スカイホーク攻撃機 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
概要
スカイホーク攻撃機はLv.5から建造可能な万能航空機。旧設定では対艦だけでなく対空においても素晴らしい性能を持っているが、新設定では対艦に重点が置かれている。
スカイホーク、通称スカホはLv.1にして驚異の攻撃力4をもつ。発射数ではなく攻撃力である。既に航空機では無い。初期設定は射程4とか攻撃力・発射数ともに2だとか、今のフェニ並の万能っぷりを持っていたが変更されてしまった。設定が今のように対艦特化になってしまい、いつぞやの栄華も失われてしまったが、その強さは健在。
その最高の利点はLv.1でのコストパフォーマンスの良さ。安価に造れて攻撃力4で先行移動は、その場しのぎには強力である。
射程3は若干短めだが、軍港の近くに敵がいる時や、地形の上手い利用によってはフェニやシュミを超える活躍を狙える。
欠点は育てても耐久3…運が悪ければ津波で一撃である*1。それにLv.10で最大火力24はかなり過剰気味。
大和を落とせるのが旨みなんだろうが、使い勝手の良い金剛とは違ってあまり使われていないのでオバーキル気味の火力は正直微妙である。
だが、誤差0で高火力の攻撃を叩き込めるのはスカホのみ。手軽な利用ができる分初心者向けと思われがちだが、地形や状況を上手く判断しなければ最大限の力を発揮させることができない。上手く状況を判断し利用することが重要であろう。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
スカイホーク攻撃機 | 5 | 3 | 1 | 3 | 1 | 4 | 0 | 3 | 10 | 1500億 | 20億 | 60億 | 1万t | 50% | 航空機 | 対艦・対空 | 先行移動 |
戦争時の使用法
- 常備軍としての利用
対艦主力として利用するのが基本。フェニが造れるのならフェニを多く据えた方がいいが、いかんせんフェニは維持費が辛いので上手く混ぜ合わせるとよい。
フェニが造れないのなら、広範囲を捕捉できるシュミと高火力のスカホを混ぜればバランスが良くなる。維持費も軽いので量を増やせば上手く戦える。
- スクランブル利用
劣勢の時、攻め込まれることが多々あるだろうが、そのような時こそスカホの本領「スクランブル発進」である。
欠点である短射程も敵が近くにいれば関係ない。先行移動なので撃ち負けしにくく、高火力が生かされやすい。更には維持費・建造費ともども控えめなので、使い勝手が良い。
その他
- 金剛のページでも述べたが、コンセプトは金剛とは真逆に設定されている。
- 海軍解説
- 海軍能力一覧
- 比良坂黄泉の独断と偏見に満ちた艦艇解説
- 特殊艦艇「完全攻略」
*1 ステルスやメデューサといった耐久3シリーズは強力だが、津波と怪獣が最大の敵である。