目的地指令

このページでは、艦隊を移動する”目的地指令”について学びます

目的地指令について

ハコリーヌ
「せっかく艦艇を建造したのに動かし方がわからない、そんな人はいませんか?」
「潜水艦が移動操縦できなかったりしていませんか?」


WS000000.JPG


ハコリーヌ
移動操縦でも艦艇を動かす事はできますが、目的地指令を行うと艦艇を自動で動かすことができます。」

設定方法

動かしたい艦艇を選ぶ



ハコリーヌ
「自分の島の開発画面に入り、移動させたい艦艇をクリックしてください。」


WS000001.JPG


ハコリーヌ
「次に、指令(作戦)タブをクリックし、目的地指令(対象)をクリックしてください。」


WS000002.JPG

目的地を設定する



ハコリーヌ
「指定した艦艇は目的地をめざして最短距離で移動します。」
「設定したい目標をクリックし、指令(作戦)タブをクリックし、目的地指令(目標)をクリックしてください。」


WS000003.JPG


ハコリーヌ
「ここでは、(4,12)の軍港を選択しました。」


WS000004.JPG


ハコリーヌ
「最後に、計画を確認して設定完了です。お疲れ様でした。」


WS000007.JPG


ハコリーヌ
「後はターンが経過すれば、目標地点をめざして艦艇が最短距離で移動します。」

応用

【応用1】経由点を設定する



ハコリーヌ
「目的地指令では、下のような場合、窪み付近で右往左往してしまい、目的地に到達する事ができません。」


(の艦艇がに移動しようとしています。)
09121801.gif


ハコリーヌ
「そこで、青丸の場所を経由点と設定し、設定した座標を経由させて目的地に到達させる事ができます。」


ハコリーヌ
「設定方法で学んだ設定方法と同じ要領で、
動かしたい艦艇を目的地指令(対象)で選択し、
経由地点の座標を目的地指令(経由点)で選択し、
目標を目的地指令(目標)で選択してください。」


WS000005.JPG


ハコリーヌ
「計画に、下記の様に順番通り設定されているか確認してください。」


WS000006.JPG


ハコリーヌ
「以上で設定完了です。お疲れ様でした。」


「窪みにはまらないようにする他にも、下の様な場合、経由点設定をする事で危険な上部を避け下部を通る様に設定できます。」


09121802.gif

【応用2】潜水艦を移動させる

ハコリーヌ
「潜水艦は、移動操縦では移動させる事ができません。」
「目的地指令によって移動させる必要があります。」


「数量を10に設定します。」
WS000008.JPG


ハコリーヌ
「後は通常の設定方法と同じように設定して下さい。」


WS000009.JPG


ハコリーヌ
「○○(x,y)(海中)で目的地指令(対象)と表示されていれば成功です*1。お疲れ様でした。」

豆知識

  • ログについて
    目的地指令では、下の様に目標地点が公開ログで表示されてしまいます。
    WS000010.JPG
    敵島で目的地指令を行った場合、進行方向に機雷を設置される等艦艇が被害を受ける場合があります。注意してください。
  • 経由点仕様①
    経由点を指定すると、経由点に到着後、目標に向かいますが、経由点へ到着しない限り、経由点への移動試行を繰り返します。
    ですので、何らかの理由で経由点へ移動出来ない場合は、毎ターン延々と経由点を目指し続けます。
  • 経由点仕様②
    経由点に到着後は、そのターンはそれ以上の移動は行いません。
    たとえば、(14,2)にいた移動力2の霞級が経由点(15,2)についた場合、そのターンは(15,2)にとどまり、移動を1マスだけで終えてしまいます。
    次のターンから(8,7)へと向かいます。
  • 目的地、経由点どちらかを入力しなかった場合
    経由点を指定せず、目的地だけを指定する事もできます。
    また、目的地がある状態で、経由点が無い場合、経由点だけを入力すると、目的地が上書きされ、その経由点が目的地となります。
    経由点も目的地も無い状態で経由点だけを指定すると、目的地は現在地に設定されます。
    つまり、経由点へ向かって進み、経由点に到着後、また元の場所へと戻ってきます。
  • 設定のしなおし
    経由点や目的地は随時指定しなおすことができます。

チュートリアルv02


*1 目的地指令(経由点)、目的地指令(目標)は数量10で指定しても、他の数量で指定してもかまいません。