ジョブ掲示板の使い方 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ジョブ掲示板の使い方 へ行く。
- 1 (2010-09-19 (日) 20:04:46)
- 2 (2010-09-21 (火) 02:08:33)
はじめに
《ジョブ》を行って《JP》を貰うためにはジョブ掲示板に記入をする必要があります。
ジョブ募集者が認めれば、総合掲示板を使った手続きもOKですが、報告→認証→連絡→申請→支給にそれぞれ、別のトピックや人手を介するため、発給までに手間がかかってしまいます。
また、手数の煩雑さがジョブの積極的な募集や従事を妨げる恐れもあるので、ジョブ募集掲示板による、一括処理をお勧めしています。
業務日誌の場所は、「トップページ→BBSメニュー→ジョブ掲示板」です。
JP発給までの流れ
- ジョブは、募集→報告→審査→(訂正)→認証→発給という順序で行われます。
- 報告→審査→(訂正)→認証→発給が、同時に行われるのが、ジョブ掲示板です。
募集
- hakojoy総合掲示板のジョブ関係掲示板の「募集中のジョブ」フォーラムでジョブが募集されます。
- 内容を吟味し、可能であれば、ジョブ作業にとりかかってください。
報告
- ジョブが完了したら、ジョブ掲示板に詳細を記入して投稿します。
- 投稿したら、URLが表示されますので、そのURLをコピーして、「ジョブ報告」フォーラムに貼り付けます。
- 募集者はいつもジョブ掲示板を観察している訳ではないので、これは、「ジョブをやったから審査してくれ」という合図です。
- ジョブ掲示板に書き込んだ後、総合掲示板に伝えるのを忘れると、気づかず審査されない場合があるかもしれないので注意してください。
審査
- ジョブの募集管理人が*1、ジョブ掲示板の記載を審査します。
- 審査結果には、認証、修正依頼、却下、等があります。審査の結果、常に認証されるとは限りません。
- また、審査結果をhakojoy総合掲示板に伝えてくれるかどうかもわかりませんので、自分の報告がどう審査されたかをチェックするため報告後、定期的にジョブ掲示板を注意するのが無難だと思います。
訂正
- ジョブがそのまま認証されず、修正依頼等があれば、それに応じて修正するようにすれば、認証されるはずです。
- ただし、修正したら、ジョブ掲示板に更新してください。そうしないと、修正された事がわかりません。
認証
- ジョブの内容に問題が無ければ、認証されます。その後は放っておいてもJPが次のターンに支給されます。
メニューの説明
- ジョブ報告
- ジョブ作業が完了し、JPを申請する場合は、「ジョブ報告」をクリックすると、記入フォームになります。
- 記事全件表示
- 新着順または登録順ですべての記事を表示します。
- 記事検索
- 任意の項目で、記入した検索キーワードを含む日誌のみを表示できます。また、表示順も新着順と登録順で選べます。
- JP検索
- JP額を指定します。その額以上の支給日誌のみを表示します。
- 新着検索
- 12時間以内,24時間以内,48時間以内,72時間以内,168時間以内に、更新された日誌を新着順または登録順で表示します。
各項目の説明
- 募集管理人
- ジョブを募集した管理人を選んでください。
- ジョブ募集管理人には、発給JP額面の10%(手数料が20%の場合*2)が自動で支給されます。
- ジョブ名
- ジョブの名前です。hakojoy総合掲示板>ジョブ関係掲示板>「募集中のジョブ」フォーラムにあるトピックの題名「(例)箱庭PRビデオ作成募集」です。
- 用件
- 審査する管理人に対し、何を希望しているかを選択してください。
- 項目は、「返答待ち」「認証待ち」「その他」の3種類です。
- 以下が各項目の説明です。選び方は、下記の場合によって使い分けてください。
- 返答待ち…認証の前に、質問等、確認をしておきたい場合です。
- 認証待ち…ジョブは完全に満たせ、後はJPを貰うだけだと考えている場合です。
- その他…その他の場合です。
- 海域
- 自分のプレイ海域を選んでください。β海域は普通選びません。JPを支給してほしい島のある海域です。
- ID
- 自分の島のIDを記入してください。IDは1~100までです。
- 間違ったIDを記入してしまうと、自分の島にJPが振り込まれず他の島にわたるので注意してください。
- 自分の島のIDがわからない人は、《ID》を参考にしてください。
- 島名
- 自分の島名を記入します。
- 島主名
- 自分の島主名を記入します。分かりづらくならない様、できればhakojoy総合掲示板でも島主名を用いてください。
- pass
- 必ず記入してください。任意の4~10文字です。
- 忘れたら記事を修正できなくなるのくれぐれも注意してください。
- 作業リンク
- 一目でジョブの成果がわかるURLをコピー&ペーストしてください。
- 複数ある場合は全部貼ってください。最大半角1200字分まで入るので、10個くらい入れても大丈夫です。
- ただし、この欄には文章(全角)のものは入れないでください。
- 備考
- ジョブを報告する際、何か言う事がある場合は、ここに記入してください。
- 作業リンクの欄には書かないでください。最大半角600字分まで入ります。
- 審査結果
- この欄は、管理人しか編集できません。ジョブ報告時は、空欄の状態になります。
- 管理人がこの欄をみると、「返事待ち」「修正依頼」「却下」「その他」「認証」のどれかになります。
- 以下が各項目の説明です。選び方は、下記の場合によって使い分けてください。
- 返事待ち…ジョブはまだ認証せず、認証する前に、報告者に確認などをしておきたい場合です。
- 修正依頼…ジョブの結果が十分ではないので、ジョブをやりなおしたり一部修正してほしい場合です。
- 却下…このジョブはもう認証できません。あきらめてください。そんな場合です。
- 認証…認証をする場合です。一度認証をすると、二度とその記事は編集できなくなります。自動支給も止められません。くれぐれも間違いの無い様慎重に。
- その他…その他の場合です。
- 審査管理人
- この欄は、管理人しか編集できません。ジョブ報告時は、空欄の状態になります。
- ジョブを審査している管理人を選んでください。
- ジョブ審査管理人には、発給JP額面の10%(手数料が20%の場合*3)が自動で支給されます。
- 基準
- この欄は、管理人しか編集できません。ジョブ報告時は、空欄の状態になります。
- ジョブを募集する際に約束したJP報酬額を記入してください。
- 加点
- この欄は、管理人しか編集できません。ジョブ報告時は、空欄の状態になります。
- 特に基準のJPに加算をしたい場合に記入してください。
- 加点する場合は、コメント欄に、理由を書いておいてください。
- 作業効率化のため、記入に不備が無かった場合、加点を約束する。などの使い方もOKだと思います。
- 減点
- この欄は、管理人しか編集できません。ジョブ報告時は、空欄の状態になります。
- 特に基準のJPから減点をしたい場合に記入してください。
- 減点する場合は、コメント欄に、理由を書いておいてください。
- 作業効率化のため、記入に不備があった場合、手数料として減点する。などの使い方もOKだと思います。
- 手数料
- この欄は、管理人しか編集できません。ジョブ報告時は、空欄の状態になります。
- 手数料は特別な理由が無い限り、通常20%で統一しておいてください。
- コメント
- この欄は、管理人しか編集できません。ジョブ報告時は、空欄の状態になります。
- ねぎらったり、コメントを残したい時に利用してください。
- 加点や減点の理由や、審査結果が、「返事待ち」「修正依頼」「却下」「その他」の場合の詳細を記入してください。
- 最大半角600字分まで入ります。
- 編集ボタン
- 自分が投稿した記事を修正したい場合、ここにパスワードを入れて、編集ボタンを押してください。
- また、管理にが認証等の返事をする場合も、ここに管理パスワードを入れて、編集ボタンを押します。
手数料について
- ジョブを募集する作業には多くの企画や準備が必要で、審査をする作業にも、それなりの時間や注意が必要なので、管理人に報酬として手数料が支払われます。
- 手数料は通常20%です。認証額の80%がジョブをしたプレイヤに支払われ、10%が募集管理人に、10%が審査管理人に支払われます。
- 加点や減点があった場合は、基準JPに加点や減点を換算した最終的なJPの額に対し、手数料が計算されます。
最後に
皆で遊ぶサイトは、皆で盛りたて、皆で助け合って管理をする。
それをわかりやすく仲立ちをするのがJPだという風に考えています。
人それぞれ事情があります。また、遊び方や戦い方、考え方も異なると思います。
ですので、ジョブをするのが、しないのが、良いとか、悪いとか、そういう事は考えていません。
今後もより多くの方から運営に対するご理解やご協力を頂ける様、皆さんの意見をたまわりながらも、このシステムの改良につとめていきたいと思います。
運営について
795 1 0
*1 ジョブ募集管理人とジョブ審査管理人が異なる事もあるので注意
*2 つまり手数料全体の半分
*3 つまり手数料全体の半分