ほったらかし戦法 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ほったらかし戦法 へ行く。
- 1 (2008-07-08 (火) 18:20:29)
- 2 (2008-07-08 (火) 20:17:28)
- 3 (2008-07-08 (火) 20:17:28)
ほったらかし戦法
名前の通りの戦法。
方法
まず、シュミットを大量に配備し、派遣。そのあとはシュミットほったらかし。
空いた艦隊にまたシュミットを配備、派遣。ほったらかし。
敵艦隊が少なくなってきたら対地艦(カメレオン、フォートレスなど)を混ぜる。
その繰り返し。
メリット
- 第一次シュミット隊が敵艦隊の戦力をある程度減らしてくれる。
デメリット
- シュミットの耐久力が低すぎて派遣した直後壊滅する恐れがある。
- シュミット建造に時間がかかりすぎてカウンターを食らう恐れがある。
- シュミット建造に資金がかかりすぎる。
まとめると成功率が低い。
この戦法はデメリットが多いため、運も関係するためあまり使われていない。
というより筆者もおすすめしない。
歴史の例
- 旧日本軍
太平洋戦争で戦況が悪くなってきた旧日本軍は東南アジア、満州に派遣した兵士達をほったらかしにし
兵士達はゲリラ戦を続けたが敗北。
戦略について