画面の見方 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 画面の見方 へ行く。
- 1 (2007-09-26 (水) 06:00:36)
- 2 (2007-09-26 (水) 06:55:12)
- 3 (2008-04-24 (木) 07:10:02)
- 4 (2009-03-07 (土) 15:31:34)
① 人口 単位:人 島の人口です。基本的に多ければ多いほどいいですが、多いと怪獣や所属不明艦が襲来する可能性が上がります。
② 所持資金 単位:億円
③ 食料の備蓄 単位:トン(t) 毎ターン100人につき20t消費します
④ 農場の規模 単位:人 人がいれば毎ターン100人につき100t生産します
つまり農場の規模>人口の時 100人につき80t備蓄していきます
⑤ 工場の規模 単位:人 労働者がいれば毎ターン1000人につき1億円の収入があります。
⑥ 採掘所の規模 単位:人 工場と同じく毎ターン1000人につき1億円の収入があります。
人口が農場の規模未満だと農場の方が優先されるので工場・採掘所での収入はなくなります。人口を増やしましょう
⑦ 陸地と海の面積 単位:万坪 島の面積です。1Hex(1マス)100万坪です。
陸の面積が12000万坪(120Hex)を超えると地盤沈下が発生する可能性があります。(12000万坪はセーフ)
地盤沈下は最悪の災害なので できるだけ12000万坪を超えないようにしてください(超えたら削減で陸地を減らしましょう)
⑧ 総獲得経験値(Lv) 島の獲得経験値です。基本的に減ることはありません。一定量を獲得すると使用可能な戦艦が増えます。
経験値は艦艇・怪獣を倒すとそれぞれに設定されている量を入手できます。どんどん戦争しましょう。
⑨ 順位 その海域の島の人口の順位です。100の倍数のターンには1位の人にターン賞として1兆円が授与されます。
⑩ 友好国 友好国設定した島の一覧です。設定すると維持費として毎ターン1つの島につき100億円かかります。
友好国設定をすると設定した島の艦艇が設定された島の艦艇に攻撃しなくなります。
(された方はした方に友好国設定をしないと普通に攻撃をしてくるので注意してください。)
⑪ 交戦国 宣戦布告した(された)島の一覧です。
艦艇を派遣するには戦争状態になるか友好国設定が必要です。
⑫ 島の名前です 1000億で変更可能です。
⑬ マップ 貴方の島です。ここを開発していきます。
A・平地 何もありません。農場や工場はここに設置してください。 隣に村・街や農場があると一定確率で村が発生します。
B:荒地 このままでは何も設置できないので「整地」か「地ならし」で平地にしてください。
C:村 村です。毎ターン少しずつ人口が増えていき、グラフィックも変化します(通常で1つの街で2万人まで増えます)
森や記念碑と隣接していないと時々火災で荒地になってしまいます。
D:山 山です。採掘所はここにしか設置できません。山・採掘所は隕石・地盤沈下以外では破壊されません。
災害の噴火でしか発生しません。削減すると荒地になります。
E:森 森林です。農場を台風から 街を火災から守ったりしてくれます。1ターン100~200本ずつ増えます。
伐採すると100本につき10億の収入を得られます。植林で平地に設置可能です。
F:海 海です。埋め立てると浅瀬になります。艦艇を建造するには浅瀬ではなくこちらでなくてはいけません。
G:浅瀬 浅い海です。軍港・防波堤を設置できます。削減すると海に 埋め立てをすると荒地になります。