トナメ攻略の記事を見ながら練習島 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- トナメ攻略の記事を見ながら練習島 へ行く。
- 1 (2012-03-23 (金) 00:55:09)
- 2 (2012-03-23 (金) 01:30:07)
- 3 (2012-03-28 (水) 21:46:33)
- 4 (2012-04-01 (日) 20:39:11)
- 5 (2012-04-02 (月) 00:08:05)
- 6 (2012-04-04 (水) 16:59:28)
- 7 (2012-04-04 (水) 22:47:50)
- 8 (2012-04-07 (土) 04:39:33)
- 9 (2012-04-08 (日) 03:53:26)
- 10 (2012-04-08 (日) 18:22:43)
- 11 (2012-04-08 (日) 21:27:14)
- 12 (2012-04-09 (月) 02:31:24)
- 13 (2012-04-09 (月) 20:37:58)
トナメ攻略
箱庭の初心者がトナメ攻略を目指して頑張ってます
以下、目的・結果・反省
1,2
目的
感覚を掴むため一括地ならし後、農場をたて、埋め立て→地ならしで
人口を増やすことを心がけた
結果
数ターン後に資金難に陥った
資金を得るために食料100000トンを輸出したら数ターン後に食糧難になった
また人口を増やすことに集中していたら失業者が50000人を超えたため人口増加が止まった
そんな仕様聞いてない
反省
人口を増やすのはいいが、先を見越した生産施設の建設を心がける
資金難を回避する方法を探す(整地を検討?)
3
目的
急激な人口増加と資金不足を切り抜け、予選終了時まで普通に開発する
可能であれば戦争の練習もする
結果
資金不足を食料輸出と農場建設で耐え抜き、予選終了時には人口30万以上を確保できた
反省
計画の入れ忘れが多かった
厳しい時期(10~20T頃)を抜けても気を抜かず、しっかりと確認を行いたい
島の形が十なので、次回は卍もしくはXを目指す(島の形にもよるが)
4
目的
短期練習において今までの反省点を活かし、一回戦を突破できる島作りをする
結果
序盤に農場、工場を建てすぎたせいで人口が伸び悩んだ
後半では上位と5万以上の人口差があった
面積63、島の形X、人口31万、ミサイル基地16、防衛施設5
反省
一度、資金不足で計画が遂行できなかった
資金の収支の見直しをしっかりしたい
またPPミサイルを無計画に発射したことによる資金不足があった
今後は通常のミサイルを上手く併用するようにする
5
目的
短期練習において今までの反省点を活かし、一回戦を突破する
結果
途中で森を一つ伐採したが、今までで一番上手くいった
面積66、島の形H、人口33万、ミサイル基地14、防衛施設5
序盤でミサイルを散らしすぎたせいか防衛施設を破壊できなかった
場所を特定しPPミサイルを併用したがやはり突破できなかった
一回戦で敗退した
反省
ミサイルの範囲を重ね、最初の3ターンで確実に防衛施設を潰すようにする
また防衛施設を潰した後は、次の防衛施設を狙わずミサイル基地を目標とする
⇒本戦では非常に時間がありますので、相手の防衛施設を読みきることも可能です。
初手PPミサイルはあまり実施しませんが、防衛を読みきればいろいろ戦略も立つと思います
ちょっとそのコツを百科にUPできる自信はないですが・・・・
6
目的
本戦で優勝する
結果
反省
7
目的
短期練習において今までの反省点を活かし、一回戦を突破する
特に5の反省を重視する
結果
一回戦:面積67、島の形X、人口32万、ミサイル基地14、防衛施設6
ミサイルを集中させたことにより防衛施設を突破
早い段階でミサイル基地を潰せたので被害も少なかった
二回戦:面積72、島の形X、人口35万、ミサイル基地17、防衛施設8
軍事施設の被害が少なかったため落ち着いて開発できた
ミサイル基地が若干少ない気もしたが同じくミサイルを集中させ防衛施設を突破した
資金が4000億程度残っていたため、PPミサイルも併用し相手のミサイル基地を効率よく潰せた
反省
防衛施設を建設する際、伐採をギリギリまでしなかった
これは防衛施設の位置バレに繋がるので、控えるようにする(資金が怪しい時を除く)