C・D海域概要 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
D海域とは?
D海域とは9月11日にhakojoy.netに設置される新しい海域です。
移籍方針案に乗っ取った、S>A>B>C=Dの5海域構想の最後の鍵となります。
基本的に、海域のランクとしてはC海域と同等であると考えて下さい。
C海域との運用方法
C海域とD海域は交互に新規登録の開放と閉鎖を繰り返します。
例えば…
・C海域が新規登録募集中の時、D海域の新規登録停止
・D海域が新規登録募集中の時、C海域の新規登録停止
といった形です。
(新規登録の開放、閉鎖については定期移籍管理人により、例外的に操作されることがあります)
移籍について
両海域とも、登録数が50島(前後する可能性あり)に達した時点で上記のように新規登録を禁止します。
50島に達して新規登録を停止してから200ターン後に、その海域の全島B海域移籍を行います。
全島B海域移籍の前の新規登録停止後100ターン時(仮)(折り返し)に移籍ポイントが3000(仮)を越えている島は先にB海域へ移籍させます。
全島移籍後に空になった海域は、ターンを0に巻き戻して新ゲームを開始します。(新規登録開放)
例
C海域 閉鎖 50島(ここから200ターン後にC→B全島移籍)
D海域 開放 0島
↓
C海域 閉鎖 43島(放棄や、途中移籍などによって減る)
D海域 開放 36島(新規募集中)
↓
C海域 閉鎖 37島
D海域 閉鎖 50島(ここで新規登録停止、200ターン後にD→B全島移籍)
↓
C海域 開放 0島(期限が来たのでC→B全島移籍、新ゲーム開始)
D海域 閉鎖 41島(色々と減少)
の繰り返しです。
今後の予定
9月11日
D海域設置
同時にC海域の新規登録停止
~以降日時未定~
・C海域が新規登録停止後100ターンを迎えて、移籍ポイントが3000を越えている島はB海域に移籍
・C海域が新規登録停止後200ターンを迎えたら全島B海域移籍
・D海域が50島に達したら新規登録停止
・D海域が新規登録停止後100ターンを迎えたら…
細かなターン数は、D海域設置後に追記します byアコギ