がっかり島のメモ帳 のバックアップ(No.12)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- がっかり島のメモ帳 へ行く。
- 1 (2012-03-31 (土) 13:04:45)
- 2 (2012-03-31 (土) 15:03:37)
- 3 (2012-03-31 (土) 23:18:19)
- 4 (2012-04-01 (日) 18:31:22)
- 5 (2012-04-01 (日) 22:40:30)
- 6 (2012-04-02 (月) 17:33:01)
- 7 (2012-04-06 (金) 21:48:20)
- 8 (2012-04-07 (土) 14:29:53)
- 9 (2012-04-07 (土) 15:14:19)
- 10 (2012-04-08 (日) 01:03:04)
- 11 (2012-04-08 (日) 11:59:18)
- 12 (2012-04-08 (日) 14:08:10)
- 13 (2012-04-08 (日) 17:16:01)
- 14 (2012-04-08 (日) 22:44:36)
- 15 (2012-04-09 (月) 02:28:06)
- 16 (2012-04-09 (月) 12:48:58)
- 17 (2012-04-09 (月) 20:32:40)
- 18 (2012-04-10 (火) 00:56:55)
- 19 (2012-04-10 (火) 08:41:42)
- 20 (2012-04-10 (火) 23:24:12)
- 21 (2012-04-11 (水) 16:35:28)
- 22 (2012-04-11 (水) 18:20:44)
- 23 (2012-04-11 (水) 22:30:13)
- 24 (2012-04-12 (木) 11:38:37)
- 25 (2012-04-12 (木) 18:03:52)
- 26 (2012-04-13 (金) 19:35:49)
- 27 (2012-04-14 (土) 12:58:38)
- 28 (2012-04-14 (土) 18:49:12)
- 29 (2012-04-15 (日) 15:37:15)
- 30 (2012-04-15 (日) 20:29:14)
- 31 (2012-04-17 (火) 11:03:12)
- 32 (2012-04-17 (火) 13:57:18)
- 33 (2012-04-17 (火) 19:54:31)
- 34 (2012-04-18 (水) 00:06:47)
- 35 (2012-04-18 (水) 00:23:52)
- 36 (2012-04-18 (水) 18:32:31)
- 37 (2012-04-21 (土) 11:38:53)
- 38 (2012-04-21 (土) 15:54:20)
- 39 (2012-04-22 (日) 10:32:44)
- 40 (2012-04-23 (月) 18:52:45)
- 41 (2012-04-24 (火) 21:25:21)
- 42 (2012-04-25 (水) 00:03:23)
- 43 (2012-04-26 (木) 23:55:22)
- 44 (2012-04-28 (土) 00:21:03)
- 45 (2012-04-29 (日) 09:46:35)
- 46 (2012-05-01 (火) 20:38:37)
- 47 (2012-05-02 (水) 20:19:24)
- 48 (2012-05-05 (土) 12:47:29)
- 49 (2012-05-08 (火) 21:51:55)
- 50 (2012-05-18 (金) 18:57:43)
- 51 (2012-05-20 (日) 23:52:38)
- 52 (2012-05-27 (日) 02:24:10)
- 53 (2012-05-27 (日) 10:22:23)
- 54 (2012-06-11 (月) 19:51:59)
ターン2708:がっかりががによって発見される。
軍港、海上採掘基地、海上防衛施設は陸地面積扱い。定置網は未確認だがおそらく陸地か?→自島でカウント 定置網も陸地
怪獣出現人口 いのら 60万人 レッドいのら メカいのら 120万人
所属不明艦出現人口 カメ スパ ホーク シュミ 50万人 投網漁船 護国攻撃機 100万人
都市の人口増加 誘致や難民なしでは3万人まで
防衛施設 10基まで 重ねがけでmax耐久5 耐久3以上で3HEX防御
経験値
Lv. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
総獲得経験値 0~ 10~ 20~ 40~ 80~ 160~ 320~ 300~ 500~ 2560~ 5000~ 7500~ 10000~ 12500~
最新版 0~ 5~ 10~ 20~ 40~ 80~ 150~ 250~ 500~ 1000~ 1500~ 2000~ 2500~ 3000~
防衛施設と海上防衛施設の比較に関して
防衛施設の防衛範囲は? 対空と対陸のみ?
⇒ 爆雷系/水雷系以外を防衛します。したがって、霞級、潜水艦の攻撃は防衛できません。
通常の対艦攻撃(例えば金剛級の攻撃)は防衛できます。 by やさしいあっぺ様~
カメレオン対獣艇:対怪獣のみ
シュミット戦闘機:対空のみ
ホーク攻撃機:対艦のみ
防衛施設と海上防衛施設の比較に関して
当初、わたしの中では防衛施設は陸地面積になるが海上防衛施設は陸地面積に換算されないのではといった考えがあった。そうであれば、島内陸部の防衛を海上に造ることで陸地面積を節約することができるのではと考えていた。
しかし、どうやら海上防衛も陸地面積に含まれてしまうようである。
そこで、海上防衛施設の利点を考えて(妄想して)みたい。
1. 陸地でない所に造れる
2. 他の島にも造れる
3. 耐久が自然回復する(by やさしいあっぺ様)
4. 建造数に制限が無い(by やさしいあっぺ様)
5. 経験値が上がると、最大耐久が高くなる(byやさしいあっぺ様)
保有資金上限 100,000億円 保有食料上限 50,000,000トン
誘致活動では人口maxで5万人まで!?
⇒誘致活動より他島攻撃による難民獲得で人口増加を狙いましょう(byやさしいあっぺ様)
自島で不要な軍港の潰し方は? → 埋め立てで浅瀬にできる
⇒艦隊破壊?でも可能。(byやさしいあっぺ様)
マニュアル見直してみましたが艦艇破棄のが無料かつターン消費なしでお得ですね
- 多分そうです。防衛数には限りがありますなので、1Tに多くの攻撃を受けると防衛数を超えた攻撃は防衛されずに筒抜けになるかと思います -- 涼? 2012-04-08 (日) 14:08:10
- ただそのように考えると、百科の『軍事施設v02』初期防衛3発とか最大防衛9発ってのの意味がわかりません。もしかして防衛範囲内の攻撃を無制限に無効化するのではなく3発しか無効化しないってことでしょうか。 -- が? 2012-04-08 (日) 11:59:18
- 更にものすごく基本的なことなんですが、『艦艇攻撃防衛』もしくは『ミサイル防衛』の特殊能力は、自分のHEX以外の周囲2HEXもしくは3HEXの爆雷系/水雷系以外の攻撃を完全に無効化するってことでいいのでしょうか。 -- が? 2012-04-08 (日) 11:53:00
- 海上防衛の耐久力が自然回復するってことは、陸上防衛の耐久力は手動で重ねがけしないと回復しないってことになりますか。 -- が? 2012-04-08 (日) 11:44:26
- 防衛施設の耐久力が3ということは破壊力3以上の攻撃が一発当たるだけで破壊されるという理解でいいのでしょうか。 -- が? 2012-04-08 (日) 11:42:39
- やさしいあっぺ様追記ありがとうございました、非常に参考になります。当方は海戦歴90ターンの初心者ですのでいろいろと教えていただくことが多いと思いますがよろしくお願いいたします。 -- が? 2012-04-08 (日) 11:24:56
- もし、非常に参考になり、恩を感じたならば、これから私のことをやさしいあっぺ様と呼ぶことで恩返ししてください。 -- あっぺ? 2012-04-08 (日) 09:42:28
- 勝手ながら、記事に追記しました。 -- あっぺ? 2012-04-08 (日) 09:41:08
- D海域『データファイルが開けません』って出るんだけど??? -- が? 2012-04-08 (日) 08:59:32
- 自島で試してみました。軍港埋め立てで浅瀬になりました。 -- が? 2012-04-08 (日) 01:02:33
- 鵺さんいろいろとありがとうございます、また教えてください。 -- が? 2012-04-07 (土) 15:14:19
- マニュアル見直してみましたが、陸防衛は10基まで海上防衛は制限なさそうですね。なるほど、たくさん造れるのも海上防衛のメリットですね。 -- が? 2012-04-07 (土) 15:12:37
- 破壊コマンドは資金2000必要と思うけど埋め立てなら150で済みますね、試してみます。 -- が? 2012-04-07 (土) 15:10:16
- 陸上の防衛施設は所持制限かかってます、10が限界です。 -- 鵺? 2012-04-07 (土) 14:29:53
- 軍港の潰し方は確かその軍港に埋め立てだったと思います。 -- 鵺? 2012-04-07 (土) 14:29:17
- コメ欄ありがとうございます -- がっかり? 2012-04-01 (日) 22:34:29
- あ、一応自分がコメント欄足しといて意味あったみたいですねwよかった(^^)w -- とりゅー? 2012-04-01 (日) 18:31:22
- ご指摘ありがとうございます -- がっかり? 2012-03-31 (土) 23:17:03
- 今はこうなってます。 -- 栗林? 2012-03-31 (土) 15:03:37
- 0~ 5~ 10~ 20~ 40~ 80~ 150~ 250~ 500~ 1000~ 1500~ 2000~ 2500~ 3000~ -- 栗林? 2012-03-31 (土) 15:03:27
- 速獲得経験値の表違ってますよ。それは(v02)旧設定のものです。 -- 栗林? 2012-03-31 (土) 15:03:17
総閲覧数1849/現在閲覧者94
本日1/昨日1