帝政ロシア のバックアップ(No.3)
国家概要
以下箱庭の内容
基本データ
帝政ロシア | |
人口 | 約100万人 |
軍事技術 | Lv7 |
産業 | 農業:工業:漁業:鉱業=1:3:4:2 |
海域 | B |
参加した戦争
特になし
島の歴史
黎明期
C海域にて発見されたあと、幾度かの戦争を経て発展。
バンチェロとの戦争において大きな被害を受けるも、堅実な成長を続け、B海域に移籍した後は多くの植民地を持つ国家へと成長した。
しかし依然軍備は整っておらず、これからもその成長が続くかは疑問である。
軍隊
本格的な外征艦隊を保有せず、おもに防衛を目的とした艦隊編成である。
主力の金剛2隻は幾度となく戦争において艦隊の危機を救い、海軍の象徴的存在となっている。
陸上部隊
我が国では陸軍部隊は爆撃機対策として高射砲と対空ミサイルを主力とした部隊となっている。
本土にはいくつかの防衛拠点が置かれており、南北に一つずつ防衛施設を統率する司令部がある。
水上艦艇
帝政ロシアでは、制海権と基地の設営を重視しており、そのため艦艇は比較的軽量のものを採用することになっている。
計画 | 第一期 駆逐艦建造計画 |
建造艦 | ![]() |
計画概要 | とりあえず本格的な海軍の建設を行うための試金石として計画された。 |
計画 | 第二期 巡洋戦艦建造計画 |
建造艦 | ![]() |
計画概要 | 艦隊主力として大型艦艇を建造。2隻。 |
過去の艦船
未だ撃沈された艦艇はいない。
現在の艦船
艦隊計画に基づき再編成された。
主力は金剛級戦艦と駆逐艦である。