社 庶務二課 | |
∞虹色の汽車島(Lv.9) | £かえるけろけろ | ㈲±レヽ⊇〃σUUゃёυд222(Lv.9) | |
∞木漏れ日諸島(Lv.10) | |||
∞koro(Lv.8) | |||
∀神々の黄昏 | 非同盟国 | ||
∀神界ヴァルハラ(Lv.8) | 甲斐都(Lv.9) |
∨ブリタニア陣営→∂暁の旅団陣営→Ω軍事同盟 ファシズム陣営 | |||
∂暁の旅団 | |||
Ω軍事同盟 ファシズム | ㈲最後の会社 庶務二課 | ||
非同盟国 | |||
注1)なまえは解散・放棄・停戦・開発期間入りのいずれか
注2)ブリタニアは解散しΩ軍事同盟 ファシズムに合流
注3)Σ大島帝国は3760ターン付近から管理人預かり,3803ターン付近に預かり解除
その他、外交文書等
- なんかそんな事ばっかですね・・・コンテストにあまり好感が持てないです。 -- 匿名? 2008-08-07 (木) 13:48:46
- それを認めたらテレサsにも権利があることになってしまうじゃないか(爆 -- たなかたろう 2008-08-07 (木) 12:49:10
- ぶっちゃけ景品狙いですので戦争名の発案者として記載をお願いし(蹴 -- 皇帝? 2008-08-06 (水) 23:53:03
- ぶっちゃけ景品狙いですので戦争名の発案者として記載をお願いし(蹴 -- 皇帝? 2008-08-06 (水) 23:52:38
- 戦争名について、他に意見がなければ8月8日くらいに「バブル250戦争」へ戦史名を変更したいと思います。 -- テレサ? 2008-08-05 (火) 21:05:50
- ギルドバトルのほうも、ここの名前が確定した後に、わかりやすい名前に修正したほうがよさそうですね -- あっぺ? 2008-08-03 (日) 20:16:38
- 250ターンもやってたのか・・・「バブル250戦争」に一票。 -- 碇 ゲンドウ 2008-08-03 (日) 15:31:33
- 振り返れば、250ターン以上も戦闘していたのですねw ということで(謎 「バブル250戦争」いかが~ -- テレサ? 2008-08-03 (日) 15:18:13
- 当戦争の主役的な(謎)皇帝さんの意見、『バブル戦争(第二海域)』に1票~ -- テレサ? 2008-08-02 (土) 22:31:53
- いいですねバブル戦争。戦争名に海域を入れるのはできるだけ避けた方がいいらしいですから。 -- Shem? 2008-08-01 (金) 21:50:11
- うまいですねえ。 頭をよぎったのはネズミ算大規模戦争・・・ -- 匿名? 2008-08-01 (金) 15:53:57
- どんどん規模がふくれていったので「バブル戦争」とかどうですか? -- 皇帝? 2008-08-01 (金) 11:25:14
- でも新たに移籍してから大規模戦争が起こると「新新第二海(ryってなっちゃいますよね? -- 皇帝? 2008-08-01 (金) 11:21:53
- 名前はいまのままでいいと思います。こんなに大規模な戦争も少ないし・・・ -- 匿名? 2008-08-01 (金) 08:27:57
- そうですね・・・「正義VS正義戦争」!!・・・・・正直スマンカッタorz -- たなかたろう 2008-07-31 (木) 22:59:42
- 戦争名ですが何とかなりませんか。 -- 富嶽太郎 2008-07-31 (木) 03:43:34
- はあ・・・正直疲れたorz 大規模戦争は気疲れするね・・・。 -- たなかたろう 2008-07-29 (火) 23:48:00
- やっと終戦ですか、長かったような短かったような・・・ -- 碇 ゲンドウ 2008-07-29 (火) 23:35:35
- そうでしたか。じゃぁこの戦争の影に隠れてコッソリ戦争するのはもうできないですね・・ -- あっぺ? 2008-07-29 (火) 23:12:54
- 終戦ですね(交戦国なし)。 戦後の処理中と思います。 (*^ー゜)v -- テレサ? 2008-07-29 (火) 23:10:22
- ところで一方の陣営は全部線が引かれていますが終戦したのでしょうか -- あっぺ? 2008-07-29 (火) 23:01:29
- 最初見たときと比べてかなり戦史っぽくなってますね! -- あっぺ? 2008-07-29 (火) 23:00:28
- 良かれと思って参画されているのは、よくわかりますよ。 たなかたろうさん。 -- テレサ? 2008-07-28 (月) 21:12:03
- 配色等のお手伝いもしていただいたようで、ありがとう^^【感謝】 もうムキにならないで、気楽に気楽に。 -- テレサ? 2008-07-28 (月) 21:04:41
- ・・・戻せというのなら戻しますが、別ページを作る事がそんなに大きな事でしょうか?あと、敗戦側は手を出すなというのも、敗戦側が内容についてどうこう言うのを止めろというのならまだ100歩譲って分かりますが見易くするために編集する事まで否定されたくはありませんね。 -- たなかたろう 2008-07-28 (月) 20:43:05
- ああ、ファシズム陣営の一部が開発期間を抜けて戦線復帰した際の為ですね。ならもう一度引いてきます。 -- アレン? 2008-07-28 (月) 19:24:54
- 私的には停戦and開発期間の状態でも棒線を引いた方がいいかなぁ と思っています。なぜなら初めてこの戦史を見る方がいまどのくらいの島が交戦しているのか など戦況把握の際に交戦国一覧を見た際に瞬時に理解する事ができる と思うからです。 -- とろろ? 2008-07-28 (月) 19:13:31
- ……迂闊でした。ありがとうございます。 -- アレン? 2008-07-28 (月) 19:10:10
- ブリタニア陣営→なごみ陣営へと移っている島も多々ありますし、現在どちら側なのか分からないと思います。 -- とろろ? 2008-07-28 (月) 18:59:39
- 交戦国一覧の 棒線名前 が変更されていますが、停戦状態にある島にも棒線を引いた方がいいのではないでしょうか -- とろろ? 2008-07-28 (月) 18:58:21
- 参戦国一覧で既に存在しない同盟・島以外の打ち消し線を消しておきました。(ファシズムに合流した旧ブリタニア勢は除く) -- アレン? 2008-07-28 (月) 18:52:05
- ちなみに私は停戦勧告文の移動は賛成です。 -- Shem? 2008-07-28 (月) 13:39:02
- 提案があったのなら少し意見を出し合ってから実行した方が良いと思います。すぐやるのならあっぺさん本人がやればいいことですし。 -- Shem? 2008-07-28 (月) 13:38:30
- 提案があったとしても、敗戦側の人はあまり手を出さないほうがいいと思います。 -- ??? 2008-07-28 (月) 10:45:00
- はい~やっておきました^^ -- たなかたろう 2008-07-28 (月) 09:49:44
- 停戦勧告文は長文のため、別ページに作成し、リンクさせることを提案します。 -- あっぺ? 2008-07-27 (日) 23:14:08
- 勝手ながら、始まりの議論部分をノートに移動させました。 -- あっぺ? 2008-07-27 (日) 23:13:17
- 暇だったんで色変えてみました~^^ こっちの方が戦史っぽいかな? -- たなかたろう 2008-07-27 (日) 00:24:53
- 僕は盟主じゃない気が・・・・直していいのかな? -- トロイ? 2008-07-26 (土) 21:57:36
- それなら、当面は第3者もいらないのではないでしょうか。 -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 04:45:45
- 皆が余計なことを書きすぎるのが問題だと思います。事実”のみ”を本文に書き、”主張”や”意見”や”(戦争、参戦)理由”などはまずノートで議論する。 -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 04:44:43
- 別に編集者を決めなくとも現状で良いのではないでしょうか?このコメント欄を削除すればいいだけでは? -- アレン? 2008-07-25 (金) 16:48:25
- ふつーさんに書いていただけるか聞いてみてはいかがでしょうか。 -- ??? 2008-07-24 (木) 21:04:03
- 始まりの文節はnoteの2説をそのままコピペすれば解決すると思いますし。 一旦なぜ第3者に編集を依頼するかを教えていただけますか? -- とろろ? 2008-07-24 (木) 21:02:33
- 仮に第3者という存在に戦史を書かせる目的がその第3者から見て両方の陣営に対し゛思った゛意見を戦史に表記する為 というのなら反対です。 -- とろろ? 2008-07-24 (木) 20:59:38
- ~だろう ~だと思う などの推測の言葉を入れずに書けば特に問題はないと思いますけど。 現在の状態でも憶測推測の言葉なしに順調に戦史の記載がなされている。 改めて編集者を決める必要性はさほどないかと思います。 -- とろろ? 2008-07-24 (木) 20:58:19
- 私とかぶってますよ せめて?の数を変えてください。 ふつーさんが無難かと -- ??? 2008-07-24 (木) 20:36:31
- 少なくとも勝者の側にいる方々のほうがいいのではないでしょうか? 皇帝さんの意見も間違ってないと思いますが。 -- ??? 2008-07-24 (木) 20:26:24
- 歴史のお勉強をちゃんとしてからにして下さいね。 (*^ー゜)v -- テレサ? 2008-07-24 (木) 20:13:17
- では暁同盟がかきましょうか?ww ふつーさんという手もありますよ~。あの人は前半ブリタニア、後半なごみでしたから。ある意味中立です^^ -- たなかたろう 2008-07-24 (木) 19:46:37
- 仮に書けたとしても・・・(略) まぁ、戦争にこれだけチャチャを入れらるようでは記載する人もカワイソウ。 -- テレサ? 2008-07-24 (木) 16:01:59
- なごみ同盟とブリタニア同盟以外の参戦国以外で書く? ムリね。戦闘してる当事者でも経緯を忘れかけていますし。。 -- テレサ? 2008-07-24 (木) 15:59:52
- 物事について議論する際はSVCを具体的に表記するべきだと思います。 どこに何を第3者に書いて貰うのか、それとも全てか、このような点を明確にしておかなければ頼まれた方も困惑するでしょう。 -- とろろ? 2008-07-24 (木) 13:19:57
- さらに第3者が書くべき所というのも限られてきます。 偏った見方のできない~~に~~が攻撃した などは参戦国の方でも表記していただいてもよろしいかと。 公正な戦史を望むのなら大切な事は編集者本人の感情を入れない事、入れた時点で中立という立場の人に編集してもらおうという意図が崩れてしまいます -- とろろ? 2008-07-24 (木) 13:17:54
- 匿名の方々で盛り上がっている所申し訳ありませんが、参戦国以外でこの戦争を熟知している方でないと書く事は厳しいでしょう。熟知していると思われる方も限られてきますしね -- とろろ? 2008-07-24 (木) 13:14:36
- ↓ 何か似ている人が。 ジオ同盟さんは例として上げただけですので、なごみ同盟とブリタニア同盟以外の参戦国がいいのではないでしょうか? -- ??? 2008-07-24 (木) 13:02:31
- ジオ同盟の方々でかけるのですか? -- ?????? 2008-07-24 (木) 12:05:16
- 中立に近く勝者の側にいる方々だったらジオ同盟の方々がよろしいのではないですか? -- ??? 2008-07-24 (木) 11:20:37
- 歴史は勝者によって作られていきます。これは忘れないで欲しいのですが。 -- 皇帝? 2008-07-24 (木) 10:40:35
- できるのならば今回の戦争で中立の立場に近い人に書いてもらうのがいいですねぇ。もしくはたなかたろうさんの言うように分けて書くのもいいと思います。 -- Shem? 2008-07-24 (木) 01:39:29
- なごみ側の主張ととブリタニア側の主張に分けて書いた方がいいですかね?どーせ敗者は戦史に口出すなとかいうんでしょうけどね。 -- たなかたろう 2008-07-23 (水) 22:40:33
- ですね・・・。新しくページを作った方がいいと思います。そしてそこにはコメント欄はつくらない方が良さそうですね。 -- たなかたろう 2008-07-23 (水) 22:37:56
- 戦史でなく外交掲示板になってますね・・・(停戦勧告文) このページは議論や外交の場として、事実のみを刻々と刻むページを新規作成することを提案します -- あっぺ? 2008-07-23 (水) 21:19:37
- たなかさん、もっと挑発してくださって大丈夫ですよ^~^ 負け犬の遠吠えとしか捉えませんので^-^-- とろろ? 2008-07-23 (水) 20:41:41
- どちらの陣営の人でもおかしくないですね・・・。 -- たなかたろう 2008-07-23 (水) 20:31:40
- なごみのなかに良識を持った人がいるはずないのでなごみ側ではないっと・・・。でも普通に考えてこちらの味方をするのはこちら側の人間なので匿名にする意味はあまりない・・・。 -- たなかたろう 2008-07-23 (水) 20:29:46
- とはいえ???さんの考えも少しわかった気がします。返答ありがとうございました。あと会話ばっかして申し訳ない。 -- Shem? 2008-07-23 (水) 14:04:58
- 私は圧力をかけての交渉もありだと思ってますしそれで停戦することもあるでしょうから必ずしも火に油を注ぐことにはならないと思っています。 -- Shem? 2008-07-23 (水) 14:03:58
- 疑われた人は迷惑至極。 名を名乗れない人物を探すサイトでもない。 ゴチャゴチャ突っ込んでいないで、陣動かして戦争したら~ -- テレサ? 2008-07-23 (水) 12:30:08
- ひとつ。停戦交渉に平等な立場はありえませんね~ 敗者側の出方に左右されるだろうが、勝者が優先されて当然。 まあいい。。さて、匿名さんはどなたでしょうか? -- テレサ? 2008-07-23 (水) 12:21:13
- “当ててみな” ←当事者でありながら匿名さんの希望確認。 (*^ー゜)v -- テレサ? 2008-07-23 (水) 11:42:30
- まあ当てられるもんなら当ててみな。 どちら側かはノ-コメント -- ??? 2008-07-23 (水) 10:27:20
- とろろさん、なごみ側の人物かもしれませんぞぇ。 (◎д◎/オイ -- テレサ? 2008-07-23 (水) 08:38:10
- ゴチャゴチャ批判議論より、当事者と名乗る“匿名さんが誰か”を当てるほうが面白いかもw 判明したらスッキリ戦争するだけね (*^ー゜)v -- テレサ? 2008-07-23 (水) 08:27:25
- 匿名の当事者さん(笑)、場所違いです。 批判する前にせめてものマナーを身につけましょうよ^^; -- とろろ? 2008-07-23 (水) 08:25:20
- いずれにせよ“批判会場”ですねw 匿名の当事者ww (゚◇゚)~ヤッテテ -- テレサ? 2008-07-23 (水) 08:04:45
- 当事者という事は、ひょっとしてそばさんでしょうか? -- アレン? 2008-07-23 (水) 08:01:29
- 一応、当事者ですが何か?しかも戦術批判ではなく交渉するときの態度を批判してるんだが。 -- ??? 2008-07-23 (水) 07:40:38
- 戦史閲覧しての会話じゃなくて、当事者でない人が土足でドカドカ戦術批判。意見主張。 これでは戦史も進まないのは当然。 -- テレサ? 2008-07-23 (水) 07:32:36
- ここは、戦史についてコメントするとこでしょ? 『見事な散り方ですね~』とか、『やっぱり数の多い方がが有利』『いや、数だけとは限らないのでは』・・・ -- テレサ? 2008-07-23 (水) 07:30:17
- いえ、私は戦争に関して平等であるべきとは言っていません。島の数であろうと島のレベルであろうと違うのが当たり前。 私の言う平等とは交渉する時のことです。Ron帝国島と神聖トロイ帝国島を停戦させたいならマッチ箱を参戦させたりせずに、平等な立場で話し合うべきだと言ったまでです。 マッチ箱を参戦させたりしたら火に油を注ぐようなもので逆効果だと言うのは、少し考えればわかるはず。 -- ??? 2008-07-23 (水) 07:19:48
- それならばトロイさんが援軍を呼び今度はトロイさんの側が数が増えた、この時点でどっちもどっちだと思いますが。 -- Shem? 2008-07-23 (水) 01:28:31
- ???さんの言う平等というのは島の数の上での平等ですか? -- Shem? 2008-07-23 (水) 01:24:27
- ですね・・・いつもいつもどこかで討論がされて、最後はとろろさんが「や~めた」的なことを言って強制的に議論を終了させるんですよね・・・ -- たなかたろう 2008-07-22 (火) 23:45:41
- 主張あるなら、意見あるなら、戦争で相手を負かせばいいだけのこと。 主張場× 戦場○ -- テレサ? 2008-07-22 (火) 23:17:31
- 不公平× 平等○って言う人。 初心者海域で勉強してきたら? 戦争に公平・不公平なんぞ意味も価値もありません。 ここは。。いつも主張の場になるね~(ウンザリ -- テレサ? 2008-07-22 (火) 23:12:28
- 私は今後の戦史にての発言は控えます。 討論していてもループするだけというのはこれまでの経緯で把握しておりますので^~^ -- とろろ? 2008-07-22 (火) 23:12:26
- 全くの別物 それは違うでしょう。 トロイsが劣勢になった場合同盟員が立ち上がりますよね? 立ち上がらなくともその可能性が上げられます。その時点で別物ではありません。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 23:08:59
- 平等というのは箱庭においても不可能に近いと思いますよ。 人口・農場規模・軍事力・友軍背景 それらの差を作る為に自分の島を作成するのに試行錯誤するのであって、平等な戦争など面白くもなんともありません -- とろろ? 2008-07-22 (火) 23:07:02
- 名前ばらしません? ってのは。 たなかたろうさん当てで、そのあとはゴリアテ殿当てということなのでよろしく。 -- ??? 2008-07-22 (火) 22:56:47
- ↓ 名前ばらしません? それと平等な戦争なんてこの世の中に存在するのでしょうか。という意見ですが世界観なんて聞いてません。勘違いしないでほしい。これはあくまでゲーム。ゲームというものは平等でないとつまらないでしょう? -- ??? 2008-07-22 (火) 22:55:24
- 同盟の頭といっても同盟と個人は全くの別物です。それではトロイさんもなごみ同盟が介入してきたと解釈しても仕方ないかと。あと匿名の方、自分と同じ意見を持った人がいて嬉しいです^^できれば名を明かして欲しいですけどね・・・。 -- たなかたろう 2008-07-22 (火) 22:42:29
- しかし三対一とはいってもトロイさん以外は参戦しなかったのでは? -- たなかたろう 2008-07-22 (火) 22:36:51
- 停戦させたいなら~ それは一つの選択手段としてありますね。 ですが私とあなたは同じ人間ではありません。同様に考え方も違います。自分の考え方を他人に押し付けたいのならぜひ私に箱庭で戦争なりなんなり仕掛けてきてください。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 22:31:53
- 匿名の方へ返答するのは非常に馬鹿らしい事ですが。。 3対1の状況がすでに不平等 戦争に不平等は付きものです。 平等な戦争なんてこの世の中に存在するのでしょうか。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 22:28:32
- マッチ箱が参戦すること自体おかしい。 これは完全な不平等であり、 停戦させたいなら他の島を参戦させずに交渉をはかるべきだ。 -- ??? 2008-07-22 (火) 21:41:41
- トロイsとの戦争は以下のこういった事情です。 そばsとの戦争理由について正確な事に関しては私も良く分かりません^^;; そばsとの戦争は降りかかってくる火の粉を叩き落としたと私の方ではそう把握しております。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 20:53:53
- 当初の私の目的はRon帝國・神聖トロイ帝國間での講和 私が講和まで持ち込みましたがそれを破られ、戦争の継続をやむなくされ現在に至っている訳です。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 20:50:30
- トロイsが停戦すると言ったが、それを一方的に破棄~この下りは上の停戦条件文に書き込まれていますのでそちらを参考にしてください。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 20:47:33
- なごみが介入したせいで、Ron帝國の植民地が出来なかった。これが正しいでしょう。私はトロイsには執拗に停戦条件を設けませんでしたから。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 20:45:56
- 通常の戦争ならば野暮な手は出しませんが下記の数状況、Ronさんに与えられた停戦条件<植民地化>を見て私は戦争への介入を決意しました。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 20:44:03
- 元々Ron帝國も援軍を呼ばざるを得ない状況に立たされていた訳です。 トロイsは3人同盟の頭、Ronさんは無所属の一匹狼 そこで戦力差を可能な限り均等にするべくなごみの中で比較的軍事力の低いマッチ箱が1名介入したのですよ。 -- とろろ? 2008-07-22 (火) 20:41:59
- http://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?user=Lbbで専用スレッドを立て、そちらにリンクを張っておけばよいのではないでしょうか -- キュウリ? 2008-07-06 (日) 23:40:38
- ここは主に不参加、別海域のプレイヤーに事実を伝えるモノであって主張し合う場所では無いかと。 -- キュウリ? 2008-07-06 (日) 23:39:27
*1 まだ左手が(ry