スパイダー工作艇v02 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- スパイダー工作艇v02 へ行く。
- 1 (2010-02-26 (金) 18:53:55)
- 2 (2010-03-01 (月) 01:39:44)
- 3 (2010-03-01 (月) 18:46:40)
- 4 (2010-03-01 (月) 18:46:52)
- 5 (2010-03-05 (金) 02:11:09)
- 6 (2010-03-25 (木) 15:24:42)
- 7 (2010-03-30 (火) 05:37:17)
- 8 (2010-04-11 (日) 17:01:34)
- 9 (2010-07-05 (月) 11:50:16)
- 10 (2010-07-08 (木) 02:51:53)
- 11 (2010-07-08 (木) 16:40:36)
- 12 (2011-01-31 (月) 12:20:26)
概要
![]() |
スパイダー工作艇はLv.1より建造可能な特殊舟艇。他艦艇には無い様々な特殊能力を持つ。
この艦艇は攻撃能力こそ貧弱だが艦艇展開、破壊の二つの特殊能力を持っている
艦艇展開は「艦艇展開」コマンドを入力することによって軍港、海上防衛施設、海上採掘基地に変化することが出来る能力である。
海上防衛施設、海上採掘基地はこの能力使用以外に建設方法は無い。
敵地にも建造が出来、他島の植民地化や鉱床を奪うといった使用方法も可能である。
破壊能力はスパイダーに隣接する地点に対して「破壊」コマンドを入力、一定の費用を支払うことによってその名の通り破壊することが出来る能力である。
この能力は通常攻撃不能の開発期間中の島に対しても実行可能なため、交渉のカードとする使い方も出来る。
破壊能力の詳細については下に記載する。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 工期 | 能力 |
スパイダー工作艇 | 1 | 2 | 5 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2000億 | 200億 | 20億 | 1万t | 20% | 舟艇 | 対地 | - | 破壊能力 防波能力 展開能力 絨毯爆撃(1Hex) |
破壊コマンド費用
対象地形 | 破壊後の効果 | 破壊の費用 | 備考 |
農場 | 規模が50000人減少*1 | 農場整備費用+2000億円 | |
工場 | 規模が50000人減少*2 | 工場整備費用+2000億円 | |
防衛施設 | 耐久度が1減少*3 | 防衛施設建設費用+2000億円 | |
森 | 浅瀬になる | 植林費用+2000億円 | |
都市 | 人口が10000人減少*4 | 誘致活動費用+2000億円 | *5 |
ハリボテ | 浅瀬になる | 2000億円 | |
平地 | 浅瀬になる | 2000億円 | |
荒地 | 浅瀬になる | 2000億円 | |
軍港系 | 海になる | 軍港設置費用+2000億円 |
戦争時の使用方法
- 主にその展開能力を用いて敵地攻撃のための橋頭保づくりをするのが有効であるが、工期中は無防備な上、耐久力も一時的に低くなるため十分な護衛が必要である。
- 開発期間中の島への唯一にして最強の攻撃手段であるため、開発期間へ逃げそうな島に予め送り込むことによってそれを阻止することが見込める。
その他
- 以前のバージョンまでは移動のみで敵の荒地(弾着点)を掘削できたが今回からはその能力に変わり「破壊」が付与された。
リンク
*1 規模が0になると平地に
*2 規模が0になると平地に
*3 規模が0になると平地に
*4 人口が0になると平地に
*5 対象の島が開発期間対象人口以下の時は不可