【議案】箱庭海戦の操作性 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 【議案】箱庭海戦の操作性 へ行く。
このページは、要望掲示板への書き込みを受けての議案である、
艦艇の操作性改善についての検討状況をまとめた運営用ページです。
議案担当者/まい
Page執筆者/ハンス
検討開始前
【要望内容】
メニューの使い勝手を良くしてほしい。
1”目標の 表示”ででてくる画面で(派遣先での艦の移動などを指示する画面で)、
「メニューを閉じる」を一番上に持ってきて欲しい。一番下だと、いちいちスクロールしないといけなくてメンドウ。
2おなじく、目標の表示ででてくる画面で、クリックしてでてくるメニューを、自国内のメニューと同じように、
作戦、建造、発進/発艦のような形で分けて欲しい。メニューが多すぎてつらい。
3可能なら余計なメニューがでないようにしてほしい。
4発進と発艦は同じコマンドにしてほしい。
5艦隊展開(軍港)、艦隊展開(防衛施設) のような形で分けて欲しい。
6艦艇改修(水雷)、のような形で分けて欲しい。
【要望理由/検討課題】
- メニューの使い勝手が悪い。
- 初心者にとってわかりにくすぎる。数量指定が特に理解しにくい。
- 玄人でも間違えてしまうほど複雑化している。(航空機の軍港発進&空母)
要望検討
該当議案検討トピックを御覧ください。
最終結論
- 1.”目標の 表示”ででてくる画面で(派遣先での艦の移動などを指示する画面で)、 「メニューを閉じる」を一番上に持って来る。
- 2. 1.とおなじく、目標の表示ででてくる画面で、クリックしてでてくるメニューを、自国内のメニューのように、
建造(通常)、建造(高速)、発進、発艦、指令(作戦)、その他、外交 と、7項目に分ける。 - 3.次のコマンド名称変更を行う
- ●●●発進 ⇒ ●●●発進(軍港)
- ●●●発艦 ⇒ ●●●発艦(空母)
(注 ●●●には航空機の名称が入る - 4.次のコマンド名称変更を行う
- 艦艇改修 ⇒ 艦艇改修(対潜/水雷/防空/対地)
- 艦艇展開 ⇒ 艦艇展開(軍港/採掘/海防/無し/要塞)
- 5. 上記1. 2.はプログラム改変の関係上、導入は将来目標とする。(実際に導入されるかは未定)
議案担当者所見
【雛】
【富嶽太郎】
この議案は流れとして、一番標準的というか、淡々と進んだフツーの議案だと思います。
また、提案の仕方や進め方、結果等にも問題は無いと思います。
ただ、話は変わりますが、5.の実施をなるべく早くやらないといけないな。と感じています。
とりあえず、1.~4.までは、先に実装する事になりました。
【まい】
【ハンス・トリティン】議案の流れはいたって普通ですが、(設定方針1.わかりやすい設定を心がける。)(設定方針2.伝わりやすい設定を心がける。)にしっかり応えた形となってあり、良いと思います。
【総統】