嘘つきoutのβ指南

内政編

基本テクニック

  • 資金繰り(+2000億)
    1ターンを何もせずに過ごす代わりに2000億を得ます。βでは1ターンは2000億の価値があるというのが基本事項となっています。
  • 伐採(1000本あたり+300億 上限10000本なので最高+3000億)
    俗にいう林業。1ターン2000億ですから、伐採後植林しても上限まで耐えれば約1000億の+αがついてお得です。
  • 軍港売却(+10000億)
    軍港を民間化して、莫大なお金を手に入れることができます。借金ですので、どうしても足りなくなった時のみ使うべきでしょう。
     

移籍直後の開発

移籍直後、注意するべきことは「陸地制限が8000坪」に変更されていることです。しかし、地盤が80以上になっても本戦とは違い、沈下しません。
実は沈下から巨大隕石に変更されています。どっちみち危険なことには変わりませんが、とりあえず陸地減らしは後です。
まずやるべき行動は艦艇・軍港の廃棄です。βでは軍港の所持制限がなく、実質艦艇は無限に所持できますが、維持費が相当重く設定されています。軍港は本戦の2倍になっています。
ですので、一番初めにやるべき行動は維持費を減らすことです。その後に陸地を減らしましょう。

 
  • 最初は艦艇削減
    まずは、ニミッツ・ひゅうが(赤城)・大和・金剛といった重量級艦艇を4、5隻まで除籍で減らしましょう。空母は所属不明になっても、それ自体では攻撃できないので除籍しても安心です。
    戦艦はBF戦で役に立つので1隻は残しておいた方がいいでしょう。ひゅうがも使いやすいです。
    客船、漁船も減らします。これらは維持費が赤字に変更されています。経済艦艇の役目は大きく変更されています(詳細は[[]])。
    島の内政が、食糧供給過剰気味だったり、逆に食糧供給がし辛い場合は客船を4、5隻残しておくべきですが、そうでない場合は破棄して下さい。
    漁船はてっとり早く言えば対獣艦艇です。そんなに必要ないですが、余裕があるのならば3、4隻あると後々便利です。
    ちなみに所属不明客船と所属不明漁船には攻撃できません。鬱陶しいので除籍などしないこと!
     
  • 次に軍港削減
    軍港も減らします。多分移植しても10隻前後しか保有していないでしょうから軍港は4、5港(1港で3隻保有できます)で十分です。
    ただし、残す港は怪獣が出現しても対応できるように、分散して選んでください。

軍港を減らす方法には埋め立て軍港売却があります。

  • 埋め立て
    この作業が終わったら、陸地を減らさなければいけないのでまずはこれを。「噴火こわいから軍港を埋め立てしてから掘削しなければ」と思うでしょうが、噴火は廃止されています。
    安心して埋め立てしまくってください。
  • 軍港売却
    軍港を民間に売却することで10000億得ると同時に維持費から解放されます。ただし他人が8000億出せば取られてしまう上、陸地面積は減りません。
    序盤は便利なのですが、体のいい借金です。陸地面積が減らない上、他人に買い占められると厄介なのでなるべく避けてください。
     
  • 陸地削減
    それでは陸地を減らしていきましょう。高速掘削は一時的に400億に変更されています。余裕があるなら使ってもいいと思います。
    島の形ですが、「端寄せは不利」とよく聞きます。しかし端寄せでも工夫すれば問題ありません。
    要は寄せている側にも海があるのが問題なのですが、その海を海上防衛施設や軍港展開で[[開発>]]してしまえば弱点を埋めることができます。
    ですので最初はあまり気にせず、自由に島の形を決めることをお勧めします。できるのならば中央型や諸島型をお勧めします。
     

安定後の開発

とりあえずは維持費もなんとかなり、8000坪以下に減らすことができたかと思います。
それでは火事対策に植林いたしましょう。廃止された災害は噴火と地盤沈下だけで、火事はそのままです。林業もできるので植林は是非ともしましょう。
工場や農場の配備は本戦と何ら変わりません。ただし、農場・工場・S農場・S工場は廃止されています。注意して下さい。

内政も安定したら、早速βの醍醐味「鉱床開発」をしましょう。自島におたまじゃくしがブラックホールに吸い込まれているような画像があると思います。それが鉱床です。
それではカーソルを合わせてみて下さい。「2109億相当」などという表示が出ているかと思います。これはこの鉱床で獲得できる最高額を示しています。 ですから基地を建てたらすぐに2109億手に入るわけではありません。詳しい計算式は省きますが、最初は1/4程度採取できると考えておいて下さい。
だいたい1500億ぐらいあれば基地を建てても黒字になりやすいです。鉱床開発は採掘基地の建造費6000億と維持費100億+10,000tかかるのでそこまで儲かりません。
ですのでよく考えて採掘基地を建てるべきです。今回は自島に2109億の鉱床ができたと仮定して基地を建てるとしましょう。

まずはスパイダー工作艇を建造します。建造したスパイダーを移動操縦して海底鉱床の隣に配置して艦艇展開(数量:1)を行えば12T後に採掘基地ができます。簡単簡単。
この艦艇展開の際に数量を変えると様々な施設に変化させることができます。とりあえず自島の鉱床で一回練習してみることをお勧めします。

2109億相当でしたら、500億あたりが毎ターン得られる額の期待値です。純利益はだいたい400億でしょうから15Tほどで黒字に転換します。

 

BF開発編

護衛艦隊とスパイダーがあればBFにある鉱床に採掘基地を建ててみるとよいでしょう。収入が増える上、軍港も増やせます。
なお、他の島も鉱床を狙って進出してくることがあります。きちんと艦隊を揃えておかないと、スパイダーが撃破されてしまうことがあるので注意しましょう。

BF選びですが、私は①鉱床同士が近い ②鉱床の金額が高い ③自島から近いの順で選んでいます。
鉱床同士が近ければ軍港や海上防衛施設といった防衛インフラが機能しやすいです。自島から近い場所の鉱床を確保すべきかどうかは島の形状にもよります。

 
  • まずは軍港を建設
    本当ならスパイダーは4、5艦は欲しいのですが、安定直後はお金もさほど無いかと思います。とりあえずはスパイダー2艦と護衛艦隊数隻で進出しましょう。
    BFに派遣された後に移動操縦を行います。移動指令でもいいのですが、障害物につっかかることがあるので、操縦の方が安心です。
    鉱床防衛.PNG
    それでは鉱床の近くにスパイダーが1艦たどり着いたとします。さて、最初に建てるのは何がいいのか…。
    採掘基地でもいいのですが、軍港をお勧めしておきます。軍港を建てておけば後々指定移動でスパイダーを本国から派遣しやすくなります。
    軍港建造後、後続のスパイダーで採掘基地を建設します。この際、配置に注意して下さい。
    なるべく施設同士は1Hex離しておくこと。施設に隣接して建造すると工期が早まりますが、戦艦の攻撃に撃ち抜かれます。
    因みに採掘基地1基だけでも隣接さえしていれば、複数個の鉱床から資金を採集できます。そのような鉱床を見つけたらゲットするとよいでしょう。

コメント欄