note/星の降る国 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- note/星の降る国 へ行く。
海軍の設定についての提案
・建造費と建造レベルについて
現在、除籍禁止の風潮がある中、それに対抗して下記設定を提案したい。
・建造Lvによって建造費が変わる。代わりに建造Lvより高い艦艇については1レベル上がることにより2の累乗倍とする。
・また、建造レベルの+3までが建造できる限界である。
上記設定による例をあげる
・自分の建造レベルが1.
Lv1はそのまま
Lv2の底引き:1000*2=2000
Lv4の金剛::48000*2*2*2~=64000
Lv5以上の艦艇は作れない。
自分の建造レベルが2
Lv1、2の建造費はそのまま
Lv2底引き:1000
Lv4金剛::8000*2*2=32000
Lv5スカホ:1500*2*2*2=12000
Lv6以上の艦艇は作れない
艦隊派遣について
現在の艦隊派遣に対し、物申す!
まず、私的には艦隊の派遣が1ターンで終わるなど、容易すぎはしないだろうか。
それに対し、下記案を提案したい。
・A島がB島に派遣する場合
宣戦布告→戦争勃発
→海域A領に派遣できる。
→上が満たされれば中立領域に派遣できる。
→中立領域からB領海域に派遣できる。
→B領海域からB島に派遣できる。
なお、帰還は逆となり、ターンは通常通り一回に一ターン消費。
ただ、SKYさんより、時間がかかりすぎとの意見をいただいた。
改良策として更に以下の設定を提案する。
・・派遣ポイントの実施。
詳細は私自身まだよくわからないが、
派遣ポイントは1ターンに1ポイント入る。
5ポイント消費で消費ターンなしで派遣可能。
貯めることができるのは8まで。
また、宣戦布告なしでも中立海域までは派遣が可能。
とかおもっていたのだが、次期開催予定の海域モードとやらでは私の想像をさらに改良に改良が
とおもったら大海戦モードが理想であった。。。みんな同じこと考えるよね、うん。はい。
ボツ><
βかいいきについて
対獣艦は使えない子?
なぜ所属不明の軍港が。。
空中階層。。。
難民のロスなし!
高速防衛施設建設コマンド
高速防波堤設置コマンド
山が廃止
~~~~~~~~~~~~~~~~~