note/新第二海域大規模戦争 のプレビュー

警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。


以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。

***あっぺ@のほほん島 執筆***

始まり

この戦争の始まりは諸説あるが、その代表的な説を3つ述べる。
①(総合説)
 「なごみ」と「ブリタニア」の前身の同盟は、第3系海域で敵対関係にあり、戦争もおこしていた。
 第2海域移籍後もその影響があり、敵対関係にあったと思われる。
 緊張関係が続く中、「国境なき世界」がΣRon帝国に宣戦布告
 これに対し、「なごみ」が「国境なき世界」、「ブリタニア」各国に宣戦布告をしたことにより、戦争へと移行していく。
②(ブリタニア陣営先制説)
 「国境なき世界」、「暁の旅団」同盟がΣRon帝国に宣戦布告した事によって
  なごみが同盟員を守る為に敵と思われる島に対し宣戦布告を行った事が戦争の発端となり戦争が肥大化していった。
③(なごみ陣営先制説)
 「なごみ」同盟が「国境なき世界」「暁の旅団」同盟の一部の島に対して突如宣戦布告を行い、始まった。
 その後、「ジオ同盟」や非宣戦布告同盟側の島が次々と参戦していった。