ドイツ第三帝国本土決戦 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ドイツ第三帝国本土決戦 へ行く。
- 1 (2009-01-19 (月) 18:42:35)
- 2 (2009-01-19 (月) 19:26:11)
- 3 (2009-01-20 (火) 10:30:33)
- 4 (2009-01-20 (火) 15:15:32)
戦争の概要
この戦争は天道諸島沖海戦に引き続き、Б海洋同盟シーザルスと£ベルリン条約機構との間に起きた戦争である。
発端
天道諸島沖海戦に勝利したБ海洋同盟シーザルスは、£ベルリン条約機構盟主・ドイツ第三帝国に対し、大規模な軍事作戦の開始を決定した。
その開戦をT4788に定め、開戦までに戦力増強及び艦隊訓練に務めていた。
開戦
誤算…
1ターン早くプックリンが、艦隊を派遣した。
その原因は、スパイによる情報操作ではないかという噂があるが、プックリンの公式発表では、防衛事務次官の連絡ミスであるとされている。
なお、この防衛事務次官は即座に更迭されている。
対ドイツ第三帝国 攻 撃 艦 隊 | ||
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
プックリン | カメレオン対獣艇×2 シュミット戦闘機×4 スカラベ級洋上支援艦×2 フォートレス爆撃機×3 スカイホーク攻撃機×1 | 17艦 |
大和級巨大戦艦×1 フェニックス戦闘攻撃機×3 百式戦略潜水艦×1 |
これに対するドイツ第三帝国の駐留艦隊
ドイツ第三帝国 駐 留 艦 隊 | ||
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
ドイツ第三帝国 | カメレオン対獣艇×4 シュミット戦闘機×15 赤城級護衛空母×1 豪華客船ルドルフィン×3 | 25艦 |
と、ドイツ第三帝国はシュミット戦闘機を中心に、制空権をガッチリ固めていた。
一斉派遣予定であるT4788になったが、ローゼンクロイツが誤ってプックリンに主力を派遣するなど、Б海洋同盟シーザルスの足並みは乱れに乱れた。
そのため、各島の判断で、主力艦隊を派遣することになる。
T4788
ドイツ第三帝国 攻 撃 艦 隊 | ||
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
エレクトロン島 | 霞級駆逐艦×3 フォートレス爆撃機×1 | 4艦 |
ミューミュー | カメレオン対獣艇×3 シュミット戦闘機×2 赤城級護衛空母×3 スカラベ級洋上支援艦×1 零式潜水艦×2 | 19艦 |
スカイホーク攻撃機×1 フォートレス爆撃機×5 フェニックス戦闘攻撃機×2 | ||
合 計 | 23艦 |
T4789
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
エレクトロン島 | シュミット戦闘機×3 赤城級護衛空母×1 スカラベ級洋上支援艦×1 フォートレス爆撃機×2 スカイホーク攻撃機×3 | 13艦 |
金剛級戦艦×1 大和級巨大戦艦×1 一式攻撃潜水艦×1 |
T4791
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
ローゼンクロイツ | シュミット戦闘機×5 赤城級護衛空母×1 スカラベ級洋上支援艦×3 フォートレス爆撃機×3 | 12艦 |
アイアンゲート | カメレオン対獣艇×1 赤城級護衛空母×2 フォートレス爆撃機×4 金剛級戦艦×2 スカイホーク攻撃機×2 | 12艦 |
大和級巨大戦艦×1 | ||
合 計 | 24艦 |
クリスタルの奪取
1ターン早く派遣してしまったプックリンの攻撃艦隊にドイツ第三帝国のシュミット戦闘機が次々に襲いかかる…。
派遣からわずか1ターンでプックリンは
カメレオン対獣艇×2 シュミット戦闘機×4 フォートレス爆撃機×2 スカイホーク攻撃機×1 フェニックス戦闘攻撃機×1 の10艦(損害率58.8%)を失う。
さらに、シルバー・クリスタルを奪取されてしまう。
このことにより、プックリンは慢性的な資金不足に悩まされる事となる。*1
中盤~終盤戦
援軍現る!!
序盤の躓きを見せたものの、数で勝るБ海洋同盟シーザルスは、ドイツ第三帝国での戦闘を有利に進めていた。
T4792には15機あったシュミット戦闘機も半数以下に数を減らしていた…。
しかし、ここに光ヶ丘天使園同盟盟主のゴブリン海戦部隊本拠地とThe dark without defilement航空戦でも£ベルリン条約機構に援軍を出した天然が援軍に駆けつけたのだった。
T4792に派遣
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
ゴブリン海戦部隊本拠地 | 赤城級護衛空母×2 スカラベ級洋上支援艦×1 | 3艦 |
T4801に派遣
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
天然 | シュミット戦闘機×5 赤城級護衛空母×4 金剛級戦艦×1 フレア級ミサイル巡洋艦×1 | 11艦 |
この援軍により、Б海洋同盟シーザルスはフォートレス爆撃機×6を含む攻撃艦隊を失い、火力不足に陥る。
またこの間に、ドイツ第三帝国は艦隊を立て直す事に成功し、大和級巨大戦艦×1の建造に成功する。
第2次攻撃隊派遣
火力不足に陥ったБ海洋同盟シーザルスは、追加派遣を決定する。
T4809
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
プックリン | カメレオン対獣艇×2 シュミット戦闘機×4 スカラベ級洋上支援艦×2 赤城級護衛空母×1 フォートレス爆撃機×5 | 16艦 |
大和級巨大戦艦×1 百式戦略潜水艦×1 |
T4811
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
ミューミュー | カメレオン対獣艇×3 スカラベ級洋上支援艦×1 赤城級護衛空母×1 フォートレス爆撃機×7 | 12艦 |
T4812
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
ローゼンクロイツ | シュミット戦闘機×1 スカラベ級洋上支援艦×2 フォートレス爆撃機×3 スカイホーク攻撃機×2 | 8艦 |
T4813
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
アイアンゲート | スカイホーク攻撃機×3 フェニックス戦闘攻撃機×2 | 5艦 |
£ベルリン条約機構陣営も、追加派遣する。
T4812に天然が 零式潜水艦×6 を派遣した。
この両軍の追加派遣により、今まで停滞気味であった戦線が一気に活発化した。
終戦
この戦争での各島の損失艦合計数
*1 プックリンは所有していたパープル・クリスタルの効果で、収入&収穫×0.75になっていたのを、シルバー・クリスタルの効果の維持資金&食料消費×0.8で補っていたため