災害…災害や所属不明艦に関連するQ&Aです。 のバックアップ(No.2)
怪獣
- 自島の人造怪獣が攻撃して難民が出たときや艦艇を破壊したときはどうなるのですか?
- 経験値は入りますが難民は入らない様です。最新バージョンにアップすれば入ると思います。
- 怪獣がいきなり他の種類の怪獣に変わったり、消えたりします。
- ミサイル系怪獣は特定の条件化でその様な現象に見舞われる事があるというバグです。バグ情報にて詳しく説明しています。
- ミサイル系怪獣が急に弾をたくさん撃つ様になったのですが。
- ミサイル系怪獣は、都市や官邸を破壊して一定の経験値を得ると、急激に攻撃力等が激変します。詳しくは怪獣詳細にて
- 怪獣派遣は宣戦布告しないとできないんですか?
- 友好国・通常国・交戦国、あらゆる外交関係の島に対して怪獣派遣できます。
- 人造怪獣を自島に派遣したらどうなるのですか?
- 自島以外の海軍や怪獣を攻撃してくれます。ただし操縦できない場合、施設を踏むのを防げません。
- 自島所属の人造怪獣は友好国の施設や海軍にミサイル攻撃しますか?
- 攻撃してしまいます。怪獣系は友好関係の影響を受けない仕様です。
- 人造怪獣派遣はターン消費なしになっていますが、1ターンに何体も送れるんですか?
- ターンは消費しませんが、ST怪獣派遣コマンドを使えるのは、1ターンに1回までなので、それ以上はキャンセルされます。
- 他島で怪獣を倒すと、賞金は誰に入るのですか?
- 資金や経験値を獲得するのは、怪獣にとどめを刺した船の所属元です。
- 対獣艇以外でも怪獣を攻撃できますか?
- 対潜能力があれば、潜っている怪獣を、対地能力があれば、上陸した怪獣を攻撃できます。
- 艦隊が怪獣に襲われた場合耐久力無視で破壊されますか?
- 怪獣に1回襲われるたびに耐久力が1減ります。ただし軍港は耐久力にかかわらず一撃で破壊されます。
- 自分が派遣した戦車は操縦できますか?
- 戦車は操縦できません。
- 怪獣にメデューサ対潜哨戒機は攻撃できますか?
- 海にいる怪獣には攻撃できます。上陸怪獣には攻撃できません。
所属不明艦
- 所属不明艦に攻撃されたのですが、耐久力が減りません。
- 開発段階のバグの様です。所属不明艦は無力の様です。折を見て報告します。
- 所属不明艦が1発しか弾を撃たないんですが?
- 開発段階のバグの様です。すでに報告されていますので修正をお待ちください。
- 所属不明艦の防波能力とかミサイル防衛とかの効果は自島に反映されますか?
- できます。その性質を利用して、自軍の隻数枠を使わない防衛システムの建設が可能です。
地盤沈下
- 天気の影響で、地盤が100になってしまったのですが、地盤沈下してしまうのですか?
- 陸地面積が120万坪以下なら、地盤が100でも地盤沈下しないので大丈夫です。
津波
- 津波と天候の関係を教えてください。
- 津波は[波力]の値が大きいと発生しやすく、[波力]は[風速]の値に影響されます。
- 津波被害をあらかじめ防ぐ事はできますか?
- 普段から、天候パラメータに注意して、あらかじめ防波圏内や友好国に待避させてください。
- 陸地面積とは違って、深海面積を減らすと何か災害が起きますか?(0にする事は可能でしょうか?)
- 津波が発生しやすくなります。ただ防波堤で対策できますので0にすることは理論上可能です。