極東の敗戦国 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 極東の敗戦国 へ行く。
- 1 (2009-03-27 (金) 21:43:31)
- 2 (2009-03-28 (土) 21:43:32)
- 3 (2009-03-29 (日) 13:25:57)
- 4 (2009-03-29 (日) 20:47:55)
- 5 (2009-03-30 (月) 19:55:44)
- 6 (2009-04-01 (水) 09:43:50)
- 7 (2009-04-06 (月) 19:58:13)
- 8 (2009-04-07 (火) 14:43:02)
- 9 (2009-04-10 (金) 21:34:57)
- 10 (2009-04-18 (土) 20:48:45)
- 11 (2009-04-19 (日) 11:40:10)
- 12 (2009-04-19 (日) 20:27:59)
- 13 (2009-05-04 (月) 12:27:25)
- 14 (2009-05-04 (月) 21:20:07)
- 15 (2009-05-09 (土) 21:21:34)
- 16 (2009-05-10 (日) 15:57:34)
- 17 (2009-05-10 (日) 21:36:56)
- 18 (2009-05-12 (火) 18:32:13)
- 19 (2009-05-18 (月) 16:26:09)
- 20 (2009-05-18 (月) 21:27:05)
- 21 (2009-05-20 (水) 21:29:08)
- 22 (2009-06-07 (日) 21:22:59)
- 23 (2009-06-12 (金) 20:18:12)
- 24 (2009-07-08 (水) 15:39:51)
- 25 (2009-07-12 (日) 12:35:37)
- 26 (2009-07-12 (日) 20:19:46)
- 27 (2009-07-13 (月) 10:44:00)
- 28 (2009-07-14 (火) 13:13:28)
- 29 (2009-10-01 (木) 14:23:06)
- 30 (2009-10-01 (木) 16:25:38)
- 31 (2009-10-06 (火) 18:42:45)
- 32 (2009-10-07 (水) 20:00:16)
- 33 (2009-10-11 (日) 19:58:36)
- 34 (2009-10-18 (日) 11:10:33)
- 35 (2009-11-07 (土) 20:44:19)
- 36 (2009-11-16 (月) 11:31:30)
- 37 (2009-11-18 (水) 21:54:23)
- 38 (2010-08-23 (月) 10:57:10)
- 39 (2010-08-23 (月) 20:22:03)
- 40 (2010-08-24 (火) 09:17:44)
- 41 (2010-08-24 (火) 20:52:10)
- 42 (2010-08-25 (水) 21:17:27)
- 43 (2010-08-26 (木) 19:17:45)
- 44 (2010-08-28 (土) 11:39:20)
- 45 (2010-09-01 (水) 23:13:51)
- 46 (2010-09-02 (木) 21:47:03)
- 47 (2010-09-04 (土) 19:21:58)
- 48 (2010-09-05 (日) 13:28:58)
- 49 (2010-09-06 (月) 21:12:09)
- 50 (2010-09-16 (木) 21:11:45)
- 51 (2010-10-01 (金) 20:45:40)
- 52 (2010-10-09 (土) 19:16:46)
- 53 (2010-10-09 (土) 22:06:37)
- 54 (2010-10-10 (日) 14:28:58)
- 55 (2010-10-12 (火) 20:55:07)
- 56 (2010-10-14 (木) 21:43:44)
- 57 (2010-10-18 (月) 23:22:21)
- 58 (2010-10-19 (火) 15:18:42)
- 59 (2010-10-24 (日) 15:31:02)
- 60 (2010-10-24 (日) 23:09:44)
- 61 (2010-10-27 (水) 02:30:43)
- 62 (2010-10-27 (水) 18:49:04)
- 63 (2010-10-29 (金) 17:37:57)
- 64 (2010-11-07 (日) 17:40:39)
- 65 (2010-11-14 (日) 14:37:41)
- 66 (2010-12-08 (水) 21:02:22)
- 67 (2010-12-09 (木) 14:00:40)
- 68 (2010-12-13 (月) 17:01:20)
- 69 (2010-12-14 (火) 18:07:23)
- 70 (2010-12-14 (火) 22:28:50)
- 71 (2010-12-15 (水) 08:56:26)
- 72 (2010-12-15 (水) 19:27:58)
- 73 (2010-12-15 (水) 22:58:54)
- 74 (2010-12-16 (木) 08:12:22)
- 75 (2010-12-16 (木) 11:21:25)
- 76 (2010-12-16 (木) 18:18:29)
- 77 (2010-12-16 (木) 23:01:48)
- 78 (2010-12-18 (土) 08:43:06)
- 79 (2010-12-19 (日) 09:07:12)
- 80 (2010-12-20 (月) 21:17:26)
- 81 (2010-12-21 (火) 21:36:35)
- 82 (2010-12-22 (水) 19:27:18)
- 83 (2010-12-23 (木) 10:34:40)
- 84 (2010-12-23 (木) 14:26:32)
- 85 (2010-12-24 (金) 21:27:12)
- 86 (2010-12-25 (土) 03:17:33)
- 87 (2010-12-26 (日) 00:33:16)
- 88 (2010-12-26 (日) 12:27:51)
- 89 (2010-12-26 (日) 16:22:31)
- 90 (2010-12-26 (日) 19:17:37)
- 91 (2010-12-26 (日) 21:33:57)
- 92 (2010-12-28 (火) 01:47:30)
- 93 (2010-12-28 (火) 08:18:05)
- 94 (2010-12-28 (火) 12:35:38)
- 95 (2010-12-28 (火) 18:05:20)
- 96 (2010-12-28 (火) 23:44:58)
- 97 (2010-12-30 (木) 18:18:37)
- 98 (2011-01-01 (土) 01:47:05)
- 99 (2011-01-01 (土) 07:18:22)
- 100 (2011-01-01 (土) 20:01:09)
- 101 (2011-01-01 (土) 23:29:51)
- 102 (2011-01-02 (日) 11:40:16)
- 103 (2011-01-04 (火) 22:35:01)
- 104 (2011-01-05 (水) 23:51:49)
- 105 (2011-01-07 (金) 15:59:40)
- 106 (2011-01-09 (日) 18:05:42)
- 107 (2011-01-20 (木) 21:38:39)
- 108 (2011-02-01 (火) 23:18:00)
- 109 (2011-02-02 (水) 17:04:17)
- 110 (2011-02-06 (日) 12:48:46)
- 111 (2011-02-06 (日) 23:13:57)
- 112 (2011-02-07 (月) 22:54:25)
- 113 (2011-03-21 (月) 11:54:14)
- 114 (2011-03-24 (木) 16:44:06)
- 115 (2011-03-25 (金) 11:35:07)
- 116 (2011-03-25 (金) 19:05:36)
- 117 (2011-03-29 (火) 13:09:16)
- 118 (2011-03-29 (火) 19:01:33)
- 119 (2011-04-01 (金) 19:19:16)
- 120 (2011-04-03 (日) 10:21:50)
昨日0人
今日1人
合計2339人
1000人突破皆様本当にありがとうございます。
ぼやき
シュミット戦闘機がF-16に見えるのは俺だけなのか?
名称変更
3度目の復活しました。
基本情報
本土名称 | カールスラント帝国 |
総司令官 | カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム大将 |
海軍総司令官 | エーリッヒ・ハルトマン少将 |
人口 | 約117万人 |
国土面積 | 約7900万坪 |
農業規模 | 42万人規模 |
工業規模 | 70万人規模 |
採掘場規模 | なし |
軍事レベル | レベル4 |
所属同盟 | 無所属 |
地理
国家機密。
海軍&空軍について
艦隊は全て一掃され新艦隊が出来た。
人事新決定。
第1艦隊
司令官エーリッヒ・ハルトマン少将
副指令エイノ・イルマリ・ユーティライネン少尉
ただ今カメレオン対獣艇2隻とシュミット戦闘機が1機存在。
将来航空部隊にする予定。
第2艦隊
司令官チャック・イェーガー大佐
現在カメレオン対獣艇が1隻と赤城級護衛空母1隻が任務についている
将来は海上戦力にする予定。
第3艦隊
司令官カーチス・ルメイ中佐
所属艦なし。
第4艦隊
司令官南雲忠一大佐
現在シュミット戦闘機1機が南の固定砲台を任務地としている。
新たにシュミット1機とカメレオン2隻が入ったため、編成はシュミット2カメレオン2となっている。
将来固定砲台化する予定。
戦闘体制レベルについて
第3種警戒態勢
これはいつもの警戒態勢と変わらないものである。
島中央部にある高性能対空レーダーと水上レーダーが24時間監視をしている。
このレーダーで捕らえた国籍不明機&国籍不明船には第一に警告がなされ、それでも領海、領空侵犯をする場合はレーダーから全艦艇に方位と位置が送られ撃沈命令が出される。
第2種警戒態勢
これは周辺諸国と我が国の関係が悪くなった時に出される、この命令が出されると全機、全艦艇はスクランブル状態に入りいつでも緊急発進出来る
体制に入る。
第1種警戒態勢
これは戦争状態突入した時に出されるものである、我が国の軍隊制度は交替制であるがこの態勢に入ると非番のものまで戦わなければならない。
現在この制度には兵からは反感が持たれている。
陸軍について
この島には陸軍はない、その為海軍からの援護要請があった時にだけ、陸軍専用の島から90式戦車を出している。
90式戦車は水陸両用戦車で深度100メートルまでだったら潜水が出来る、武装は120ミリ対艦砲一門と30ミリマシンガン2丁で搭乗員は4名である。
速度は時速65キロの速さである、この戦車は無人戦車で陸軍の島から遠隔操作し目標に攻撃するという画期的な戦車である(建造費は高いが)
新式戦車として99式戦車がある。
武装138ミリ対艦砲1門と、小型対艦ミサイル神雷3基、30ミリマシンガン1丁である。
搭乗員4名、深度150メートルまで潜航可能、時速水中時13キロ、整地75キロ、不整地52キロである。
憲法
前文 | カールスラント帝国は、一党独裁の政治ではなく国民全ての意見を聴き、正しい政治決断をする事をここに誓う。 |
第Ⅰ条 | 全国民は宗教、言語、集会、職業その他の行為は国家の鎖はなく自由である。 |
第Ⅱ条 | 帝国は国民の自由、権利を守るため軍隊を常備するが最終的決定権は議会が持つ。 |
第Ⅲ条 | 軍の幹部は全て議会が決める。 |
第Ⅳ条 | カールスラント国民は軍の船舶、航空機、車両の移動を妨害をする行為は禁ずる、また軍も故意に国民を迫害する事を禁ずる。 |
第Ⅴ条 | 帝国の内政の決定権は議会が全て取り仕切る、しかし法案の決定権は最終的に国民にあり全ての法案は国民に発表してから、発動すべし。 |
軍人試験
我が国には2つの軍人試験がある。
海軍試験と空軍試験である、空軍試験は3000人に1人の素質と言われるほど厳しい。
空軍試験の試験内容は4段階に分けられる。
1つの目の試験が、離陸や着陸が出来るか。2つ目が飛行訓練180度旋回やタッチアンドゴーなどである。3つ目が空戦試験実際に1対1のドッグファイトをする、敵も練習生であるこの試験で落ちると戦闘機に乗る夢は断たれると言ってもよいぐらいである。4つ目の試験が編隊空戦味方も相手も4対4の空戦をするこの試験では練習機ではなく、我が軍一番量産されているF-34ライジングで戦う。
この試験で晴れて勝ったチームに練習生を抜けて、ウイングマークを貰える。
海軍試験はまず海軍航空隊に入るか、海軍研修隊に入るかである。
海軍航空隊は空母搭載機のパイロットなる試験である、海軍研修隊は潜水艦や水上艦の研修を行う。
海軍航空隊は基本的に試験は空軍の試験と同じである、搭載機はF/A-31ロングランスである。
海軍研修隊は編入した途端に潜水艦か水上艦に分けられる、潜水艦はまず1にソナーや潜望鏡試験、2に雷撃訓練、3に急速潜航急速浮上の試験、4つ目に実際に水上艦と戦う。この試験全部で優秀な成績を収めたものがサブマリンマークを貰える。
水上艦は空母や駆逐艦、戦艦などに分けられる空母は発艦をどれだけ早く出来るかやダメージコントロール試験などがある。
駆逐艦はソナー試験、爆雷試験などである。戦艦は操舵試験や艦砲射撃の精度などである。
この試験をこなすと実際に艦隊が作られ相手の艦隊と戦う事となる、司令官は空母の艦長がやる事なる。
この試験で合格するとリヴァイアサンマークが貰えやっとちゃんとした艦に乗れるのである。
勲章
我が帝国大きく分けて2つの勲章がある。
白バラ勲章とマンネルヘイム十字勲章である、しかし白バラ勲章は6等級あるので正確には7つ勲章がある。
白バラ勲章はこの帝国が建国された時にエーリッヒ・ハルトマン少将が考えた物であり、演習や戦争で優れた成績を出した者に渡される。
この勲章は我が帝国以外の人物にも送られることがある。
現時点での受賞者は第4艦隊所属の、ニルス・カタヤイネン少尉が白バラ4等勲章を授与している。
マンネルヘイム十字勲章とはその名のとおり、我が帝国総司令官のマンネルヘイム大将が考案したもので軍人の中で一番受賞するのが難しいとされている勲章である。
現時点での受賞者は居ない。
歴史
http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/hartmann.html エーリッヒ・ハルトマン少佐の経歴。
政治について
エーリッヒ・ハルトマン少将がクーデターを起こしてから政治制度が変わった。
クーデター以前は戦争中は山本海将が行うことになったが、これからは戦争中も全て議会政治になった。
前は衆議院と参議院だったが、これからは一院制(エドゥスクンタ)となった。
議員は全て、国民投票で選ばれる。
名言集
この場所では、戦闘機パイロットたちの色々な名言や格言などを紹介していきます~、たまにアニメの人混じってるけど気にしないで下さい。
最初の名言はアニメ、ストライクウィッチーズのゲルトルート・バルクホルン大尉の言葉。
「新人ここは最前線だ即戦力だけが必要とされている、死にたくなければ帰れ!」
あともうひとつ同じくストライクウィッチーズのシャーロット・イェーガー大尉の言葉。
「夢を追わなくなったら、おしまいさ。」
次は実在した人物の名言です、チェック・イェーガー氏は生きております。
エーリッヒ・ハルトマン「僚機を失った者は戦術的に負けている」
同「自分は歴代最高の撃墜数よりも、一度も僚機を失わなかったことの方を誇りに思っている」妻のウルスラへの手紙の文章の際の言葉。
岩本徹三「媚びず、諂わず、とらわれず。」
同「敵機は目でみるんじゃありゃんせん、感じるもんです。」
同「戦闘機乗りは何度も戦って相手を多く落すのが仕事だ。一度で死んでたまるか。俺は否だ。」神風特攻作戦の際の言葉。
チェック・イェーガー「その飛行機が音より早く飛ぶかどうかなんて私には関係なかった。私はテストパイロットとしてその飛行機を飛ばすように命じられ、自分の義務を果たしただけだ」 。
同「今まで自分が見てきた中で自分の仕事を楽しんでやってるやつはみんな仕事ができるやつだったね」 。
同「初めてジェット機を見た時どうしたかって?撃ち落したよ」ME262の撃墜の際の言葉と思われる。
その他に知っている名言がある人はコメントよろしくお願いします。
できれば戦闘機パイロットでお願いします。
最新ニュース
T5136時に(現地時間5月13日6時)に新憲法が発布されました。
終わりに
これから更新をしていきたいと思ってます。 変な諸国紹介ですが、よろしくお願いします。
- エースコンバットのXでコブラ挑戦中・・・誰かコツを教えてください。 -- 山本? 2009-03-29 (日) 13:25:57
- エスコンはかなり無茶な機動も出来ますからねぇ… エアロダンシングをやってみると良いですよ^^ -- MoonLight 2009-03-12 (木) 20:12:01
- エスコンは04が一番好きだったなぁ…(黄色中隊のカッコよさは異常 -- 創設者? 2008-09-14 (日) 00:18:18
- やはり、プレイヤーはできなく敵が使います。後半になるとほぼ全員が使ってきます。 -- 竜王? 2008-08-19 (火) 15:52:01
- エースコンバットでは私が確認しているのは2だけですね。2ではコブラだけではなく他の動きもしてきます。 -- 竜王? 2008-08-19 (火) 15:49:49
- (wikipedia)から持ってきました、まぁクルビット同様デモンストレーション用のマニューバです。 -- シルフ? 2008-08-19 (火) 08:23:37
- コブラについて、水平飛行中に進行方向と高度を変えずに機体姿勢をピッチアップし270度近い迎角に変え、そのまま水平姿勢に戻る機動を指す。 -- シルフ? 2008-08-19 (火) 08:21:31
- 空中で静止ってどうやるのですか?まず空中で静止したら、落下しませんか? -- 山本? 2008-08-18 (月) 21:35:33
- 多分コブラといってもわからないと思うので説明しますね。コブラとは単純に言えば空中で静止して相手の後ろに突くとゆ技で難易度は難しいです。 -- 竜王? 2008-08-18 (月) 21:12:20
- いちょう言っときますね。2↓のエースコンバット全クリしています。私の知っている人でxを持っている人の中で私が1番技量を持っています。例えば、コブラとゆう技を使うとか。 -- 竜王? 2008-08-18 (月) 21:05:17
- 今私がほしいのは、ゼロですね。いいですねたくさんエスコンシリーズ持っててうらやましいです。 -- 山本? 2008-08-18 (月) 10:27:10
- へぇ~エース5ですか。私はエースコンバットは2,5,ゼロ、xを持っています。今は6がほしいのですが・・・・ -- 竜王? 2008-08-16 (土) 22:31:28
- 地震の被害者が、すさまじいですね。うちの国の総人口の1,3倍ですか・・・。 -- 神聖ブリタニア帝国? 2008-07-15 (火) 22:49:37
- これから全ての更新遅れます。 -- 山本? 2008-07-14 (月) 21:38:13
- 記事がとても読みやすく、ニュース等もあって、とても見やすいです。参考にさせて頂きますー。 -- 日向みかん 2008-07-12 (土) 00:37:22
- なんかかっこいいですねこの記事。^^ -- 機動隊 2008-07-11 (金) 23:15:27
- コメントありがとうございます。これを励みにしこれからも頑張っていきたいと思います。 -- 山本? 2008-07-11 (金) 20:24:26
- 仮想歴史シュミレーション 兵器の説明がしっかりしていて兵器に詳しくない人でも分かりやすくていいですね。 -- コロンブス 2008-07-10 (木) 21:37:02
- コロンブスさんありがとうございます。あと自衛隊には空母が居るという想定で首脳はまったく関係のない自分の妄想で書きます -- 山本海将? 2008-07-08 (火) 21:28:12
- これから架空歴史シュミレーションを書いてみたいと思います。題はもしミッドウェー海戦に自衛隊が居たら?という題で書いてみます -- 山本海将? 2008-07-08 (火) 21:27:03
- 戦争が終わって復興でもしていて暇な時に作ってみます。 それにしても更新早くていいですね。 -- コロンブス 2008-07-08 (火) 19:51:51
- す、が抜けてる、申し訳ございません。 -- 2008-07-07 (月) 21:31:01
- デルタさんありがとうございま。、コロンブスさんお久しぶりです、この文章30分ぐらいで書けましたよ。 -- 山本海将? 2008-07-07 (月) 21:30:30
- そんなことないですよ。うまく書けていますよ。諸国紹介にリンクさせておきました。 -- デルタ司令? 2008-07-07 (月) 20:47:34
- 諸国紹介つくったんですか、いいですね~ 暇な時に自分も作ろうかな・・・・? -- コロンブス 2008-07-07 (月) 20:37:33
- ああ全然うまく書けてないよ(TOT) -- 山本海将? 2008-07-07 (月) 19:23:02