大日本帝国海軍連合艦隊 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
あなたは、本日1人目(昨日は0人)、通算3191人目の流れ着いた方です。 現在、25人がこのページを放浪中です。
諸国紹介
国名 | 大日本帝国海軍連合艦隊 |
島主 | 小沢冶三郎 |
海域 | B海域 |
人口 | 1700200人 |
面積 | 7500万坪 |
農場規模 | 1450000人規模 |
工場規模 | 300000人規模 |
総獲得経験値 | 131 |
始まりの時 | ?ターン |
所属同盟 | 大東亜共栄圏(盟主) |
歴史
何度もの戦災により多数の資料が焼失してしまったため、現時点では、ほとんど歴史は分かっていない状況である。
出来事名 | 開始ターン~終了ターン | 結果 |
同盟「大東亜共栄圏」の結成 | 2444ターン~ | 同盟の盟主になる |
ポセイドン戦争 | 2485ターン~2628ターン | 結果、戦略的勝利はあげるも、フォートレス4機を失う |
うま味紳士戦争 | 2504ターン~2613ターン | 敗北、多数の軍港や採掘基地を破壊され、賠償金を支払うことになる |
狼戦争 | 2628ターン~ | 継続中、現時点で30万近い難民を獲得 |
友好戦争 | 2635ターン~2646ターン | とくに何もなく停戦 |
地理
幅寄せ工事により、中央型から右下型に島の位置が移動した。
その周辺を軍港で囲み、防御をしやすい形にしている。
農業
我が国における農業の位置づけは、海軍を抜いて第1位のものである。
我が国における農業従事者は人口のほぼ100%であり、もし、この収穫がなくなれば、我が国の経済力は一気に低下すると考えられている。
工業
現時点では我が国では工業は全く行われていない状況である。
ただし、臨時移籍特別予算案では、工場建築用予算が盛り込まれており、近々、建造される予定である。
政治
我が国では国主の位置づけは象徴である。
全ての決定権は議会にあり、議会は衆議院と貴族院の2院制をとっている。
議員定数は衆議院が小選挙区比例代表並立制より選びだされた380人、貴族院は退役軍人、貴族、資産家などから形成される200人となっている。
予算は年ごとと特別な出来事があった際に財務省予算編成局より提示された複数の予算案を議論、場合によっては修正しながら、決定することになっている。
行政機関
行政機関名 | 仕事 | 配下組織 | 行政機関長 |
議会府 | 我が国の議会の運営をつかさどる | 議会運営局 | 西郷従道 |
財務省 | 我が国の予算をつかさどる | 予算編成局・予算運営局・国税局 | 加藤高明 |
国防省 | 我が国の軍事をつかさどる | 陸軍庁・海軍庁・空軍庁・参謀本部 | 西郷隆盛 |
技術省 | 我が国の技術開発をつかさどる | 技術開発局・外国製製品研究局 | 八木秀次 |
法務省 | 我が国の司法をつかさどる | 検察局・刑務局 | 谷干城 |
文部省 | 我が国の教育をつかさどる | 文化庁・学習局 | 近衛篤麿 |
生活省 | 我が国の国民の生活をつかさどる | 警察庁・消防庁・水道局・ガス局・電気局 | 木戸孝允 |
外務省 | 我が国の外交をつかさどる | 大東亜共栄圏同盟庁・使節団応接局 | 吉田茂 |
農業省 | 我が国の農業をつかさどる | 生産維持局・生産増大局 | 石黒忠篤 |
工業省 | 我が国の工業をつかさどる | 工場局・造船局 | 伊藤博文 |
商業省 | 我が国の商業をつかさどる | 物流局・価格安定局 | 高橋是清 |
軍事
第1次軍備拡大計画
うま味紳士への賠償金支払い終了後に議会において、計画された計画である。
具体的な内容としては、霞級駆逐艦(水雷)1隻、零式潜水艦1隻、金剛級戦艦2隻の建造である。
現時点では、他国の戦争の関係により金剛級戦艦1隻の建造にとどまっている。
配備艦艇
艦名 | 艦種 | 現在 | 所属 |
1号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊(旗艦) |
2号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
3号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
4号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
5号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
6号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
7号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
8号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
9号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
10号艇 | カメレオン対獣艇 | 本土沿岸に展開中 | 本土防衛部隊 |
陽炎 | 霞級駆逐艦(水雷)1番艦 | 停戦条約に基づき自沈処分 | 除籍 |
朝潮 | 霞級駆逐艦(水雷)2番艦 | 停戦条約に基づき自沈処分 | 除籍 |
黒潮 | 霞級駆逐艦(水雷)3番艦 | 停戦条約に基づき自沈処分 | 除籍 |
雪風 | 霞級駆逐艦(水雷)4番艦 | 本土防衛に従事 | 主力支援部隊(旗艦) |
浜風 | 霞級駆逐艦(水雷)5番艦 | 本土防衛に従事 | 主力支援部隊 |
磯風 | 霞級駆逐艦(水雷)6番艦 | 本土防衛に従事 | 主力支援部隊 |
涼風 | 霞級駆逐艦(水雷)7番艦 | 第1次軍備拡大計画により建造予定 | 計画中 |
谷風 | 霞級駆逐艦(防空)1番艦 | 本土防空に従事 | 主力支援部隊 |
初風 | 霞級駆逐艦(防空)2番艦 | 本土防空に従事 | 主力支援部隊 |
浦風 | 霞級駆逐艦(防空)3番艦 | 本土防空に従事 | 主力支援部隊 |
松 | 霞級駆逐艦(対潜)1番艦 | うま味紳士戦争後の軍縮により自沈処分 | 除籍 |
竹 | 霞級駆逐艦(対潜)2番艦 | うま味紳士戦争後の軍縮により自沈処分 | 除籍 |
梅 | 霞級駆逐艦(対潜)3番艦 | うま味紳士戦争後の軍縮により自沈処分 | 除籍 |
伊1号潜水艦 | 零式潜水艦1番艦 | 本土防衛に従事 | 主力支援部隊 |
伊2号潜水艦 | 零式潜水艦2番艦 | 本土防衛に従事 | 主力支援部隊 |
伊3号潜水艦 | 零式潜水艦3番艦 | 第1次軍備拡大計画により建造予定 | 計画中 |
赤城 | ひゅうが級護衛空母1番艦 | うま味紳士戦争の軍縮により自沈処分 | 除籍 |
比叡 | 金剛級戦艦1番艦 | platina救援作戦後の軍縮により自沈処分 | 除籍 |
霧島 | 金剛級戦艦2番艦 | platina救援作戦後の軍縮により自沈処分 | 除籍 |
金剛 | 金剛級戦艦3番艦 | 第1次軍備拡大計画により建造開始 | 建造中・2652ターンに建造開始 |
榛名 | 金剛級戦艦4番艦 | 第1次軍備拡大計画により建造予定 | 計画中 |
日本丸 | 豪華客船タイタニック号1番艦 | 本土に駐在中 | 多目的部隊 |
沖縄丸 | 豪華客船タイタニック号2番艦 | 本土に駐在中 | 多目的部隊 |
対馬丸 | 豪華客船タイタニック号3番艦 | 本土に駐在中 | 多目的部隊 |
国主について
極度の太平洋戦争好きです。
好きなミュージシャンは「Girls Dead Monster」です。
戦争好きの癖して、戦争前夜の準備が好きな草食男子です。
アンケート
太平洋戦争についてどう思いますか?
太平洋戦争でもっとも活躍していた戦闘機はなんだと思いますか?
太平洋戦争でもっとも活躍していた偵察機はなんだと思いますか?
太平洋戦争でもっとも活躍していた戦艦はなんだと思いますか?
このページに点数をつけるとしたら?
コメント欄
どんどん太平洋戦争についての意見を書いていただけるとうれしいです。
- チャット(http://26.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/trpgchat_ver2621/index.php)に来て戦争の話ししたいですぅって言えば誰か相手してしてくれるかもよ -- 南冲尋定@kk? 2010-08-24 (火) 02:14:31
- ガルデモだったらべたですけど「一番の宝物」がすきです。AB!は傑作ですね -- ゴルバ総書記@オロージア共和国? 2010-10-02 (土) 17:52:28
- 国は國にした方がいいと思います。 -- 2010-10-05 (火) 16:44:25
- 太平洋戦争で活躍していた戦艦は三笠だと思います。 -- 千嶋 隼人? 2010-11-02 (火) 21:12:36
- 私はガルデモでは「crow song」が一番好きです -- 五十六? 2010-11-14 (日) 12:56:36
- 大日本帝国なんぞwあの頃世界的に言えばゴミのような国だったw -- 2011-01-11 (火) 23:24:01
- お前はトルコを侮辱した -- 2011-01-12 (水) 18:46:20