メテオ潜航艇 のバックアップ(No.4)
概要
メテオ潜航艇は潜水率70%の特攻艦艇。潜水能力に移動操縦可能なので護国攻撃機よりは使いやすい。
潜水タイプなので使われると厄介。ただ30%浮上は意外に確率が高く、すぐ撃沈できることが多い。
移動1で高耐久の戦艦や潜水艦、動かない要塞軍港なんかも落としやすいかもしれない。
しかし特攻艦艇はいまいち使い勝手が悪くいが、http://hako.joying.net/cgi/pukiwiki/index.php?%E3%82%B4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E6%88%A6%E6%B3%95をまずは参照!
特攻能力及び特殊艦艇に関する詳細は特殊艦艇「完全攻略」を参照のこと。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
メテオ潜航艇 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 10 | 1000億 | - | 10億 | 5千t | 50% | 舟艇 | 特攻(非攻撃) | 体当たり攻撃 潜水能力(浮上率30%) |
戦争時の使用法
建造したらすぐにぶつける。それ以外に特攻艦艇には利用方法はない。
多く建造して埋め込み砲台の軍港にぶつけるなんて方法もあるが、察知されてカメレオンを建造されてしまう可能性が高い。
自島に多く駐留させると警戒されて、少しは布告してこられにくくなるかもしれない。だが多く建造するならシュミットの方が遥かに実用的。
その他
- 適当に操縦すると稀に航空機に当てることができる。どんなことが起きているかは謎。爆風で落とすんだとか、突然対空ミサイルに変貌するんだとか…。
- 海軍解説
- 海軍能力一覧
- 比良坂黄泉の独断と偏見に満ちた艦艇解説
- 特殊艦艇「完全攻略」