因縁暴発戦争第二期 のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 因縁暴発戦争第二期 へ行く。
- 1 (2008-05-03 (土) 17:55:27)
- 2 (2008-05-05 (月) 01:49:19)
- 3 (2008-05-06 (火) 11:03:44)
- 4 (2008-05-06 (火) 11:03:44)
- 5 (2008-05-10 (土) 11:04:17)
- 6 (2008-05-10 (土) 11:04:17)
- 7 (2008-05-10 (土) 11:04:17)
- 8 (2008-05-10 (土) 11:04:17)
- 9 (2008-05-10 (土) 11:04:17)
- 10 (2008-05-17 (土) 19:14:23)
- 11 (2008-05-18 (日) 19:25:17)
- 12 (2008-05-19 (月) 00:23:35)
- 13 (2008-05-19 (月) 17:09:28)
- 14 (2008-05-21 (水) 19:21:35)
- 15 (2008-05-21 (水) 23:36:37)
- 16 (2008-05-21 (水) 23:36:37)
- 17 (2008-05-21 (水) 23:36:37)
- 18 (2009-01-02 (金) 02:17:42)
因縁暴発戦争の続きです どなたかがページ作っていただいたので続きを書きます
因縁暴発戦争継続の経緯
因縁暴発戦争を終わらせるためにダーク諸島が大平和に対して多額の停戦費用と無理難題な要求を行ったものの、停戦条件提示後、大平和が艦隊をダーク諸島に送ったため
案の定合意には至らず戦争は拡大していった。
なおダーク諸島の提示した停戦条件とは以下のものである
第一 停戦条件は賠償金10000億
第二 賠償金の支払いを停戦後100ターン以内
第三 他の島に大平和から攻め込んだ場合私がすぐ大平和に対して布告する権利
第四 他の島が不快感を感じる書き込みを行った場合 私が大平和に対して布告する権利
以上4点です
これを飲む場合停戦に応じます
またこれを飲めない又は破った場合は私のポリシーを破ってでも大平和を徹底的に潰すつもりですので
ダーク諸島側の援軍参戦経緯
ダーク諸島の戦力は乏しく、単独では攻撃力不足だったため、第一海域の島を虱潰しに戦争参加を持ちかけていたところ、
†北洋統治国連合と尖閣諸島がこれに応じ参戦したことにより、
大平和Vsダーク諸島・†北洋統治国連合・尖閣諸島という最悪の不公平戦争に発展した。
北洋統治国連合 3306から参戦
ダーク諸島からの参戦要求に応じた
尖閣諸島 3317から再度参戦
第一次大平和帝國海軍放置島侵略戦争で認められた賠償金を放棄し、ダーク側について参戦することを宣言した。
戦闘の推移
北洋統治国連合の高レベル戦闘攻撃機等の度重なる攻撃に軍港と艦隊が消滅。
これにより大平和に例え大平和側の友軍としても艦隊を派遣できない状態となった。
そこでダーク諸島がついに連続怪獣派遣戦法に移行したために大平和もこれには抵抗できなかった
3403ターンにダーク諸島vsバイエルンの戦争が勃発
バイエルンはこの戦争がダーク諸島および北洋統治連合が同盟の帝国基本法に違反していることと、巨額賠償金要求が不適当であることを指摘し、
それに対して満足な説明ができなかったため、バイエルンからの宣戦布告により戦争が始まる。
気が付いたら大平和は開発期間落ちしており、380ターンにも及ぶ海戦最高記録の戦争に幕を閉じた。
戦争経過
3325ターン ダーク諸島 北洋統治国連合 尖閣諸島による一斉派遣開始
3361ターン 尖閣諸島に対しベルカ公国が宣戦布告、人口目的の戦争が勃発し、尖閣諸島は大平和への派兵を一時停止
3363ターン ダーク諸島が大平和から無条件停戦を打診されるも、以前の降伏要求すら呑まずに停戦する気もなく前回の要求以降停戦はないと通告していたため、戦争続行
3366ターン以降 大平和所属の艦艇が存在しないため友好国のバイエルンも含め、各国増援を大平和に送れなくなる
3374ターン頃、ダーク諸島が尖閣諸島からの意見により大平和に怪獣を送る
しかしダーク諸島のミスで怪獣を一部自島に送ってしまった
そのため各国に救援を求めるも最終的には防衛施設の自爆で解決した
3403ターン ダーク諸島vsバイエルン戦争勃発
3407ターン 大平和の開発期間落ちで終戦
ダーク諸島連合軍に対する問題点
バイエルンから指摘される点 | ダーク諸島の言い分 | 実際 |
ユグドラシル帝国基本法違反(一対多による侵略行為) | これは防衛も含め島の数では3vs3の状態 | 連合軍には後方支援が他にも存在していて、そういう捉え方なら3vs7になる |
一対多の状態で怪獣派遣による島の破壊行為 | 逆に過去の大平和・バイエルンvsダーク戦争でダーク諸島に対し行われたこと | かつての戦争時はダーク諸島からの停戦要求がなく合意の上の怪獣派遣と捉えることもできる |
大平和が停戦を望んでいるにもかかわらず私欲のためだけに戦争を続けている点 | 大平和が過去に何度も行っている | |
箱庭百科事典、掲示板などでの中傷行為 | 残念ながら これは私ではありません | 実際、掲示板にて過去のことを誇張して大平和を一方的に批判している←これのことと思われる |
あからさまに資金のない島に対して多額の停戦費用を要求する行為 | 停戦して欲しいのは大平和側、賠償金もらうのは普通のこと。第二、第三海域での戦争の賠償金と言っておきましょうか? | 実際要求してくる以前に大平和は防衛しか行っていないため何に対する賠償か疑問 |
脅迫を用いてゲームを楽しむ自由を奪う行為 | 脅迫まぁ、とり方によっては脅迫でしょう。しかし大平和の一方的な脅しや戦争で迷惑した島も多いですよ。それで楽しみを奪うということでしたら、強いとこから布告受けたら即効停戦要求するのはどうかと | 脅迫です |
そもそも派遣以前での賠償金要求は不当 | 私のシュミットも落とされてますので | 勝手に派遣してきて落とされたことに対して賠償金要求はかなり疑問 |