業務報告書/23 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
報告概要
月次 | 2010年11月 |
宛統括名 | 碇 ゲンドウ |
担当領域 | 初心者対策 |
管理人名 | あっぺ |
承認段階
1.計画立案
1.『指導員制度の確立/運用』
計画(やりたい作業)
- 1-1.D海域に作成した指導島で受けた質問を答える【~11/30】
<目的/内容詳細>
初心者が質問しやすい場を作り、また何を困っているのか把握する。
指導島に記帳があった質問に対し、質問者の島へ回答を記帳する。
合わせて、質問回答集初心者に質問をまとめる。
- 1-2.指導員のJP化【~11/30】
<目的/内容詳細>
C,D海域(必要があればB海域も)をちょくちょく確認するのは意外と手間になる。
そこで、指導員をJP化して、初心者対策管理人の負荷を下げる。
[11/7]JP化の詳細をつめる(ここで答えられない質問があった場合の対応も決定)
[11/28]JP管理人(富嶽さん)、初心者対策統括(碇さん)の承認を得る
[11/28]募集スタート(まずはC海域)
結果(実際にした作業)
判定(作業の達成状況や得られた効果)
今後(振り返りと「ならどうするか」)
進捗状況
2.『チュートリアルの作成』
計画(やりたい作業)
- 2-1.チュートリアル作成をジョブ化し、随時ページ作成【~11/30】
<目的/内容詳細>
初心者にわかりやすいマニュアルを作成する。
1ヶ月で3ページ前後の作成を目指す。
結果(実際にした作業)
判定(作業の達成状況や得られた効果)
今後(振り返りと「ならどうするか」)
進捗状況
3.『』
計画(やりたい作業)
結果(実際にした作業)
判定(作業の達成状況や得られた効果)
今後(振り返りと「ならどうするか」)
進捗状況
編集の仕方
承認段階の編集
1.計画立案 2.計画承認 3.まとめ入力 4.まとめ承認
のどれかを必ずコピー&ペーストしてください。
進捗状況の編集
◎ ○ △ × ☆ ★
のどれかを必ず選んでください。
◎:予定より早い ○:予定通り △:予定よりやや遅れ ×:やばい…Help me ☆:完了! ★:もう、やーめたっ